質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

初めて質問します

2016/03/25 22:57
2
初めて質問します。4月から中3になる息子がいます。すぐ忘れる、落ち着きがない、やる気がなく成績は2と3だけ。サッカー部を停部になった経験もあります。友達は多いようですがお調子者で通っているようです。意を決して受診の予約を入れましたが、まだ本人に伝えていません。どう伝えたら一緒にクリニックに行ってくれるか、経験のある方教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

まみさん
2016/03/26 08:54
みかんさん、でめきんちゃんさん、ありがとうございます。

やはりしっかりと本人に向き合って、本当のことを伝えるのがいいようですね。

うまく伝わるかどうかわかりませんが、頑張ってみます。
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/25911
退会済みさん
2016/03/26 01:07
まみさん、こんばんは。

中3とのこと。
感の鋭い子は、もう、嘘は見抜き、へんな小細工は、通用しなくなる年頃ですよね。

息子さんは、感受性の高いお子さんでしょうか?
それなら、やんわりと、進学するための塾を検討しているとか、何とかいって、連れ出す。など何か配慮は、考える必要はあってもいいのかな?

とは思います。

が、私なら、正直に話して、連れていくかな。
真摯に向き合って、貴方のことを考えているから、心配だから。
という、親の気持ちを、知ってほしいし、嘘をつくなら、本当のことを、話すほうが、いい気がします。

自分で、不得手を知るには、検査でわかるよ。というかな。

まみさんが、求める返答になっているか、わかりませんが、私の個人的な意見を書きました。

https://h-navi.jp/qa/questions/25911
まみさん、初めまして


春から高1と中1になる息子達の母です。

わが家の場合は、二次障害を起こしてからの受診(本人がかなり辛さを感じている状態)でしたので参考になるかどうかわからないですが…

長男が中2の夏に児童精神科を受診しました。
当時、家庭内と学校との両方でトラブルや困りを抱えていました。
スクールカウンセラーと相談をしていましたが、解決方法は見つからず、やっと受診を決めましたという状態でした。
実は、小6位から受診を悩んでいました。

長男には「今の状態は良くないし、お互いにしんどいよね」「このしんどさの理由を知りたい、理由を知って改善の為の方法を探したい」「そのために専門の病院を受診し検査を受けよう」というような内容で伝えました。

わが家の場合は、本人の気持ちより、私の必要だという思いや考えから決定事項として伝えました。


まみさんの息子さんが、やる気がないになっているのは、困りを解決できなくて諦めたからではないでしょうか?
忘れ物やうっかりについて、本当は困ってるのに、サボりやいい加減な奴だと言われたら嫌になりますよね。
見た目の言動から、困ってるんだと気づくことは難しいですよね。
まして、中学校では先生との関わりが減るためフォローされ難くなりますから、辛い思いをしているのではないかなと…
長男は「誰にもわかってもらえない」と思っていましたよ。

スムーズに受診できると良いですね。
息子さんの困りの理由を知ることで、学校生活の困りを解決していけるよう願っております。 ...続きを読む
Consequatur architecto eum. Nisi minus voluptatum. Accusamus at ea. Asperiores ut nobis. Sapiente velit et. Qui quidem ut. Eius dolorum vel. Neque saepe aut. Doloremque omnis cumque. Ipsum atque saepe. Qui adipisci doloribus. Facilis et omnis. Blanditiis aut laudantium. Eos optio commodi. Consequatur hic magnam. Recusandae nulla et. Voluptate libero fugit. Iusto ipsum odit. Quia nihil beatae. Est facilis quaerat. Illo qui quidem. Ea facilis cupiditate. Autem sit ex. Fugit tempore odit. Quidem est nihil. Quia velit ut. Nemo iure cum. Voluptas ex harum. Amet ut voluptatibus. Vero hic molestias.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

忘れ物なくしものがひどすぎる

。高校生です。半年前から、親に何かを頼まれて、「わかった!」と返事をした次の瞬間からもう頼まれたという事実自体を忘れてしまったり、部屋を整...
回答
病院に行く方法は他の方が書かれているので日常生活ついて書きます。 日常生活でメモを取るようにしましょう! 整理整頓する前に何処に何を置く...
5

これは発達障害?中3女です

私は急な予定変更がとても苦手です。「この予定は変わる可能性があるものだ」と自分に言い聞かせていても、いざ予定が変わるとイライラしてしまいま...
回答
こんにちは! 発達障害かどうかは本人と診察を重ねたお医者様でないと判断と診断はできないので、こちらで質問なさってもきっと皆さんの答えにく...
4

現在私は17歳の高校生です

ASDとADHD疑いです。先日WISC-4の結果をもらったのですが、以下その結果です。全検査IQ⋯130知覚推理⋯144処理速度⋯121言...
回答
ASD当事者です。 IQ高い、低い関わらず生きづらさや弊害があるといえばあります。 知覚推理は考えや判断をする部位なので、おそらくはもの...
3

中学2年生の女の子の事です

幼少期から周りと少し違う気がする?と思うことがたくさんありました。小学生の時には担任に朝登校するとランドセルのものを全て出してからお支度す...
回答
ASDの当事者です。 まずは主様が発達障害について知識を持つことからではないでしょうか。正直このまま放置したらかなり遅いですが本当に何も...
18

18歳の娘のことで相談です

赤ん坊の時から目立って感情の起伏が激しく抑制がきかず、何度も児童相談所にかかってきました。母親としては発達障害に違いないと幼児の頃から感じ...
回答
小中学校から指摘がなく、特に問題も起こさず、コミュニケーションも取れて、受験もパスして大学に進学できる力を持っているなら、本当に外ではちゃ...
6

発達障害か、不明なのですが、もしかしてと思い質問です

中学生が知能検査を受けるためには、どうしたら受けられますか?
回答
学校を通じて教育委員会に知能検査を行ってもらうか、発達障害の診断ができる病院で検査を申し込むかすれば、受けられると思います。 療育手帳(...
14

もうすぐ高校生の者です

女子です。真剣です。幼稚園から小学生低学年の頃の一人の時が多く、一人遊びをよくしていました。高学年になってからは、中々友達をつくったりグル...
回答
大前提として診断は専門医しか付けられないので白黒はっきりさせたいのなら精神科に受診するしかないと思います。 (中学生以上は一般の精神科可...
9

中学2年になる息子のことです

小学3年生頃から漢字をあまり書かなく、書けなくなっていました。読む事は何とか出来るみたいですが現在も小学2年生位の漢字しか書かず、ほぼ文章...
回答
中3息子、同様の状態でしたので、検査をうけ、合理的配慮を学校に求めています。 本人はあまり困っていない様子でしたが、進路のことも含めて話し...
18

自分はADHDかもしれません

この間、勉強にあまりに集中できず解決方法をネットで調べたところADHDの紹介をしているサイトが出てきました。興味本位で見てみたのですが不注...
回答
診断を受けなくても、インターネットや書籍でADHDの対応策でなんとかなるのであれば受診や診断、検査を受ける必要がないと思います。
11

中2男子をもつ母です

不登校が続き、通院している病院で検査を受けたところ、ワーキングメモリーが低いとう結果が出ました。本人もそのことに対して、納得している面もあ...
回答
ワーキングメモリが低いだけでは発達障害とはなりません。 ワーキングメモリが高くても発達障害の子もいます。 不登校だから発達障害というわけで...
11

診断について、ただ今、不登校中の中2の息子が居ます

小4の時から発達障害ADHDじゃないか?と疑い始めて支援級通級など利用して様子を見てました。中学からは通常学級に居ましたが今年の夏休み明け...
回答
こんばんは。 お医者様は不登校の原因を発達障害とお母さんや学校に思われては時期尚早と思っているのでは? お母さんが診断を急ぐ理由がお医者様...
14

高校2年の女子です

コンサータの服用について疑問を持っています。中2の頃からADHDのためコンサータ36ミリを服用しています。ですが、病院に行ってきちんと検査...
回答
私は限りなく発達障害なんですが、薬はいただけません。 たまにもらうものは、抗うつ剤か睡眠薬です。 私の子供達も私と同じ感じなんですが、薬...
7