締め切りまで
6日
Q&A
- お悩みきいて!
普通級に通っているのですが、周りの親御様も、...
退会済みさん
普通級に通っているのですが、
周りの親御様も、非常に理解があるかたばっかりで、
ついつい保護者会のあとのお茶会で、
いろんな不安とか悩みとかをぶつけちゃったんですけれども、
うんうん、と聞いてくださって、とっても
ココロが楽になりました。
なかなか入学当初は、私が息子以上に心配していたのですが、
そんなことはすっかり忘れて本当になんでも相談できるトモダチができて嬉しいです^^
周りの親御様も、非常に理解があるかたばっかりで、
ついつい保護者会のあとのお茶会で、
いろんな不安とか悩みとかをぶつけちゃったんですけれども、
うんうん、と聞いてくださって、とっても
ココロが楽になりました。
なかなか入学当初は、私が息子以上に心配していたのですが、
そんなことはすっかり忘れて本当になんでも相談できるトモダチができて嬉しいです^^
この質問への回答
アスペルガー障害や、広汎性発達障害が、少数派だからこそ、
変わった子として見られていますが、
この障害の子が大勢を占めるようになれば、健常者と今は
言われるお子様が、変わった子として見られます。
ウチの子もソウ言う所があるわと感じている保護者が
多ければ、ソウ言うトコロの程度が違えど、共感を呼びます。
恐怖は乗り越えられる!けれども不安は押しつぶされる。
こういう言葉があります。
将来おきるかもしれないと不安になれば、心配になるでしょう。
しかし、思い切って発信するからこそ、反応が貰えるのです。
障害があることを恥ずかしいと感じていれば、
自分の子とは異なる障害の子を見たときに、差別を感じる心が
生まれてしまいます。
それは、その子らしさを認めてあげられないということであり、
イジメのオンドコとなる考え方です。
良いトモダチができて良かったですね。
変わった子として見られていますが、
この障害の子が大勢を占めるようになれば、健常者と今は
言われるお子様が、変わった子として見られます。
ウチの子もソウ言う所があるわと感じている保護者が
多ければ、ソウ言うトコロの程度が違えど、共感を呼びます。
恐怖は乗り越えられる!けれども不安は押しつぶされる。
こういう言葉があります。
将来おきるかもしれないと不安になれば、心配になるでしょう。
しかし、思い切って発信するからこそ、反応が貰えるのです。
障害があることを恥ずかしいと感じていれば、
自分の子とは異なる障害の子を見たときに、差別を感じる心が
生まれてしまいます。
それは、その子らしさを認めてあげられないということであり、
イジメのオンドコとなる考え方です。
良いトモダチができて良かったですね。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると32人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
低年齢での受給証申請について
回答
まここさんのお気持ち、私はよくわかります。
うちの息子は発達障害に気づくのが遅かったので私も主人も受け入れるのに時間がかかってしまいました...
9
春から小3の息子は、診断名が「高機能広汎性発達障害」です
回答
投稿から1年半ほどたちました。
明日からやりますさん、そのままにしてしまってすみません。
その後を追記して、締め切らせていただきます。
...
2
うちの娘は現在5歳で幼稚園年少です
回答
この投稿を見て、地域格差は大きいのだなと感じました。
グレーゾーンの4歳娘を育てながら、教育委員会の施設で働いています。(職場でグレーゾ...
3
発達障害児は支援級か普通級か?について先生に質問したところ答
回答
シリウスの瞳さん
本田先生のお話は、何となくですがわかりますが、地域差があり遅れている地域では発達障害の子がみんな支援クラスに入れる訳では...
16
いつもこちらでアドバイスをいただいている息子の事です
回答
「本当はみんなと同じ空間にいて勉強してほしい
というのが親の願いで、息子の願いでもあります。」
その気持ちよくわかります。私も支援学校か同...
2
いつもこちらでアドバイスをいただいている息子の事です
回答
ともともさん、こんにちは。
私も、今同じ事で悩んでいます。
小学3年の息子ですが、もう少しで冬休み、終わったらすぐ4年生なのに、授業は聞い...
11
小学1年の息子の事です
回答
うちも去年は廊下に出されていたクチですが…このやり方って先生が間違ってると思います!落ち着かないのは子供さんが落ち着けない環境で困ってるか...
3
お世話になっています
回答
落ち着けない環境で、落ち着きたい、自分では、どうにもならない動きを、してしまうなら、クールダウン出来る方法を、探して見たらいかがですか?
...
8
初めまして
回答
希望さん、こんにちは。うちのアスペ息子も、先の見通しが立たない事象への対応能力が著しく低いし、口約束をすると後々こじれるので、心中お察しし...
3
普通級に通っているボーダーの男の子の母親です
回答
これからのことも考えて、年度末、3学期になったら「来年度のこと」での話し合いの場を持つようにしてはいかがでしょうか。今年度のクラス編制はす...
2
アスペルガーの娘が2人います
回答
私は中1(自閉症支援級在籍)小5(高機能自閉症支援級在籍)の息子をもつ母親です。奥様の事が、ご心配なのですね。書き込まれた内容と、私の経験...
6
普通級に通う小学三年生の娘のことでいくつか相談があります
回答
まず、学習面については予習復習を取り入れたり、本人の苦手ではないことを頑張るとよいとは思いますが
勉強好きとか、親のサポートを嫌がらない事...
15
支援級が子供が嫌だと言ったら
回答
不登校から脱することが出来て良かったですね。
支援学級だからこそ、の部分は大きいと思います。
基本的には、担任や交流級の先生と話合って決...
9
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
ナビコさん
>>いつも回答をありがとうございます。
デイは平日は疲れるからいけない、土曜日なら行きたい、ということなので、なんとか土曜日...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
1.車での送迎はいいのか。
これって、学校の許可のことでしょうか?それともお子さんのためになるかどうかの話?
学校が許可するかは、地域の事...
27
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
同じことでずっと悩むくらいなら、通常級でやると決心した方がマシじゃないですか?
失礼だけど、息子さんは学校のことでメンタルがやられている...
29
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
まずは、お母さんが現実を受け止めてからだとおもいます。
お子さんは、同学年のお子さんができていることがまだできないし理解もできていません...
39
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
こんにちは。
まだまだお子さん伸びますよ。
勉強なんか宿題でじゅうぶん!
ビジョントレーニングして、適度に運動して、楽しく過ごしてください...
25
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
ADHDなので、なかなか集中出来ませんと理解されているようですが、集中するためにどのような工夫をされていますか?
特性により、集団生活が...
18
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
「書き」に関してのアドバイスだけど、いきなり漢字を書かせるより、ビジョントレーニングとして「迷路」や「点描写」をさせてみたらどうですか。
...
15