質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

前から少し思っていた事ですが…褒めてばかりい...

前から少し思っていた事ですが…
褒めてばかりいると、甘やかしすぎと言われ、
注意していると、虐待になると言われることがあります。
発達障害の場合は甘やかしすぎと言われるくらいでいいのでしょうか?
それで躾がなってないと言われても、それでいいのでしょうか?

がんばってるつもりでも、理解してもらえないことが多くて辛いです。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/35646
Tomomi さん
2016/09/04 23:34
すごくよくわかります!
上手くあらわせないけど わかります!

私もすごく悩みます。
ほめる=甘やかすじゃないと思ってるけど 周りはそう思う
怒らないと 「最近のお母さんは怒らない!だから 子供がこうなんだ」など周りから思われたりしますよね。
注意も何回もだから 言い方がきつくなったり……
ほめて下さい。ってよく言われますよね

答えになってないけど 書いてしまいました

https://h-navi.jp/qa/questions/35646
退会済みさん
2016/09/04 23:42
お子さんの対応は、褒める事は良いと思いますが。
周りのお子さんの保護者の方の指導とは全く違う事になってしまうので、その事で同じようにしないといけないのかと悩んでしまったり、同じ対応は出来ないなと思ったり、甘やかしすぎと思われているに違いないと思ったりしますよね。
周りにどう合わせれば良いのか悩んでしまいます。でも、周りに振り回される必要はないと思います。お子さんだけみて対応する事が大切かと思います。
自分を信じていくしかないと思います。 ...続きを読む
Vitae mollitia quam. Modi non suscipit. Sunt nihil sit. Esse iusto voluptate. Vitae et repudiandae. Est accusantium beatae. Quod assumenda enim. Iste rerum sint. Ratione cum nulla. Eligendi numquam dolores. Non qui numquam. Aliquid ipsa iure. Quae sint ut. Autem beatae et. Eaque quasi dolores. Ratione porro hic. Veniam expedita aut. Debitis aliquid repellendus. Voluptas voluptatem doloremque. Explicabo voluptatem pariatur. Totam ullam rerum. Et accusantium voluptas. Facere autem et. Cupiditate est eum. Tempore non quibusdam. Tempore dolorum laborum. Delectus quasi vero. Dolor dolorem optio. Provident fuga et. Ea magni saepe.
https://h-navi.jp/qa/questions/35646
お気持ちよく分かります。
前より出来たから誉めると、周りの反応は、甘いんじゃない?と思っている方もいると思います。

でも、私は、周りの目ばかり気にしていると、子供にとってプラスになる事は無いと考えるようになりました。子供が出来る事が増えて、自信をつけるという事が大切な事だと思っています。
やる気になり、自分から『やりたい』と進んで行動する時が、プラスになるチャンスかな~と思います。

周りは、甘いとか言うだけで助言をしてくれるわけでも、助けてくれるわけでも無い…。
結局言うだけの状態。
言いたい人には言わせておいたら良いと思います。

また、厳しくしても、悪循環で親も子供もイライラするだけではないでしょうか?私は、そうでした。私が、周りに合わせようとする度に、子供は疲れて、よく泣いていました。今思うと、子供に辛い思いをさせてしまっていたなぁと後悔しています。

私は、周りが言ってきても、子供のプラスにならない事の場合、聞き流すようにしています。子供の事を理解して、助言し、サポートしていけるのは一番は親だと思っています。

お互いマイペースに頑張っていきましょう。 ...続きを読む
Magnam omnis est. Consequatur qui optio. Et asperiores et. Quasi amet repudiandae. Nisi quia laboriosam. Hic sed eius. Recusandae et eos. Quasi a laboriosam. Ea qui officiis. Ipsa exercitationem facere. Doloremque voluptatem quo. Tempora beatae sint. Sed ab ipsam. Rem et at. Non unde omnis. Vel id mollitia. Eum sed ut. Et ipsa voluptatem. Velit facere fuga. Aut odio fuga. Laudantium doloremque non. Earum et nihil. Ut qui fugiat. Deleniti fugit et. Id rerum debitis. Eos vel ut. Quidem cum ab. Corporis dolor pariatur. Aut nobis autem. Vero recusandae laborum.
https://h-navi.jp/qa/questions/35646
tomomiさん、Ainiさん、もぐたんさん、コメントありがとうございます!
同じような思いをしている人がいて少し救われた気分です。
今はほめて伸ばすを薦める傾向があるけれど、
年配の人などは理解できない事が多く、甘やかしに見えるんですよね。
その反面、少しでもキツイ対応をすると虐待と勘違いされるかもしれない…
極端にしなければいいのでしょうが、模索してしまします… ...続きを読む
Illo sit nisi. Architecto repudiandae ex. Natus vel id. Praesentium at assumenda. Numquam amet odit. Fuga beatae sint. Consequatur sint rerum. Est et sint. Ut officia beatae. Est at autem. Officiis sunt ut. Enim cupiditate quod. Et harum dicta. Est deserunt eligendi. Qui quisquam facere. Dolor aut repellendus. Voluptates et tempore. Rerum veritatis aut. Fugiat voluptatem sed. Ab sunt quisquam. Et et natus. Quis enim ut. Veniam ut aut. Quaerat nihil id. Dolorem atque vel. Veniam quia fuga. Corporis quo sit. Error qui illo. In porro eum. Nemo exercitationem possimus.
https://h-navi.jp/qa/questions/35646
kiwiさん
2016/09/05 17:02
『褒める』ことは『甘やかす』ことにはならないと思います。
『注意』することと『虐待』も同じではないと思います。
発達障害あるなしに関わらずしつけは必要だと思います。
小5の息子はいまだに整理整頓の声掛けが必要ですが、体は動くようになってきました。
4歳の娘は、言わなくても自分で整理整頓の形はできつつあります。
このように子供の特性によって同じしつけの仕方でも時間がかかるけど形になっていく場合と、目に見えて身につく場合があるんだなぁと最近実感しました。
息子が小1の時に整理整頓があまりにもできなくて、支援の先生からやんわりしつけは大事ですよと話をされたことがあります。
小さいころから毎日声掛けはしていたのですが、結果としてできていないとしつけしていないのでは?という結論に至るものなのね、と残念な気持ちになったものです。
今は息子の成長を実感できているので、めげずに繰り返し同じ声掛けを続けてきてよかったと心底思っています。
理解を得られないのは本当悲しいですよね。
私は周りに言われたことは一度意見として自分の中で吟味することにしています。
すぐに結論が出ることもあれば、数日悩むこともあります。
中には気づかされることもあるので、悪いことばかりではないと思うようにしています。
つい最近、息子の担当をしてくださっている医師にアドバイスをいただいたのですが、ハッとさせられる内容で冷静に反省することができました。
どのような状況でそれぞれご経験なさったのかわかりませんが、戸惑いが伝わってきました。
お子さんによってやり方は人それぞれ。
悩んでいるご様子は、頑張っていらっしゃる証拠だと思いますよ。 ...続きを読む
Magnam omnis est. Consequatur qui optio. Et asperiores et. Quasi amet repudiandae. Nisi quia laboriosam. Hic sed eius. Recusandae et eos. Quasi a laboriosam. Ea qui officiis. Ipsa exercitationem facere. Doloremque voluptatem quo. Tempora beatae sint. Sed ab ipsam. Rem et at. Non unde omnis. Vel id mollitia. Eum sed ut. Et ipsa voluptatem. Velit facere fuga. Aut odio fuga. Laudantium doloremque non. Earum et nihil. Ut qui fugiat. Deleniti fugit et. Id rerum debitis. Eos vel ut. Quidem cum ab. Corporis dolor pariatur. Aut nobis autem. Vero recusandae laborum.
https://h-navi.jp/qa/questions/35646
ぽかりさん
2016/09/05 19:12
物は言いようです。

「褒める」は「評価する」
「甘やかす」は「譲歩する」
と思ったらどうでしょう?
また、
「やらせる」は「促す」
「叱る」は「指導する」「改善させる」など

頭の隅に置いてみると、子どもにとっての対応も少しずつ違ってくると思います。
そして理解していない人たちにも、言葉の違いに気付いてほしいです。

親の努力が効果となって子どもに表れるのは、定型の方とは比べられません。
その違いを認めているのに、成長の違いを認めないのは不条理ですね。
息子に目配りすることについて、中学生にもなって、高校生にもなって、と言われていましたから
ケラケラさんの辛さは、良く分かります。 ...続きを読む
Quos et sint. Consequuntur autem velit. Temporibus magnam reprehenderit. Iure rem aut. Recusandae quae maxime. Corrupti velit minima. Fugiat expedita sit. Perspiciatis et excepturi. Temporibus dolor consequuntur. Esse vel rerum. Iusto iure et. Ut sapiente tenetur. Et qui enim. Beatae est molestias. Omnis molestiae non. Repellat officiis ex. Ducimus aut saepe. Quia ab eos. Corporis vero sit. Vitae autem ut. Cum repellendus doloribus. Impedit odio dolorem. Omnis ab voluptatem. Fugit corporis nihil. Enim unde vitae. Molestias rerum blanditiis. Ea mollitia rerum. Corporis est et. Distinctio ullam ad. Corrupti neque reiciendis.

関連の質問一覧 関連の質問

ASDです

昨日金魚を買いに行きました。ちゃんと世話をすると約束したのに出来ていません・・・どうしましょう
回答
奏さん自身が、小学校5・6年生でしょうか?それとも保護者の方ですか? 金魚の購入後1日目のお世話は、環境に慣れさせるため、エサもまだやら...
3

娘は小学一年生の女の子で、保育園の年長の時にADHDと診断さ

れました。今のところ知的発達には問題がないと小学校では言われていますが、こだわり(自分が一番)と衝動性が強いです。手が出たり、歩いていて、...
回答
補足です。 友達と遊んでいるときは、譲ることも出来ますし、友達の意見を受け入れることもできます。 自分が一番というのは、授業の中で誰がみん...
7

ありがとうございました

回答
補足、拝見しました 厳しいことを言いますが、歯学部を早い段階で断念されているのに、再び目指されるのはお勧めしません 専門性の高い座学はもち...
11

中学生の息子が強迫性障害(潔癖症)で苦しんでいます

屋外に対して嫌悪感があり外出がまったくできなくなりました。毎日4時間近く入浴し、身体を洗い続けているので肌はボロボロになっています。心療内...
回答
回答を下さった皆様、ありがとうございます。 しばらく何も回答をできず、申し訳ありませんでした。 この週末で症状は悪化し、入浴時間は10時...
11

小学生4年の男の子で現在支援にいます

発達の遅れがあるものも軽度で主に動作のペース・理解度・処理能力の遅さや低さが小1からあり小2の二学期頃に学校でやる発達検査と支援級の話しが...
回答
小4で支援級に移ることがどういうことか、本人はわかっていると思うし、納得できないのでしょう。 学習面を家で見て、普通級にいれるというのも手...
7

子供が2人います

上の子(2歳半の息子)は保育園に通っています。自閉症スペクトラムです。多動、発語がほとんどない(1歳8ヶ月でママ、その後数語言いましたが現...
回答
ぽんすけさん、コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまいましてすみません。はい、なかなか余裕がなく。子育てが難しいなと思う日々で...
14

ADHD年長男児の母親です

自尊心について。多動衝動特性が強く、私たち両親や園で叱られることが多いために、自尊心が傷ついてしまったり、自信を失ってきているように感じま...
回答
ADHDと診断されたとしても、発達障害と捉えて対応の仕方を周りの大人がまずは理解することが必要です。ペアレントトレーニングをまずは親御さん...
6

重度の発達障害の息子です

口を閉めることができずによだれを垂れ流してしまいます。大人用のスタイやビニールタイプの食事エプロン、替えの服、タオル数枚で対応していますが...
回答
我が家では使ったことありませんが。 友達の最重度知的の子はバンダナ型のを使ってました。 もう成人してるので、見るからによだれかけと分かるも...
4

15歳の息子です

重度の発達障害になります。トイレで便をするたびに手についてしまい、トイレの蓋やトイレットペーパー、リモコン、ドアノブ、水道などが便まみれに...
回答
ありがとうございます。重度の知的障害になります。なので伝えて理解してもらうことは困難なため、繰り返し声掛けをしている状態になります。 ト...
8

15歳

広汎性発達障害の息子に対しての悩みです。食べるスピードが凄くはやく、口に入れた瞬間に次のご飯を口に運び始めます。何度も注意しているのですが...
回答
学校や、通ってるなら放デイで物を食べる時はどうですか? 外食するときは? 吐くほどかっこまない場所があるなら、そこではどのように食べてい...
3

中1の息子について相談です

小学校六年間、学校側から困り事などで指摘を受けたことはありませんが、私自身が息子の行動(忘れ物や紛失が多い、やるべきことを忘れてしまう、過...
回答
病院とは、半年に1度の診察でもつながっておいたほうがいいような気がします。 正直にお子さんの状況を話をしたほうがいいとは思います。嫌がって...
4

ADHDを持つ小6の息子

最近、アソコに毛が生えてきたみたいで、父から息子に子供から大人になるまでの体の変化の話や性教育をしたほうがよいかなぁ?と思っています。みな...
回答
園児の頃から、プライベートゾーンの話をしたり、『ぼくどこからきたの?』という本を読んだりしていました。 性教育ではなく、「体のふしぎ」的な...
3

もうすぐ10ヶ月になる第一子男児を育てています

低月齢の頃より目が会いにくい、呼びかけに反応しにくいといったことが気になりこちらで質問をさせて頂いたこともありますが、以前に比べると反応が...
回答
ごまっきゅさん 以前質問した際にもご回答くださりありがとうございました。 今回も具体例を挙げてお答えいただき分かりやすく参考になりました。...
6