締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
初めて質問します
初めて質問します。よろしくお願いします。
息子は小6、グレーゾーンで小1の途中から支援学級に通級しています。来春の中学進学に際し発達検査を受けるよう学校から言われて、3年ぶりくらいに受けました。学習の遅れや幼さはあるものの、友達関係も良好で、親も学校も普通学級への進学のつもりで、いちおう受けてみたという感じです。
ところが、結果かなり低い項目があり、医師から開口一番「普通学級は無理」と言われました。また、初めて「自閉症スペクトラム」「ADHD」という診断も受けました。予想外のことで、どう受け止めていいのか困惑してしまい、とても不安です(親が)
でも、進学に関してはもうすでに普通学級ということで、教育委員会の決定がおりているので変更は出来ないとのこと。
ただ学校の先生方(支援学級と原学級)は自閉症スペクトラムやADHDという感じはしない、検査の点数は一つの指標にすぎない、普通学級でもサポートしだいで大丈夫だと思う、中学校へしっかり申し送りをする、と言ってくれています。
でも、小学校から中学校へと大きく環境が変わる中で、本当に大丈夫なのか?と不安が消えません。
自閉症スペクトラムに関しては、インターネットで調べてみましたが、親の目から見て、正直、本当に息子は自閉症スペクトラムなのか?と思ってしまう部分はあります。専門機関に受診し直した方がいいでしょうか?
親がしっかりしなくては、と思うのですが診断を受けてから半月あまり、どうしよう?どうしよう?と思うばかりです。
息子は小6、グレーゾーンで小1の途中から支援学級に通級しています。来春の中学進学に際し発達検査を受けるよう学校から言われて、3年ぶりくらいに受けました。学習の遅れや幼さはあるものの、友達関係も良好で、親も学校も普通学級への進学のつもりで、いちおう受けてみたという感じです。
ところが、結果かなり低い項目があり、医師から開口一番「普通学級は無理」と言われました。また、初めて「自閉症スペクトラム」「ADHD」という診断も受けました。予想外のことで、どう受け止めていいのか困惑してしまい、とても不安です(親が)
でも、進学に関してはもうすでに普通学級ということで、教育委員会の決定がおりているので変更は出来ないとのこと。
ただ学校の先生方(支援学級と原学級)は自閉症スペクトラムやADHDという感じはしない、検査の点数は一つの指標にすぎない、普通学級でもサポートしだいで大丈夫だと思う、中学校へしっかり申し送りをする、と言ってくれています。
でも、小学校から中学校へと大きく環境が変わる中で、本当に大丈夫なのか?と不安が消えません。
自閉症スペクトラムに関しては、インターネットで調べてみましたが、親の目から見て、正直、本当に息子は自閉症スペクトラムなのか?と思ってしまう部分はあります。専門機関に受診し直した方がいいでしょうか?
親がしっかりしなくては、と思うのですが診断を受けてから半月あまり、どうしよう?どうしよう?と思うばかりです。
この質問への回答
他のみなさんがおっしゃってるとおり、
お子さんに困り感がなければ、診断名など気にせず、そのまま普通学級でよいと思います。
でも、診断を受けておいたことはとても有効だと思いますよ。
脅かす訳ではありませんが、中学はやはり小学校とは環境がガラリとかわります。
そんな時、ちょっとした気持ちの落ち込み、体調の変化、また成績の急降下など、何かあった時、素早く対応して、原因を探す子とができます。
ウチの中1息子も自閉症スペクトラムと診断されてますが、ふだんは本当に普通です。普通って何?って話ですが(笑)
でも、何かあった時、独特のこだわりとか、自由すぎる行動が見えるので、なるほど!と思います。でも、事前に特性がわかっているので、焦ることなく見守れます。
小学校でも支援学級に通級していたとことですから、そのあたりの引き継ぎもしっかりやっていただけるのではないかと思います。
安心して、楽しく中学生活の準備してください。
お子さんに困り感がなければ、診断名など気にせず、そのまま普通学級でよいと思います。
でも、診断を受けておいたことはとても有効だと思いますよ。
脅かす訳ではありませんが、中学はやはり小学校とは環境がガラリとかわります。
そんな時、ちょっとした気持ちの落ち込み、体調の変化、また成績の急降下など、何かあった時、素早く対応して、原因を探す子とができます。
ウチの中1息子も自閉症スペクトラムと診断されてますが、ふだんは本当に普通です。普通って何?って話ですが(笑)
でも、何かあった時、独特のこだわりとか、自由すぎる行動が見えるので、なるほど!と思います。でも、事前に特性がわかっているので、焦ることなく見守れます。
小学校でも支援学級に通級していたとことですから、そのあたりの引き継ぎもしっかりやっていただけるのではないかと思います。
安心して、楽しく中学生活の準備してください。
私も、短時間のお医者様よりも、日々接しているご両親や先生方の感覚を信じられた方が良いのでは。と思いました。診断名についてはそこまで気にされなくても大丈夫ではないでしょうか?
たまに、診断名がある方が先生方が指導を工夫してくれたり、評価の際に考慮してくれたりすることもあると思うので、そういったプラスに働く面だけ受けとめれば良いと思います。
うちの場合は、息子が中学校での先生方と衝突を機に受診したところ、軽い自閉症スペクトラムと診断され、それをきっかけに先生方の対応や息子の見方が前より改善しました。気の合うお友達とは仲良くしていますし、楽しんで学校生活を送っています。
息子さんも中学校が好きになれますように。子供が楽しいのが一番ですよね。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
たまに、診断名がある方が先生方が指導を工夫してくれたり、評価の際に考慮してくれたりすることもあると思うので、そういったプラスに働く面だけ受けとめれば良いと思います。
うちの場合は、息子が中学校での先生方と衝突を機に受診したところ、軽い自閉症スペクトラムと診断され、それをきっかけに先生方の対応や息子の見方が前より改善しました。気の合うお友達とは仲良くしていますし、楽しんで学校生活を送っています。
息子さんも中学校が好きになれますように。子供が楽しいのが一番ですよね。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
私も、診断名より、学校の先生たちの声を、信じます。
先生たちが、そう仰っているのですから、私は、今のまま。
中学は、普通級在籍で、困った時に、学校の先生たちや、コーディネーターの先生と、親御さんで、
考えて、対応の仕方を考慮していく。
・・で、当面は、それで良いと思います。
中学校生活。息子さんにとってより良いものになるよう、祈っています。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
先生たちが、そう仰っているのですから、私は、今のまま。
中学は、普通級在籍で、困った時に、学校の先生たちや、コーディネーターの先生と、親御さんで、
考えて、対応の仕方を考慮していく。
・・で、当面は、それで良いと思います。
中学校生活。息子さんにとってより良いものになるよう、祈っています。 ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
お医者様の診断よりも毎日息子さんを見ているご両親、先生方の判断を私なら優先します。診断名よりもお子様が困っていることを見極め必要な支援や配慮をすることが大切で凹の部分をどうサポートしていくかは考えないといけないように思います。
お医者様から言われたことは頭の片隅に置いといて、今後困ったことが出てきたならば一つの目安、指針にされたらどうでしょうか。
楽しい中学校生活が送れますように。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
お医者様から言われたことは頭の片隅に置いといて、今後困ったことが出てきたならば一つの目安、指針にされたらどうでしょうか。
楽しい中学校生活が送れますように。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
今、中2の息子の中学進学時と同じ状況です。
うちも普通級に進ませようと考えてた矢先、wiskの結果で悪いところが1つあり支援級を進められました。
日々の生活の中でちょっと大変そうかなと思う部分もありましたが、普通でもいけそうな気がして普通級を選びました。
入学した時は大丈夫か心配でしたが、普通級の中で成長し頑張ってます。
うちの場合は、子どもの気持ちが普通級へ行きたがったし、ダメだったら二年生から支援級に行けば良いかなと(^^;;
日々接しているお母さんの判断が1番良いと思いますよ。
頑張ってくださいね。
できる事を沢山褒めて自信をつけて楽しい中学生活が送れますように! ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
うちも普通級に進ませようと考えてた矢先、wiskの結果で悪いところが1つあり支援級を進められました。
日々の生活の中でちょっと大変そうかなと思う部分もありましたが、普通でもいけそうな気がして普通級を選びました。
入学した時は大丈夫か心配でしたが、普通級の中で成長し頑張ってます。
うちの場合は、子どもの気持ちが普通級へ行きたがったし、ダメだったら二年生から支援級に行けば良いかなと(^^;;
日々接しているお母さんの判断が1番良いと思いますよ。
頑張ってくださいね。
できる事を沢山褒めて自信をつけて楽しい中学生活が送れますように! ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
南太郎さん、はじめまして。私も実は同じような思いを抱いていまして、ご質問の回答ではないのですが、コメントさせていただきます。
息子は現在小4で、昨年ADHAとLDの診断を受けています。通級制度がなく、大方学習の理解は出来ているようなので、記憶力が乏しい、書字に時間を要する面はありますが、通常級で過ごして行けるだろうと心理士や学校の先生も仰られています。
1年ごとに発達検査を受けたとしても結果は然程変わらないとも聞いていますので、息子も次回は中学進級前の6年生で発達検査の実施を検討しています。
息子は、隣接する中学校に進級予定ですので、小学校からも息子の特性や不明な点があれば、連絡が行くのかな?とは思うのですが…ふと中学校では、小学校のように手厚い配慮は受けられるのだろうか?息子は、まだ自分の特性を知らない為、周りとの違いに気づき始める頃では?等の不安が今から絶えません。伝えるべき時期が来れば、勿論伝えようと思いますが…
南太郎さんの息子さんは、通常級への進級を希望されていますか?友達関係も良好とのことですので、まだご自身の特性をご存じではないのですかね…
一度、進学予定の中学校(通常級、支援級)の見学へ行く、スクールカウンセラーが在籍していましたら、ご相談してみる等も良いかもしれないですね。
私は、息子が6年生になったら、中学校のスクールカウンセリングでもご相談させていただこうかと思っています。現在は、小学校のスクールカウンセリング、息子は服薬をしている為、毎月心療内科へ通院し、近況報告やご相談をさせていただいています。
今回の発達検査結果がお手元にありましたら、地域の支援センター等でもご相談されてみても良いのかもしれませんね。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
息子は現在小4で、昨年ADHAとLDの診断を受けています。通級制度がなく、大方学習の理解は出来ているようなので、記憶力が乏しい、書字に時間を要する面はありますが、通常級で過ごして行けるだろうと心理士や学校の先生も仰られています。
1年ごとに発達検査を受けたとしても結果は然程変わらないとも聞いていますので、息子も次回は中学進級前の6年生で発達検査の実施を検討しています。
息子は、隣接する中学校に進級予定ですので、小学校からも息子の特性や不明な点があれば、連絡が行くのかな?とは思うのですが…ふと中学校では、小学校のように手厚い配慮は受けられるのだろうか?息子は、まだ自分の特性を知らない為、周りとの違いに気づき始める頃では?等の不安が今から絶えません。伝えるべき時期が来れば、勿論伝えようと思いますが…
南太郎さんの息子さんは、通常級への進級を希望されていますか?友達関係も良好とのことですので、まだご自身の特性をご存じではないのですかね…
一度、進学予定の中学校(通常級、支援級)の見学へ行く、スクールカウンセラーが在籍していましたら、ご相談してみる等も良いかもしれないですね。
私は、息子が6年生になったら、中学校のスクールカウンセリングでもご相談させていただこうかと思っています。現在は、小学校のスクールカウンセリング、息子は服薬をしている為、毎月心療内科へ通院し、近況報告やご相談をさせていただいています。
今回の発達検査結果がお手元にありましたら、地域の支援センター等でもご相談されてみても良いのかもしれませんね。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小学校5年の息子のことでご相談です
回答
5年生になっても嫌な子たち…と呆れますが、高校生になっても見たことありますよ。(元高校教師)
まだ、言葉でからかっている段階のうちに、ガ...
10
中三の息子の進路についての相談です
回答
あの・・・学校の心配ももっともだと思うのですが、親御さんやご本人は、そのあたりは杞憂とお考えなのでしょうか?
特性があって、「このように...
8
小6男子ADHD,ASDです
回答
絶対的に手遅れだとは思いませんが、お子さんは、いつ、どんなトラブルを起こして、どんな支援を、誰にしてもらってきたのでしょうか?
まずはそ...
30
こんにちは
回答
ナビコ様
コメントありがとうございます。
特に加配がつくわけではなく、
娘も息子も担任の先生が配慮する程度です・・・
ですので、娘の方も...
14
小5の男子で、過疎地の小さな小学校の支援級(自情障)に通って
回答
大人になってから診断された当事者です
当時、私の地域では『学校選択制』が導入されていたので、母と学校見学に行きました
何もなければ、学区...
12
長文でごめんなさい
回答
自分自身を受け入れることができた、向き合うことができているから、今があるんじゃないのでしょうか。
辛い思い、いい思いは、平等にあります。
...
6
広汎性発達障害の小6の娘です
回答
こんにちは、シフォンケーキです。はじめて友達ができたのは、中学生だったので、それほど心配いらないと思います。
ただみんな発達障害で、1人...
12
長文ですみません
回答
ふきぴーさんこんにちは
お嬢さんのこと、今日からまたご心配ですね…現在の学校生活がより良い方向に改善されることを願ってやみません。
さ...
10
同じようなお子さんをお持ちの方とか、過去そうだったなど、もし
回答
どれもこれもお子さんにはちょっと…というのが正直な印象です。
まず一つに、中学生時代の人間関係が一番熾烈です。
公立中はお子さんには熾烈...
16
現在中一の息子
回答
高校進学が無理ではないことを実感させることが大切なのではないでしょうか?お子さんは高校進学したいけどできないものだと思い込んでいるように思...
12
この春から中学校に進学した双子の母です
回答
まゆさん、回答ありがとうございます。
これまではまゆさんのように直接聞いてくる方ばかりだったので、戸惑ってしまいました。
けれど自分の心が...
10
はじめまして
回答
初めまして
うちも高校受験ピンと来ていなかったのかも‥‥
というか興味がなかったのかも
勉強は塾に行ったときだけ
自分の実力で入れると...
10
小学校高学年でこうはんせい発達障害(高機能自閉)とわかり、6
回答
手帳の申請の際に、IQが必要なのは仕方ないですが
IQ=学力では無いです。
受け答えが出来なければ、いくら頭が良くても知的の方では低くなり...
6
12才
回答
遅ればせながら、お返事させて頂きます。私にも娘がおりますが、お恥ずかしながら仕事を言い訳に学校の対応などはほとんど妻にしてもらっており今日...
5
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
続きです。
学校選びですが、偏差値の高い高校では、より難しい教科書を使いますし進度も早いので、お子さんの学力にはあっているかもしれません...
7
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
初めまして、30代ASD当事者です。
私だけおかしい?とおっしゃっていますが、そんなことはないと思います。たまたま主様のいる環境にそんな人...
8
はじめまして
回答
夫に対してやることは無いのかな〜と思います。特に自分を知れよ。と思うのはやめては?任せたくない。と肩ひじはるのもやめる。
任せられないの...
9
小学六年生男児、知的遅れのないASDです
回答
厳しい意見になります。
うちは部活は入るように言いました。
本人のやりたい部活はありませんでしたが消去法で選ばせました。体力やコミュ力強化...
10
千葉県にて中学校入学、通級の希望該当する児童をお持ちの方へ
回答
フランシスさん、返事ありがとうございます。そうですね。文句と捉えられてしまうと残念です。文科省が今回通知された内容が納得いかないものと感じ...
2
中学生に向けて進路はどのように動き始めましたか?時々お腹が痛
回答
目の前の進路もそうですがやはり最終的な目標を先に決めていた方が良いと思います。
最終的に一般就職でしょうか。
そこから遡るとおのずと答え...
8