締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
前から少し思っていた事ですが…褒めてばかりい...
前から少し思っていた事ですが…
褒めてばかりいると、甘やかしすぎと言われ、
注意していると、虐待になると言われることがあります。
発達障害の場合は甘やかしすぎと言われるくらいでいいのでしょうか?
それで躾がなってないと言われても、それでいいのでしょうか?
がんばってるつもりでも、理解してもらえないことが多くて辛いです。
褒めてばかりいると、甘やかしすぎと言われ、
注意していると、虐待になると言われることがあります。
発達障害の場合は甘やかしすぎと言われるくらいでいいのでしょうか?
それで躾がなってないと言われても、それでいいのでしょうか?
がんばってるつもりでも、理解してもらえないことが多くて辛いです。
この質問への回答
お気持ちよく分かります。
前より出来たから誉めると、周りの反応は、甘いんじゃない?と思っている方もいると思います。
でも、私は、周りの目ばかり気にしていると、子供にとってプラスになる事は無いと考えるようになりました。子供が出来る事が増えて、自信をつけるという事が大切な事だと思っています。
やる気になり、自分から『やりたい』と進んで行動する時が、プラスになるチャンスかな~と思います。
周りは、甘いとか言うだけで助言をしてくれるわけでも、助けてくれるわけでも無い…。
結局言うだけの状態。
言いたい人には言わせておいたら良いと思います。
また、厳しくしても、悪循環で親も子供もイライラするだけではないでしょうか?私は、そうでした。私が、周りに合わせようとする度に、子供は疲れて、よく泣いていました。今思うと、子供に辛い思いをさせてしまっていたなぁと後悔しています。
私は、周りが言ってきても、子供のプラスにならない事の場合、聞き流すようにしています。子供の事を理解して、助言し、サポートしていけるのは一番は親だと思っています。
お互いマイペースに頑張っていきましょう。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
前より出来たから誉めると、周りの反応は、甘いんじゃない?と思っている方もいると思います。
でも、私は、周りの目ばかり気にしていると、子供にとってプラスになる事は無いと考えるようになりました。子供が出来る事が増えて、自信をつけるという事が大切な事だと思っています。
やる気になり、自分から『やりたい』と進んで行動する時が、プラスになるチャンスかな~と思います。
周りは、甘いとか言うだけで助言をしてくれるわけでも、助けてくれるわけでも無い…。
結局言うだけの状態。
言いたい人には言わせておいたら良いと思います。
また、厳しくしても、悪循環で親も子供もイライラするだけではないでしょうか?私は、そうでした。私が、周りに合わせようとする度に、子供は疲れて、よく泣いていました。今思うと、子供に辛い思いをさせてしまっていたなぁと後悔しています。
私は、周りが言ってきても、子供のプラスにならない事の場合、聞き流すようにしています。子供の事を理解して、助言し、サポートしていけるのは一番は親だと思っています。
お互いマイペースに頑張っていきましょう。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
お子さんの対応は、褒める事は良いと思いますが。
周りのお子さんの保護者の方の指導とは全く違う事になってしまうので、その事で同じようにしないといけないのかと悩んでしまったり、同じ対応は出来ないなと思ったり、甘やかしすぎと思われているに違いないと思ったりしますよね。
周りにどう合わせれば良いのか悩んでしまいます。でも、周りに振り回される必要はないと思います。お子さんだけみて対応する事が大切かと思います。
自分を信じていくしかないと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
周りのお子さんの保護者の方の指導とは全く違う事になってしまうので、その事で同じようにしないといけないのかと悩んでしまったり、同じ対応は出来ないなと思ったり、甘やかしすぎと思われているに違いないと思ったりしますよね。
周りにどう合わせれば良いのか悩んでしまいます。でも、周りに振り回される必要はないと思います。お子さんだけみて対応する事が大切かと思います。
自分を信じていくしかないと思います。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
『褒める』ことは『甘やかす』ことにはならないと思います。
『注意』することと『虐待』も同じではないと思います。
発達障害あるなしに関わらずしつけは必要だと思います。
小5の息子はいまだに整理整頓の声掛けが必要ですが、体は動くようになってきました。
4歳の娘は、言わなくても自分で整理整頓の形はできつつあります。
このように子供の特性によって同じしつけの仕方でも時間がかかるけど形になっていく場合と、目に見えて身につく場合があるんだなぁと最近実感しました。
息子が小1の時に整理整頓があまりにもできなくて、支援の先生からやんわりしつけは大事ですよと話をされたことがあります。
小さいころから毎日声掛けはしていたのですが、結果としてできていないとしつけしていないのでは?という結論に至るものなのね、と残念な気持ちになったものです。
今は息子の成長を実感できているので、めげずに繰り返し同じ声掛けを続けてきてよかったと心底思っています。
理解を得られないのは本当悲しいですよね。
私は周りに言われたことは一度意見として自分の中で吟味することにしています。
すぐに結論が出ることもあれば、数日悩むこともあります。
中には気づかされることもあるので、悪いことばかりではないと思うようにしています。
つい最近、息子の担当をしてくださっている医師にアドバイスをいただいたのですが、ハッとさせられる内容で冷静に反省することができました。
どのような状況でそれぞれご経験なさったのかわかりませんが、戸惑いが伝わってきました。
お子さんによってやり方は人それぞれ。
悩んでいるご様子は、頑張っていらっしゃる証拠だと思いますよ。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
『注意』することと『虐待』も同じではないと思います。
発達障害あるなしに関わらずしつけは必要だと思います。
小5の息子はいまだに整理整頓の声掛けが必要ですが、体は動くようになってきました。
4歳の娘は、言わなくても自分で整理整頓の形はできつつあります。
このように子供の特性によって同じしつけの仕方でも時間がかかるけど形になっていく場合と、目に見えて身につく場合があるんだなぁと最近実感しました。
息子が小1の時に整理整頓があまりにもできなくて、支援の先生からやんわりしつけは大事ですよと話をされたことがあります。
小さいころから毎日声掛けはしていたのですが、結果としてできていないとしつけしていないのでは?という結論に至るものなのね、と残念な気持ちになったものです。
今は息子の成長を実感できているので、めげずに繰り返し同じ声掛けを続けてきてよかったと心底思っています。
理解を得られないのは本当悲しいですよね。
私は周りに言われたことは一度意見として自分の中で吟味することにしています。
すぐに結論が出ることもあれば、数日悩むこともあります。
中には気づかされることもあるので、悪いことばかりではないと思うようにしています。
つい最近、息子の担当をしてくださっている医師にアドバイスをいただいたのですが、ハッとさせられる内容で冷静に反省することができました。
どのような状況でそれぞれご経験なさったのかわかりませんが、戸惑いが伝わってきました。
お子さんによってやり方は人それぞれ。
悩んでいるご様子は、頑張っていらっしゃる証拠だと思いますよ。 ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
物は言いようです。
「褒める」は「評価する」
「甘やかす」は「譲歩する」
と思ったらどうでしょう?
また、
「やらせる」は「促す」
「叱る」は「指導する」「改善させる」など
頭の隅に置いてみると、子どもにとっての対応も少しずつ違ってくると思います。
そして理解していない人たちにも、言葉の違いに気付いてほしいです。
親の努力が効果となって子どもに表れるのは、定型の方とは比べられません。
その違いを認めているのに、成長の違いを認めないのは不条理ですね。
息子に目配りすることについて、中学生にもなって、高校生にもなって、と言われていましたから
ケラケラさんの辛さは、良く分かります。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
「褒める」は「評価する」
「甘やかす」は「譲歩する」
と思ったらどうでしょう?
また、
「やらせる」は「促す」
「叱る」は「指導する」「改善させる」など
頭の隅に置いてみると、子どもにとっての対応も少しずつ違ってくると思います。
そして理解していない人たちにも、言葉の違いに気付いてほしいです。
親の努力が効果となって子どもに表れるのは、定型の方とは比べられません。
その違いを認めているのに、成長の違いを認めないのは不条理ですね。
息子に目配りすることについて、中学生にもなって、高校生にもなって、と言われていましたから
ケラケラさんの辛さは、良く分かります。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
tomomiさん、Ainiさん、もぐたんさん、コメントありがとうございます!
同じような思いをしている人がいて少し救われた気分です。
今はほめて伸ばすを薦める傾向があるけれど、
年配の人などは理解できない事が多く、甘やかしに見えるんですよね。
その反面、少しでもキツイ対応をすると虐待と勘違いされるかもしれない…
極端にしなければいいのでしょうが、模索してしまします… ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
同じような思いをしている人がいて少し救われた気分です。
今はほめて伸ばすを薦める傾向があるけれど、
年配の人などは理解できない事が多く、甘やかしに見えるんですよね。
その反面、少しでもキツイ対応をすると虐待と勘違いされるかもしれない…
極端にしなければいいのでしょうが、模索してしまします… ...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
4ヶ月の赤ちゃんを育てています
回答
みなさんご回答ありがとうございました。
楽しみながら、興味のあるところを探す、そういった大事な考え方がなかったと反省しました。普通はこう、...
6
母や兄弟に傷をつけたりする子にどう対応されていますか?軽度知
回答
今更感もありますが、下のお子さんにベビーサークルに入ってもらってはいかがでしょうか。
物理的に接触できないようにするのが手っ取り早いです。...
3
放課後デイサービスの支給日数が少ない市町村に住んでいます
回答
こんにちは
市町村の仕組みをかえるのは一人が訴えても無理です。沢山署名をもらって市議会議員に間に入ってもらって協議にかけないと。
毎回の...
20
児童精神科(メンタルクリニック)について教えてください
回答
ハコハコさん
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね、全く知らず驚いてしまいました…
5分ぴったりだったので、検査結果の説明を聞く...
7
小1の支援学校通いと放デイ利用してる自閉症スペクトラムメイン
回答
息子さんの特性をしっかり説明してあげたほうがいいと思います
4
小6男子診断なしですが、おそらく不注意優位のグレーです
回答
中学生になったら勉強が難しくなるので、塾に行くのはいいと思うのですが、それより学校のテストが返却されないというのが気になります。
返却され...
6
小学4年男子不登校2ヶ月目1月に発達検査の予定です
回答
回答をもらって追加情報を出す時は、質問文全体を書き換えるのではなくて、追加したことがはっきり分かるように編集するか、回答欄から投稿してした...
9
最重度知的障害の小6の娘がいます
回答
まいさんこんにちは
長めですけど、ちょっと話にお付き合いください。
私、先日担任した卒業生のアフターケアに呼び出されたんですよ。
そ...
4
来年小学生になる男の子を持つ父です
回答
デイサービスで聞いた話では、トイレに行きたいならトイレの絵カードを差し出す方法をとっているようです。
そこは中度~重度の障害児が多い施設で...
5
大声、奇声への対処法を教えてください
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1
高校二年の息子がいます
回答
ご返答ありがとうございます。感謝致します。
やる気が見られないというのは、部活中の態度。タラタラした行動や無駄口の多さ。それに加えて結果が...
6
ADHDグレーゾーンと小2のときに言われました中高一貫校の一
回答
友達の定義にもよると思います。
休み時間や放課後もいつも一緒にいる相手が欲しいのか
行事などの班行動で受け入れてくれる人がいれば良いのか...
7
こんにちは
回答
おはようございます。
読み直してみて、、少し私の対応は、厳しすぎるかな、、と、思いましたので、コメントを削除させて頂きます。
ノンタン...
7
一歳九カ月ほどの子を育てていますが食事面で大いに悩んでいます
回答
どちらかと言うと、他人の皿に手を出すことを止めさせるのが先かなと思います。
基本は現場(園)で指導してもらいましょう。
家庭では、個別に...
4
「個別支援計画書の作成は児童発達支援管理責任者(児発管)が行
回答
こんばんは、
文章からの推測ですが、こちらへの投稿は2回目ですか?
前回、同じ様な内容で投稿された方にも書き込ませて頂いたのですが、、...
3
いまさっき動物園2周しても入口で大泣き&叫び&寝転がるという
回答
すいません、質問の答えになってないかもです。
動物園あるあるですね。そこまで動物に興味があるなんてすばらしいです。
うちは水族館。1回にい...
13
はじめて、質問をさせていただきます
回答
聞き取りにくい場合、座席の配慮、録音機器の貸し出し、授業のレジメを渡すこともできます、と話していた大学があります。ノートテイクのボランティ...
8
服や帽子などの布を口に入れてカミカミする年長息子ですが、どう
回答
うちの息子(小1)も何でも口に入れてしまいます。帽子のゴム、鉛筆、指、おもちゃ、服のそで、リモコン…とりあえず手にしたものは口に入れてます...
7
中高一貫校に通う中学3年の娘がいます
回答
ななせさん、こんにちは
うちの息子は高1で朝起きられなくなりました。
起立性調節障害の診断ではありませんでしたが、魅力的な部活動を楽しみ...
9
小学生一年生の支援級に通っている息子が二学期始まってからそれ
回答
私は子供達(2人)でトータル何年送迎やってるか分からない位ですが、大変ですよね。お疲れ様です。
歩くのが嫌だ、の言葉の裏側は結構広いんじ...
7