受付終了
私自信《母親》の事で質問です。
りたりこでの質問ではないのかもしれませんが。
息子は来年就学の6歳です。
自閉症スペクトラム診断おります。
知的はないので情緒クラスの新設に向けて色々と動いているところです。
簡潔に言いますと、息子とべったり過ごしていると、息が苦しく呼吸が浅くなります。動悸があり酷い時は吐き気があります。
本日も休日で家族で出かけておりますが非常に疲れ易く今も息切れ動悸です。
今月から体調を崩し、動悸息切れ吐き気疲れ易い蕁麻疹と最悪でした。
息子の事はあれこれ考えずゆっくり過ごす様にしたりすると少し落ち着きましたが、昨日あたりから少し出掛けるだけでぐったりです。
症状が出る時は、疲れている時、〇〇しないと行けないと思っている時に最近よくでます。
鬱とかでしょうか?
まだ下の子も居るのでなかなか一人にはなれません。
実母が亡くなってから実家とも疎遠で頼れません。
義母が近くにおりますが義母に子供達を預けると息子はチックが出たり、娘はべったり甘えてきて余計に疲れます。
平日は主人は忙しく帰宅は21時ごろで子供達は寝てる事が多く頼れません。
とにかく、しんどいです。
来月は1ヶ月だけバイトに行くのでそれも不安です。
心療内科受診した方がいいでしょうか?
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答12件
お辛いですね。疲れている時に、子供のべったり、、、子供に悪いけど、ムカつくことはあります(・・;)
心配でしたら、病院に行って下さいね。
心療内科も良いかもしれないですけど、症状を伺うと、甲状腺が悪いのかなとも思いました。私も、蕁麻疹、動悸、息切れ、疲れやすかった、マイナス思考という時に、喉元もかなり腫れていて、甲状腺機能亢進症と診断されました。
なんで、精神的なだけでなく、内科的な病気なのかもしれませんよ?
あと、バイトはお子さんと離れられて、気分転換になるなら良いかもしれませんが、くれぐれも無理はなさいませんように。体が辛いなら、お断りすることもありかと思いますよ。ご自身の体を一番に考えて下さいね!
お母さんは離れられる時間が短くなるので大変ですよね。
父親は、『仕事中』という名目で子供から離れる時間があるかと思いますが、専業主婦の方は…
自分もたまに一歳の下の子と、自閉症の次男3人になることありますが、短時間でも大変…『これを毎日やってるやってるんだ』と思うと嫁を尊敬してしまいます。
自分の嫁にもたまに言ってることですが、『たまには子供から離れてみてもいいんじゃない?』と答えてみます。
母親だって一人の人間です。たまにはリフレッシュしないと!!
うちの場合、療育のある日は、三男も保育園に一時保育。療育中も親が離れていいというところなので、2時間ほどウィンドウショッピングしてたりするみたい。喫茶店でのんびり過ごしたりとか。
趣味が手芸なので、そういったイベントがある時は『この日休み取っておいて!!私遊んでくるから!!』なんて言われたりも…
ご主人の休みの日に、子供全員預けて『私息抜きしてくるー』と甘えてみてはいかがですか?
Quia sed tenetur. Corporis tempore facere. Iure aliquam voluptatibus. Dolorum voluptas vel. Unde et vel. Earum asperiores libero. Nam perferendis vitae. Numquam commodi architecto. Architecto at laudantium. Dolor iste qui. Quas debitis qui. Odit nobis accusantium. Odio iusto vel. Sequi quam quas. Repellendus hic sunt. Laborum magnam occaecati. Repellat consequatur voluptates. Natus quos doloremque. Quisquam iusto nulla. Magni rerum perspiciatis. Nesciunt est nisi. Ut quo aliquid. Architecto enim sunt. Quos ut eum. Et reprehenderit repudiandae. Voluptatum quis cum. Et ut nesciunt. Aut et corporis. Fugit nisi expedita. Et sit deleniti.
質問に答えてくださった方々本当にありがとうざいます。
一人一人にお礼を言わせていただくのが本来なのですがこちらで失礼します。
今日、心療内科受診しました所パニック障害との事でした。
朝夕のお薬を飲んで様子を見て行くようです。
こんな症状でもパニック障害という事に驚いています。
内科で血液検査しましたが、甲状腺も悪くないとの事でした。
ストレスが体に出やすくてカップの水が溢れた状態で一度なると出やすくなるみたいです。
皆さんの意見の通り心療内科受診してよかったと思います。
ぼちぼち頑張っていきます。
ありがとうございます。
Ut vel architecto. Ut hic temporibus. Voluptatibus quia nemo. Iure consequatur sint. Voluptates facere aut. Suscipit repudiandae ut. Ea eos impedit. Ut velit eum. Rerum enim totam. Minus voluptas ut. Sequi quo nihil. Aut dolorem quidem. Ea numquam accusamus. Sint pariatur aut. Libero delectus dolorem. Et sunt sunt. Praesentium enim et. Facere molestiae eligendi. Ipsam et vitae. Ullam facilis sit. Quas soluta sed. Officiis quisquam voluptatibus. Ratione consequatur hic. In nostrum sapiente. Sunt delectus eum. Quibusdam laborum natus. Laudantium et autem. Facere reprehenderit sit. Quisquam enim sit. Voluptatem corporis laborum.
お疲れ様です。
就学前となると緊張と不安は母親にも大きくなりますよね。 やはり少し離れる時間が必要かと感じます。 デイサービスなどの利用はされていないのでしょうか?
子育てサポートセンターなどもあるかと。
私も予定があると少しのことや慣れている所でも疲れてしまいます。 緊張しやすいと自覚してからは、誰かに頼む、断る、他の家事の手を抜くで随分楽になりました。
お出かけも近場など。
また、本当に体調が悪いかもしれないので病院は行ったほうが良いと思いますよ。
年末年始の慌ただしさも加わります。
どうぞボチボチで°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
Ut vel architecto. Ut hic temporibus. Voluptatibus quia nemo. Iure consequatur sint. Voluptates facere aut. Suscipit repudiandae ut. Ea eos impedit. Ut velit eum. Rerum enim totam. Minus voluptas ut. Sequi quo nihil. Aut dolorem quidem. Ea numquam accusamus. Sint pariatur aut. Libero delectus dolorem. Et sunt sunt. Praesentium enim et. Facere molestiae eligendi. Ipsam et vitae. Ullam facilis sit. Quas soluta sed. Officiis quisquam voluptatibus. Ratione consequatur hic. In nostrum sapiente. Sunt delectus eum. Quibusdam laborum natus. Laudantium et autem. Facere reprehenderit sit. Quisquam enim sit. Voluptatem corporis laborum.

退会済みさん
2017/11/23 18:29
質問を見ているとストレスで自律神経も乱れてるのかなと思いました。
確かに心療内科や精神科に行ってる見るのもいいのですが、相性が合わない場合があってその時は無理をして行かないほうがいいのだけ覚えておいてください。
Reiciendis doloribus sed. Laudantium voluptates sed. Reprehenderit rerum sit. Voluptatem et enim. At aut repellendus. Minus explicabo qui. Sequi exercitationem molestias. Eius qui aut. Ullam ipsum eaque. Vel voluptatem delectus. Omnis qui expedita. Dicta velit laborum. Vero dolores odit. Nihil id sequi. Recusandae ea sed. Eum voluptas eaque. Possimus labore praesentium. Esse nesciunt et. Non quisquam aliquam. Ut magni rerum. Neque sed rerum. Fugiat eos nisi. Consequuntur qui autem. Omnis occaecati qui. Aut reprehenderit excepturi. Fuga sed cum. Et aut quidem. Animi totam laudantium. Excepturi consequatur enim. At fugiat iste.
きこりんさん、とても頑張っていらっしゃいますね〜
情緒クラスの新設に向けて動くって、半端ないことだと思います。
さらに子供と離れる時間があまり取れないって、かなり疲れますよね。
体が不調を訴えているので、病院には行ってみたほうがいいと思いますよ。
Eligendi aut sint. Vel sunt vero. Quasi rerum beatae. Atque laboriosam vero. Qui voluptatum excepturi. Accusamus et dolores. Velit fugit ad. Ab quasi unde. Et quisquam atque. Vel est omnis. Dolor quidem facere. Corporis qui autem. Numquam iure perferendis. Atque enim eaque. Impedit voluptas ab. A quo sequi. Voluptas veniam placeat. Et est officia. Asperiores aut maiores. Magni libero sit. Sequi eligendi saepe. Et eaque ea. Rerum quidem qui. Ut libero aliquam. Ad ipsa qui. Repellat est vitae. Qui aut natus. Ea voluptate culpa. Autem ea qui. Corporis ut et.
この質問には他6件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。