締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
高機能自閉四年です
高機能自閉四年です。
何年になっても、基本的な自閉部分がかわりません。
中学になってもかわらないのでしょうか。
自閉は難しい。一生背負うのでしょうか。
事件をみるたび、親は一生親なのか。
解放されないのかと思います。
何年になっても、基本的な自閉部分がかわりません。
中学になってもかわらないのでしょうか。
自閉は難しい。一生背負うのでしょうか。
事件をみるたび、親は一生親なのか。
解放されないのかと思います。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。ちょっと辛口かもしれません。
3年前や5年前と比べても何も変わっていませんか。できるようになったことは増えていませんか。
例えばパニックになったとして、収まるまでの時間が短くなるとかそいうこともありませんか。
もしそうだとしたら、支援方法がお子さんに合っていないのかもしれませんね。
支援がビシッとあってくると自閉部分の特性も、少しずつかもしれないけれど薄まってくるのでは
ないかなと思います。
それか、今は成長する時期ではないのかも。色々なことを吸収する時期で、成果が見えるのは
もう少し先なのかもしれません。
色々なことが考えられますよね。
うち(高1)はアスペ&ADHDですが、コミュニケーションの仕方はだいぶ身につけてきたかな。
最初のうちは「○○のときは、こうします」みたいな感じでしたが、今は自分で考られるようになって
きたと思います。もちろん特性が顔を出すこともあるけれどね。
健常児の成長に比べたらほんの小さなことかもしれないけれど、息子にとっては大きな成長だったりも
します。
>自閉は難しい。一生背負うのでしょうか。
>事件をみるたび、親は一生親なのか。
>解放されないのかと思います。
いつまでたっても親は親だから仕方のないことだとは思いますが、一生背負いたくはないです。
だから今頑張っているの。成人する頃には親に(他人にもだけど)迷惑をかけない人間になれよって
思って教え込んでいるんです。
「やるしかない」って思ってね。
どこまでできるようになるかはわからないけれど、どんなに息子とぶつかっても、やれることはやろうと
思っています。
まぁこういうやり方を他人に押し付ける気はないんだけれどね。意地になっているのかもしれない。
いつか、自分のためだけに時間を使ってやるぞ~と思っています。
3年前や5年前と比べても何も変わっていませんか。できるようになったことは増えていませんか。
例えばパニックになったとして、収まるまでの時間が短くなるとかそいうこともありませんか。
もしそうだとしたら、支援方法がお子さんに合っていないのかもしれませんね。
支援がビシッとあってくると自閉部分の特性も、少しずつかもしれないけれど薄まってくるのでは
ないかなと思います。
それか、今は成長する時期ではないのかも。色々なことを吸収する時期で、成果が見えるのは
もう少し先なのかもしれません。
色々なことが考えられますよね。
うち(高1)はアスペ&ADHDですが、コミュニケーションの仕方はだいぶ身につけてきたかな。
最初のうちは「○○のときは、こうします」みたいな感じでしたが、今は自分で考られるようになって
きたと思います。もちろん特性が顔を出すこともあるけれどね。
健常児の成長に比べたらほんの小さなことかもしれないけれど、息子にとっては大きな成長だったりも
します。
>自閉は難しい。一生背負うのでしょうか。
>事件をみるたび、親は一生親なのか。
>解放されないのかと思います。
いつまでたっても親は親だから仕方のないことだとは思いますが、一生背負いたくはないです。
だから今頑張っているの。成人する頃には親に(他人にもだけど)迷惑をかけない人間になれよって
思って教え込んでいるんです。
「やるしかない」って思ってね。
どこまでできるようになるかはわからないけれど、どんなに息子とぶつかっても、やれることはやろうと
思っています。
まぁこういうやり方を他人に押し付ける気はないんだけれどね。意地になっているのかもしれない。
いつか、自分のためだけに時間を使ってやるぞ~と思っています。
はなこさんお疲れ様です。
自閉症を見るのではなく、子供さんの行動を見てみませんか⁇
うちの13歳の息子も高機能自閉症、広汎性発達障害の診断が今年6月に降りました。
最初はたくさん調べたくさんの人の言葉に耳を傾けました。
その中で見えてきたのは辛いのは私ら親よりも、何もわからないパニックを起こしている子供達なのです。
子供達の言葉に耳を傾け行動を理解して、少しでも楽しい時間を過ごせたらなと思います。
親は死ぬまで一生親ですが、子供と一緒に成長だと私は思っています。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
自閉症を見るのではなく、子供さんの行動を見てみませんか⁇
うちの13歳の息子も高機能自閉症、広汎性発達障害の診断が今年6月に降りました。
最初はたくさん調べたくさんの人の言葉に耳を傾けました。
その中で見えてきたのは辛いのは私ら親よりも、何もわからないパニックを起こしている子供達なのです。
子供達の言葉に耳を傾け行動を理解して、少しでも楽しい時間を過ごせたらなと思います。
親は死ぬまで一生親ですが、子供と一緒に成長だと私は思っています。
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
同じような思いです。
何年になっても…ってことなので、ずっと長い間、お子さんと向き合ってこられたことと思います。
お疲れ様です。
難しい思いは、私も何年も抱えています。
ちなみに我が子は、今年に中学校に入学しました。
入学前、学校には個別面談をお願いしました。
今、四年生とのことですが、入学する予定の中学校の周囲(我が家の場合は不登校でしたので、地域の適応指導教室等)について、事前にお調べになったらいいと思います。
また、わからないときは、直接に相談してもいいと思います。
味方になってくれる人は、きっといると思います。
また、我が家には、同じく四年生の子もいます。
現在を大事にして、その上で進んでいけるといいですよね。
~~
以下、編集しなおします。
失礼します。
成長については、その子その子の個性によって様々だと思いますが。
うちは思春期に入ったあたりだと思いますが、子供自身のパニックコントロール(というか切り替え?)を信じるようにしました。
環境が許すのであれば、数分間は離れています。
子供が大丈夫そうな時は「大丈夫じゃん」とか言っています。(もしかしたら、私自身に言い聞かせているのかも…。)
あとは、小さな決断でも、自分で決められた時も、褒めています。
小さなことでも、子供の成長を感じることで、親として成長させてもらった気になっています。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
何年になっても…ってことなので、ずっと長い間、お子さんと向き合ってこられたことと思います。
お疲れ様です。
難しい思いは、私も何年も抱えています。
ちなみに我が子は、今年に中学校に入学しました。
入学前、学校には個別面談をお願いしました。
今、四年生とのことですが、入学する予定の中学校の周囲(我が家の場合は不登校でしたので、地域の適応指導教室等)について、事前にお調べになったらいいと思います。
また、わからないときは、直接に相談してもいいと思います。
味方になってくれる人は、きっといると思います。
また、我が家には、同じく四年生の子もいます。
現在を大事にして、その上で進んでいけるといいですよね。
~~
以下、編集しなおします。
失礼します。
成長については、その子その子の個性によって様々だと思いますが。
うちは思春期に入ったあたりだと思いますが、子供自身のパニックコントロール(というか切り替え?)を信じるようにしました。
環境が許すのであれば、数分間は離れています。
子供が大丈夫そうな時は「大丈夫じゃん」とか言っています。(もしかしたら、私自身に言い聞かせているのかも…。)
あとは、小さな決断でも、自分で決められた時も、褒めています。
小さなことでも、子供の成長を感じることで、親として成長させてもらった気になっています。
...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
うちの息子はこだわりが強く出るときは、こだわっている事実を本人に話します。
パニックになり泣いたりグズグズ話すときは自分の部屋でゆっくりさせます。
焦る気持ちよく分かります。
しかし焦ってもなにも進みません。
理解に乏しいときは同じことを何度か繰り返し話します。
理解出来たり自分なりに考えて答えが出たときは褒めて一緒に喜びます。
褒められることが増えれば自尊心が育ちます。
周りの子より時間が少しかかるだけです。
私はそのやり方で少しずつ前を向きました。
専門スタッフへの相談はしてますか⁉️ ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
パニックになり泣いたりグズグズ話すときは自分の部屋でゆっくりさせます。
焦る気持ちよく分かります。
しかし焦ってもなにも進みません。
理解に乏しいときは同じことを何度か繰り返し話します。
理解出来たり自分なりに考えて答えが出たときは褒めて一緒に喜びます。
褒められることが増えれば自尊心が育ちます。
周りの子より時間が少しかかるだけです。
私はそのやり方で少しずつ前を向きました。
専門スタッフへの相談はしてますか⁉️ ...続きを読む Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
はなこさん
親は一生親なのか…誰しも先が見えず口に出してしまう言葉かもしれません。
この状況がいつまで続くのだろうと。
書いておられる基礎の部分は大きくなってもやはり苦手な部分だと思います。でも息子を見ていて、大変だけど自分なりのやり方やなんとか進めるという力がついてきていると最近は感じます。苦手は親にだってあるけどどうにか工夫してすごしていますよね。その様な事を子供の状況に合わせて教えてあげれば良いと考えています。もっちきさんと同じく一緒に成長させてもらっていますよ。
子供の感じ方が何となくわかる、意外な答えをほぉ!と聞ける…喜びでもあります。
ちなみに息子は高1 、本人は言えませんがカワイイです。
今はとってもつらいですね。体調気をつけてくださいね。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
親は一生親なのか…誰しも先が見えず口に出してしまう言葉かもしれません。
この状況がいつまで続くのだろうと。
書いておられる基礎の部分は大きくなってもやはり苦手な部分だと思います。でも息子を見ていて、大変だけど自分なりのやり方やなんとか進めるという力がついてきていると最近は感じます。苦手は親にだってあるけどどうにか工夫してすごしていますよね。その様な事を子供の状況に合わせて教えてあげれば良いと考えています。もっちきさんと同じく一緒に成長させてもらっていますよ。
子供の感じ方が何となくわかる、意外な答えをほぉ!と聞ける…喜びでもあります。
ちなみに息子は高1 、本人は言えませんがカワイイです。
今はとってもつらいですね。体調気をつけてくださいね。 ...続きを読む Nostrum sed ex. Repudiandae omnis ex. Nostrum fuga id. Sapiente eum quidem. Saepe aut minima. Quibusdam ullam vel. Distinctio aspernatur quod. Ipsa esse est. Et est fuga. Dolorum et quasi. Dolorum nam ullam. At quod cum. Autem quia consequatur. Dolores fugiat deserunt. Quia qui accusamus. Eum et fugit. Voluptates ut consequuntur. Optio aliquid nulla. Maxime eius quia. Iusto eaque iste. Exercitationem quia modi. Consectetur sunt placeat. Sint necessitatibus et. Veniam ratione fugit. Consequatur aut vitae. Corrupti eaque totam. Est occaecati deleniti. Veritatis sint et. Maiores et et. Assumenda nihil facere.
本当につらいですよね。
成長はしても基本的な部分は変わらない。
よくわかります。
それでも、成長した分少しは開放されてきてるのかなと思ったり。
成長したらしたで新たな悩みが出てきて、困ったの数は変わらないやと
思ったり。
親になった以上、責任は一生ついて回ると思ってます。
だから、子供が社会に出てからひどく困ることがないよう、教えられることは
教えます。
療育出来ることは精いっぱい療育しています。
お互いに子育てがんばりましょう(^^♪ ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
成長はしても基本的な部分は変わらない。
よくわかります。
それでも、成長した分少しは開放されてきてるのかなと思ったり。
成長したらしたで新たな悩みが出てきて、困ったの数は変わらないやと
思ったり。
親になった以上、責任は一生ついて回ると思ってます。
だから、子供が社会に出てからひどく困ることがないよう、教えられることは
教えます。
療育出来ることは精いっぱい療育しています。
お互いに子育てがんばりましょう(^^♪ ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると31人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
デイサービスを使うより、幼稚園の延長保育を使うべき?もうすぐ
回答
年少から預かり保育お願いしたことがあります。息子小2・娘年少の頃の話し。
娘から行きたいと言われたことがキッカケです。
仲良しの子が週1...
14
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
それから、うちの子が昼寝をしなくなったのは、4歳半ばから後半くらいから。
園や療育に、行っていても。よほど疲れない限りは、なかなか昼寝は...
12
言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。
今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
うちは、コイズミのその椅子を使っています。高さ調節が簡単で、足置きもあって、動かしやすいけど座ればピタッと止まって落ち着きます。クッション...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
こんばんは
コイズミ学習机で検索してみてください。さっきみたら島忠のホームページに飛びました。たくさんありますよ。120センチもありました...
7
はじめまして
回答
いまは、絶対にそんなことをしたくないとおもいますが💦
旦那さんにバリバリ特性があるなら
特性のあるひとに対しての接し方をしないと関係は...
9
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
追記です。
今、思い出したのですが、お母さんのほうが不安症が強いんでしたよね?
小学校低学年なのに、お子さんが就労出来るかどうか。十年...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
確認ですが、お子さんの転校を含みますか。
今、手厚い療育などが受けられる地区でしょうか。
家も大切ですが、お子さんの環境はもっと大切。支援...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
送迎が辛いなら、帰りだけでも、送迎つきのデイサービスを利用するのはどうですか?
行きは一緒に行かないといけないけど。
先生にもよるけれど...
27
癇癪ばかりの息子に疲れる・・・小2に息子がいます
回答
みなさんの回答をぶったぎる回答ですが・・・
ユーチャリスブーケさん、お勤めに出られてはどうでしょうか?
人間ヒマだとアレコレ考え過ぎてし...
20
「やはり療育手帳が取得できた人が得なのでは?」とついつい思っ
回答
あと、全然。
本題とは関係ないけれど、もうすぐ夏休み。
お子さんにお仕事体験。という事でキッザニアみたいな、子供が楽しく職業体験が出来る...
10
療育手帳(知的軽度)を持っていての就労、精神障碍者保健福祉手
回答
手帳所持での就労には、あまり差はないように感じています
障害者雇用なのは、療育手帳でも、精神保健福祉手帳でも、結局のところ同じなので
あ...
10
前回の質問の回答から定期健康診断のようなものは現状、様々な問
回答
二次障害って、周りの無理解等が招くもののようです。
ご自身でご自身のことがわかっておられるので、まずご自身のことをもう少し分析してみたらど...
10
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
とりあえず「IQの数字」について熱く語ってしまいましたので、本題に行きましょうか。
ハッキリ言って身も蓋もない回答ですw
1→学校によって...
29
小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A
回答
こんばんは
残念ながら人間は学力やそれに付随する知識だけで生きているわけではありません。
さらにこれから先は就職もAIとの闘いになります。...
13
2人目を持つかどうか悩んでいます
回答
はじめまして。うちには0歳代からコミュニケーションの取りにくさや目の合いにくさから発達障がいを疑っていた息子がいます。
息子を産んだ時点で...
13
普通級から支援級への転籍、いつ??小1の息子がいます
回答
45分授業で1回はトイレに行くのに、落ち着いたんですか?
前はもっとひどかったということ?
お子さんは自分のストレスに無自覚のようですね...
15
精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい
回答
皆さんおっしゃる通りカウンセリングは、治療の一つです。プレイセラピー(おもちゃや砂場など)や箱庭療法などは、子供に使われます。
カウンセ...
24
息子の自己肯定感を上げ方が分からない
回答
冬休みって親戚付き合いが増えがちだからしんどいですよね。
従兄弟たちと比べたり比べられたり、年寄からエラソーなこと言われたり。
難しいけど...
39
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
将来のこと不安ですね!
私もいろいろ調べちゃう方です💧
特に子供が幼児期は、IQが90前後だったので、もしかしたら高校じゃなく他のところに...
25