質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

初めて質問させて頂きます

退会済みさん

2016/09/07 00:42
13
初めて質問させて頂きます。
もうすぐ1歳になる息子が発達障害なのでは…と感じています。

【気になる点】
・抱っこの時目が合わない(名前を呼んでもこちらを見ません。抱っこでない時目は合いますが、そらされたり、呼んでもなかなか振り向かない事も多くあります)

・常に動いていて、じっとしている事がほとんど無いです。ごはんの時も立ち上がろうとしてテーブルに乗ろうとしたりせわしないです。

・大声で叫ぶ事が多い(キャー!という奇声。機嫌が悪い時、眠い時、いつもと大きく違う事が起こった後、突然で理由が分からない時もあります)

・眠りが浅い(夜は20時〜21時に就寝、朝は6〜7時頃起きます。寝つきは良いです。生後3ヶ月までは夜もぐっすり長く寝る子だったのですが、生後4ヶ月の頃から夜間に急にアァー!と叫びながら10回程起きます。添い乳するとまた眠ります。泣いて起きて、再度なかなか眠れず寝ぼけながらずっと動いている時もあります)

・夜しっかり眠れていないせいか、昼寝は午前と午後に1回ずつ合わせて3〜4時間くらい寝ます。(夜長く寝られるように、昼寝を短くしたり1回だけにした事もありましたが、日中の機嫌が悪くなるのと夜も特に変わりがなかったので、眠りたいだけ昼寝させていました)

・出かける事があまり好きではないような気がします。(出先では喃語が無くなり帰宅してからガマンしていたかのように話しはじめたり奇声をあげます)

・場所見知りはありますが、人見知りはあまりしません。

・私と夫があやすと笑いますが、他の人があやしても笑いません。

【成長を感じる点】
・パチパチ、バンザイの手真似をします。

・あーんと言うと、おやつのおせんべいなどを食べさせてくれます。

・ちょうだいと言うと物を渡してくれます。

・後追いしてきて抱っこが安心するようです。

・話す⇨バブバブ、アウワウワウ等の喃語(ほぼ独り言)、キツネを見て「コンコン」、ごはん時に「マンマ」

・理解⇨ニャンニャン、アンパンマン、ブーブー、お父さん、お母さん、ジャブジャブ(お風呂)、散歩、雨(こちらから話しかけた後の行動や反応、視線で理解していると感じています)

実は生後2ヶ月に入るくらい前から、泣いていた時抱っこであやすと泣きが酷くなり、おろすと泣き止む…という事が続いたり、反り返りが激しかった事を同じく夫も話していたので、なんとなくネットで調べてみた所「自閉症」がヒットしました。その他に書かれていた事もその時の息子に当てはまるものが多かった気がします。
その時期に保健師さんにも相談しましたが、やはり1歳〜3歳くらいにならないと分からないかもと言われました。もうすぐ1歳ですが、やはりあの時感じた不安は成長と共についてまわっています。

日々の育児は、家事もほどほどに私なりに息子と関わり、スキンシップをしてきたつもりですが、同じような体験をされている方からの育児のアドバイス(具体的には奇声が激しく興奮している時の対応方法、言葉の増やし方、工夫・実践されている事などあれば教えて頂きたいです)、今の息子の状態で1歳半健診を待たず、専門の病院で診てもらった方が良いのか、今後の成長の行方など参考にさせて頂ければと思います。
この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/35800
退会済みさん
2016/09/07 05:59
はじめまして(^^)。
抱くと嫌がったりするのも、実は感覚的な困難が背景にあったりすると言われています。
これからの為にも、専門の病院に相談されたらと思います。
療育は早ければ早いほど良いと実感してきました。

着るものなども好き嫌いありませんか?靴や靴下などにもそういう姿が出てくるのかもしれません。

作業療法士の木村順さんの書籍もお勧めします。最初に読まれるといいなと思うのは『育てにくい子にはわけがある』、その他にもいろいろ具体的な記載のある書籍があります。
感覚のことが分かるのがずいぶん助けになりましたよ(^^)。
https://h-navi.jp/qa/questions/35800
退会済みさん
2016/09/07 22:53
popoさん

5歳年長の息子がいます。知的障害重度、自閉症スペクトラム障害、多動です。
お子さんの様子、育てにくさを感じられていらっしゃるのですね。
落ち着きがなかったり、眠りが浅い様子など息子の0~1歳頃と似ていることもありますが、やはり発達障害のグループに入るかどうかは何とも言えないように感じました。
専門の病院に診てもらうとしたらどこにするか?調べておく程度にして、1歳半検診を迎えるか。やはり不安なら今すぐ病院の予約をされても良いかもしれませんね。2ヶ月以上待つという可能性があるので。
私が息子が1歳の頃に戻れるとしたら、睡眠と生活のリズムを整えることに取り組みたいです。具体的には、保育園と同じような日課で過ごすことです。
9時から11時までメイン活動(公園や児童館)
11時30分 お昼ごはん
12時30分から14時 お昼寝
15時 おやつ
うちは生後3ヶ月から児童館のクラブ活動に参加していましたが、クラブがない日は午後から外出したり、午睡の時間が長かったり。
あまり日課を一定にしなかったため、のちのち息子が睡眠障害のようになってしまったからです。
大人はスケジュールに応じて行動できますが、赤ちゃんから幼児は、毎日同じ生活パターンを繰り返すことで、生活リズムと睡眠リズムが整うそうです。
なるべく午前に活動のメインがあることで、生活にメリハリができて、自律神経がととのい、夜の睡眠の質があがると思います。

(続きます ) ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/35800
ふう。さん
2016/09/07 02:32
排便リズムはどうですか~?
朝日の光を浴びるのは体にいいそうです。お外は嫌いでもまずは陽にあたるのを心がけてみてはいかがでしょう。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/35800
退会済みさん
2016/09/08 01:15
続きです。

うちの息子は、授乳期間中は夜中に何度も起きて、授乳を繰り返していたので、親子共に寝不足で朝を迎えて、午前はのんびりしがちでした。
いま、発達障害と食事の関係に興味持って、いろいろ情報収集をしています。妊娠中、および授乳中の糖質過多とタンパク質鉄不足が子どもの脳神経発達に良くないという説があります。私は妊娠中、気をつけていたつもりですが、貧血になってしまいました。息子が1歳になる頃も頭痛が頻発していたので貧血だったかもしれません。
自分の体調がいまいちで、息子が多動だったため、離乳食も市販のベビーフードに頼ることが多かったです。
もし時間を戻せるなら。自分は主食や甘い物は控えめにして、肉や魚や卵などでタンパク質と鉄不足にならないようにして、息子には天然だしたっぷりの手作り離乳食を食べさせてあげたいです。
母乳や離乳食に糖分が多いと、赤ちゃんも低血糖をおこして、眠りが浅かったり、癇癪泣きにつながるのでは?と思うようになりました。
現代人のほとんどは、糖質過多で低血糖をおこしている可能性あり、個人の問題というより、現代社会全体の問題ではないでしょうか?
発達障害と食事の関係については、まだまだスタンダード医療からは認められていません。
しかし、息子が2歳半過ぎてから、食事について見直して、できることから工夫しはじめたら、息子の発語が増えはじめたり、様々な良い変化がありました。
発達障害とは関係なくても、家族全員の健康につながることは確かです。
参考になりそうなブログをみつけたので添付しますね。
http://ddmtherapy.jp/prime-concern/doubt_of_dd/1048

最後に、popoさんがスキンシップを大切にしているのは何よりも良いことだと思います。ラベンダーなど幼児でも使用できる精油を使ったマッサージなども親子共にリラックスや安眠につながるのではないでしょうか?
いまできることをする。この積み重ねが不安を希望に変えてくれるかもしれません。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/35800
退会済みさん
2016/09/08 11:03
popoさま

返信ありがとうございます。
なかなか足が向かない気持ちとか、よく分かります。
私も同じでした。ドキドキしますよね。
それでもいよいよ就学を考える時がきて、ドキドキを抱えたまま検査を受けたり診察を受けたりして、我が子の場合のことですが、いくつか分かったことがあります。
検査によっては苦手も分かるけれど得意なこともわかるということ。
診察を受けても必ずしも診断名が付けられることはないということ。求めればついたり、お医者様によってはおっしゃる方もいるようですが、我が子の場合ですと最初の診察から、診断書が必要になるまでの5年間診断名がつくことはありませんでした。
療育は自我が出る前、強くなる前から始めておかれるとスムースに進むことが多く、生活していく上でスキルの向上と我が子の発達について相談できる場、専門家に確認できる場が出来て安心が増える。
というようなことでした。

他に、自宅でしてきたこととしましては、読み聞かせと手指のマッサージでした。
読み聞かせを習慣づけていくと、物と言葉が一致して、物の名前が覚えられるようになったり、表現が身についていくようになります。同じ絵本でも、違う絵本でも、毎日続けたことで言葉につながっていきました。
手指のマッサージは、指先の神経は脳とつながっているとかで、毎日指一本ずつ、最後にてのひらを小麦粉をこねるような強さでもみもみしてきました。
それこそ、ありりんさんのコメントにありましたようにアロマなど使いながらもみもみしたらリラックス出来そうですね(^^)。

少しでもお役に立つことがありましたら嬉しいです。 ...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/35800
退会済みさん
2016/09/07 21:32
めえめえさん
ご回答ありがとうございます。
現在は抱っこが好きでせがんでくるので、十分に抱っこするようにしています。
靴下や肌着は極端に嫌がりませんが、感覚過敏のような行動は見受けられます。

やはり息子は発達障害の可能性が高いでしょうか?専門の病院にも相談に行きたいと思います。いざとなると…弱い自分に押し潰されそうになりますね…
お勧めしてくださった書籍、早速調べてみました。とても参考になりそうなので読んでみたいと思います。
...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

3歳の男の子を育ててます

今まで健診では特に引っ掛かりはなく、発達相談も何度かしておりますが問題ないと言われてます。ですがやはり気になるところが多いためこちらで相談...
回答
色々と気になっていらっしゃるようですが、それで何か困りますか? 困ったとしても対策を取れれば問題ないと思います。 お友達が叱られている...
3

運動会での息子です

ひとりだけ、かけっこができませんでした。大泣きでした。周りの子はみんな上手にできていたのにうちだけ…始まる前からぐずぐずしていたのですが、...
回答
どう対応って?残念だったとしても、子どもの前で悲しんだり怒ったりしないことです。どうして?なんでできなかったの?なんて責められたら、嫌な記...
9

11ヶ月の息子がいます

•人に興味なし•アイコンタクトしてこないしこちらの表情を読み取るような素振りもなし•言語理解なしおいで、どうぞ等一つも通じない•模倣なしこ...
回答
つづやんさん 回答ありがとうございます! 確かに出生時疾患がある子供たちが優先ですよね‥ハッとさせられました 悲観的になっていましたが、...
8

生後10ヶ月になったばかりの男の子

発達面で気になることがあります。運動面1.首座り5ヶ月、寝返り5ヶ月、ずり這い7ヶ月半お座りが安定するのが9ヶ月と遅かった。また、まだ1人...
回答
違和感が拭えないなら、いっそ何らかの障害があると思って動いたらいかがでしょうか。 できないことできることはよく見ていらっしゃると思いま...
3

先週1歳になったばかりの息子について

低月齢から目が合いにくい・1人座りが10ヶ月頃と遅めだった等の発達の面で気になる点があり、あまり気にしないようにと考えていたのですが1歳に...
回答
出来ることも多く順調に育っているお子さんに思えますが、不安なら自治体の育児相談に行ってみても良いのではないでしょうか? 昨今、孤独な育児に...
5

うちの子(3歳なりたて)は昼寝が苦手です

1週間のうち2日は昼寝に失敗してしまいます。前日はコットの上でジャンプしたり歌ったり静かにできなかったようです。そして寝れなかった日は決ま...
回答
みなさん、回答いただきありがとうございます。 とても勉強になりました。 まずは、この年齢になると昼寝をしない子もいる、と知れましたし、 ...
7

4歳になった娘なのですが、療育に通うかどうか悩んでいます

①ママ依存が最近はひどく、朝起きて隣に私が寝ていないと泣いて起きてきます。1年前はなかったので最近がよくある行動です。また少し叱ると「ママ...
回答
①体調不良、園で困り事がある、園で行事の練習、新しい先生や友達が加わった、ママ妊娠または下の子がいる…など、大人からしたらちょっとしたこと...
3

もうすぐ2歳になる息子の発達が気になります

今年の4月から保育園に通っていますが、他の子となんか違う?と感じたのでこちらで相談させてください。もともと発語が遅く、最近になってやっと数...
回答
みなさん回答ありがとうございます。息子は先日2歳になりました。 保育園から送られてきた誕生日会の写真を見たら、ちゃんと一人で椅子に座ってお...
4

生後4ヶ月です

笑うことが少ないこと、クーイングがないことを心配しています。発声はしますが、こちらに語りかけるような発生ではありません。自閉症や知的障害の...
回答
生後4ヶ月だと、専門医でも診断めいたことを言うのは難しいと思います。 また、巷にあふれる『発達障害児の特徴』と言われるももの多くは、定型...
2

とにかくご飯を食べてくれません

じっとしていられない。自分でスプーンやフォークを持ちだからない。ママやパパの膝に乗せてと言う。本当に食べてくれない時はテレビに頼って完食さ...
回答
あとは、食べたくない理由が、 軽微なアレルギーや味覚嗅覚触覚の感覚過敏があって 食べるのが苦しいという可能性も考えられます。 嫌いなメニ...
11

1歳3ヶ月の息子がいます

1人目の子どもで今まで発達の遅れなどを気にしたことがなかったのですが、名前を呼んでも振り向かないことが気になり始め、色々調べていくうちに自...
回答
発達障害の特性といわれるものの多くは、定型の子でもやることも多いです。 頻度がものすごいとか、なかなか卒業しないとかでなければ様子見でも良...
4

1歳1ヶ月になる息子です

発達のゆっくりさから知的障害や自閉症があるのではとまた最近不安になり投稿させてもらいました。気になるところ・言葉の理解ができないちょうだい...
回答
前回、前々回の質問と比較すると気になるところが大幅に減っていますね。 1ヶ月で伝い歩きするようになっていますし。 模倣や指差しをしないでい...
6

2歳10ヶ月になる息子のことです

診断は受けていませんがたぶんなにかしらの障害があります。1歳までの発達は標準。その後、指差しをしない、呼んでも振り向かない、逆さバイバイな...
回答
今言えることは少なくても定型児ではなさそうということくらいかな。 グレーゾーンなのか、診断が付くのかは専門医でないと診断が出来ないです。 ...
5