質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
【仕事を変えるか悩んでいます】こちらでは何度...
2017/04/15 00:19
16

【仕事を変えるか悩んでいます】
こちらでは何度かお世話になっております。
4月から小学生になった長女と、年中の次女がいます。次女の発達がゆっくりで、現在週一でOT、月一でSTに通っています。

私は現在フルタイム勤務で8時前にはに家を出て、帰りは18時を過ぎる頃です。
療育に通っていますが、やはり家庭でのフィードバックがないと効果も薄いだろうな…と感じており、もっと子供たちとの時間を作りたいんですが、現状は時間に追われている感覚ばかりです。

職場は理解のある方で、建前かもしれませんが子供の事を一番に考えていいから、と言ってくれ、とても有難く思っています。
一時間単位で有給が使え、通勤時間は15分ほど、福利厚生もしっかりしています。
ただ、次女の療育、長女の学校行事で頻繁に休んでいるので、その分働けるときには残業を引き受けよう(押し付けられることはありません)、発達相談や学校見学の分までは流石に休めない…、と自分で自分にプレッシャーをかけてしまいます。

もし、もう少し時間にゆとりのあるパートになったらお迎えも自分で行って先生とのやりとりも密に出来るんじゃないか、運動面で苦手が多い次女に体操なんかの習い事も連れて行ってあげられるんじゃないか、まだ先だけど就学相談や学校見学もどんどん行きたいし、、、等、仕事を変えるか悩んでいます。
迷っている理由は
*収入減 生活は出来ますが昨年主人が転職しているので気持ち的に慎重になります。また、気軽に習い事をさせてあげられないのでは?と悩みます。
*今の職場が好条件 辞めたら後悔するかも、でも子供たちに”あの時もっと一緒にいてあげていたら”という後悔の方が大きいと思います
*経済的に自立していたい 人生どうなるか解らないからしっかりした職は持っていたい

仕事を変えた方、また変えなくても時間のやりくりの工夫など、皆様の意見が聞きたいです。
宜しくお願いします。

この質問は回答受付を終了しました
回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ
りかさん
2017/04/18 00:00
回答してくださった皆様、ありがとうございました。沢山のご意見、何度も読み返しています。
とりあえずは職場に雇用形態の変更が出来ないか相談してみます。(ちょうどもうすぐ期首面談の時期です)
ベストの選択ができるよう、沢山悩んでみます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/52595
りさこさん
2017/04/15 06:02

現在、今年5歳と3歳になる兄妹を育てていて、上の息子が週一回療育にかかっています。

息子が3歳になった時に仕事を始めました。
以前フルタイムで勤めていた会社で、事情を説明してアルバイト契約にしてもらい同じ内容の仕事で量を選別してもらい9-15時勤務で、週一回の療育や個別相談、その他必要に応じて休みをもらっています。

うちの会社は100人程度の小規模な会社で福利厚生が弱い分、こういう融通がきく会社です。
いつでもフルタイムに戻っていいよという状態で、でもアルバイトなら休んだら休んだら分お金も発生しないし、会社への迷惑も最小限で済んでいる気持ちになっていてずいぶん気が楽です。

辞めるという選択肢だけではない、一時的に雇用形態を変えてもらうというケースもあるんだということを知ってもらえたらと思い書き込みました。

正解はないですよね。
納得できる選択がみつかるといいですね。

https://h-navi.jp/qa/questions/52595

私は色々考えて派遣で6時間勤務にしてます。半休や早退もしてます。こういう事に融通きく会社である事や職種にも寄るのかと思います。

時短勤務はお願いできませんか?その分給料を下げてもらうのはどうでしょうか?みっちり手をかける子育ての期間はあと数年と思ってます。

「時短で給料低い」とはっきりすれば、どれほど気に病まずに早く帰宅できますよね。会社もイライラしないと思います。 ...続きを読む
Ullam vel maiores. Voluptatibus aut qui. Optio aliquid quo. Sed cumque laborum. Quis inventore aut. Sit architecto ex. Occaecati voluptatem debitis. Reprehenderit unde facilis. Blanditiis assumenda et. Ea temporibus molestias. Et voluptas praesentium. Accusantium aut consequatur. Eum voluptates explicabo. Nisi quia ut. Architecto laudantium beatae. Velit dignissimos quia. Magnam sint sint. Blanditiis qui ut. Nemo quaerat et. Nihil ratione hic. Consequatur similique dolorum. Aut cupiditate perspiciatis. Non ipsum quasi. Quia nemo dolorem. Ea quod sequi. Corrupti quia nemo. Vel quas veritatis. Quo nemo error. Quae illo aut. Autem et velit.

https://h-navi.jp/qa/questions/52595
鯛造さん
2017/04/15 10:40

去年から、仕事をセーブしたおいらが
いうけど、

それは、生活スタイルを維持して無理を  
続けるか
御自身の体調面を優先するかに
なってしまう。
家庭のご事情もありうかつには言えませんが

我が家の体験談から、ダウンサイジングは
大変です。支出の見直しって支出って
理由があるからしているのであって
ひとつでも減らしたらきつい。
だから食費からとおいらの家内もしていたが

実は、家計は第三者からみてもらうと
冷静に指摘してもらえて、アドバイス
をいただける。廉価で家計診断を
してもらえるとこもあるので、ネット含めて
色々当たられたらいかがでしょうか?
まずは、ご家庭の家計を含めた交通整理
は必要とおもう。

そうしなければ質問者御自身だけが
追い詰められ、体調を壊してしまう。
お子様のこともお考えになられて
交通整理のうえで、考えをせいりしていけば
道はみえると感じています。 ...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

https://h-navi.jp/qa/questions/52595
kazuさん
2017/04/15 06:38

自身は子育てとかしたということはありませんが、仕事をいくつか変えた事やそこで気が付いた点になります。

ある職場で言われた事ですが、『何かを優先することは一方で犠牲にしないと行けない事もあるよ。
私は以前に収入を優先して確かに家族との時間はあったけど子供との触れ合う時間を犠牲にして本当に大切なものを失いかけ後悔しかけた事があり、もしあなたにもそんな選択があったら今を大切にね。』と話してくれた人がいました。

お金は何とかなっても時間は取り戻せないという大切なものを教えて頂いた事もあり、今の職場では仕事の先読みや流れを感じて一歩二歩先の結果がどうなっているか?
100%は絶対に無理でもこうなるなということ、そして出来るだけ無駄が無い様に一瞬一瞬を大事にする所があり、それは仕事だけでなく家族や友人とかの触れ合う場面に直面した時にも大切であると思い心がけています。

参考にならなかったら申し訳ないですm(_ _)m ...続きを読む
Quis qui architecto. Veniam incidunt cum. Temporibus soluta molestias. Illo et ut. Soluta nesciunt eos. Autem totam dolorum. Veniam et aliquid. Atque quae aspernatur. Atque veniam possimus. Vel necessitatibus iure. Atque harum dolorem. Voluptatem ex aliquid. Voluptatem magni culpa. Est dolor sunt. Quo consequuntur facere. Facere quia voluptas. In omnis exercitationem. Et expedita molestiae. Nam recusandae magnam. Rerum et ducimus. Corrupti nihil rerum. Sapiente voluptates eaque. Accusantium perferendis asperiores. Placeat veritatis sed. Nobis et distinctio. Accusantium voluptates consequuntur. Aliquid aut eum. Fugit tenetur iusto. Quibusdam quas accusantium. Recusandae sint fugiat.

https://h-navi.jp/qa/questions/52595
退会済みさん
2017/04/15 09:57

私は変えない方が良いと思います☺
仕事は、生活の収入源でもあるけど、同時に、りかさんの人生の一部でもあります😉
職場の条件も、働いてる方々も、とても良い環境ですから、変える必要は無いと思います👍

私の娘ちゃんは小6で特別支援学校に通っていますが、
地域性や理解の差も有るのか、
中には、職場に子供の障害者を知らせていないママもいます。

幸い、私の勤めている会社は小さな会社で、
とても理解があるのでフルタイムのパートですが、
もう15年も勤めています✨(*´∀`*)(笑)
娘ちゃんのコトも社長夫婦は孫の様に可愛がってくれてるし、
いろんな相談にものってくださるにで、本当に有り難いです💖

もし、働き方を変えたいのなら、会社の中で配置を変えてもらうとか、
フルタイムから、短時間のパートに変えてもらって、お子さんが落ち着いたら、
また、フルタイムに復帰って選択肢はどうでしょう?

会社によって事情が違うので、どこまで対応してくださるかは分かりませんが、
新しい環境に変えて、心の余裕が無くなる方が、
子供に影響してしまうかも知れないので、慎重に🙋 ...続きを読む
Consequatur nostrum qui. Quam eos sit. Maiores impedit pariatur. Ut nemo quae. Omnis libero tempora. Excepturi hic autem. Adipisci esse qui. Qui quos cumque. Laborum doloremque quisquam. Aut magnam alias. Vitae nisi cupiditate. Commodi tempora et. Dolore excepturi ea. Architecto veniam excepturi. Qui dicta odio. Eos aut sit. Delectus voluptatem enim. Provident quia eius. Iure esse nihil. Accusamus fugiat asperiores. Inventore sapiente repellat. Suscipit ut vel. Perferendis qui nemo. Omnis omnis animi. Repellendus et ea. Qui ut animi. Et qui minima. Eaque animi voluptatem. Earum aperiam sunt. Accusamus eaque reprehenderit.

https://h-navi.jp/qa/questions/52595

私の友人はお子さんが小学生に上がると同時にフルタイムを辞めました。(他にも療育ママ友は何人かフルタイムを辞めた方がいますが)今まで保育園に預けっぱなしで何もしてあげなかったから…と。ただ友人のお子さんは普通級に1人で行ける程軽いお子さんなので、今は友人も派遣で仕事を始め朝は10時〜16時までの勤務らしいです。私は子供が3歳の時から療育センターに通いましたので働くことはその際諦めました。当時あまりに大変で、このままでは周りに(大人になって兄弟児や親戚に)迷惑をかけてしまうのではないかと不安になったからです。早期療育と言われていますが、私もその通りだと思います。やはり小学校入学前の伸びや小学校入学後から今を考えるとだんだんと難しくなって行くように感じています。これから高学年〜中学生はいつ思春期がくるかわからないとも思います。
私の考えですが、お子さんの発達の度合いが軽いか重いかにまずよると思います。また自分の周りの環境はどうでしょうか?私の周りは悲しいことに療育目線ではアテになりません…療育センター、学校、デイサービス(預かっていただけるのでもちろん大変感謝しています!集団生活の伸びは頂いています)…個人の療育的な伸びはあまりありません。マンツーマンでは見てもらえないのも大きいと思います。なのでお金を払い民間の療育に通っています。うちの子の様に家庭でも療育をしていかないと伸びない場合は家庭の療育はかなり必要だと思います。私の友人の様に軽いお子さんならば一度辞めても(お子さんが頑張り屋さんで大丈夫だと思ったら)またお仕事はできると思います!お母様が今仕事を辞めてまでもお子さんを見たい気持ちが強いならお仕事は辞められた方がいいのかなと思います。仕事はまた何か良い仕事に出会える可能性はありますが子育ては一度きりで後戻りはできません。(普通のお子さんのママにも当てはまると思いますが)お子さんの将来を思い描いた時にどんなお子さんになって欲しいですか?一番はお母様が後悔ない生き方が良いと思います。

そうは言っても、私も結婚前は働いた経験がある為フルタイムで仕事したい、お金稼ぎたい、今でも色々悩むことがあります…なのでお気持ちお察しします。 ...続きを読む
Itaque ipsa ut. A distinctio nam. Voluptas voluptate voluptas. Dolorem animi molestiae. Quae sit dignissimos. Repellendus rem consequatur. Explicabo eveniet aut. Quos accusamus doloremque. Similique sunt sequi. Nulla iure quae. Aut in voluptas. Pariatur qui voluptatum. Odit aut facere. Rerum temporibus architecto. Odit ipsum repellat. Eveniet vel rerum. Est deserunt reiciendis. Omnis nisi dolor. Nam dolorem sunt. Est voluptates molestias. Est qui ratione. Quibusdam aut pariatur. Debitis qui est. Velit sint non. Laboriosam reiciendis ea. Aut in id. Quis quam molestiae. Quis dolorem consequatur. Suscipit quod et. Repellendus optio enim.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

特別児童扶養手当申請の結果、却下となりましたが、不服申立しよ

うか悩んでいます。5歳の年中児。3歳手前から療育センター受診し、診断名は自閉症と精神遅滞。3歳で療育手帳B(軽度~中度)を所持、期限は来年の誕生日まで。半年以上前より不眠、興奮を抑えるリスパダール服用。服用前より睡眠障害や興奮の度合い緩和されたのの、症状はあります。非該当の理由以下3つ①障害の状態が固定されていないから。申請②学校に入ってからの状態が分からないから。③この病名の場合、IQ60あると非該当になるから。この理由に対しての疑問は①"障害の状態が固定されている"必要があるなら、手当の更新期限は"なし"や"永久"になるのでは?発達障害の場合は1~3年で更新となる人が多いと聞くが?②未就学のうちは該当ならないのか?③就学してからでも、この診断名のままではIQ60以上だと該当ならないのか?また、手当申請のための申請書や診断書に記載はありませんが、3歳から療育(週2回預かり型、月2回の母子通所)にも通っています。ちなみに週3日は普通の保育園通所。以前より成長しているものの、現在の見通しでは特別支援学校、よくて小学校の支援学級の知的学級です。また、療育手帳B所持については申請書に記載したものの、その時持参しておらず、手帳番号は記載せず、手帳の写しも添付しておりません。後日役場に持参しましたが、役場担当者は県へ提出済みなのでコピーとらなくてよいと言われました。この手帳の写しの有無でも審査結果に影響がありはしなかったかが気になってもいます。申請経験のある方、該当した方、しなかった方、不服申立てしたことがある方、いろんな意見、情報いただけると助かります、よろしくお願いします。

回答
たくさんのお返事ありがとうございます。返信遅くなりすみません。 申し立てするのは難しそうなんですね。 うちの県の審査では、IQ60あると...
13
発語が全くなく、発達遅滞と診断されている2歳半の娘のことです

背景として、私自身、幼少期は発達障害ではないかと言われ、発語は遅かったものの、2歳4か月程度で単語は出たそうです。弟も遅く、2歳6か月の発語でしたが、現在は普通に働いています。本題ですが、現在2歳6か月の娘は、発語は全くなく(喃語はありますが)、それどころか言語理解もほとんどないし(「ダメ!」と怒鳴るとやめますが、それ以外は何も通じません)、親から子に何も伝わりません。手をたたいたりひらひらさせたりはしていますが、模倣は全然できません。娘の方も、指さしもしないので、意思疎通は、だっこをせがむか、座り込んで拒否を示すか、だけです。保育園には通っておらず同年代の子供とのやり取りがないのもわかりますが、同じくらいの年齢の子供がおもちゃを持っていたらいきなり奪い取ってしまうような状態です。服は自分で脱げますが、指示は伝わらないので自分で脱ぎたいときに脱ぐだけで、食事も手伝ってあげないと食べられず、基本的には衣食住すべて半介助~全介助です。私の弟が現在は普通に生活しているというのもあり、娘もこれから知的ボーダーくらいになるのでは、という希望を持ちたい一方で、今の時点で言語理解もまるでないという現実を考えると、弟よりもかなり遅いはずで、知的障害としても重い方なんだろうというのはわかりますが、今後も話せないのではないか、話せても単語がせいぜいで、重い知的障害を持って一生生活していくのだろうかと思うと、とても重たい気持ちになります。自分の子供なのに最低ですが、娘のことが愛せなくなってしまいそうにさえ思ってしまいます。児童精神科の受診は何か月待ちという状態なので、まだ詳細な知能検査をしたわけではないのですが、結果がよくないのは容易に想像できます。療育先を探していますが、手続きがなかなか進まず、多分年明け(2歳8~9か月頃)かなという感じです。私自身が知的障害や発達障害の方とかかわる仕事をしているということもあり、成人後などの想像もすると、とても暗い気持ちになってしまいます。今後この子はどこまでできるようになるんでしょうか。きっと同じような質問はきっといくつもあるのだと思いますが、見つけることが出来なかったので、聞いてみたいです。話せなくても、何もできなくてもいいと割り切れればいいんでしょうが…つらいです。

回答
こんにちは 文章からすると言葉で伝える術をしらない、または必要性がないとお子様が思っているような? 例えば、おやつを渡すとき「はい、どうぞ...
9
シングルマザーで小学1年生の息子がいます

夏休み前に発達障害かもしれないと担任より言われてWISCを受け、結果待ちしています。先生に言われたことができない、学校の授業についていけない、一度覚えた学習内容もすぐに忘れてしまう、字が非常に汚い、時間の概念がなくマイペース、癇癪あり。おそらく何かしらの診断は出ると思うので覚悟はしています。そこで相談です。もうすぐ新しい職場でフルタイムで働かなければなりません。時には残業もしなければなりません。給料はそこそこ出るので学童で外遊びを思いっきりしてもらったあと、家庭教師をつけたり知人に有料で預かってもらって私の帰りを待ってもらおうと思っています。一方で息子のことを考えた場合、これで本当にいいのか?と考えてしまってもいます。ストレスフルで時間の余裕がない状態で発達障害の子と向き合えるのか?とすごく悩んでいます。フルタイム勤務でない場合、派遣も考えて求人を探しましたが、拘束時間は正社員とほぼ変わりがありません。その割に給料が安くなってしまうので、家庭教師等の対応ができなくなります。時間の融通が利くパートやアルバイトでギリギリの生活をするか?この場合、今息子が好んで行っている習い事もやめないといけなくなります。金銭的な面で不自由な思いをさせてしまうかもしれません。考えがどうどう巡りしております。私と同じシングルの方、どのように生計をたてているか、もし良かったら教えてください。また、シングルの方でもそうでない方でも何かアドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

回答
放課後デイを利用されたり、可能なら実家のお母さんは無理ですか? ファミリーサポートというのもあります。 残業は、突然のときもありますか? ...
9
エレベーターが好きでエレベーターへのこだわりが強いお子さんい

らっしゃいますか?息子は2歳ごろから扉の開閉に興味を持ち、エレベーターをじっと見つめるようになりやがてボタンを押すのを楽しみ、エレベーターに乗り見るだけでテンションが上がりエレベーターを見つけると乗らずにいられない!家でもエレベーターの動画をずっと見ている!最近は場所とメーカー(日立・フジテック・三菱など)覚えて言うようになりました。つまりエレベーター大好き少年です。どんな遊びよりもエレベーターです。現在小学1年生ですがASDと中度の知的障害があります。もうかれこれ5年はエレベーターに夢中です。息子の好きを応援したい一方で、公共の場ではマナーも大切なので周りの迷惑にならないよう付き添うことに大人は苦労しています。ジャンプもするのでヒヤヒヤです。一体このエレベーターブームはいつまで続くのか・・・わかりません。同じようにエレベーターにこだわりが強いお子様いらっしゃれば、どのようにされてるのか、どのくらい好きか聞いてみたいです。よろしくお願いします。

回答
自閉症の子でエレベーター好きな子は多いと聞いたことがあります。 周りにはエレベーター好きな子はなかなかいないですが、エレベーター大好きな子...
3
家族四人、夫婦共にフルタイムで働いております

診断は貰ってませんが、私自身アスペルガーでは無いかと思っており、上の子が発達障害の診断ありで、現在支援級に在籍中。下の子については診断は貰ってないですが、就学相談にて「通常級(通級教室)」となっており。支援無しの通常級へ進学予定です。今現在、私がフルタイム(残業必須)で働きながら、子供のお迎え・行事・通院等を全て対応していますが、フルタイム勤務を続けてよいのか悩んでいます。上の子が校区外の放課後ディサービスに通っており、中学へ進学するとディサービスへ通うのが距離的に難しくなりそうです。ディサービスを辞めて個別塾へ通わす方がいいのか、通わすとなると私がフルタイム勤務では対応できるのかと、あれこれ悩みが尽きません。下の子についても、仕事・家事等で余裕がなく上の子の時のように、療育等の手厚い育児ができず一年生になるのに、これでは母親失格だと思います。色々あって、私が今後どうしていいのかわからなくなり、職場でもサブリーダーを任されて要るため仕事上でも精神的に疲れてきました。(職場では、家族の話は言ってありません。)フルタイムで働かれている方のアドバイスを是非聞きたいです。

回答
やはり事情が事情ですから 職場にはきちんと家庭の事も話して おく必要があると思います。 私もフルタイムで働いていますが 急に休んでも支障...
12
お子さんと親子で療育に通われていた方でお仕事されていた方はい

らっしゃいますか?どんな感じで両立されていましたか?もうすぐ3歳と1歳になる子がいます。上の子が自閉症です。軽度から中度の境目の知的障害もあるようで愛の手帳を申請予定です。保育園には通っていますが、生活面で周りの子との差が目立ち加配をお願いしました。下の子の育休中で下の子が保育園に入れたら来春復帰しようと思っています。ただ、最近少し遠いのですが病院併設ですごく子供に合いそうな療育園に出会えて週1回(親子通園3時間半)通う予定です。平日のみの園のため仕事復帰したらそこには通園できなくなります。先生には5ヶ月間ぐらいになりますがと話したら5ヶ月間で訓練すれば成果は出ますよ、大丈夫ですよと言われました。かわりに民間の療育施設の空きが出たら土日どちらかに1時間だけ療育に行くことになります。正社員をやめてパートを見つけて子供と週数回療育園に通ったほうが専門の先生たちに手厚く見てもらえて子供ものびのびと過ごせるのかなと思ったりします。将来上の子がどうなるかわからないのでなるべく貯金しておくなら正社員。色々考えます。

回答
職場と療育先、双方の理解が必要ですが・・・ 子供がごく小さいころに、公立療育センター内の親子療育に通っていたことがあります。 療育自体は...
13
年長でもうすぐ6歳の娘のWISC-Ⅳの結果が出ました

IQ80、知的障害グレーです。発達相談の先生から、今は幼稚園だからなんとかなっているが小学校に上がったらついていけなくなるので支援級に入れるように〜と矢継ぎ早に説明され頭が真っ白になってしまいました。2歳頃から言葉の発達の遅さが気になり発達相談に通っていましたが、幼稚園は問題なく通っていて担任の先生から何か指摘されたことも無かったので、今回の発達検査の結果も異常なく発達相談も卒業できると考えてました。今思い返せば思い当たる事は多々あったのに問題なく卒業できると思っていたなんてバカみたいです。療育も一時期通っていましたが下の子を出産を期に送迎が出来なくなるのでやめてしまいました。母親としてちゃんと娘を見れていなかったことが情けなく、娘にも申し訳なく思っています。今や寝ても覚めても娘の事ばかり考え、スマホを触れば障害について鬼検索して不安になるばかりです。診断がついた事実は変わらないので受け入れて、また以前のように娘と楽しく過ごしたいのですが、皆さんはお子様の障害を受け入れられるまでどれくらいかかりましたか?

回答
うーん… 知的グレーというよりか、境界域という感じでしょうか。 主治医の言うこともわかりますし、主さんの気持ちもわかります。 ただ、小学...
10
限界です…

いつ我を忘れて我が子を痛め付けてしまわないかと思います。小3女児、ASD、ADHDです。支援学級在籍なのですが、交流学級ではうまくいっていないのか、行き渋っています。朝はなかなか起きられずほぼ介助して朝の支度をします。急いで欲しいときにふざけたり、無駄な時間を過ごしたり…。朝は本当に大変です。また、帰宅すると嫌なことがあったときは暴れ、泣き叫びます。小一時間泣き暴れると気がすんだように落ち着いたりする時もあります。その時は理由を話せます。なんせ、朝から晩まで娘の対応に追われ、下の子は不安定になるし、私の仕事は滞るし、いいことなしです。私に必要以上に突っかかってくる時には虐待すれすれ、いや、虐待くらいの力でねじ伏せるときもあります。ふと、このまま動かなくなったら、とか、暴力をふるう自分のことを想像してしまいます。私は限界なのでしょうね?ひとまず、フルタイムの仕事に遅れまいと朝イライラするのをなくしたい。次の日スムーズに起きられるように、早く寝て欲しい。下の子に必要以上にキレて痛いことをしないで欲しい。仕事を辞めたら、落ち着いて向き合えるのかとも思います。毎日通勤中、仕事辞めたら楽になるかな、とか、普通の小学生だったらどんなだったか、とか考えてしまって泣きそうになります。今は弱々なメンタルですが、何かうまくいく方法とかアドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

回答
頑張らないでいいんじゃないかな? 辛いよね。 お子さんは、もっと、辛いよね? 多分、今、何を、伝えても、伝わらないと 思うけど、まずは、支...
17
幼稚園と療育の併用について来年度入園予定(加配なし

しばらく付き添い予定)の息子がいます。今現在、市の療育センター(親子通園、週1)と民間療育(単独通所、週1)に通っています。いずれも少人数制の療育です。幼稚園からは引き続き幼稚園と連携していただける市の療育センターに通ってほしいと言われています。悩んでいることは①幼稚園4日/週、療育1日/週民間療育を辞めて市の療育センターのみにする。②幼稚園3日/週、療育2日/週現在の療育をそのまま続ける。③幼稚園4日/週、療育2日/週民間療育が土曜日も開いており定員にもまだ余裕があるとのこと。夫婦での話しの中で子供も慣れて楽しんで通っている療育も辞めたくないし②で行く方向で考えていましたが、専門家?(身近に保育士や保健師がいます)に息子の様子も見てもらい幼稚園で伸びそうだから週4でいいかもというアドバイスをもらい①と迷っています。ここ最近の息子の様子を見ていると成長を感じ療育を減らしても大丈夫かもと思いますが本当に悩みます。③は新生活での疲れもあるだろうし土日は休ませてあげたい為、今の所は考えていませんが候補の1つです。同じように幼稚園と療育の併用で悩まれた方、体験談や御意見があれば伺いたいです。よろしくお願い致します。

回答
保育園週4.5日、療育2日/週通っています。保育園は、9~17時までみっちり行ってます。 お子さんの特性にもよりますが、我が子はADHDな...
14
8月に4歳になる息子がいます

発達の遅れがあり、療育に通っています。ちなみにフルタイムで働いています。12月に受けた検査ではDQ75で、一年前は69でそれなりに成長がみられました。子供なりに成長してると喜んでいました。そんな矢先、療育先の所長から今は保育所があるからいいけど、小学生になったらお母さんの仕事は今の勤務体制じゃダメだと思います。と言われ過去の事例(両親で教員をしていたけど、子供が小学生になったらそのお母さんは、仕事は辞めてましたよ)まで言われました。ちなみに、私の職業は看護師で私が働かないと生活は正直厳しい状況です。看護師ならパートでもいくらでもありますよねとまで。。。今の仕事の分野が正直私には合わず、別の分野に行きたい気持ちもあるのですが、今辞めないで小学生になるときにお母さんの仕事は考えなきゃならないので、我慢してくださいとも言われました。旦那とも協力しあって、療育に通ってます。なのに…。発達に問題がある子供がいて、働くのはそんなにいけないことなのでしょうか?

回答
働いている方もいますけどね、ただ周りのサポートは必要かなと思います まず今お住まいの地区でディサービスがあるのか? また時間的なものですね...
10
旦那さんのお仕事、みなさんどうされていますか?うちの息子は重

度のADHDの小1です。息子は力が強く、普段スタンド勤務でタイヤ等わりと重たい物を持つ私ですが、力じゃすでにかなわず、、癇癪を起こすと1~2時間嘘泣きが続いたり、壁や家具に頭打ち付け続けたり、姉妹に暴言吐きまくったり。12月末に引越しがあり、冬休みあけからは新しい学校に通うので、それに対しての不安で癇癪は悪化。普段は放課後デイを利用しています。そこで!みなさん、旦那さんの協力はありますか?我が家は9:00~20:30まで旦那が仕事でいないためほぼワンオペです。旦那は一昨年12月に今のところに転職し、面接のときに、発達障害の息子がいることを話して、会社側の人も「配慮するから是非!」って感じで、入社。その後は店内成績トップの旦那ですが、ここ最近は放課後デイから呼び出されたり、家やデイから脱走することもあり、旦那の早退が月2~3回。介護休業に関わる制度はまだ申請していません。(申請すると見込み残業30時間分の契約が減りそうなので、、)、、というより、早退月2~3回で、店の業績を落としたり作業詰まらせることもないです。ただ、現場のピット長や店長には「早退しすぎ」と。ピット長には、息子を施設に預けろとまで言われたそうで、、ピット長は子供なし既婚です。でも本社の社長や常務、部長や課長は子供のためなら全然休め!早退しろ!家族大事にしろ!って感じなんです。なんなら9:30から勤務開始の20:00定時ですが、18:30で8時間、それ以降は残業になるので、息子のこと(介護&看護)で帰宅するのは正当な理由になるのに、ピット長は20時がうちの会社の定時だ!といい張るらしいです笑労働問題相談にも電話しました。そこでみなさんの旦那さんのお仕事、どうしていますか?、、というか、どうしたらいいのでしょう?もちろんお仕事は優先してもらっています。、、が私もつねに息子中心で動けるわけではないんです。(ここ旦那の会社がわかってない)ちなみに両親、義両親も手に負えないので息子を預かるとかできません。

回答
精神遅滞は知的障害のことです。 知的障害は俗語で、正式名称が精神遅滞です。 中度精神遅滞は、IQが35~49です。 本当に病院で中度精神...
17
皆さん、お仕事されていますか?ウチは中学1年生ADHDの息子

がいます。私は月12日ほど9時から17時まで派遣のお仕事をしています。家庭と仕事の両立ができると思い、息子の中学受験が終わってから働き始めましたが、正直しんどいです。フルタイムで働いてもっと時間の無い方、お子さんがたくさんいる方は、もっと大変なんだろうなぁ、頑張らなくちゃいけないんだよなぁ…と思いつつ、辞めたくて辞めたくて仕方ないです。今日は自分自身にもトラブルがあり、体調が悪くて、初めて休んでしまいました。働いている間は気分が変わりますが、朝息子を送り出すまでの1時間で体力の3分の1くらい使い、通勤して仕事し始めるころにはぐったりしています。ミスも多くなります。家にこもっていても、くよくよ悩んだりするだけで、ストレスで過食を繰り返してしまいます。しかし、慢性胃炎になり、寝ても寝ても疲れは取れず、体が重くてなかなか動けません。主人が単身赴任で二重生活のためお金もかかるし、どうすれば良いのかわかりません。参考に皆さんの様子を聞かせてください。

回答
お気持ち、分かります。 中学受験、入学と同時にパートでバタバタだったと思います。 ましてや単身赴任でご主人がいない生活で、大変でしょう。 ...
17
今日は保育園の運動会でした

躍りでは一人で踊れていて本当によく頑張っていたなぁーと思って感動しました。ただ、クラス対抗リレーの時はちょっと悲しかったです。うちは、正直走るのが遅いですでも走るのは大好きです。担任の先生からは事前に他の子とモチベーションが違ううちの子は楽しく走って次の子にバトンを渡す。他の子供は勝つためにやっているのでインコースを走りうちの子はアウトコースになってしまうこともある。年長で最後のレースイ皆の気持ちを考慮したい。少しでもスピードを稼ぐには加配の先生に手をつないでインコースを走るよう促すと言われました。(どっか違うとこにいってしまうことはないが)他の競技では他児と差があっても自分の力で頑張っていたのにリレーとなると皆の勝負気持ちもあるし…そっかぁーくらいに感じていましたが実際に目の前で見ると少し悲しくなりました。最後にお友だちに『いつも1番遅いのに先生と手を繋いでくれたから引っ張ってもらったから勝ったね、頑張ったね、』と言われました。お友だちは悪気がなく純粋に誉めてくれたんだと思うんですがなんか違うなぁーって思いつつも本人はそこまで気にしてなかったし楽しかったと言っていたので良かったのかなーと。ただ私1人表には出せませんが気持ちがもやっとしました。ここで吐かせていただきました。読んでいただきありがとうございます。皆さん、運動会どうでしたか?

回答
こんにちは 「先生と手を繋いでくれたから……」 お友だちは、そう言いましたか? 先生が手をつないでくれたのではなく お子さんが1人で走...
7