締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
とうとう、爆発しました
とうとう、爆発しました。
以前に保育所のことで、ご相談させていただきました。
熱性痙攣で、意識消失を何度もしており、診断はついてませんが。発達がゆっくりな子どもを持つ母です。連日、子どもは、運動会の練習で、ソーラン節、鉄棒、跳び箱、リレーの練習をしています。
毎日のように、連絡帳には、できないけど、頑張ってますとかネガティヴなことが書かれてました。本人も5段飛べないの、鉄棒もできないと話してます
そんな毎日続く中、今日、いつもより保育所をゆっくり行きました。子どもは、普段は朝早く、みんなを迎える感じです。しかし、今日は、少し遅れ、やや緊張気味な子ども。「緊張するよね?」「頑張ってることが偉い」と声をかけ、保育所へ。
30分後、保育所から連絡。「突然泣き出し、吐きました。迎えにきてください」とのこと。またか。と思い、熱の有無や本人の状態を聞いてると、「うん、うん」と聞く保育士。その態度にイライラしながら迎えに行きました。
職員室でノックしても誰も気づかず。ノックを強くし入ると 誰?!という風に聞く保育士たち。組名と名前を言い、ベットに横になっている子ども。
状況を言う担任。「顔色が悪くて〜」と話す担任。その言動を聞いて、もうやだとキレてしまいました。
そのあと、主任さんが話を聞いてくれましたが。所長は、話てる姿を横目で見て、「はいはい」という態度。話終わり、最後の最後に所長が出てきて、すみませんでした。と。
なにに、すみませんでしたなのか。何も話聞いてないのに。
保育所は、どこもこうなんですか?
地域の保育所にあずけられて、就学前の大切な時期なのに。こんな思いをしなければいけないのか。ゆっくりな子ども達に、なぜ完璧を求めるのでしょうか。先生方のエゴですか?子どもの発達や団結ですか?
保育所等で、こういったことがあった方、またアドバイス等ありましたら。お願いします。
長文、誤字等ありましたら、すみません。
以前に保育所のことで、ご相談させていただきました。
熱性痙攣で、意識消失を何度もしており、診断はついてませんが。発達がゆっくりな子どもを持つ母です。連日、子どもは、運動会の練習で、ソーラン節、鉄棒、跳び箱、リレーの練習をしています。
毎日のように、連絡帳には、できないけど、頑張ってますとかネガティヴなことが書かれてました。本人も5段飛べないの、鉄棒もできないと話してます
そんな毎日続く中、今日、いつもより保育所をゆっくり行きました。子どもは、普段は朝早く、みんなを迎える感じです。しかし、今日は、少し遅れ、やや緊張気味な子ども。「緊張するよね?」「頑張ってることが偉い」と声をかけ、保育所へ。
30分後、保育所から連絡。「突然泣き出し、吐きました。迎えにきてください」とのこと。またか。と思い、熱の有無や本人の状態を聞いてると、「うん、うん」と聞く保育士。その態度にイライラしながら迎えに行きました。
職員室でノックしても誰も気づかず。ノックを強くし入ると 誰?!という風に聞く保育士たち。組名と名前を言い、ベットに横になっている子ども。
状況を言う担任。「顔色が悪くて〜」と話す担任。その言動を聞いて、もうやだとキレてしまいました。
そのあと、主任さんが話を聞いてくれましたが。所長は、話てる姿を横目で見て、「はいはい」という態度。話終わり、最後の最後に所長が出てきて、すみませんでした。と。
なにに、すみませんでしたなのか。何も話聞いてないのに。
保育所は、どこもこうなんですか?
地域の保育所にあずけられて、就学前の大切な時期なのに。こんな思いをしなければいけないのか。ゆっくりな子ども達に、なぜ完璧を求めるのでしょうか。先生方のエゴですか?子どもの発達や団結ですか?
保育所等で、こういったことがあった方、またアドバイス等ありましたら。お願いします。
長文、誤字等ありましたら、すみません。
この質問への回答
みゃんさん
はじめまして
辛い思いされてるんですね
私は
自閉症と広汎性発達障害の兄妹の母です
兄は市にお願いして
補助の先生がつけてもらい手厚く見てもらいました
妹は言葉が遅く
音や光やニオイなど感覚過敏があり
ちょっとした事で大泣き
先生に怒られても理解できず
先生達も困っていました
私も先生の理解がなく
嫌な思いをした事があります
こっちが必死に訴えても伝わりません
第三者に入ってもらう方がいいですよ
市だったら
役所に行き
保育所担当の部署へ相談に行ったり
保健センターなど
子供さんの状態を理解している
保健婦さんに間に入ってもらうとか
今見てもらってる医師に
一筆書いてもらったり
誰かに間に入ってもらい
助けてもらって下さい
私も保健センターで相談していたので
臨床心理士さんに保育所へ行ってもらいましたよ
次の日には所長も担任も態度が変わりました
専門家なら
先生達も態度を変えてくれると思います
子供さんのためにも頑張って下さい💕
はじめまして
辛い思いされてるんですね
私は
自閉症と広汎性発達障害の兄妹の母です
兄は市にお願いして
補助の先生がつけてもらい手厚く見てもらいました
妹は言葉が遅く
音や光やニオイなど感覚過敏があり
ちょっとした事で大泣き
先生に怒られても理解できず
先生達も困っていました
私も先生の理解がなく
嫌な思いをした事があります
こっちが必死に訴えても伝わりません
第三者に入ってもらう方がいいですよ
市だったら
役所に行き
保育所担当の部署へ相談に行ったり
保健センターなど
子供さんの状態を理解している
保健婦さんに間に入ってもらうとか
今見てもらってる医師に
一筆書いてもらったり
誰かに間に入ってもらい
助けてもらって下さい
私も保健センターで相談していたので
臨床心理士さんに保育所へ行ってもらいましたよ
次の日には所長も担任も態度が変わりました
専門家なら
先生達も態度を変えてくれると思います
子供さんのためにも頑張って下さい💕
前回の質問も拝見させていただきました。長いこと大変な思いをされているようですが、
前回の質問の、皆さんからのアドバイスで何か実践されたこと、またはみゃんさん自身で何か対応はされましたか?それがわかればそれを踏まえた上で、皆さんから更に踏み込んだアドバイスが得られるかもしれません。
園全体にやる気も適性もないようなので、園の対応が改善するのはあまり期待できないように思います。こんなひどい園は私の知る範囲では聞いたことがありません。やはり転園は難しいですか? ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
前回の質問の、皆さんからのアドバイスで何か実践されたこと、またはみゃんさん自身で何か対応はされましたか?それがわかればそれを踏まえた上で、皆さんから更に踏み込んだアドバイスが得られるかもしれません。
園全体にやる気も適性もないようなので、園の対応が改善するのはあまり期待できないように思います。こんなひどい園は私の知る範囲では聞いたことがありません。やはり転園は難しいですか? ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
酷い園はですね。定型発達のお子さんでもついていけない子もいるでしょうね😰
ウチの小2の娘は引越しなどで、認可の私立保育園・私立幼稚園・認可の公立保育園と経験しましたが、それぞれ園によって違いは大きかったです。
ですので保育所がみな同じような所ということはないです。でも転園ってなかなか出来ないことですし…😰
私も役所などに相談が良いと思いますが、
保育所に父母会があればそちらはいかがですか?
どれだけ影響力があるかは個々に違うので効果があるか分かりませんが。
実際に何か相談したことはありませんが、
我が家が最初に通っていた保育園の父母会は地域の父母会同士の連携もあり相談できそうな会でした。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ウチの小2の娘は引越しなどで、認可の私立保育園・私立幼稚園・認可の公立保育園と経験しましたが、それぞれ園によって違いは大きかったです。
ですので保育所がみな同じような所ということはないです。でも転園ってなかなか出来ないことですし…😰
私も役所などに相談が良いと思いますが、
保育所に父母会があればそちらはいかがですか?
どれだけ影響力があるかは個々に違うので効果があるか分かりませんが。
実際に何か相談したことはありませんが、
我が家が最初に通っていた保育園の父母会は地域の父母会同士の連携もあり相談できそうな会でした。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
みゃんさん。
泣いてもいいから、そう、出なくても、見てるだけでも参加も悪くない。
だけど、きっと、先生の言葉に子供に対する寄り添い、辛い気持ちはわかった上でというニュアンスを感じ取れないからこその苛立ちなんでしょうね。
また、痙攣についての知識を勉強しようと思ってくれず、昔からやって来たやり方をそのままやってるだけ、それが、偏見でもあることを先生方は気もついてないんです。
みゃんさんも、だから、ちょっとしたやりとりでも傷つき、辛いんだとおもいます。
ただ、小学校でも、そういうことは感じること、多々あります。強くならなきゃ。
がんばりましょうね。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
泣いてもいいから、そう、出なくても、見てるだけでも参加も悪くない。
だけど、きっと、先生の言葉に子供に対する寄り添い、辛い気持ちはわかった上でというニュアンスを感じ取れないからこその苛立ちなんでしょうね。
また、痙攣についての知識を勉強しようと思ってくれず、昔からやって来たやり方をそのままやってるだけ、それが、偏見でもあることを先生方は気もついてないんです。
みゃんさんも、だから、ちょっとしたやりとりでも傷つき、辛いんだとおもいます。
ただ、小学校でも、そういうことは感じること、多々あります。強くならなきゃ。
がんばりましょうね。
...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
こんばんは。自分は自閉、知的障害児の父親です。
爆発して、あたりまえ、と感じます。 ただ、この様な保育所だけでは無いとも信じたい。
田舎ですが、うちの子は、前例がないので…、と受け入れを歓迎しなかったです、
受け入れ無いのであれば、頼まない、と考えていました。
でも、運良くよい保育士さんがついてくれ、3年間…。無事通えました。
いろんな保育所、ありますが、選ぶ権利がありますし、専門の方や役所にありのままを話してください。
むこうの方もよい提案をしてくれますよ。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
爆発して、あたりまえ、と感じます。 ただ、この様な保育所だけでは無いとも信じたい。
田舎ですが、うちの子は、前例がないので…、と受け入れを歓迎しなかったです、
受け入れ無いのであれば、頼まない、と考えていました。
でも、運良くよい保育士さんがついてくれ、3年間…。無事通えました。
いろんな保育所、ありますが、選ぶ権利がありますし、専門の方や役所にありのままを話してください。
むこうの方もよい提案をしてくれますよ。
...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
不信感が爆発しちゃったのですね。
プールの件も、委員のお母さんに言ってしまった件も有り得ないと思ってしまいました。
園に不信感が芽生えてしまった以上、園とお母さまだけの解決は無理そうですね。
転園も厳しい時期ですしね。
認可ですよね?
是非、まずは電話で行政に相談しましょう。そして、「心配なので、またその後もしたい」と経過も見て貰いましょう。
第三者の目があって、経過も見られてる。効果はあると思います。
お仕事されてると公的な機関の電話対応の時間に電話するのも、時間確保が難しかったりしますよね。
でも、卒園まで半年もあるので、電話された方が、お子様もお母さまも、きっと楽になると思います。
応援してます。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
プールの件も、委員のお母さんに言ってしまった件も有り得ないと思ってしまいました。
園に不信感が芽生えてしまった以上、園とお母さまだけの解決は無理そうですね。
転園も厳しい時期ですしね。
認可ですよね?
是非、まずは電話で行政に相談しましょう。そして、「心配なので、またその後もしたい」と経過も見て貰いましょう。
第三者の目があって、経過も見られてる。効果はあると思います。
お仕事されてると公的な機関の電話対応の時間に電話するのも、時間確保が難しかったりしますよね。
でも、卒園まで半年もあるので、電話された方が、お子様もお母さまも、きっと楽になると思います。
応援してます。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
何度か質問させてもらっています
回答
miniさん
うちも運動会参加させてよかったのか、今でもわからないです。見てるだけでも最後までいれたことは頑張ったと思うんですが、早く帰り...
18
4歳1ヶ月の息子の発達が気になっていて去年から市の方へ相談し
回答
こんにちは
私は2歳クラスを主に担当していたのですが、4月は床で寝そべって、片付けもできなかったお子様が療育と併用で10月頃とりあえず座れ...
9
保育園年中、6歳の男の子です
回答
嗚呼、親族にYukoさんのご子息様と同じ感じの成人男子がいます、、
なにかカンに触る環境なのかもしれませんね。ノイズとか、。
あるいは、ノ...
7
幼稚園、年長の娘の事です
回答
はじめまして。
ウチの子も幼稚園児から今まで場面緘黙です。何度か話すチャンスはあった様ですが、やはり難しかったようです。幼稚園ではウチも厳...
12
自閉症スペクトラム疑いの息子の療育についてアドバイスお願いし
回答
こんにちは。
早々に色々な分野においてお調べになっていて凄いですね!
ウチの息子はADHDの疑いなので、さっちゃんママさんのお子様と少し特...
4
年長息子です
回答
まず、ご本人をあまり診ずに診断名が話に出たというのはどういう流れなんでしょうか?
一般的には、親への聞き取りや本人の様子を見てから発達検査...
7
先日、ためこみ症の子供のことで質問させてもらったのですが、今
回答
余談。
冷えなどから余計に頑張れないなどはあるかもですね。
前回も寒い時期に行き渋りがあったのですよね。
手足やお腹が冷えている、便...
7
年少の3歳の男の子です
回答
hahahaさん
我慢したり先生に助けを求めることは、まだできていません。
これから療育に通う予定なので、そこでもコミュニケーション等...
15
6歳年長、情緒ASDグレーっこ、時々フェードアウトしています
回答
お子さんと一緒に、小学校の見学に行かれてみてはいかがですか。
一般的には、発達に心配なところがある子の保護者は、遅くても9月末頃までには小...
8
自閉症の5歳の息子がいます
回答
私もお子さんは知的障害もしくは知的ボーダー(境界知能)なのかな?という感じがしました。
言葉の遅れを伴う子は、声掛けだけでは動けない可能...
12
情緒年齢が10歳とは自閉スペクトラム障害です
回答
情緒だろうが、知的だろうが。障害が見受けられるから手帳を交付されている。
のでしょうから、何故に返却?
と、単純にご質問をお読みして、...
3
自閉スペクトラム年長男の子の母です
回答
年長さんなんですね。何となくですが、担任の先生と合わないのかな、と文章を読んで思いましたが、どうでしょう。
昨年は、行きたがらないことは...
6
息子がぼっちのところを目の当たりにしてとてもショックでしたの
回答
お母さんが安心できるオトナは学校に何人いますか?
今は同級生ともお話をしたいという気持ちが見えていますが、まだまだオトナとのコミュニケーシ...
8
いつもお世話になっております
回答
こんばんは‼️
考えちゃいますよね。
ただ、それを知るためには知能検査は必須だと思います。(今現在の精神年齢を知るため)
就学先の予測がど...
13
年少の息子についてです
回答
うちも年少の娘がいます。絵については心理士さんなどの専門家からしたら色々あるのかもしれませんが、私(素人)から見ると、他と違う感性や視点で...
20
長文4歳3ヶ月の娘のことで子育てに疲れています
回答
お子さんなのですが、自分の思ったとおりでないと落ち着かず、不安がつよくなり、周りを煽動してしまったり、コントロールしてしまうタイプと感じま...
13
こんにちは
回答
おまささんありがとうございます。書いてくださったコメントですごい泣けました!!言ってる事はわかってるけど行動が伴わないと。やれるけどやらな...
8
自閉症スペクトラムの年中の息子がいます
回答
こんばんは。
はぁ。昔の息子を思い出して。
思わずコメントです。
息子さん今の幼稚園が好きで良かったですね。
お母さんは複雑でしょうけれ...
10
初めまして
回答
ゆきまる生活さん
初めまして、コメントありがとうございます。
確かに息子はこだわりがとても強く、その日その日で違いますが少しでも順番を変...
21
いつもお世話になってます
回答
teteさん、こんにちは。
困り感がわかりにくいタイプは、自分で困っていることが発信しにくいタイプだと、これから年齢が大きくなるにつれて...
9