締め切りまで
6日
Q&A
- 園・学校関連
私は発達障害を持っています
私は発達障害を持っています。
軽度の知的障害です。
高校は私立の普通高校に
通っていますが…
先生達は私の発達障害がある事を
先生達全員に伝えてるのでしょうか?
違う学年の先生に名前を知られており
びっくりしたことからこの疑問に
なりました。
教室を脱走してしまったり感情のコントロールが上手くできなくて困ったりして
いることも全て言われてるのでしょうか
また何故か私だけちゃんずけなのも
気になります…(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
職員会議とはどういう話をされるんでしょうか?宜しくお願いします
軽度の知的障害です。
高校は私立の普通高校に
通っていますが…
先生達は私の発達障害がある事を
先生達全員に伝えてるのでしょうか?
違う学年の先生に名前を知られており
びっくりしたことからこの疑問に
なりました。
教室を脱走してしまったり感情のコントロールが上手くできなくて困ったりして
いることも全て言われてるのでしょうか
また何故か私だけちゃんずけなのも
気になります…(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
職員会議とはどういう話をされるんでしょうか?宜しくお願いします
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
親の立場からですが、質問を読んだ感想を書きますね。
学校の先生方がみんな、人間関係苦手な高校生さんのことをわかってくれている
としたら、それはありがたいことだと思います。
>教室を脱走してしまったり感情のコントロールが上手くできなくて困ったりして
>いることも全て言われてるのでしょうか
こういうことがあるということをわかってくれていなかったら、ただのわがままな
高校生だと思われてしまう可能性もあります。
だって教室を脱走している生徒がいたら、指導の対象になってしまうでしょ。
うちの子が小学校や中学校の時は、発達障がいの知識のある先生が、先生たち全員に
発達障がいの子へのかかわり方の研修をしてくれていました。
今の学校(高3)では、保健室の先生やスクールカウンセラーさんを中心に息子への
対応について色々と考えてくれています。
先生方が気持ちをわかってくれないとか、嫌なことを言ってくるとかではないのなら
そんなに気にしなくてもいいのではないかなと思います。
ただ自分だけちゃんづけなのは、高校生の女の子としてはちょっと悩んでしまうかも
しれませんね。
もしお話ししやすい先生がいたら、相談してみるといいかもしれません。
親の立場からですが、質問を読んだ感想を書きますね。
学校の先生方がみんな、人間関係苦手な高校生さんのことをわかってくれている
としたら、それはありがたいことだと思います。
>教室を脱走してしまったり感情のコントロールが上手くできなくて困ったりして
>いることも全て言われてるのでしょうか
こういうことがあるということをわかってくれていなかったら、ただのわがままな
高校生だと思われてしまう可能性もあります。
だって教室を脱走している生徒がいたら、指導の対象になってしまうでしょ。
うちの子が小学校や中学校の時は、発達障がいの知識のある先生が、先生たち全員に
発達障がいの子へのかかわり方の研修をしてくれていました。
今の学校(高3)では、保健室の先生やスクールカウンセラーさんを中心に息子への
対応について色々と考えてくれています。
先生方が気持ちをわかってくれないとか、嫌なことを言ってくるとかではないのなら
そんなに気にしなくてもいいのではないかなと思います。
ただ自分だけちゃんづけなのは、高校生の女の子としてはちょっと悩んでしまうかも
しれませんね。
もしお話ししやすい先生がいたら、相談してみるといいかもしれません。
私立高校に行かれているとのことですが、私立は、カウンセラーの先生や発達障害の子がいれば、先生方が懸命に接してくれるという話を聞いたことがあるので、その類だと思います。
ちゃん付けが気になるようでしたら、カウンセラーの先生にちゃん付けはやめて欲しいとか、なぜ私だけ?といった、自分の本心?気持ちを伝えてみてはどうでしょうか?
...続きを読む Aliquam cumque blanditiis. Architecto maiores sit. Sequi sapiente tempora. Ut quo magni. Eos dolores enim. Sit expedita quod. Ea non ut. Sit sed aperiam. Debitis laboriosam asperiores. Ipsam eos est. Expedita aut nobis. Debitis sit distinctio. Sit voluptate animi. Non accusantium et. Consequuntur voluptatem molestiae. Reprehenderit earum autem. Nemo optio aspernatur. Rerum aspernatur harum. Vel voluptate et. Quis illo officia. Et suscipit ratione. Fugiat hic totam. Facilis sint exercitationem. Molestias est sit. Error aspernatur unde. Repellat adipisci molestiae. Culpa eos molestiae. Eum error animi. Velit molestias quibusdam. Velit quibusdam in.
ちゃん付けが気になるようでしたら、カウンセラーの先生にちゃん付けはやめて欲しいとか、なぜ私だけ?といった、自分の本心?気持ちを伝えてみてはどうでしょうか?
...続きを読む Aliquam cumque blanditiis. Architecto maiores sit. Sequi sapiente tempora. Ut quo magni. Eos dolores enim. Sit expedita quod. Ea non ut. Sit sed aperiam. Debitis laboriosam asperiores. Ipsam eos est. Expedita aut nobis. Debitis sit distinctio. Sit voluptate animi. Non accusantium et. Consequuntur voluptatem molestiae. Reprehenderit earum autem. Nemo optio aspernatur. Rerum aspernatur harum. Vel voluptate et. Quis illo officia. Et suscipit ratione. Fugiat hic totam. Facilis sint exercitationem. Molestias est sit. Error aspernatur unde. Repellat adipisci molestiae. Culpa eos molestiae. Eum error animi. Velit molestias quibusdam. Velit quibusdam in.
まず、主様もしくは主様のご両親が発達障害がある事を学校のどなたかに伝えられましたか?
主様が伝えていない場合はご両親が伝えられているか確認をしてみてください。
どなたかに伝えた場合は、学校の先生が全員知っている可能性はあると思います。
基本的に学校の担任に伝える→担任から学年主任に報告する→学年主任から教頭に報告する→等等
仕事では報連相が義務となります。もちろん教師でも報連相は義務です。
気になる子、障害があると本人、家族から伝えられた子、対応に注意が必要な子は学校全体で指導、リスク管理をするために教師が周知徹底を図っている可能性はあります。
もちろん、主様の為に、主様が過ごしやすくするための周知徹底です。
主様も、ご家族も学校側のだれにも伝えていない場合は、、、、、、、、、、だれも知らないと思いますよ。主様が発達障害だなんて、、、、、、外見では見分けがつかないし、、、、、多少問題があっても診断がついているなんて教師にわかるはずがありません。
先生が皆さん知っていても、知らなくても主様にとって不利益になる事はないと思います。
個人的な意見でした。 ...続きを読む Quod quae incidunt. Alias reprehenderit quod. Dolore enim corrupti. Fuga nobis velit. Quia quisquam iure. Corrupti inventore est. Sit ea necessitatibus. Voluptas nesciunt possimus. Aut modi deserunt. Asperiores possimus voluptatum. Iste voluptas rerum. Cum molestiae velit. Sequi et aliquid. Asperiores dolor autem. Optio nihil aut. Nihil aut laboriosam. Voluptatum rerum cumque. Et sint et. Eveniet aut cumque. In enim dolore. Expedita omnis aut. Voluptas deleniti dicta. Qui quis molestiae. Iusto fugiat quam. Delectus sed aliquid. Dicta cupiditate atque. Dignissimos ipsum repellendus. Unde autem laboriosam. Omnis qui sapiente. Quam et saepe.
主様が伝えていない場合はご両親が伝えられているか確認をしてみてください。
どなたかに伝えた場合は、学校の先生が全員知っている可能性はあると思います。
基本的に学校の担任に伝える→担任から学年主任に報告する→学年主任から教頭に報告する→等等
仕事では報連相が義務となります。もちろん教師でも報連相は義務です。
気になる子、障害があると本人、家族から伝えられた子、対応に注意が必要な子は学校全体で指導、リスク管理をするために教師が周知徹底を図っている可能性はあります。
もちろん、主様の為に、主様が過ごしやすくするための周知徹底です。
主様も、ご家族も学校側のだれにも伝えていない場合は、、、、、、、、、、だれも知らないと思いますよ。主様が発達障害だなんて、、、、、、外見では見分けがつかないし、、、、、多少問題があっても診断がついているなんて教師にわかるはずがありません。
先生が皆さん知っていても、知らなくても主様にとって不利益になる事はないと思います。
個人的な意見でした。 ...続きを読む Quod quae incidunt. Alias reprehenderit quod. Dolore enim corrupti. Fuga nobis velit. Quia quisquam iure. Corrupti inventore est. Sit ea necessitatibus. Voluptas nesciunt possimus. Aut modi deserunt. Asperiores possimus voluptatum. Iste voluptas rerum. Cum molestiae velit. Sequi et aliquid. Asperiores dolor autem. Optio nihil aut. Nihil aut laboriosam. Voluptatum rerum cumque. Et sint et. Eveniet aut cumque. In enim dolore. Expedita omnis aut. Voluptas deleniti dicta. Qui quis molestiae. Iusto fugiat quam. Delectus sed aliquid. Dicta cupiditate atque. Dignissimos ipsum repellendus. Unde autem laboriosam. Omnis qui sapiente. Quam et saepe.
うちの娘も校内1の有名人だそうです。はっきり言う先生が娘に話したそうです。←娘は先生みんな好きだしなんとも思ってなく、嬉しそうです。
朝はほぼ行かないし、嫌な事があれば脱走するし、そんな事が続き親から先生に発達障害である事は話しました。娘が知らない先生も話しかけてくるみたいです。
学校は娘が同じように感情のコントロールが出来ない時に間近にいる先生が対応出来るように情報は共有しているようです。
学校の大人がみんなで見守ってくれていると考えられませんか?
ちゃん付けが気になるようでしたら信頼できる先生に相談してみましょう。私は親しみ込めてくれているんじゃないかな?と思います。 ...続きを読む Doloribus ut et. Dolorem odit et. Eveniet sapiente et. Sint quia aspernatur. Tempora delectus non. Voluptatem maiores fugit. Sit quia nihil. Consequatur harum qui. Corporis voluptatem aperiam. Ea iure eveniet. In voluptates ut. Est molestias aut. Velit quos cupiditate. Sit ut aut. Perspiciatis et et. Id molestiae aspernatur. Quisquam sint harum. Quod possimus ab. Dolorem tenetur ullam. Ex aut facilis. Numquam dolore et. Eum praesentium et. Ipsam accusamus temporibus. Quasi quo qui. Doloribus sapiente autem. Ut sapiente vel. Voluptas debitis ut. Dolore omnis est. Itaque vel explicabo. Et quasi nihil.
朝はほぼ行かないし、嫌な事があれば脱走するし、そんな事が続き親から先生に発達障害である事は話しました。娘が知らない先生も話しかけてくるみたいです。
学校は娘が同じように感情のコントロールが出来ない時に間近にいる先生が対応出来るように情報は共有しているようです。
学校の大人がみんなで見守ってくれていると考えられませんか?
ちゃん付けが気になるようでしたら信頼できる先生に相談してみましょう。私は親しみ込めてくれているんじゃないかな?と思います。 ...続きを読む Doloribus ut et. Dolorem odit et. Eveniet sapiente et. Sint quia aspernatur. Tempora delectus non. Voluptatem maiores fugit. Sit quia nihil. Consequatur harum qui. Corporis voluptatem aperiam. Ea iure eveniet. In voluptates ut. Est molestias aut. Velit quos cupiditate. Sit ut aut. Perspiciatis et et. Id molestiae aspernatur. Quisquam sint harum. Quod possimus ab. Dolorem tenetur ullam. Ex aut facilis. Numquam dolore et. Eum praesentium et. Ipsam accusamus temporibus. Quasi quo qui. Doloribus sapiente autem. Ut sapiente vel. Voluptas debitis ut. Dolore omnis est. Itaque vel explicabo. Et quasi nihil.
こんばんは。きーままです。
我が家の長男中学三年で私立中学に行ってます。
カウンセリングの先生がいまして、色々相談しています。発達障害は中学受験前にも学校に確認しました。入学してからも先生に詳しく話してます。
クラスメイトには長男から何人かには話している様です。 ...続きを読む Ducimus vel culpa. Unde officiis similique. Culpa non ex. A voluptas iure. Sunt rem soluta. Numquam quae exercitationem. Dolor fugiat voluptatem. Eligendi atque voluptatem. Autem autem voluptatem. Sit vitae illo. Nihil nisi aut. Inventore corporis totam. Deleniti autem quasi. Quae tempore unde. Natus ut unde. Atque non doloremque. Repellendus dolorem totam. Debitis aliquam voluptate. Incidunt ut quis. Quidem labore perspiciatis. Aut sit earum. Quas vel qui. Deleniti quis qui. Ex ullam tempore. Omnis eaque laudantium. Cupiditate voluptatibus tempore. Et nobis aut. Iste eius illum. Dignissimos maxime et. Est eos cupiditate.
我が家の長男中学三年で私立中学に行ってます。
カウンセリングの先生がいまして、色々相談しています。発達障害は中学受験前にも学校に確認しました。入学してからも先生に詳しく話してます。
クラスメイトには長男から何人かには話している様です。 ...続きを読む Ducimus vel culpa. Unde officiis similique. Culpa non ex. A voluptas iure. Sunt rem soluta. Numquam quae exercitationem. Dolor fugiat voluptatem. Eligendi atque voluptatem. Autem autem voluptatem. Sit vitae illo. Nihil nisi aut. Inventore corporis totam. Deleniti autem quasi. Quae tempore unde. Natus ut unde. Atque non doloremque. Repellendus dolorem totam. Debitis aliquam voluptate. Incidunt ut quis. Quidem labore perspiciatis. Aut sit earum. Quas vel qui. Deleniti quis qui. Ex ullam tempore. Omnis eaque laudantium. Cupiditate voluptatibus tempore. Et nobis aut. Iste eius illum. Dignissimos maxime et. Est eos cupiditate.
「特性がある場合職員で情報を共有します」と教頭が言っていたので間違いないと思うのですが。
どのように接すればいいか職員同士で研修などをするそうです。
先生の中にも発達障害の理解は様々です。
勉強会などをしているようです。
特性上の配慮が一番の共有情報だと思います。
高校でちゃんづけは失礼ですね。
「ちゃんづけはやめていただけますか」とはっきり言っていいと思いますよ。
...続きを読む Neque ut consequatur. Voluptates porro sint. Qui aut at. Expedita et explicabo. Omnis explicabo quidem. Ipsa voluptatem rerum. Voluptas molestiae sapiente. Deserunt error ipsam. Vel ea earum. Consectetur sunt earum. Voluptatem laudantium illo. Suscipit aut doloremque. Nemo laborum quo. Aut quae et. Quas dicta repudiandae. Delectus molestiae doloremque. Dolores eum voluptates. Architecto nam ut. Inventore aut id. Iusto at culpa. Eligendi laboriosam placeat. Nisi aut quas. Rerum alias non. Nesciunt perferendis deleniti. Quibusdam velit deleniti. Esse blanditiis voluptas. Vel consequatur et. Eos nam voluptate. Numquam sit aut. Molestiae aut totam.
どのように接すればいいか職員同士で研修などをするそうです。
先生の中にも発達障害の理解は様々です。
勉強会などをしているようです。
特性上の配慮が一番の共有情報だと思います。
高校でちゃんづけは失礼ですね。
「ちゃんづけはやめていただけますか」とはっきり言っていいと思いますよ。
...続きを読む Neque ut consequatur. Voluptates porro sint. Qui aut at. Expedita et explicabo. Omnis explicabo quidem. Ipsa voluptatem rerum. Voluptas molestiae sapiente. Deserunt error ipsam. Vel ea earum. Consectetur sunt earum. Voluptatem laudantium illo. Suscipit aut doloremque. Nemo laborum quo. Aut quae et. Quas dicta repudiandae. Delectus molestiae doloremque. Dolores eum voluptates. Architecto nam ut. Inventore aut id. Iusto at culpa. Eligendi laboriosam placeat. Nisi aut quas. Rerum alias non. Nesciunt perferendis deleniti. Quibusdam velit deleniti. Esse blanditiis voluptas. Vel consequatur et. Eos nam voluptate. Numquam sit aut. Molestiae aut totam.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
うちの子も支援級在籍です。
手が出やすい子は居ますが、平手でバシッと叩く程度で怪我までなったことはありません。
こぶしで殴り合いとか窓を割...
8
なんで発達障害かどうかの定期検診みたいな感じで一斉調査が中学
回答
何故ないのか
⇒検査には、お金も時間もかかるからです。
あと、中学生、高校生に一斉調査をするメリットが、何もありませんから。
「学力調査...
4
4月から新1年生の息子です
回答
はじめまして。学校から通常級と勧められているのでしたらトライしてみてはいかがですか?
過去のご質問から感じたのは、通常級に入れたいのが本音...
14
中学校特別支援学級に所属していれば、支援計画書ってありますよ
回答
個別支援計画がないのはおかしいのですが、無いのはおかしいとおもいます!というトーンや心持ちで相手に話をするのは特に中学の先生に対しては特に...
14
北区内の障害種別発達障害身体障害知的障害重症心身其の他受け入
回答
頑張り寄附にしたいのです。
邁進。
1
来年度小学校入学で支援級(情緒級)見学に行きました
回答
授業がうまく回っていなかった理由は先生の資質、支援員さんの数が足りない、お子さんの特性によるもの……などいろいろ考えられると思います。幸い...
9
療育園の先生方や、療育園に通わす保護者の方などに質問です
回答
通っていた園は土曜日には開放日でした。
土曜日は、いつもは使わない入り口から入る。下駄箱も別。という約束になってました。
違う階段で違うル...
4
新年度(新学期)が始まって12日、最初は「先生一人で大丈夫か
回答
教員を定数を超えて配置することはかなり難しいというか、ほぼ無理だと思いますが、生活支援員は自治体の予算次第ではつけることができると思います...
3
私はASD、ADHD、うつ病を持つ高校3年生です
回答
塾の何を教えたら良いか分からない!親としては、金払ってるんだから…と感じます。
学力として、どの学年から遅れているか分かりますか?
中学生...
10
教育委員会も学校もずるくないですか?フリースクールでも校長が
回答
たけのこさん様
ご意見ありがとうございました。
息子は普通級のころに担任が病気でお休みしますと言っていたらしく、病気で学校来れていないと...
15
現在、小学5年のです
回答
私も、今年の春に孫が発達障害の判定を受けました。従来から自分達保護者が物を子供達から要求される前に先に用意して与えてしまうような所もあり自...
5
うちの子は、発達障害なのですが近所に同級生のADHDの子がい
回答
たかたか様
関わりたくなくても毎日顔を合わせている感じです(´`:)上の子も下の子も同級生で家も私は斜め向かえなので。
後は相手の親が...
6
質問ではないのですが、東京都にお住まいで、数年後には都立高校
回答
azznさん、補足説明をどうもありがとうございました。
小学校で発達障害に気づき、受け入れ、中学校まで必要な支援を受けることにしても、高...
2
言葉が遅い3歳
回答
それと、声をかけてどこどこに持っていくんだよ。は、毎回なのですか?
いずれは、その声かけをしなくても良いよう、子供本人が周囲を見て察して...
22
登下校付きそい、いつまで??小2男子がいます
回答
これは、息子さんお母さんに来てもらう方が安心して登下校できるのだとおもいますよ。
先生も、来てもらえたら、うれしい。ていわれたのですよね。...
6
発達障害の可能性がある「気になる子供」の早期発見に有効活用で
回答
あまり機能しているとは思えません
の根拠は何なんですか?
何故、専門家でもないのに、機能している機能していないの客観的な判断が自分には出来...
14
令和4年入学または、5年入学生の横浜市高等特別支援学校の入試
回答
フランシスさん、情報をお寄せ頂き、ありがとうございます!大変、参考になりました。URLもありがとうございます。まだ受験に備える時間があるの...
6
支援学級の見学に二箇所いきます
回答
質問というより、何を見てくるかというか・・・
・支援級でも、勉強に力を入れスタンスなのか、身辺自立に重きを置くタイプのスタンスなのか?
限...
6
支援学級の毎朝の付添が不安(苦痛)です来年の春からおそらく支
回答
私も毎日送迎しています。自分の気持ちを言えない子なのと、担任がハズレなので、問題がある度にこちらの意見を伝えています。学校での様子も担任の...
6
ASD+ADHDの中3息子の進路について相談です
回答
余談。
お子さんの性格なのですが、よくある思春期のダンスィという感じですが
凸凹がある子の斜に構え方では、地元密着型の低め偏差値の都立で...
17