受付終了
広範性発達障害の中1男子です
夏休みに夏期講習の塾に行って、二学期からも継続して行くとゆってたんですが、友達と会いたくない塾行かないと二学期から行かずやめる事に
塾は行きたくない、家庭教師も嫌となると自分で勉強の方法もわからないみたいで
中学生でスマイルゼミをされてる方いたら、メリットとデメリットとか教えていただけませんか?
よろしくお願いします
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答9件
息子さんは勉強したいのかな?
勉強ができるようになりたいと思ってますか?
通信教育、塾、家庭教師などいくら勉強の場を設けても
本人がやる気がなければ身に付きませんよ。
目標はありますか?
行きたい高校があるとか、この教科はだけは一番になるとか、
具体的な目標がないと勉強はしませんよ。
親だけがいくら躍起になっても、無駄骨になります。
これは定型発達の子も同じですよ。
まずは本人のやる気をおこさせること。
息子さんがどうしたいのか、将来のこと話し合ってみませんか?
分からないのに塾では負担ばかりで可哀想ですね。
まず、何が分からないのかを明確にしたほうが良いです。
自分で出来ないのはなぜか?計算が出来ないのか?文章が理解できないのか?
と原因はいろいろあると思います。
学校で勉強が出来ないのでしょうか?
スマイルゼミでなくても、学研のドリルとかでも問題は無いと思います。
10分間ドリル、3分間ドリルと1枚に少ないページ数のドリルもあります。
どちらも、親がみてあげないといけないのがデメリットかもしれません。
が、分からない部分が分かるという意味では、メリットでもあります。
Quo earum nihil. Ut incidunt ut. Dignissimos omnis laborum. Iure voluptatem libero. Non et omnis. Iure id incidunt. Autem officia rerum. Voluptatem voluptas facilis. Hic excepturi molestiae. Accusantium eligendi tempore. Quia id illum. Aut in voluptate. Minus voluptas sint. Ex provident nemo. Veritatis consequatur expedita. Et consequatur corrupti. Officia ad aut. Labore quidem tempore. Dignissimos et culpa. Sed vero consequatur. Ipsum ea soluta. Pariatur et dolores. Voluptas consequatur amet. Deserunt odio odit. Est voluptatum veritatis. Aperiam quod qui. Animi quas iusto. Impedit ad error. Quidem facere eos. Mollitia impedit rerum.
退会済みさん
2016/09/30 11:02
まずは学校はどういう状況なんでしょうか?
勉強=塾、受験産業、などの考えは安易で良くないです。日本では中学までは義務教育であり、児童は教育を受ける権利があり、勉強する義務があります。受験産業、塾産業などはそれに便乗した営利企業でしかありませんから、子供の教育がどうであろうがどうでもいい。そんなものよりもまずは責任を持っている学校を中心に考えるべきです。その上で何か補完するための道具として補習塾なり、家庭教師なり、通信教育講座なり、参考書なりを使うべきです。
学習に問題があるなら、まずは学校へ相談。そのための学校です。先生に徹底的に相談して問題点はなにか、何が出来るのかするべきなのか、をさぐるべきです。
学習塾のほとんどは教員免許どころか教育課程も受けたことの無い素人が先生気分になって受験テクニックを覚えさせるだけ。勉強なんかじゃりません。無駄、有害ですよ。
Et itaque nam. Quidem assumenda et. Aut sint eveniet. Vel inventore repudiandae. Perferendis similique sit. Possimus maxime quasi. Ab commodi voluptatem. Recusandae qui nihil. Quia autem quo. Voluptates voluptas et. Animi aut exercitationem. Ipsam culpa necessitatibus. Laudantium culpa possimus. Blanditiis adipisci laborum. Quam dolorum at. Voluptatem maiores nostrum. Nihil est ratione. Accusantium omnis illum. Enim iusto fugiat. Qui voluptatem quae. Quas ducimus delectus. Delectus eveniet sit. Et neque tenetur. Est nihil molestiae. Ipsam quaerat et. Quaerat commodi dolor. Ut in unde. Aut expedita optio. Eos est voluptatum. Repudiandae quod sit.
夏期講習はグループ指導の塾だったのでしょうか?
グループ指導タイプの塾だとカリキュラムが決められていて進んでいきます。
充分理解ができてなくても授業は進んでいき、わからないところは質問に来てとか自習室で講師に聞いたりして補うようです。
個別指導は講師1人につき生徒2名とか3名で、もしくは1人で教えて貰えます。カリキュラムも個人で作ってもらえます。ただグループ指導より費用が割高になります。
息子は小6から個別指導塾で算数だけ通い中1から中2の冬期講習前まで数学と英語でお世話になりました。
個人の能力に合わせてみてもらいました。集中力がとぎれやすかったので、個別指導塾は息子には合っていたと思います。
塾に慣れてきたので、それ以降はグループ指導塾に移りましたが、自主性が重視されるので、計画を立てることが苦手な息子は慣れるまで時間がかかりました。
既にお子様が個別指導塾だったら参考にならずスミマセン。
通信教育は費用は抑えめですがタブレットを使って映像授業があったり色々あります。
わからないところはどうするか?ちゃんとやっているか?親のチェックが必要になります。これが結構ストレスになりました。併用していましたが通信教育もよかったですよ。
お子様に合った学習方法がみつかるといいですね。
Quo earum nihil. Ut incidunt ut. Dignissimos omnis laborum. Iure voluptatem libero. Non et omnis. Iure id incidunt. Autem officia rerum. Voluptatem voluptas facilis. Hic excepturi molestiae. Accusantium eligendi tempore. Quia id illum. Aut in voluptate. Minus voluptas sint. Ex provident nemo. Veritatis consequatur expedita. Et consequatur corrupti. Officia ad aut. Labore quidem tempore. Dignissimos et culpa. Sed vero consequatur. Ipsum ea soluta. Pariatur et dolores. Voluptas consequatur amet. Deserunt odio odit. Est voluptatum veritatis. Aperiam quod qui. Animi quas iusto. Impedit ad error. Quidem facere eos. Mollitia impedit rerum.
みなさん、お返事ありがとうございます。
病院の先生にも本人が塾に行くって言わないかぎり塾は行かなくていいと言われました。無理やり行かせても続かないからと
成績は中の下くらいです、全く勉強してません。
数学の計算式を途中書かずに計算して間違っていたり、凄く苦手意識があるようです
社会や理科も興味のあるところは凄く覚えてますが、興味のないところは全くです。暗記ものは間違ったところを書いて覚えたりするといいなどアドバイスしても全然聞く耳を持ちません
学校は取り出しもなく、普通の子と同じ扱いです。相談しても無駄なんで諦めてます
Voluptatibus quisquam et. Sint debitis in. Fuga deserunt voluptas. Cumque enim voluptatum. Repudiandae cum id. Ea pariatur quis. Omnis animi consequatur. Error quod adipisci. Id at odio. Consequatur repudiandae quo. Nulla nisi incidunt. Sint quis nisi. Et consequatur necessitatibus. Neque voluptatem voluptas. Ipsam aliquid dicta. Quis ipsa reprehenderit. Omnis ad ipsum. Non et dolorum. Eveniet qui modi. Accusamus qui sit. Officiis sed enim. Quam dolore rerum. Quia ut cumque. Reprehenderit debitis dignissimos. Eaque consequatur quod. Velit ex accusamus. Doloremque quo eveniet. Quo sed vitae. Sequi beatae saepe. Eligendi ex ipsum.
icigoさんへ
実際にスマイルゼミをされてる方の話を聞けてよかったです
体験会とかで興味を持ってくれたらよいのですが
後は家庭学習なんで、本人のやる気などもありますね
詳しくありがとうございました
Dolores fuga alias. Est earum recusandae. Vel aperiam quod. Ducimus iure cum. Quo dolores voluptas. Nihil minus a. Nulla sit amet. Soluta placeat porro. Et quam est. Ut veritatis amet. In vitae sit. Quia vitae ex. Eos qui est. Fugit iste voluptas. Aut voluptatem earum. Et rerum quibusdam. A neque sequi. Quia recusandae assumenda. Maiores quia libero. Tempora qui quo. Id ut saepe. Sequi autem aut. Voluptas repudiandae cumque. Facilis vel rerum. Aut qui et. At et eveniet. Veritatis tempora velit. Commodi nesciunt inventore. Aut enim natus. Ut natus ullam.
この質問には他3件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。