締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
いつも相談に乗ってくださりありがとうございま...
いつも相談に乗ってくださりありがとうございます。久しぶりの質問…聞いてください。長文です
後期になりよく頑張っていると言われるようになりました。
以前、隣の家の姉妹の姉に意地悪をされていましたが距離を置きなくなりました。
しかし、同級生の下の子Aちゃんに今度は冷たい態度を取られるようになりました。
友達関係のことは口出ししていませんでしただ、遊ぼうと誘えば他の子Bちゃんとあそぶからとかむり、Bちゃんと仲良しの時は無視したり、逃げられたり。でも遊んでくれる時もあるのでいつまででもこの状況は繰り返し続いていました。 Bちゃんも同じように冷たい喋り方をされるので周りも同調しだし自分はばかにされていると良くいうようになりました。
私の心の中では他の子と遊べばいいのにと思っていていました。
そんな中でもたまに遊べる時はうち限定で遊ばせていて、
隣の家のAちゃんの家には姉がいるから行けない約束なのに、突然うちに遊びに来ていいよとわざわざAちゃんが私にいいに来てくれたのです。
どうしたの?お母さんいいって?って答えたら、違うけどいいよと。
でもここでは決められないから、今日は他の子Cちゃんがうちに遊びに来るからうちに良かったらおいでよっといって帰しました。
あとで、Aちゃんと Bちゃんがうちに来てくれたのですが、最初からなんとなく態度がおかしくて、うちら漢字プリントないからぁ。と言い出し、計算ドリルを4人でやりだし、終わったらなにする?っとなり、本当は漢字プリントあるはずなのに嘘をついていて、Aちゃんがうちらちょっと行かなきゃいけないところがあって…ね!っと。Cちゃんがどこ?プリント?とりにいく?いいよと娘もとりにいこーよーとなったとき、A Bがコソコソ話。うちのリビングで何かやってるんです。どうする?どうする?やめる?やめとこうか??
あっ!やっぱり何でもないーといい普通に遊び出しました。
逃げようとしていたのでしょう。他にも最近この2人によく嘘をつかれることがあって、分かるんです。
私がいるリビングで、私がいたからエスカレートしなかったけど、こういうことをしつこく聞くとしつこい!とか怒られるようです。しかもさっきは家に来てもいいよと言ったばかり、2面性…娘はこの二面性についていけなかったと分かりました。
腹が立ちました。娘はいつもこんな感じで遊べる日、無視されている日、辛いなと。
学校では、よく娘がしつこくしていると言われていて、しつこいというか遊べる時もあるから遊べるか聞いたりしていたのかなと思い、今日だってA、 BちゃんじゃなくてもCちゃんと遊べるわけだし、もう2人と遊ばなくていいよ。とつい言ってしまいました。
そしたら泣いてしまい、自分ってバカにされているし何なんだろと次の日A、Bちゃんに私のこと何だと思っているのか聞いたらしいく、好きでもないし嫌いでもないし普通でもないと言われたそうです。
またそれにショックをつけてしまいました。
私が余計な口出しをしたからですよね.
もう半年以上娘が悩んでいる姿をみるのがつらくてそこにこだわらなくてもいいのにと思い言ったつもりが言い方も悪かったと思うけど苦しめてしまいました。
こんな場合どうすればよかったのかな?
毎日毎日私の一言で子供は気にしたり、懇談でもお母さんのこと気にしていると言われるし毒親だと思ってしまいます…
後期になりよく頑張っていると言われるようになりました。
以前、隣の家の姉妹の姉に意地悪をされていましたが距離を置きなくなりました。
しかし、同級生の下の子Aちゃんに今度は冷たい態度を取られるようになりました。
友達関係のことは口出ししていませんでしただ、遊ぼうと誘えば他の子Bちゃんとあそぶからとかむり、Bちゃんと仲良しの時は無視したり、逃げられたり。でも遊んでくれる時もあるのでいつまででもこの状況は繰り返し続いていました。 Bちゃんも同じように冷たい喋り方をされるので周りも同調しだし自分はばかにされていると良くいうようになりました。
私の心の中では他の子と遊べばいいのにと思っていていました。
そんな中でもたまに遊べる時はうち限定で遊ばせていて、
隣の家のAちゃんの家には姉がいるから行けない約束なのに、突然うちに遊びに来ていいよとわざわざAちゃんが私にいいに来てくれたのです。
どうしたの?お母さんいいって?って答えたら、違うけどいいよと。
でもここでは決められないから、今日は他の子Cちゃんがうちに遊びに来るからうちに良かったらおいでよっといって帰しました。
あとで、Aちゃんと Bちゃんがうちに来てくれたのですが、最初からなんとなく態度がおかしくて、うちら漢字プリントないからぁ。と言い出し、計算ドリルを4人でやりだし、終わったらなにする?っとなり、本当は漢字プリントあるはずなのに嘘をついていて、Aちゃんがうちらちょっと行かなきゃいけないところがあって…ね!っと。Cちゃんがどこ?プリント?とりにいく?いいよと娘もとりにいこーよーとなったとき、A Bがコソコソ話。うちのリビングで何かやってるんです。どうする?どうする?やめる?やめとこうか??
あっ!やっぱり何でもないーといい普通に遊び出しました。
逃げようとしていたのでしょう。他にも最近この2人によく嘘をつかれることがあって、分かるんです。
私がいるリビングで、私がいたからエスカレートしなかったけど、こういうことをしつこく聞くとしつこい!とか怒られるようです。しかもさっきは家に来てもいいよと言ったばかり、2面性…娘はこの二面性についていけなかったと分かりました。
腹が立ちました。娘はいつもこんな感じで遊べる日、無視されている日、辛いなと。
学校では、よく娘がしつこくしていると言われていて、しつこいというか遊べる時もあるから遊べるか聞いたりしていたのかなと思い、今日だってA、 BちゃんじゃなくてもCちゃんと遊べるわけだし、もう2人と遊ばなくていいよ。とつい言ってしまいました。
そしたら泣いてしまい、自分ってバカにされているし何なんだろと次の日A、Bちゃんに私のこと何だと思っているのか聞いたらしいく、好きでもないし嫌いでもないし普通でもないと言われたそうです。
またそれにショックをつけてしまいました。
私が余計な口出しをしたからですよね.
もう半年以上娘が悩んでいる姿をみるのがつらくてそこにこだわらなくてもいいのにと思い言ったつもりが言い方も悪かったと思うけど苦しめてしまいました。
こんな場合どうすればよかったのかな?
毎日毎日私の一言で子供は気にしたり、懇談でもお母さんのこと気にしていると言われるし毒親だと思ってしまいます…
この質問への回答
最初に言わせてください、アドバイスではないです・・・ごめんなさい。
私もまったく同じでした。
現在小4の娘がよく似ていて、一時期娘さんのような状況もありました。
私も心配なので、外遊びよりも自宅に友達を呼んで遊ばせていました。
なので、心配なお気持ちとてもよく分かりますし、毎日心配ばかりで疲れてしまいますよね、お察しします。
女子との関わりは難しいですよね。
強くなってほしいと思う反面、嫌なことや辛いことがあって泣いている姿を見るのが辛くて
こちらが心折れてしまいそうになりました。
娘の場合は、結局女子との関わりというよりも、小3のちょうど今頃、10日ほど担任不在になり、自習や別教諭が来ていて、とてもザワついていた時期に、席のまわりの子たちに嫌がらせを受け、学校へ行けなくなってしまい、現在は完全不登校です。
ただ、今年6月からは適応指導教室に元気に笑顔で毎日通っています。
たぶん、入学時から些細な積み重ねがたまりにたまって、嫌がらせの件で溢れてしまったんだと思います。
不登校になるまでは家では癇癪の日々で、学校でのストレスを発散させるかのような毎日で、親子ともに疲れ果てていましたが、今は、全くの別人のようにとても明るくなり、笑顔も増えました。
私のストレスもなくなり、毎日楽しく過ごせています。学校へ行っていないということを除いては至って元気な日々です。
ですが、私自身も今が正解なのか、もっと頑張らせるべきだったのかそれはわかりません。
娘には集団行動はストレス以外の何者でもなかったということだけは分かりましたし、親子して笑顔なので、まぁよかったとは思っていますが、まわりからはいろいろ思われたり、言われたりしてると思います。
回答と関係ない話で申し訳ないですが、要は私たちは学校から逃げましたが今は元気にしてます、こんな親子もいると思っていただければよいかと思って書かせてもらいました。(逃げ道はありますよ)
私もまったく同じでした。
現在小4の娘がよく似ていて、一時期娘さんのような状況もありました。
私も心配なので、外遊びよりも自宅に友達を呼んで遊ばせていました。
なので、心配なお気持ちとてもよく分かりますし、毎日心配ばかりで疲れてしまいますよね、お察しします。
女子との関わりは難しいですよね。
強くなってほしいと思う反面、嫌なことや辛いことがあって泣いている姿を見るのが辛くて
こちらが心折れてしまいそうになりました。
娘の場合は、結局女子との関わりというよりも、小3のちょうど今頃、10日ほど担任不在になり、自習や別教諭が来ていて、とてもザワついていた時期に、席のまわりの子たちに嫌がらせを受け、学校へ行けなくなってしまい、現在は完全不登校です。
ただ、今年6月からは適応指導教室に元気に笑顔で毎日通っています。
たぶん、入学時から些細な積み重ねがたまりにたまって、嫌がらせの件で溢れてしまったんだと思います。
不登校になるまでは家では癇癪の日々で、学校でのストレスを発散させるかのような毎日で、親子ともに疲れ果てていましたが、今は、全くの別人のようにとても明るくなり、笑顔も増えました。
私のストレスもなくなり、毎日楽しく過ごせています。学校へ行っていないということを除いては至って元気な日々です。
ですが、私自身も今が正解なのか、もっと頑張らせるべきだったのかそれはわかりません。
娘には集団行動はストレス以外の何者でもなかったということだけは分かりましたし、親子して笑顔なので、まぁよかったとは思っていますが、まわりからはいろいろ思われたり、言われたりしてると思います。
回答と関係ない話で申し訳ないですが、要は私たちは学校から逃げましたが今は元気にしてます、こんな親子もいると思っていただければよいかと思って書かせてもらいました。(逃げ道はありますよ)
うちも、娘がしつこくしてくる、してないで正にトラブっていたので(今も解決した訳でない)人ごととは、思えません。
娘は支援学級なこともあり、中々コミュニケーションは難しいところもあり、今までもよほど親の私が出た方がよいか、また心折れそうになったことも 何度もあります。それでも、ちょっとずつ進むしかないんですよね。
時間が解決してくれることもありますから、励ましにもなりませんが、状況がよくなりますように。また、転校生や学校が変われば、違ってくるとは思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
娘は支援学級なこともあり、中々コミュニケーションは難しいところもあり、今までもよほど親の私が出た方がよいか、また心折れそうになったことも 何度もあります。それでも、ちょっとずつ進むしかないんですよね。
時間が解決してくれることもありますから、励ましにもなりませんが、状況がよくなりますように。また、転校生や学校が変われば、違ってくるとは思います。
...続きを読む Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
相手のお子さんが自分の子に対し、良くない対応を目の前で取っているのであれば、笑顔で叱って下さい。
家に呼ばなくても大丈夫です。
下手に親切心を出したって、意味がありません。
>学校では、よく娘がしつこくしている
本当にでしょうか?具体的にどんな風に聞いてみるのも良いですね。内容次第では家庭内で指導したいのでと上手に先生へとお願いするのも良いでしょう。内容が分からなければ、どちらが悪いかなんてはっきりしません。
なお、先生は信頼できる方ですか?場合によっては教頭・校長にご相談もありとは思います。
私自身は、我が子の友達であっても悪い事は注意しますので、自分が悪い事をしていると自覚を持っている子は我が子にあまり近づかないです。
頭の回転が早い子やずる賢い子は、結局は自分の親に自分の良いように伝えてしまうので、A Bがコソコソ話している時点で、コソコソするなら帰ってねと笑顔で対応もありかなと思います。
酷い言い方となりますが、、、お子さんにおいては、泣く程の価値がその相手にあるかを考えさせるのもよいですね。
お子さんが相手にこだわるのは何でしょうか?そこからまず、探りまして導くのも良いとは思いますよ。
参考までに。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
家に呼ばなくても大丈夫です。
下手に親切心を出したって、意味がありません。
>学校では、よく娘がしつこくしている
本当にでしょうか?具体的にどんな風に聞いてみるのも良いですね。内容次第では家庭内で指導したいのでと上手に先生へとお願いするのも良いでしょう。内容が分からなければ、どちらが悪いかなんてはっきりしません。
なお、先生は信頼できる方ですか?場合によっては教頭・校長にご相談もありとは思います。
私自身は、我が子の友達であっても悪い事は注意しますので、自分が悪い事をしていると自覚を持っている子は我が子にあまり近づかないです。
頭の回転が早い子やずる賢い子は、結局は自分の親に自分の良いように伝えてしまうので、A Bがコソコソ話している時点で、コソコソするなら帰ってねと笑顔で対応もありかなと思います。
酷い言い方となりますが、、、お子さんにおいては、泣く程の価値がその相手にあるかを考えさせるのもよいですね。
お子さんが相手にこだわるのは何でしょうか?そこからまず、探りまして導くのも良いとは思いますよ。
参考までに。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
まず。
Aが誰と遊ぶかはAが決めていいことです。
遊べない。と断られること自体、親が意地悪と受けとるのは勧めないですね。
誘っても応じてもらえないなら、もう誘わない!と諦めたり、怒るなりの方がよい反応だと思いますね。
お子さんはAに限らず、誰かに誘われたら基本は快くOKしているのかもしれませんが、誰とでも仲良くする必要はないし、嫌なら断って構わない。
そこが大原則だと思います。
そもそも、姉とギクシャクしたのなら
そのきょうだいとうまくやろうなんて話が無理な話です。
娘さんやAなりに微調整はしているのかもしれませんし、そこは子ども同士で失敗したり加減を掴みながらのところではないかと思います。
お子さんの悩みを聞いて親として動揺するのはわかりますが、我が子とはいえ他人の事なのでそこまで我が事のように受け止めるのもちょっとと思います。
親子とはいえ、距離をしっかり意識していてサポートを。
また、お子さんは人との距離感がわかってない気が。しつこいと指摘されるのも頷けます。
例えば、姉とギクシャクしたのにその妹をどんどん誘うのは無しです。
そこを察せないのがこの子の弱点でしょう。
友達関係に口出ししないのは当たり前のことですが、子どものスキルが全く伴ってない場合は加減は教えたり、助言や介入は必要です。
また、その前に感情面を豊かにするための療育が必要です。
本人なりに向き合ってもいるので、悩みはききつつ、時に助言しつつで見張るしかなく、スキルが足りてないし、承認欲求がちょっと空回っているようなので、習い事やデイで居場所を作ってあげつつ気長にコツコツ向き合うほかないです。
こういうのは、成人までこんな風ですよ。
うちの十代後半の娘も人間関係が下手すぎましたけど、だいぶ伸びました。
失敗は人のせいにさせず、必ず自己の課題としてとらえさせ、自分は今後どう振る舞えばよいか?をひたすら追及させていくのが成長のカギと思いますね。
Aは友達としては失敗教材にはなっても、親友にはなり得ない相手と思います。姉の事がありますし。
親としては仲良くできるわけない。と割りきり、友達を与えるのでもなく、まずは他の居場所や理解者や支援者の大人を増やし、承認欲求を少し満たしてあげてはと思います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
Aが誰と遊ぶかはAが決めていいことです。
遊べない。と断られること自体、親が意地悪と受けとるのは勧めないですね。
誘っても応じてもらえないなら、もう誘わない!と諦めたり、怒るなりの方がよい反応だと思いますね。
お子さんはAに限らず、誰かに誘われたら基本は快くOKしているのかもしれませんが、誰とでも仲良くする必要はないし、嫌なら断って構わない。
そこが大原則だと思います。
そもそも、姉とギクシャクしたのなら
そのきょうだいとうまくやろうなんて話が無理な話です。
娘さんやAなりに微調整はしているのかもしれませんし、そこは子ども同士で失敗したり加減を掴みながらのところではないかと思います。
お子さんの悩みを聞いて親として動揺するのはわかりますが、我が子とはいえ他人の事なのでそこまで我が事のように受け止めるのもちょっとと思います。
親子とはいえ、距離をしっかり意識していてサポートを。
また、お子さんは人との距離感がわかってない気が。しつこいと指摘されるのも頷けます。
例えば、姉とギクシャクしたのにその妹をどんどん誘うのは無しです。
そこを察せないのがこの子の弱点でしょう。
友達関係に口出ししないのは当たり前のことですが、子どものスキルが全く伴ってない場合は加減は教えたり、助言や介入は必要です。
また、その前に感情面を豊かにするための療育が必要です。
本人なりに向き合ってもいるので、悩みはききつつ、時に助言しつつで見張るしかなく、スキルが足りてないし、承認欲求がちょっと空回っているようなので、習い事やデイで居場所を作ってあげつつ気長にコツコツ向き合うほかないです。
こういうのは、成人までこんな風ですよ。
うちの十代後半の娘も人間関係が下手すぎましたけど、だいぶ伸びました。
失敗は人のせいにさせず、必ず自己の課題としてとらえさせ、自分は今後どう振る舞えばよいか?をひたすら追及させていくのが成長のカギと思いますね。
Aは友達としては失敗教材にはなっても、親友にはなり得ない相手と思います。姉の事がありますし。
親としては仲良くできるわけない。と割りきり、友達を与えるのでもなく、まずは他の居場所や理解者や支援者の大人を増やし、承認欲求を少し満たしてあげてはと思います。 ...続きを読む Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
こんにちは。
心中お察しします。
主様の対応に間違いはありませんが、お子さんがわざわざ本人にどう思っているのか聞いたところはまずいと思います。
通常こういう嫌がらせをやっている子って聞かれても正直に答えるわけありません。正直にいうと自分たちが悪いから先生に叱られるとわかっているからです。
しつこいって言われてるんですよね?正直、小学生の「しつこい」は尋常じゃありません。都合上、小学生から中高生あたりを相手にしていますが、小学生のしつこさは本当に厄介そのものです。本人も無自覚で行っていることが多くお構いなしです。お子さんにもそういうところがあると思います。そのところに関してはきっちり主様がだめと教えないと後々まずいことになります。
ついついしつこくなってしまうシュチュエーションは、例を挙げると、相手が準備をしているのにあえて遅い、早くしてとか、ゲームプレイ中もわざとじゃないのになかなか準備してもらえないことから早くしてと何度も催促したりです。
紙芝居でもなんでもいいので、しつこくしすぎているとこうなる、ならないためにはこうするまで教えたほうがいいと思います。間違えては行けないのがここできつく叱ることです。あくまでも淡々と教えることです。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
心中お察しします。
主様の対応に間違いはありませんが、お子さんがわざわざ本人にどう思っているのか聞いたところはまずいと思います。
通常こういう嫌がらせをやっている子って聞かれても正直に答えるわけありません。正直にいうと自分たちが悪いから先生に叱られるとわかっているからです。
しつこいって言われてるんですよね?正直、小学生の「しつこい」は尋常じゃありません。都合上、小学生から中高生あたりを相手にしていますが、小学生のしつこさは本当に厄介そのものです。本人も無自覚で行っていることが多くお構いなしです。お子さんにもそういうところがあると思います。そのところに関してはきっちり主様がだめと教えないと後々まずいことになります。
ついついしつこくなってしまうシュチュエーションは、例を挙げると、相手が準備をしているのにあえて遅い、早くしてとか、ゲームプレイ中もわざとじゃないのになかなか準備してもらえないことから早くしてと何度も催促したりです。
紙芝居でもなんでもいいので、しつこくしすぎているとこうなる、ならないためにはこうするまで教えたほうがいいと思います。間違えては行けないのがここできつく叱ることです。あくまでも淡々と教えることです。
...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ハコハコさん
ありがとうございます。遅くなってすみません…
失敗は人のせいにさせず、必ず自己の課題としてとらえさせ、自分は今後どう振る舞えばよいか?をひたすら追及させていくのが成長のカギ、、そうですね。ずっとそこにこだわって嫌な思いばかりして。
しかし、自閉症だから他がみえないのでしょうか?アドバイスするにしてもどこまで介入したら良いのか分かりません……1人で帰ってきてと突き放してしまった。後悔しています。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
ありがとうございます。遅くなってすみません…
失敗は人のせいにさせず、必ず自己の課題としてとらえさせ、自分は今後どう振る舞えばよいか?をひたすら追及させていくのが成長のカギ、、そうですね。ずっとそこにこだわって嫌な思いばかりして。
しかし、自閉症だから他がみえないのでしょうか?アドバイスするにしてもどこまで介入したら良いのか分かりません……1人で帰ってきてと突き放してしまった。後悔しています。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると12人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
こんばんは。お子さんの学習面難しいですよね…
私自身家庭教師をしていますが、マイナスプラス色々ありますが個人は安いです。また心理や教育の大...
15
4年生の息子の事です
回答
ちろたんさん
回答ありがとうございます。
Wワーク。凄いですね😵私はそこまで出来ていないのでなかなか厳しいですが、できることはしてあげたい...
23
勘違いや間違いを指摘されると癇癪を起こします
回答
はじめまして。
うちの子も、最近までなかなか自分のミスを認められませんでした。
エピソードを拝見して私が感じた事は、息子さんの癇癪の理由...
8
エレベーターが好きでエレベーターへのこだわりが強いお子さんい
回答
エレベーター好き、電車が好きな男の子。
ETVキラキラむちゅーという発達障害傾向の子だと思われるお子さんを紹介して、対応をどうしたらよいか...
3
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
ナビコさん
>>いつも回答をありがとうございます。
デイは平日は疲れるからいけない、土曜日なら行きたい、ということなので、なんとか土曜日...
13
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
送迎が辛いなら、帰りだけでも、送迎つきのデイサービスを利用するのはどうですか?
行きは一緒に行かないといけないけど。
先生にもよるけれど...
27
先日ASDの診断をいただきました
回答
お子さん、学校には毎日。通学出来ているのでしょうか?
不安障害は、発達障害とは切り離してお考えになられたほうが良いかと思います。
厚生...
8
IQ90だと普通学級の授業についていけないよね
回答
こんにちは。いま小3の息子がいる者です(普通級、ADHD、書字と計算のSLD)。
息子もIQは似た感じで(総合91、凸言語理解119、凹処...
18
久しぶりの質問です
回答
ハコハコさん。
ありがとうございます。
反省してます。。
学校行くの嫌がり連れて行くのに歩きだと泣き止まなくパニックなり他害があり。。対応...
7
私はシングルマザーで、お付き合いしている方の子供が軽度の自閉
回答
たくさんのアドバイス、色々考えてお伝えいただいたと思います。
本当にありがとうございます。
補足ですが、
彼と彼の子とは今一緒に住んでお...
17
小学校四年生のASDの長男これまでは、空気が読めない不思議系
回答
こんにちはお母さんもASDなんですね。
これは家庭で教えるのはなかなか難しいですよね💧
またこの場合、お子さんだけSSTをやるのではなく、...
14
宿題はいつやっていますか?連日投稿すみません
回答
宿題をいつやるか?
うちも相当悩んでいた時期がありました。
同じ歳くらいの弟もおりましたし…
色々苦労しながら試行錯誤しましたが、今とな...
18
友達に拒絶されて落ち込む息子
回答
支援級(情緒)在籍の息子小1(ASDとADHD)がいます。同じく友達作りに苦戦中です。人懐っこい甘えん棒タイプで多弁です。
保育園の一緒だ...
17
放課後デイサービスの使い方がいまいちワカラナイ・・・ASD特
回答
私は学習系のデイをやめて、毎週土曜日を預かり型のデイにしたらいいと思います。
本気で学習するなら、デイではなく塾もしくは家庭教師と思いま...
8
現在、特別支援学級に通う小学4年生
回答
お子さんが話せるようにならないかな?と期待する気持ちはわからなくはないですが
自閉症さんとの会話って、話せるようになった=会話が成立する...
7
小3、小1のADS、ADHDの兄弟がおります
回答
うちの末っ子やりますよー(四年生)
冒険ごっこ遊びのようなのも好きなのですが、戦いごっこも好きで、自分の頭の中にあるイメージをひたすら具...
5
ASDの小3です
回答
学校内の休み時間のことなので、学校対応の内容かなと思います。
とはいえ、小学校3年4年頃におきましては、子ども同士での解決を目標とすべき学...
5
関わり方の教え方(ASD)こんばんは
回答
ぽかりさん、回答ありがとうございます。
承認欲求ですね。それは考えてなかったですがいろんな場面で様子をみてみます。
確かにおたく君同士で話...
7
いつもこちらを拝見して勉強させていただいております
回答
春なすさん
回答ありがとうございます。
仰られる通りで、本当この年の頃合いから、女の子の友達関係は難しくなってきますよね。
私も、去るも...
16