締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
未診断の5歳息子への接し方について現在息子は...
未診断の5歳息子への接し方について
現在息子は、療育施設と幼稚園へ通っています。発達障害かもと療育を初めて1年半経ちました。半年間は自分も一緒に療育へ通い、子どもの特徴や接し方など多くを学ぶことができました。そのおかげで、子どもが崩れてしまったときや、癇癪を起こしてしまったときの対応は、なんとか切り抜けています。
こういう時は基本、落ち着くまで待つ、子どもの話を聞いて受け止める、怒らない。時間がかかるときもありますが、これで良いのだと思ってやっています。
しかし、いずれ小学生になるとき、このままの対応で良いのかと悩んでいます。もちろん、急かしたり、怒ったりしてはいけないと解ってはいるのですが、一般のお母さんたちには「甘いな〜」と言われるのは想像できます。
皆さんは、どのように接していますか?
また、周りのお母さんたちには何か言われたりしますか?それに対して自分自身どう受け止めていますか。
現在息子は、療育施設と幼稚園へ通っています。発達障害かもと療育を初めて1年半経ちました。半年間は自分も一緒に療育へ通い、子どもの特徴や接し方など多くを学ぶことができました。そのおかげで、子どもが崩れてしまったときや、癇癪を起こしてしまったときの対応は、なんとか切り抜けています。
こういう時は基本、落ち着くまで待つ、子どもの話を聞いて受け止める、怒らない。時間がかかるときもありますが、これで良いのだと思ってやっています。
しかし、いずれ小学生になるとき、このままの対応で良いのかと悩んでいます。もちろん、急かしたり、怒ったりしてはいけないと解ってはいるのですが、一般のお母さんたちには「甘いな〜」と言われるのは想像できます。
皆さんは、どのように接していますか?
また、周りのお母さんたちには何か言われたりしますか?それに対して自分自身どう受け止めていますか。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
>周りのお母さんたちには何か言われたりしますか?
言う人は言います。考えてたらキリがないですよ。 私も えなつさん 同様に接している感じなので、職場の先輩ママには 優しすぎる とか言われますが いいの~♪(゚▽^*)ノ⌒☆ と軽くあしらっています。
内心 今に見てろ!大人になるころには見返すぞ っと黒い気持ちも持っていますが(笑)
それから小学校になったりすると 勉強が入ってきますので、 何かに比べたり、 あその子の子はね~と言ってくる人もいるよ。でも気にしない。 いいの 当人と家族が苦しくなく過ごせているなら。 それでいいのではないでしょうかね。
言う人は言います。考えてたらキリがないですよ。 私も えなつさん 同様に接している感じなので、職場の先輩ママには 優しすぎる とか言われますが いいの~♪(゚▽^*)ノ⌒☆ と軽くあしらっています。
内心 今に見てろ!大人になるころには見返すぞ っと黒い気持ちも持っていますが(笑)
それから小学校になったりすると 勉強が入ってきますので、 何かに比べたり、 あその子の子はね~と言ってくる人もいるよ。でも気にしない。 いいの 当人と家族が苦しくなく過ごせているなら。 それでいいのではないでしょうかね。
こんにちは(^ ^)
我が家の息子も、未診断5歳です。
年少さんの頃から、療育は月2〜3回(作業療法士さん、言語聴覚士さんによる個別療育)と、幼稚園に通ってます。
えなつさんの悩み、私も感じます。
といっても、私の場合、なかなか日々優しく接し続けるのが難しかったりするので、甘いな〜と言われる程、息子の対応ができていないのが現状です(^^;;
周りのママさんたちからは、何も言われたことはありません。
でも、発達障害の特性の種類によっては、親の躾不足や、甘やかしと受け取られる事は多いのかな。。なんて、思ったりしてます。なかなか理解を得にくいかも。。。と。
でも、自分の子どもの様子、成長を見ながら、試行錯誤してやっていくしかないかな。と思ったりしてます。
どんなお子さんの親も、育児とどう向き合うかは人それぞれですし、正解ってなかなか無いので、自分を信じるしかないのかな。。
甘いな〜とか、厳しいなぁ〜とか、周りの人の感じ方もそれぞれですし。
その時々で、専門家の方や、先生、家族と相談しながら、息子の成長を見守れたら良いなぁと、私は思ってます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
我が家の息子も、未診断5歳です。
年少さんの頃から、療育は月2〜3回(作業療法士さん、言語聴覚士さんによる個別療育)と、幼稚園に通ってます。
えなつさんの悩み、私も感じます。
といっても、私の場合、なかなか日々優しく接し続けるのが難しかったりするので、甘いな〜と言われる程、息子の対応ができていないのが現状です(^^;;
周りのママさんたちからは、何も言われたことはありません。
でも、発達障害の特性の種類によっては、親の躾不足や、甘やかしと受け取られる事は多いのかな。。なんて、思ったりしてます。なかなか理解を得にくいかも。。。と。
でも、自分の子どもの様子、成長を見ながら、試行錯誤してやっていくしかないかな。と思ったりしてます。
どんなお子さんの親も、育児とどう向き合うかは人それぞれですし、正解ってなかなか無いので、自分を信じるしかないのかな。。
甘いな〜とか、厳しいなぁ〜とか、周りの人の感じ方もそれぞれですし。
その時々で、専門家の方や、先生、家族と相談しながら、息子の成長を見守れたら良いなぁと、私は思ってます。 ...続きを読む Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.
何の責任も取ってくれるわけでも無いし、お金出してくれるわけでも無い人の言う事聞く必要あります?
真面目に聞く必要無いと思います。
私はなんか言ってんなコイツって思ってます。
不愉快だってのもあまり隠さないかな。
長々聞くのも馬鹿らしいので、ご意見言われそうな空気になったら、架空親戚のおばちゃんを作り出して、
「そう言えばこの前、親戚のおばちゃんに甘やかしてるとかそんなんじゃやってけないとか言われてー、面倒みてくれるわけでもお金出してくれるわけでもないのに他人の家の事に口出しするとか余計なお世話ですよねえー」
とか言って牽制するかな。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
真面目に聞く必要無いと思います。
私はなんか言ってんなコイツって思ってます。
不愉快だってのもあまり隠さないかな。
長々聞くのも馬鹿らしいので、ご意見言われそうな空気になったら、架空親戚のおばちゃんを作り出して、
「そう言えばこの前、親戚のおばちゃんに甘やかしてるとかそんなんじゃやってけないとか言われてー、面倒みてくれるわけでもお金出してくれるわけでもないのに他人の家の事に口出しするとか余計なお世話ですよねえー」
とか言って牽制するかな。
...続きを読む Porro nisi culpa. Saepe consequatur est. Ipsam aspernatur odit. Nihil expedita consectetur. Nemo et saepe. Facere molestias ut. Voluptatibus tenetur autem. In consectetur voluptatem. Tempora aut tempore. Eligendi enim quidem. Repellendus officiis mollitia. Ipsum ut porro. Qui eligendi voluptatum. Sed mollitia provident. Quibusdam dolor quia. Culpa est voluptas. Quas consequuntur fugiat. Pariatur quos doloribus. Ipsam est quis. Excepturi iure et. Laborum inventore eum. Nobis aliquam asperiores. Expedita sint iste. Pariatur neque aperiam. Ut qui voluptas. Neque aut velit. Necessitatibus assumenda qui. Possimus sunt temporibus. Et voluptates ut. Nesciunt quibusdam excepturi.
もう~、周りの人は、気にしないな。
気にしてたら、精神が持たないし。
だって、周りの人たち目を気にして
子供との、信頼関係が、壊れる方が、辛いから。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
気にしてたら、精神が持たないし。
だって、周りの人たち目を気にして
子供との、信頼関係が、壊れる方が、辛いから。 ...続きを読む Labore sed at. Cupiditate iure aliquid. Perspiciatis facere magni. Aspernatur necessitatibus amet. Temporibus animi impedit. Sit sint aut. In dolor dolorem. Quam et quia. Est sint commodi. Harum asperiores officiis. Ut et enim. Eos nihil id. Et excepturi reiciendis. Qui vel sed. Fuga velit commodi. Amet et perferendis. Neque porro quam. Consectetur atque recusandae. Beatae non saepe. Illum nemo consequatur. Tempora a itaque. Quisquam exercitationem distinctio. Natus qui deserunt. Fugiat voluptas totam. Nihil molestiae optio. Quo delectus itaque. Quidem et qui. Quia exercitationem iste. Ex hic minima. Blanditiis consequatur reprehenderit.
主さんは、周りのお母さんたちに何か言われたんですか?
私の場合、言いたければ勝手に言えば良いだけのこと。
定型の子は定型の子ですし、発達障害児の子は発達障害児の子で、育て方や家庭環境だって違います。
それを、誰かに合わせても仕方ないと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
私の場合、言いたければ勝手に言えば良いだけのこと。
定型の子は定型の子ですし、発達障害児の子は発達障害児の子で、育て方や家庭環境だって違います。
それを、誰かに合わせても仕方ないと思います。
...続きを読む Libero autem consequatur. Beatae enim amet. Veritatis sint molestiae. Ex dolorem corrupti. Unde porro quam. Repellat sunt fugiat. Rerum numquam alias. Et non veritatis. Deleniti quam quisquam. Esse non et. Officiis doloribus quae. Quos earum similique. Deserunt sint tenetur. Ipsum porro qui. Nesciunt deleniti velit. Voluptatem sit sint. Vitae deleniti nesciunt. Est reprehenderit consequatur. Voluptatibus mollitia voluptatum. Est asperiores accusamus. Earum sit tenetur. Aliquid tempora est. Deleniti quo excepturi. Cumque ut omnis. Provident fugiat ut. Voluptatem est non. Voluptates id eveniet. Nihil inventore optio. Voluptatem rerum rerum. Iusto ad quam.
実の姉に「甘いな。あんたももっと(言うことこと聞かせて?)楽したらええのに」と言われたことがあります。
切り抜けてきた子育ては、それぞれに自負心もあるとおもいます。それでも、環境も個性も条件がことなり、人の子育てに意見も求めもされていないのに、意見を言うことはタブーだと思います。そう言う人とは付き合わない方がいいと思っています。
待つことができるなんてすごいですよ。わたしはしょっちゅう失敗しています。
小学校に上がってからのことですが、
学童期は、こども自身が見通しを持って行動できたり、活動を選んだり、思いを表せるなど、主体的な行動ができるよう関わることで、崩れたりかんしゃくを起こす頻度や程度が落ち着くのではないでしょうか。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
切り抜けてきた子育ては、それぞれに自負心もあるとおもいます。それでも、環境も個性も条件がことなり、人の子育てに意見も求めもされていないのに、意見を言うことはタブーだと思います。そう言う人とは付き合わない方がいいと思っています。
待つことができるなんてすごいですよ。わたしはしょっちゅう失敗しています。
小学校に上がってからのことですが、
学童期は、こども自身が見通しを持って行動できたり、活動を選んだり、思いを表せるなど、主体的な行動ができるよう関わることで、崩れたりかんしゃくを起こす頻度や程度が落ち着くのではないでしょうか。
...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると21人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
はじめて書き込ませていただきます
回答
あ〜りんさん
ありがとうございます。
検査をした施設では検査結果が良いので…とそれ以上の相談をしても進展せず、戸惑っていたのですが、やはり...
8
3歳11ヶ月男の子
回答
辛口で申し訳ありません。
幼稚園をやめるという選択肢はありませんか。
今、年少ですよね。まだ集団生活には早かったのではないですか。
他害が...
5
年少4歳男児入園してすぐに先生方の指摘があり、発達検査を受け
回答
できれば毎日通える療育園がいいと思いますが、来年度からでも空きがあるのかなと思います。
自治体と連絡をとって、それができるかどうか相談して...
5
自閉症の5歳の息子がいます
回答
まずは児相で知能検査をされるといいと思います。
年齢的には田中ビネー検査(IQ)になるかと。
発達の凸凹を見たいのであれば新版K式(DQ)...
12
発達障がいの兄弟を育てています
回答
うーん、まず弟君に関してはどの程度指示が通るのかわかりませんが、ディのお迎えにでなくちゃないのがわかってたら、早めに準備は必要ではないでし...
8
いつもお世話になっております
回答
就学に向けて何に力を入れてよいのか分からないというスレ主さんご自身の悩みを、療育先で率直に相談されてみてはいかがでしょうか。
うちの子が...
13
5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます
回答
私でしたら、違う日時にして別の講師にして試してみるかな。
別の講師でも相性が悪いなら、他のスクールを探すと思います。
あくまで子どもがスイ...
3
4歳の息子です
回答
その場合、療育園1択だと思います。
知的中度~重度ということを考えると、身辺自立が最重要課題となると思います。
まずは自分1人で着替えが...
5
4歳の男児です
回答
遺糞症。
恥ずかしながら、初めて聞きました。
↓これですよね。
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/pe...
3
はじめまして
回答
ん...悩んでいるなら、受診してスッキリしては?と、思いました。
私は今は、乳幼児健診に関わる仕事をしています。
私の街では、いきなり病...
12
私の息子も2歳で自閉症スペクトラムと診断されており、今現在療
回答
んー。
私なら助言は一切しないと思います。
そうなんだねー。どうなんだろうね。
困ったね。と共感を示しておしまい。
以下、辛口の理由で...
13
久々に質問内容書き込みます
回答
K★Tさん
ありがとうございます。こだわりって例えばこの時期どんなものがありましたか!?うちは性格の範疇なのかわからないこだわりがあり、毎...
32
発達グレーの四歳の年中の娘がいます
回答
なたさん、毎日大変ですね💦
多分、お子さんはなたさんの事が大好きで、駄々こねるとお母さんと色々やりとり出来るということで、何かがその行動...
6
久しぶりの投稿です
回答
こんにちは。
お返事も拝見しました。
私も似たような境遇でしたので、お気持ちわかります。
両親と同居で助かっているけど、肩身が狭いですよね...
9
4歳の子供が受けられる支援やサービスなどはありますか?いつも
回答
市役所で聞いても大した答えが返ってこないとの事。
まぁ、よくあることなんですよね…
個人的な感想ですが、
市役所での問い合わせに答えてく...
7
子供に優しくすることが出来ません
回答
お母様お疲れ様です。
とても大変そうで、質問を読んでいて泣きそうになりました。
ASD当事者です。
ちなみに食事への興味は全くありません...
23
こんにちは
回答
お気持ちお察しします。
うちは、小2まではみんなと仲良く同じようにできていましたが、小3で自分の今までの自信が崩れ去ってしまい他害が急に出...
10
現在年長の女の子です
回答
お子さんが三人いることや、今後の負担が大きくなることを考慮すると、親御さんの近くに住んでおいて、バックアップがとれる方がよいと思います。
...
4
いつもお世話になっております
回答
自閉症スペクトラムの5歳の娘がいますが、Tomamaさんのお子さんと真逆です。
偏食、癇癪、パニックあり。仲良しの子できない。一人遊びで...
8
最近また辛くなってきました
回答
ああ、うちにもいます。進級シンドロームの方が。
朝から今日の朝ごはん何?パンがいい。トーストは嫌。サンドイッチで。誰が作るの?給食は何?...
12