質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

広汎性発達障害の息子が人に物事を伝えるのが下...

2016/04/10 21:24
3
広汎性発達障害の息子が人に物事を伝えるのが下手で友達とよく喧嘩になってしまうそうです

息子は言葉で人に物事を伝えるのが苦手です。 ボキャブラリーが乏しいのと、単語を間違った意味で使っていたりとするせいで誤解されやすく、そのせいでストレスがたまって八つ当たりしてしまいます。
家族なら説明下手なのがわかっているので理解してあげようと努められるのですが、 同世代の友達と話していると、伝わらないストレスからか、もめごとになることが多いです。
周りは息子が発達障害だと知らないので理解を求めるのもちょっとという感じで…
どう対処したらよいでしょう?アドバイスいただけませんか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

イブさん
2016/04/14 16:12
皆様たくさんのアドバイス、ありがとうございました!
全部試してみてます。ゆっくりゆっくりですが、
頑張ってみようと思います!!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/26029
退会済みさん
2016/04/11 00:10
イブさん、こんばんは。
書かれている息子さんの、年齢がわからなかったので、ご投稿された過去ログを、拝見させて頂きましたが、現在。
は小5か、6でよろしいでしょうか?

うちの12歳の娘も同じPDDですが、対、定型発達の子。相手は、障害があるので、100%のコミュニケーションは、ほぼ無理です。
出来ても70~80じゃないでしょうか。

お子さんの行動範囲内には、お子さんの障害のことを、伝えて、コミュニケーション力。のことを話す。
ことが一番、良いと思います。

そうすると、相手の子供たちが、言わんとすることを自然と、汲んでくれるようになるんです。

というのも、うちは、支援学校に在籍していまして、普段から、地域の(障害がなければ通う予定であった小中学校)小中学校に、副籍制度。という形で、その日、1日の授業の何時間か。

に、参加。出来る制度があり、この6年。それを利用してきました。なので、地域の同年代の子供たちは、娘のことを、知っています。

何が言いたいのか。といいますと、もっと周囲に、お子さんのことを、話されておくと、いいんじゃないかな。と思います。

お子さんによっては、こういうことは嫌がる子もいるかも知れませんが、その地に住み、居を構えている。
なら、知っておいて貰える。というのは、将来的に考えて必須ではないでしょうか。

なので、相手のお子さんかその子の親御さんに、親御さんのイブさんが、息子さんに、解らないよう。
コミュニケーションに問題がある。

ということを、伝えておくと、いいんじゃないですかね。

これから、小、中、高と、歩んでいくなかで、息子さん。
自身も、会話能力を高めていく。可能性は無限大です。

でも、今は、少し。フォローが、あれば。

という感じではないでしょうか。

言葉、足らずでしたら、申し訳ありません。
https://h-navi.jp/qa/questions/26029
イブさん、はじめまして。
わたしも、みかんさんのご意見に賛成です。
ある程度は保護者会やお子さんに、息子さんの特性を伝えて理解を求めるのは大事です。
その際に「可哀想な子だから、優先して」なんて言わせないでくださいね。
息子はこれで「特別な可哀想な子」としていじめにあいました。
「特別扱いしてもらいたいわけではないこと」を伝えた上で、親子で試行錯誤しながら
「みなさんに伝えたいと思っていること」を努力していることを伝えて、見守ってください。
助けてくださいとお願いしたほうがよろしいと思います。
私はえじそんくらぶの小冊子を買って、学校に配ったり、情緒障害児学級の先生に
普通学級での様子を見て、的確に子どもたちにアドバイスしてもらいました。
支援級の先生からのアドバイスが一番同級生に伝わったと思います。

余談ですが、緘黙ではないかと言うほど言葉を発しない三男でしたが、劇団で
早口言葉を毎週稽古している内に口や顎の発達が良くなり、中学生の頃には
「少しは黙っていてくれ」というほど快活に話せるようになりましたよ。

単語の使い方など本やマンガ、映画、アニメ、ラノベなどで覚えてもらえないかな?
我が家は劇団にいたので、言葉の意味や発音、タイミングで同じ言葉が幾重にも意味があると学べました。
お子さん向けに春休みや夏休みに演劇教室が短期で開かれているところもあるのでおすすめです。
あと友達の気持ちになるため、喧嘩の言葉をノートに書き写して、相手の台詞を言わせたのも効果的でした。
一種のRPGですね。
相手がどういう意図でそう言ったのか、考え、理解する一端になりました。
とても、面倒な作業かもしれませんが、長男の場合は一番効果的でした。
情緒障害児学級でも、喧嘩や揉め事を「裁判官・検事・弁護士」と役割分担して
互いに役柄を取り替えて、RPG形式で何通りも子供に物事を考えさせる訓練をしていましたよ。

...続きを読む
Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/26029
追記

発声練習は、学校では「寿限無」、劇団では「外郎売り」←検索すれば出てきます。
1年も稽古すれば、かなりのお子さんが暗記できます。
寿限無は実際に学校で小2~4まで朝の挨拶に取り入れられていたほどよくやっていましたね。

あと劇団で必ずやっていたのが、某新入社員研修でも取り上げられているのですが、
「あいうえお いうえおあ うえおあい えおあいう おあいうえ…
 ……りるれろら るれろらり れろらりる ろらりるれろ」
という50音を一文字ずつずらしていく発声練習ですね。これも頭で考えながら発音する。
そのうち考えなくてもできるようになりますが、お風呂場で稽古してみてはいかがでしょう?
口の動き、顎の動きが良くなると、言葉は明確に発せられますし、自信にもつながります。

...続きを読む
Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると23人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

親の会、発達障害に関するコミュニティ(インターネットではない

)のようなものはどのように探されましたか?小6の息子がいます。未診断ではありますが、診断がつく子だと思っています。最近子供について色々なこ...
回答
親の会、、なければ、つくればいいのでは? リアルな知り合いで、互いに子どもがいる人で、、、 学年は違いますが、小学校の支援級の保護者会で...
8

食事中に気が散る傾向があります

皆さんはどうしますか?
回答
何例か聞いたことがあるのですが、食事中にぼんやりしている子が、実は欠神てんかんの発作だった。 という事がありました。 てんかん持ちなら...
3

分度器を探しています

自閉症スペクトラム、知的平均の小3娘がいます。これから学校にて分度器を使うらしいので、家庭で練習がてら慣れておくため、また娘に使いやすい分...
回答
うちの子は<ナノピタ>という分度器を使っていました^^ 滑り止め加工がされており横にスライドしないので測っている間に触ってズレてしまうと...
2

はじめまして

昨年から不登校の小学5年の息子(ADHD/書きLD/ややASD/聴覚過敏)がいます。去年は体調・精神的に不安定でしたが、今年の春頃からだい...
回答
同級生を怖がるとのこと、いじめられたかトラブルがあったのでしょうか。 うちは何回か学校替わりましたが、学校自体が頑として態度を変えず子供...
7

小学6年生のひとりっこの女の子です

ずっとリビング学習してましたが、年齢も考えて5年生から部屋に机をおいて部屋で基本勉強するようにしてました。少しづつ自立と思い、一緒に寝てま...
回答
うちは、今中2ですが、中学入学頃にベッド購入。学習は、支援学級で長い時間はしませんが、一応自分の机でしてましたが、リビングでするようになり...
10

小学6年生の女の子です

年頃もありますが、最近特に約束したことや自分で言ったことも都合が悪くなると守りません。いくら約束したでしょうと言っても「でも~」「だけど~...
回答
おはようございます。この位の年齢のお子さんを持つ世の中の親御さんの共通の悩みですよね。うちも悩んでます(^_^;)6年男児です。 詳細がな...
22

ありがとうございました!

回答
家(5年生)も、普段、パニックになる子では無いのですが、宿題で間違うと涙目になって、後が手につかなくなったり、時間がかかりすぎて混乱するこ...
13

小学6年生の息子は、放課後デイサービスに通っています

といっても、週1の土曜日だけの利用です。最近、施設の管理者が変わりました。色々なところに連れて行ってもらえるのはありがたいのですが、観光客...
回答
これって、地域事情や施設の事情にもよると思いますので、良し悪しは言えないというか 私は嫌だけど、相手にとっては全くの許容範囲でむしろwe...
5

こちらは…ASDの小学5年生です

最近、学校でお友達の筆箱を隠したり、下駄箱の靴を入れ替えたりとかしてたみたいで学校から連絡がありました。その時は悪いことだとは、わかってる...
回答
スクールカウンセラーさんの予約を入れてください。新年度になってしまうかもしれませんね。 ひとりでぽつんと下駄箱にいることがあるんだな、と少...
9

いじめアンケートについて

小学校3年生、ASD&知的グレーの固定支援級の男の子です。先日、学校からいじめアンケート(毎年行うもの)があり、支援級は親と一緒に書いてく...
回答
お返事ありがとうございます。 多分、同じ解釈です。 今回の件に関しては、大人になってやったら逮捕かもって内容ですよね。 そういう行為は、...
7

消しました

回答
これは、どういった意味で? でしょうか。 小学校で制服があるのでしたら、ベストやセーター、カーディガンは、 学校指定のものがないのでしょ...
5