締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
高校生の娘について普通高校に進学させてやっと...
高校生の娘について
普通高校に進学させてやっと半年が過ぎました。
同じ中学校出身のお子さんもいないので、本人としても新天地で再スタート!と
張り切って入学しました。
学校に慣れてきたことはいいのですが、2学期に入ってからやはり少しずつ
みんなとは違う自分、を感じてきているようにみえます。
実はまだ本人に障害のことを話していません。
コミュニケーションは下手ですが、勉強はまぁまぁ得意科目もありましたし
周りにも恵まれ大きな不都合なくきましたので、
このまま知らせずに済めば、それに越したこともないのかな、と思っていて。
伝えずにいるメリット・デメリットはなんだと思いますか?
1度伝えてしまえば、打ち消すこともできませんし、
慎重にしたいと考えています。
ただ、社会に出ることを考えると、
むしろ伝えておく方が本人のためかもしれないと考え・・・。
主人は伝えることに反対しています。幸い父娘の仲は良く、とても可愛がっているので、動揺してかわいそうな姿を見たくないんでしょうね。
普通高校に進学させてやっと半年が過ぎました。
同じ中学校出身のお子さんもいないので、本人としても新天地で再スタート!と
張り切って入学しました。
学校に慣れてきたことはいいのですが、2学期に入ってからやはり少しずつ
みんなとは違う自分、を感じてきているようにみえます。
実はまだ本人に障害のことを話していません。
コミュニケーションは下手ですが、勉強はまぁまぁ得意科目もありましたし
周りにも恵まれ大きな不都合なくきましたので、
このまま知らせずに済めば、それに越したこともないのかな、と思っていて。
伝えずにいるメリット・デメリットはなんだと思いますか?
1度伝えてしまえば、打ち消すこともできませんし、
慎重にしたいと考えています。
ただ、社会に出ることを考えると、
むしろ伝えておく方が本人のためかもしれないと考え・・・。
主人は伝えることに反対しています。幸い父娘の仲は良く、とても可愛がっているので、動揺してかわいそうな姿を見たくないんでしょうね。
この質問への回答
sayakanさん
過去にレス頂いたみなさま
こんばんは。
娘のことで返信本当にありがとうございます。
sayakanさんのレスは拝見していたのですが、
なんてお返事していいのか、とても悩んでレスが遅くなりました。
みなさま含め、やはり本人にはきちんと伝えたほうがよい、という
結論は出たんだと思います。
その場しのぎの応援や励ましは、結局ポイントを先延ばしにしているだけで、
2次障害への苦しみを与えてしまうだけなのかも、と思えました。
それでも尚、私は今、彼女に障害をもっている事実を
伝える勇気がありません。
これだけ皆さんに言われても、なんです。
タイミングをみて、とだけしか今、アドバイス頂いたみなさまへは
お伝えできない状況です。
ただ、sayakanさんのようなお話をうかがうと
同じ母親として、本当に頑張ってらっしゃるな、
私もここでへこたれてはいけないな、と別の勇気を頂けます。
ご自身のことも含め、事実を受け止める難しさを
娘さんのみでなく、ご自身でも体感されたんですもの。
今は、本当にみなさまに感謝しています。
きっと近い将来、娘に障害を伝える日が来るはずですが、
少なくとも私が、しっかりと揺るがない気持ちをもち、
娘が動揺したとしても受け止められるようになっていたいと思います。
ありがとうございました。
また、変化が起きましたら書き込みます。
過去にレス頂いたみなさま
こんばんは。
娘のことで返信本当にありがとうございます。
sayakanさんのレスは拝見していたのですが、
なんてお返事していいのか、とても悩んでレスが遅くなりました。
みなさま含め、やはり本人にはきちんと伝えたほうがよい、という
結論は出たんだと思います。
その場しのぎの応援や励ましは、結局ポイントを先延ばしにしているだけで、
2次障害への苦しみを与えてしまうだけなのかも、と思えました。
それでも尚、私は今、彼女に障害をもっている事実を
伝える勇気がありません。
これだけ皆さんに言われても、なんです。
タイミングをみて、とだけしか今、アドバイス頂いたみなさまへは
お伝えできない状況です。
ただ、sayakanさんのようなお話をうかがうと
同じ母親として、本当に頑張ってらっしゃるな、
私もここでへこたれてはいけないな、と別の勇気を頂けます。
ご自身のことも含め、事実を受け止める難しさを
娘さんのみでなく、ご自身でも体感されたんですもの。
今は、本当にみなさまに感謝しています。
きっと近い将来、娘に障害を伝える日が来るはずですが、
少なくとも私が、しっかりと揺るがない気持ちをもち、
娘が動揺したとしても受け止められるようになっていたいと思います。
ありがとうございました。
また、変化が起きましたら書き込みます。
ありがとうございました。
うちも主人とよく話し合って、周りの方にも協力頂けるように話をしておいて
伝えるべき時に慌てないようにしようと思います。
高校進学時
娘は新しい世界への期待でワクワクしており、
親の私たちも、環境の変化に期待するところがありました。
思春期でもあり、心配ごとも少しずつ変化をするものですね。
これも成長なんですけど。。。
同じ年のお子さんの親御さんにお答え頂いて、とても励みになりました。
抱え込まずにやっていこうと思います。
...続きを読む Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
うちも主人とよく話し合って、周りの方にも協力頂けるように話をしておいて
伝えるべき時に慌てないようにしようと思います。
高校進学時
娘は新しい世界への期待でワクワクしており、
親の私たちも、環境の変化に期待するところがありました。
思春期でもあり、心配ごとも少しずつ変化をするものですね。
これも成長なんですけど。。。
同じ年のお子さんの親御さんにお答え頂いて、とても励みになりました。
抱え込まずにやっていこうと思います。
...続きを読む Pariatur perferendis sit. Rerum aut reprehenderit. Modi totam reprehenderit. Nemo et neque. Repudiandae repellendus accusamus. Delectus necessitatibus iste. Enim deserunt tempora. Ad quia soluta. Voluptas consequuntur quasi. Consequatur quibusdam dolorem. Facilis enim necessitatibus. Aliquid ducimus vitae. Minus explicabo in. Libero at voluptatibus. Nisi pariatur nihil. Tempora quo cumque. Eos quas exercitationem. Rerum minus non. Voluptas voluptatem fuga. Harum et laboriosam. Corrupti aut a. Adipisci amet distinctio. Iste quia libero. Tempora voluptatum aliquid. Unde porro et. Et quis ea. Quia repellendus fugiat. Facilis soluta amet. Voluptatem illum rerum. Consequatur laudantium autem.
伝える時期を見極めるのも難しいかもしれませんが、いずれ本人が知らなくてはいけないことです。
なぜ、周りのようにできない!などなど、環境を間違えれば2次障害として精神障害になる可能性がありますしね。精神障害になっている、病気の裏には障害が隠れていることもありますしね。
ちゃんと伝え、障害のことを自分で理解し、受け入れることも大切ではないかと思います。
本人は、一生付き合っていけないといけないものですからね・・・・。
それで、適切な環境、訓練、補助(工夫)、支援などをすることにより知らないよりは、楽に生きれると思います。 ...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
なぜ、周りのようにできない!などなど、環境を間違えれば2次障害として精神障害になる可能性がありますしね。精神障害になっている、病気の裏には障害が隠れていることもありますしね。
ちゃんと伝え、障害のことを自分で理解し、受け入れることも大切ではないかと思います。
本人は、一生付き合っていけないといけないものですからね・・・・。
それで、適切な環境、訓練、補助(工夫)、支援などをすることにより知らないよりは、楽に生きれると思います。 ...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
うちの21才はまだ高校生です。受験を乗り越えて進学すること3回目ですが、前2回は本人も親も理解しがたいことで対人トラブルが起きて、ストレスから学校に行けなくなり、退学ということの繰り返しでした。診断体制の方が追いついていなかったので、思春期うつだということで児童精神科で治療を受けていました。3回目の受験(編入試験)の時に主治医を変えて、PDDだという診断をもらいました。
二次障害のうつ病が長くなってしまったので、PDDだという診断をもらっても、表面的な状況が変わるわけではありませんが、通信制高校があっているんだなあ、焦らずこのまま続けようと考える助けにはなっているようです。
もちろん、かなりショックも受けていましたので、容易なことではないのはわかりますが、知っていた方が良いとは思います。例えば、診断前は理想通りにできない自分を許せずに、涙を流していることもありましたが、それはなくなりました。
高校1年生はまだちょっと早いかも知れませんが、自立していく過程ですっと知らせることが出来ると良いですね。
ちなみに、私自身もPDDだそうです。やっぱりうつ病の発見が先でしたが、この年になってもなるほどねえと納得して、楽になったことは多いです。 ...続きを読む Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
二次障害のうつ病が長くなってしまったので、PDDだという診断をもらっても、表面的な状況が変わるわけではありませんが、通信制高校があっているんだなあ、焦らずこのまま続けようと考える助けにはなっているようです。
もちろん、かなりショックも受けていましたので、容易なことではないのはわかりますが、知っていた方が良いとは思います。例えば、診断前は理想通りにできない自分を許せずに、涙を流していることもありましたが、それはなくなりました。
高校1年生はまだちょっと早いかも知れませんが、自立していく過程ですっと知らせることが出来ると良いですね。
ちなみに、私自身もPDDだそうです。やっぱりうつ病の発見が先でしたが、この年になってもなるほどねえと納得して、楽になったことは多いです。 ...続きを読む Dolores quos corporis. Ipsum incidunt molestias. Totam distinctio quia. Iste numquam possimus. Soluta ea cumque. Numquam cum similique. Aliquid blanditiis vitae. Velit ut ipsum. Itaque non dolores. Impedit minima assumenda. Iusto molestiae id. Dicta est est. Dolores magnam provident. Asperiores voluptas aut. Vel asperiores voluptatem. Omnis velit omnis. Aut fuga at. Aspernatur voluptates quos. Saepe nostrum qui. Minima sint soluta. Dolores voluptas et. Saepe et distinctio. Ut sit culpa. Nostrum facere aut. Possimus dicta sit. Libero nihil esse. Id libero voluptatem. Distinctio modi ut. Eos incidunt aut. Repellat ea id.
うちも同い年の息子(高1)がいます。
子どもが進学するタイミングで、伝えました。
障害を伝えたことで(うちは広汎性発達障害)「なんか感じてた生きづらさは、自分が悪かったんじゃないんだ、障害があるから苦手だったんだ」
・・・っていうところが落としどころって、家内とも事前に話しておいて(両親で考え方が違うとキツイ)。
障害を知ることで、本人が安心できるようにしようって、よく話し合っておいたせいか、大きな混乱はなくきたかなってところですかね。
障害を伝えることで起こるデメリット要素は、周囲の温かいサポート次第で必ず解決できる!そう考えてますよ。
...続きを読む Incidunt repellat unde. Facere quae sit. Dolores iste sed. Aperiam atque voluptatum. Quasi vero molestias. Dicta rerum aut. Ex in maiores. Libero non et. Fugit veniam dignissimos. Ab tempora nesciunt. Aliquam animi ex. Quasi aut consequatur. Aut eum ipsa. Consequatur nihil eius. Aspernatur asperiores qui. Provident voluptatum odio. Non non accusantium. Sequi dolorum aut. Magnam rem asperiores. Id impedit velit. Repellendus qui dicta. Iure beatae doloremque. Voluptatem temporibus consequatur. Pariatur rerum asperiores. Illum aspernatur ut. Dolor sed odio. Omnis eum nulla. Laboriosam ut molestiae. Facilis autem assumenda. Iure accusantium facere.
子どもが進学するタイミングで、伝えました。
障害を伝えたことで(うちは広汎性発達障害)「なんか感じてた生きづらさは、自分が悪かったんじゃないんだ、障害があるから苦手だったんだ」
・・・っていうところが落としどころって、家内とも事前に話しておいて(両親で考え方が違うとキツイ)。
障害を知ることで、本人が安心できるようにしようって、よく話し合っておいたせいか、大きな混乱はなくきたかなってところですかね。
障害を伝えることで起こるデメリット要素は、周囲の温かいサポート次第で必ず解決できる!そう考えてますよ。
...続きを読む Incidunt repellat unde. Facere quae sit. Dolores iste sed. Aperiam atque voluptatum. Quasi vero molestias. Dicta rerum aut. Ex in maiores. Libero non et. Fugit veniam dignissimos. Ab tempora nesciunt. Aliquam animi ex. Quasi aut consequatur. Aut eum ipsa. Consequatur nihil eius. Aspernatur asperiores qui. Provident voluptatum odio. Non non accusantium. Sequi dolorum aut. Magnam rem asperiores. Id impedit velit. Repellendus qui dicta. Iure beatae doloremque. Voluptatem temporibus consequatur. Pariatur rerum asperiores. Illum aspernatur ut. Dolor sed odio. Omnis eum nulla. Laboriosam ut molestiae. Facilis autem assumenda. Iure accusantium facere.
役に立てたなら良かったです。
同い年の子どもをもつ者同士、いろいろ話ができるといいね。 ...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
同い年の子どもをもつ者同士、いろいろ話ができるといいね。 ...続きを読む Et et inventore. Voluptas pariatur repudiandae. Nulla enim corrupti. Doloremque delectus voluptatem. Et soluta aspernatur. Voluptatem ducimus ea. Omnis maiores quas. Voluptas iusto enim. Totam et adipisci. Necessitatibus enim distinctio. Pariatur maxime quis. Qui a laborum. Sit asperiores ratione. Recusandae consequatur aut. Libero corrupti quos. Suscipit necessitatibus quia. Dignissimos dolores quis. Ipsam aut consequuntur. Dolorem aut quo. Consectetur eum blanditiis. Quo incidunt nostrum. Natus amet illo. Rem fuga quam. Commodi qui doloribus. Recusandae enim quo. Itaque praesentium consequatur. Eaque eum velit. Laudantium ab omnis. Cupiditate explicabo voluptatem. Nihil natus aliquam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると33人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
娘がおり、アスペルガーの診断を受けていますが通常の中学校に在
回答
男性は時間に切羽詰まったり意のままにならぬとき、キツイ口調で直接相手に指摘しがちですが、女性は言いやすい女性に相談し、その女性から男性に言...
3
療育手帳を持ってる高機能自閉症の子は小学校や中学校の支援級に
回答
みゆっしーさん、こんばんは。
ご質問をされる前、書く前に冒頭に、ボランティアで支援員をされている。
と明記されたほうが良いですよ。でない...
8
はじめまして
回答
続きです。
ありのままの私で勝負ができる人はラッキーですが、勝負できそうにないなら検証し、自分のことについて見直しをした方がよいと思います...
9
高校一年生の息子がいます
回答
はじめまして!
統計上では、医療関係についている方が多いと言われています。その他、単独作業が多い職種・営業や売り込みでも単発的なもの・ノ...
8
以前ご相談に乗っていただけて、療育センターという場所にお話を
回答
お住まいの地域が違うので、参考になるかは分かりませんが…まず、第一に認識して頂きたいのは、どの学校に行くか?を決めるのはお母様とお父様、と...
1
12才
回答
小学校4年生アスペルガーの息子を育てています。アドバイスになるかどうか分かりませんが、我が家も私立小に入れています。で、つい先日やはり退学...
5
はじめまして
回答
同じ年頃や似た特性をもつお子さんがいらっしゃるとのことで、子の気持ち、親の気持ちを理解いただきありがとうございます。おっしゃるとおり、成長...
2
ASD+ADHD中3男子、東京都高校選びについて相談させてく
回答
本人、希望の学校は具体的に決まってるんですか?
わたしはかえっていいとおもいます。
望んでいない場所にいっての不適応が、もしとても悪い形...
7
今までにないぼっち
回答
程度の問題ですが、本人の思い通りに行かない学校生活なので「面白くない!」と言ってる場合、それでは、その環境の中で自分はどう過ごしていくのか...
20
小学校3年生の子供のことです
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
・読書感想文の書き方
https://withnews.jp/article/f0210801...
8
こんにちは!自閉症スペクトラムの中3の息子がいます
回答
皆さん様々なご意見ありがとうございました。
とても勉強になります。
まず、合理的配慮で成績が上がる事はないとの事。
ならば良かったです。配...
12
言葉のこだわりで悩んでいます
回答
余談。
気になって人に注意してまわらないとやっていけないし、それかマナーやエチケットと理解ができないなら、そうさせておいては?
ただ、...
17
長文でごめんなさい
回答
こんにちは、
人は得体の知れないものを怖がるんです。
私は、こういう人間だ❢って思えたのが良かったのかもしれないですね。
堂々としてたほう...
6
大学受験を目前にした高3男子の母親です
回答
こんにちは。
まさに昨年のうちの末っ子三男を見るようです😂お疲れ様です。
今、浪人中!
あと少しでセンター本番ですね。
息子はリビングで...
16
20歳になる発達障害の息子を持つ母であり、乳幼児の相談の仕事
回答
大学は、下手すると、浪人ということもあり、入っても、なかなか、四年が五年六年ということもありそうです。
大学へいくとすれば出せる費用の上限...
15
初めて質問します
回答
特別支援学校高等部は「知的障害」でないと入学できません。
通信制高校は自宅にいながら自分のペースで勉強を進められる利点もありますが、本人の...
9
先程質問して、受け付け終了した癖にまた不安になりました
回答
はるきちさん、こんにちは。
息子さん、マンツーマンで頑張っているのですね。
「分かっていない自分が分かった」とは素晴らしい進歩と発見では...
16
現在中一の息子
回答
はるきちさんこんにちは。
知的重度の息子(成人)のハハです。
うちは小1の時だけ、普通学級で私が付き添いして
通いました。幸い、担任にも...
12
長文失礼しますm(__)m19歳の娘はアスペルガーです
回答
大変お辛い状況であろうと、お気持ちをお察しいたします。
まず一番に解決しなければいけないことは
>衝動性があるので、本当に飛び降りそうにな...
14