締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
年長の子どもを持つ母です
年長の子どもを持つ母です。
前日、お話をここのサイトでして、保育所の先生方と面談しました。
保育所の様子を話してもらい、自宅での様子。
そして、言われたのが、文字が読めない、絵本読んでますかとのこと。文字に興味が出たのは最近。そして、絵本も忙しいけど、ほぼ毎日読んでますというと、「ふーん」と。
さらに、熱性ケイレンのことで、前日医師から座薬の卒業が言い渡され。子どもと喜んでました。
プールも、習いはじめ、できなかったことを出来るようにしたいと少しづつ前に進んでます。
しかし、今日の面談の最後。保育所の先生方に「プールは遠慮してほしい」と言われました。また、「毎日、ママが夜勤で対応してほしい」と。
まず、子どもの事を考えて少しでもと言うのがありませんでした。子どもの権利ってなんですか?と尋ねたかった。そして、毎日夜勤って。アタシに死ねと言ってるのかと思いました。
本当、辛い思いでした。
前日、お話をここのサイトでして、保育所の先生方と面談しました。
保育所の様子を話してもらい、自宅での様子。
そして、言われたのが、文字が読めない、絵本読んでますかとのこと。文字に興味が出たのは最近。そして、絵本も忙しいけど、ほぼ毎日読んでますというと、「ふーん」と。
さらに、熱性ケイレンのことで、前日医師から座薬の卒業が言い渡され。子どもと喜んでました。
プールも、習いはじめ、できなかったことを出来るようにしたいと少しづつ前に進んでます。
しかし、今日の面談の最後。保育所の先生方に「プールは遠慮してほしい」と言われました。また、「毎日、ママが夜勤で対応してほしい」と。
まず、子どもの事を考えて少しでもと言うのがありませんでした。子どもの権利ってなんですか?と尋ねたかった。そして、毎日夜勤って。アタシに死ねと言ってるのかと思いました。
本当、辛い思いでした。
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
その保育所は、公的なところから補助金をもらっていますよね。ならば合理的配慮義務が完全にあります。管轄の役所の苦情係、役所の障害者差別解消法窓口にまず不当な差別を受けたと申し立てをしてください。
障害を理由にプールを拒否するのは、配慮ではなく排除です。お子さんは、子どもが当たり前に享受できるはずのことを障害を理由に制限されています。
保育所ではありませんが、市の市電保存館でのことです。重度の自閉症のお子さんがお父さんと入館しました。お子さんは、嬉しい時手を叩いて飛び跳ねます。館長がすぐに「飛び跳ねるなら入らないで下さい」と入館を拒否しました。そのことを伝え聞いた私は、すぐに役所のトップに差別を受けたと訴えて下さいとお伝えしました。トップに繋がりました。次に入館した時は、その館長は猫なで声で「ぼく~ごめんね~電車が好きなんだね~」などと駆け寄ってきたそうです。
このように黙っていたら不当な差別がどんどん当たり前になっていきます。まず、管轄のトップに苦情を出して下さい。学校も保育園も公の施設も仕組みは同じです。おかしいことがあれば、まずトップに訴えることです。
障害者差別解消法で検索されると参考になるものがたくさん出てきます。負けないで下さい。それと、おかしな保育所はさっさとグッバイすることです。
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/jirei/
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0601/hattatu/documents/497161.pdf
http://houkago-step.com/system/1598/
障害を理由にプールを拒否するのは、配慮ではなく排除です。お子さんは、子どもが当たり前に享受できるはずのことを障害を理由に制限されています。
保育所ではありませんが、市の市電保存館でのことです。重度の自閉症のお子さんがお父さんと入館しました。お子さんは、嬉しい時手を叩いて飛び跳ねます。館長がすぐに「飛び跳ねるなら入らないで下さい」と入館を拒否しました。そのことを伝え聞いた私は、すぐに役所のトップに差別を受けたと訴えて下さいとお伝えしました。トップに繋がりました。次に入館した時は、その館長は猫なで声で「ぼく~ごめんね~電車が好きなんだね~」などと駆け寄ってきたそうです。
このように黙っていたら不当な差別がどんどん当たり前になっていきます。まず、管轄のトップに苦情を出して下さい。学校も保育園も公の施設も仕組みは同じです。おかしいことがあれば、まずトップに訴えることです。
障害者差別解消法で検索されると参考になるものがたくさん出てきます。負けないで下さい。それと、おかしな保育所はさっさとグッバイすることです。
http://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/jirei/
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0601/hattatu/documents/497161.pdf
http://houkago-step.com/system/1598/
みゃんさん
職場の保育所に戻ることはできませんか?
これからなにかあるごとに同じ対応ですよ。
医師の診断書をつけ、プール入る許可を。
また、公立なら役所に苦情を。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
職場の保育所に戻ることはできませんか?
これからなにかあるごとに同じ対応ですよ。
医師の診断書をつけ、プール入る許可を。
また、公立なら役所に苦情を。
...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
当事者の母で保育師です。
保育所からの「プールは遠慮して欲しい。」という発言は思いやりが無いと思います。
園長先生の判断だろうと思いますが…。一方的にそんな風に言われたらつらいですよね。
ただ、保育士の立場で、どうしてそんな発言が出たのかな?と考えた時に、子どもさんの「安全確保」をする自信が無いのだと思いました。発達障がいの有無を問わず、水遊びでの安全確保は、本当に神経を配ります。世間で騒がれているように保育士は不足しており、ギリギリの人数?(というか足りていない。)の中で子どもを見ています。ミャンさんの子どもさんが個別でつきっきりで付かなければならないタイプの子なのか、そうで無いのか、他の子巻き込むタイプなのか、そうで無いのか、その辺りがわからないので、なんとも言えないのです。熱性けいれんの事も不安なのでしょうか?ただ、熱性けいれんがプールを断る理由だったらおかしいです。加配保育士はついていますか?ついていたとしても1人で4人くらいの子どもを担当していると思いますので。いずれにしても、保育所に説明求めるべきですね。(公立なら市役所を通して軽く圧力をかける。ここ大事)
その上で、保育所が望んでいるみゃんさん付き添いでのプールを数回してみて、みゃんさんが、自分がつかなくても安心して子どもがプールに入る事を保育所に任せられるというのを確認してから、その先の事を保育士に相談しながら決めるという流れが角が立ちにくいかもです。法律たてにしても、双方の気持ちがこじれると、子どもが被害者になります。
みゃんさんが、そう言われて辛かったという事をしっかり伝えてください。みゃんさんの言ってる事は苦情じゃなくて、母の子どもに対する思いですから、ちゃんと伝わりますように。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
保育所からの「プールは遠慮して欲しい。」という発言は思いやりが無いと思います。
園長先生の判断だろうと思いますが…。一方的にそんな風に言われたらつらいですよね。
ただ、保育士の立場で、どうしてそんな発言が出たのかな?と考えた時に、子どもさんの「安全確保」をする自信が無いのだと思いました。発達障がいの有無を問わず、水遊びでの安全確保は、本当に神経を配ります。世間で騒がれているように保育士は不足しており、ギリギリの人数?(というか足りていない。)の中で子どもを見ています。ミャンさんの子どもさんが個別でつきっきりで付かなければならないタイプの子なのか、そうで無いのか、他の子巻き込むタイプなのか、そうで無いのか、その辺りがわからないので、なんとも言えないのです。熱性けいれんの事も不安なのでしょうか?ただ、熱性けいれんがプールを断る理由だったらおかしいです。加配保育士はついていますか?ついていたとしても1人で4人くらいの子どもを担当していると思いますので。いずれにしても、保育所に説明求めるべきですね。(公立なら市役所を通して軽く圧力をかける。ここ大事)
その上で、保育所が望んでいるみゃんさん付き添いでのプールを数回してみて、みゃんさんが、自分がつかなくても安心して子どもがプールに入る事を保育所に任せられるというのを確認してから、その先の事を保育士に相談しながら決めるという流れが角が立ちにくいかもです。法律たてにしても、双方の気持ちがこじれると、子どもが被害者になります。
みゃんさんが、そう言われて辛かったという事をしっかり伝えてください。みゃんさんの言ってる事は苦情じゃなくて、母の子どもに対する思いですから、ちゃんと伝わりますように。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
「ふーん」って、なんだその返事(-"-;)
そんなところだから、定員に空きが出来ていて転園できたのかな・・・なんて思ってしまうような対応ですよね。
たけのこさんや星のかけらさんが書いてらっしゃる事を実践してみて、それでもダメなら、お子さんの為にも元の保育園に戻れるなら戻った方が良いと思います。
一事が万事で、プール駄目に始まり、少しずつあれもダメこれもダメ、保育園なのにコレは家庭で対処しろと、これからどんどん出てきそうな気もします。
残念ながら、信用に値しない園ってあります。
入ってみないと分からない場合が多いみたいですけど、信用できない園に入れていてもね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
そんなところだから、定員に空きが出来ていて転園できたのかな・・・なんて思ってしまうような対応ですよね。
たけのこさんや星のかけらさんが書いてらっしゃる事を実践してみて、それでもダメなら、お子さんの為にも元の保育園に戻れるなら戻った方が良いと思います。
一事が万事で、プール駄目に始まり、少しずつあれもダメこれもダメ、保育園なのにコレは家庭で対処しろと、これからどんどん出てきそうな気もします。
残念ながら、信用に値しない園ってあります。
入ってみないと分からない場合が多いみたいですけど、信用できない園に入れていてもね。 ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
みなさま、本当にありがとうございます。
自分が、どうすればいいのか。とても、悩み苦しみ、やはり変なのかな。
ありがとう。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
自分が、どうすればいいのか。とても、悩み苦しみ、やはり変なのかな。
ありがとう。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
いつもお世話になっております
回答
就学まで、まだ二年あるということですよね?
身辺自立か、コミュケーション、指示理解。
どれが一番大切か?
これが一番とは、言えないです...
13
連日の相談失礼致します
回答
ココさん、忙しい中ありがとうございます。
嬉しいです、色々と教えてください。
34
聞いて欲しくて書き込みます
回答
主さん、季節の変わり目でお疲れなんではないかと。
あれー?という落ち込み方をするときは、疲れが主な原因だと思います。
誰も困ってません...
14
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
ハコハコさん
様々な観点から再度アドバイスくださり、ありがとうございます。
どれも参考にさせていただいたいです。
娘は、先週まで支援級...
7
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
余談
ぶつかられる事なのですが
誰に
どんな時に
どの程度
やられたら嫌なのか?は支援級の活動等で本人と話し合ってもらってもいいかも...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
小さい子は距離感が近く、ベタベタくっついていたりしますからね。しかも支援を受けているお子さんなら、尚更、人との距離感の取り方が独特かもしれ...
3
自閉症も知的障害も言葉の遅れがありますが、【自閉症が原因の言
回答
こんばんは、
相手が何を意図して聞いているのか?を理解するのが苦手で、、
さらに、どう答えたらいいのかわからない。。
もしくは、答え...
5
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
すみません、取り消したいのですが、取り消せないです。
今度から気をつけます。
3
発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます
回答
幼稚園が厳しいか以前に<受け入れ可な幼稚園があるかどうか>です。
キリスト教系の幼稚園だと障がいを理由に断られることはあまりないかと思いま...
4
先日個別療育のデイサービスに体験にいきましたその際先生の発言
回答
うーん…。
書いてる内容だけではどんな文脈で出てきた発言なのか、先生のおっしゃる内容が妥当なのかどうか分からず、何とも言えないというのが正...
6
2歳2ヶ月になる娘ですが言葉が遅く、最近通っている幼児教室の
回答
英語の分量によりますが、動画を長時間みせていたり、親も英語を話してお家英語をしていると、なかなか日本語が入らないと思います。一つの言葉を覚...
2
物に名前がある事に気づいたきっかけを教えてください
回答
皆様、ご回答ありがとうございました。
食べもの、というご意見をたくさんいただき、食べる方が好きなので、赤ちゃん煎餅やパンなどから進めてみよ...
5
年少(4歳になったばかり)の母です
回答
おはようございます
周りの子どものマネは成長の証です。
人との関わりの第一歩だからです。
叫んで暴れる事を他人から学んだわけです。それが...
2
年長児、5歳の男の子を育てています
回答
皆様の解答を参考に、色々行動致しました。本当にありがとうございました。
うちの子と同じ様な症状のある子達の為に、その後を書かせて頂き回答を...
7
6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています
回答
お子さんと一緒に、小学校の見学に行かれてみてはいかがですか。
一般的には、発達に心配なところがある子の保護者は、遅くても9月末頃までには小...
8
もうすぐ5歳になる年中の娘のことです
回答
おつかれさまです。
幼児は楽しさ優先です。
あと必須は体力です。
スイミングでも体操でもリトミック教室でもダンスでもバレエでもサッカーで...
12
幼稚園の先生にどこまで相談すべきでしょうか
回答
>①
相談はおかしくないと思います。園→デイへの引き継ぎやサポート面での連携は重要だと思います。どこまで対応してくれるか、どう思うかは園側...
8
発達グレーの5歳の男の子がいます
回答
仲の良い子って、おっとりしたタイプですか?優しいタイプ?
よく言われることですが、子どもの社交性は
保護者→その他の大人→年上の子ども→...
7
年長の娘について
回答
まず発達障がいかどうかはひとまず置いておいて、<お肉を詰まらせた時の恐怖>からPTSDの様な症状が出ているのでは?と思います。
子どもの...
9
4歳児の暴言暴力の相談です
回答
本当はこうすべきなんだろう、こうしてあげたいな
という理想と、自分が与えられる現実との差に落ち込むことってあります。
ご主人に頼ることが...
12