昨夜から息子が熱を出してしまい
今朝になっても熱が下がらないので、お仕事をお休みしました。
うーうーうなっていた息子もやっと寝ました。
息子と二人暮らしなので、仕方なくお仕事をお休みすることが年に数回あります。もちろんおばあちゃんに頼むこともありますが。
女性が働きながら子育てするって、とても大変だなって思います。だからこそ、こうやって仕事を休ませてくれる会社に感謝です。
私の会社は女性も多く子育てママも多いのでなんとかなっていますが、世の中には休ませてくれない会社もあるんだろうな~と思うと、もっとうまくやれる方法ないかな?って思います。
北海道は地元のつながりも強くて、近所のおじいちゃんおばあちゃんと挨拶することも多いですが、さすがに預かって、とはお願いする程の関係はありません。
でも、子どもや孫が上京してお年寄りだけで暮らしているお家があるのなら、是非働くママパパの応援をしてくれるような仕組みがあってもいいのになって思います。
と、願うばかりで、何かできるわけじゃないんですけどね(^^;)
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
やっぱり、急にお休みしなきゃいけない時って、ありますよね。。
なんかすっごく申し訳なくなっちゃうときもあって。でも、小さい子がいる家庭ならどこでもそうなのでしょうか?
なんだか近所との繋がりもなくなってきて寂しいですよね。ママ友のネットワークに入れるかどうかで、かなり情報とか子育ての楽しさとか、違ってくるな~という印象です。
大きくなったら、そんなに風邪とかひかなくなるかな?

退会済みさん
2012/10/06 07:21
私も先週休みました。息子が急に耳の不調を訴えたので、朝から病院に連れていかなければならずお休み。近くの小さな会社でパートなのでかなり融通を利かせてもらっていますが、それでも申し訳ないな、という気持ちでいっぱいになりますよね。
東京だとそんな地域の交流もほとんど無くて、近所の人に預けるなんてまずないです。特に私の場合は息子の障害が特徴的ということもあって、パート以上は難しいな、とあきらめてしまっています。
ももちゃんがおっしゃるような仕組みができるといいなあと思いますが、私の息子のような少し難しいケースまで預かってくれる人がいるのか?と思うと、少し不安だなあとも思います。
Officiis dolorum quisquam. Commodi iste ab. Et officia adipisci. Beatae magnam odio. Adipisci ipsa voluptatem. Atque dignissimos occaecati. Ut nihil ut. Sed eum nihil. Atque et aut. Illum ut non. In qui vitae. Tenetur quas ab. Eaque et libero. Sint quidem numquam. Et culpa voluptas. Ullam qui quo. Aut aut commodi. In blanditiis omnis. Praesentium non officia. Nostrum sed qui. Accusantium et et. Sed deleniti accusamus. Qui corrupti veniam. Sit natus autem. Perferendis qui et. Et ratione saepe. Consequatur architecto rerum. Autem omnis ad. Sunt quam qui. Sunt ea quos.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。