締め切りまで
9日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
4月から4年生になる息子の塾についてアドバイ...
4月から4年生になる息子の塾についてアドバイスお願い致しますm(._.)m
1年生の時にASDの診断が付きましたが3年生でADHDが付きASDが外れました。
通常級に在籍し通級に週2時間通っています。そは他、LITALICO、学研、英語、空手をやっています。
学校の成績は中の下…なんとか付いていってる状態です。プリントや漢字、計算といった課題はスムーズに出来ますが全体指導には難ありでグループ活動の課題などは参加しない事も多いです。
中学受験を考えています。
今のところ三鷹の明星学園を第1希望にしています。学園側のアドバイスは受験対策の塾に通わなくても、きちんと学校の勉強が出来ていたら大丈夫です!との事です。(実際、受験した人達は受験塾に通った人もいたりいなかったりの様です)
1年生から学研に週2回通っています。プリントの内容が教科書や学校のカラーテストに合わせて作られてるので私個人としては学研教材を絶賛しています。
通常、学研では1回1時間で終わらせる内容になっています。しかし集中が続かなかったり苦手な課題だったりすと2時間以上かかる事もあります。先生も息子を投げ出さず出来るまで残してくれています。
しかし、だんだん集団指導に限界を感じ始め個別の移動も視野に入れています。
ネットで調べたところ、学研家庭教師や受験対策を得意とするメジャー塾の個別、発達障害も対応出来る!と、うたっている家庭教師…選択肢が沢山あり何処が良いのかサッパリ分かりません💦💦
どなたか経験者の方アドバイスをお願い致しますm(._.)m
1年生の時にASDの診断が付きましたが3年生でADHDが付きASDが外れました。
通常級に在籍し通級に週2時間通っています。そは他、LITALICO、学研、英語、空手をやっています。
学校の成績は中の下…なんとか付いていってる状態です。プリントや漢字、計算といった課題はスムーズに出来ますが全体指導には難ありでグループ活動の課題などは参加しない事も多いです。
中学受験を考えています。
今のところ三鷹の明星学園を第1希望にしています。学園側のアドバイスは受験対策の塾に通わなくても、きちんと学校の勉強が出来ていたら大丈夫です!との事です。(実際、受験した人達は受験塾に通った人もいたりいなかったりの様です)
1年生から学研に週2回通っています。プリントの内容が教科書や学校のカラーテストに合わせて作られてるので私個人としては学研教材を絶賛しています。
通常、学研では1回1時間で終わらせる内容になっています。しかし集中が続かなかったり苦手な課題だったりすと2時間以上かかる事もあります。先生も息子を投げ出さず出来るまで残してくれています。
しかし、だんだん集団指導に限界を感じ始め個別の移動も視野に入れています。
ネットで調べたところ、学研家庭教師や受験対策を得意とするメジャー塾の個別、発達障害も対応出来る!と、うたっている家庭教師…選択肢が沢山あり何処が良いのかサッパリ分かりません💦💦
どなたか経験者の方アドバイスをお願い致しますm(._.)m
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
おはようございます。
受験、落ちて公立ともに中学生になって個別指示しか通らないことは、学習の足かせになります。
学習がどうのよりこちらを集中的にケアしたらいいのでは?中学生になると各教科で先生がかわり、話を一方的に聞く授業になりますから、せめてどこで一斉指示がでているのか?くらいはどの先生でも読み取れないと追いつきません。
それから、明星学園は自由をうたい文句にしており、自由な校風と自由な人材の育成に特化していると思います。
お子さんがマニュアルがないと不安になるようなお子さんであるなら、かなり厳しい環境だと思います。自分で自分を上手くプロデュースできますか?芸能人のお子さんも昔から沢山いますし、派手な印象です。
宿題もパワーポイントで作成とか、提出物も大学生みたいなレベルのものだと聞きました。アメリカのハイスクールみたいに、入るのは簡単だけど、卒業はそれなりに頑張って生活しないといけないのが昔からの校風だと思います。
それから、受験をお考えならば、ここだけ!というのはかなり綱渡りです。公立に行きたくない!と言うのが理由ならなおさらです。明星学園の割と近くに発達に特化した学校があります。(昔はおやつがでる学校と有名でした)そういうところも圏内にいれて勉強していくべきだと思います。
学力向上の為に選択肢を沢山増やしておく事はまだ4年生だからこそ、将来を明るくすると思います。
塾に関しては、発達に特化したというより、特性ゆえに当たり外れは仕方ないと思ってください。個別、家庭教師ともに嫌なら先生を変える事が何回もできるか?が鍵だと思います。
学研は正直、学校の授業の予習塾です。でも、個別との違いは他の子よりどれだけの出来ているか?を測るにはいいと思います。出来ないのに通い自尊心が傷つくならば、学力向上には適していない環境だと思います。そこはお母さんが判断してあげてくださいね。
受験、落ちて公立ともに中学生になって個別指示しか通らないことは、学習の足かせになります。
学習がどうのよりこちらを集中的にケアしたらいいのでは?中学生になると各教科で先生がかわり、話を一方的に聞く授業になりますから、せめてどこで一斉指示がでているのか?くらいはどの先生でも読み取れないと追いつきません。
それから、明星学園は自由をうたい文句にしており、自由な校風と自由な人材の育成に特化していると思います。
お子さんがマニュアルがないと不安になるようなお子さんであるなら、かなり厳しい環境だと思います。自分で自分を上手くプロデュースできますか?芸能人のお子さんも昔から沢山いますし、派手な印象です。
宿題もパワーポイントで作成とか、提出物も大学生みたいなレベルのものだと聞きました。アメリカのハイスクールみたいに、入るのは簡単だけど、卒業はそれなりに頑張って生活しないといけないのが昔からの校風だと思います。
それから、受験をお考えならば、ここだけ!というのはかなり綱渡りです。公立に行きたくない!と言うのが理由ならなおさらです。明星学園の割と近くに発達に特化した学校があります。(昔はおやつがでる学校と有名でした)そういうところも圏内にいれて勉強していくべきだと思います。
学力向上の為に選択肢を沢山増やしておく事はまだ4年生だからこそ、将来を明るくすると思います。
塾に関しては、発達に特化したというより、特性ゆえに当たり外れは仕方ないと思ってください。個別、家庭教師ともに嫌なら先生を変える事が何回もできるか?が鍵だと思います。
学研は正直、学校の授業の予習塾です。でも、個別との違いは他の子よりどれだけの出来ているか?を測るにはいいと思います。出来ないのに通い自尊心が傷つくならば、学力向上には適していない環境だと思います。そこはお母さんが判断してあげてくださいね。
お子さんだったら、発達障害の特性に合わせた教え方をしてくれる個別塾か家庭教師がよさそうです。
健常児とは理解の仕方が異なるので、特性を知らないとうまく教えられないなと思います。
自分も数か月家庭教師を頼んだけど、いまいちでした。
先生がいまいちじゃなくて、特性をコントロールすることができなくて。
普通の教師じゃ無理だなと思いました。
うちの子の場合ですが、家だと勉強モードに切り替えが難しいので、塾の方があっているなと思いました。
ところで明星学園って、軽く調べたけど、個人の能力にあった授業を行う、ノングレード(無学年制)を取り入れているようだし、ディベートの授業もあるようで。
芸能人のようにクリエイティブな性質の持ち主ならぴったりだろうなと思うけど、指示が入りにくいとかグループ活動に参加しない特性があると、苦痛でしかないような。
しかも単位制ってことは、自分で授業を管理する必要があるんじゃないですか?
ADHDの子にはおそろしく向かないと思いますけど。
教育の3本柱のひとつに「自主自立」を掲げているそうだし、入学して支援してもらえるかという心配も。
他の方の仰るように、発達障害の子にも対応可能な私立の方がいいと思います。
入学できてもついていけるかが怪しいです。
ついていけなかったら、自己肯定感がすごく下がるし。
学校選びは療育先や学校とも相談して、自分達の主観だけで決めない方がいいと思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
健常児とは理解の仕方が異なるので、特性を知らないとうまく教えられないなと思います。
自分も数か月家庭教師を頼んだけど、いまいちでした。
先生がいまいちじゃなくて、特性をコントロールすることができなくて。
普通の教師じゃ無理だなと思いました。
うちの子の場合ですが、家だと勉強モードに切り替えが難しいので、塾の方があっているなと思いました。
ところで明星学園って、軽く調べたけど、個人の能力にあった授業を行う、ノングレード(無学年制)を取り入れているようだし、ディベートの授業もあるようで。
芸能人のようにクリエイティブな性質の持ち主ならぴったりだろうなと思うけど、指示が入りにくいとかグループ活動に参加しない特性があると、苦痛でしかないような。
しかも単位制ってことは、自分で授業を管理する必要があるんじゃないですか?
ADHDの子にはおそろしく向かないと思いますけど。
教育の3本柱のひとつに「自主自立」を掲げているそうだし、入学して支援してもらえるかという心配も。
他の方の仰るように、発達障害の子にも対応可能な私立の方がいいと思います。
入学できてもついていけるかが怪しいです。
ついていけなかったら、自己肯定感がすごく下がるし。
学校選びは療育先や学校とも相談して、自分達の主観だけで決めない方がいいと思います。
...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
今よくしてくださっている先生が、個別指導してくれたらサイコーですよね。
曜日の都合をつけてもらったり、時間を選んだり、過ごしやすい枠に移動する相談をしてみるのはどうですか?
教材と、環境と、先生と。どれも大事な要素だと思いますから。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
曜日の都合をつけてもらったり、時間を選んだり、過ごしやすい枠に移動する相談をしてみるのはどうですか?
教材と、環境と、先生と。どれも大事な要素だと思いますから。 ...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
こんにちは、
うちの子も同じ学年で、
大手の集団の塾に通っていて、
中学受験する予定です。
診断名も同じです。
ゴメンナサイ。
診断名がADHDだけでも、
指示が通らず、グループ活動ができないものなんでしょうか?
私立は合理的配慮は義務ではないし、
さすがに発達障害に特化した私立じゃないと、
とてもじゃないですが、特別支援教育までの面倒はみてくれないと聞いています。
今現在、集団指示が通らないようなので、中学生になっても通らなかった場合は、どうされるんでしょうか?
また、あまりにも和を乱す(グループ活動不参加など)ようだと、高校に上がれないとも聞きますよ。また、とても自由なので、自由を履き違えるととんでもないことになるとも。
それでしたら、和光なんかを検討してみても良いのでは?どこまで面倒を見てくれるかは要確認ですが。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
うちの子も同じ学年で、
大手の集団の塾に通っていて、
中学受験する予定です。
診断名も同じです。
ゴメンナサイ。
診断名がADHDだけでも、
指示が通らず、グループ活動ができないものなんでしょうか?
私立は合理的配慮は義務ではないし、
さすがに発達障害に特化した私立じゃないと、
とてもじゃないですが、特別支援教育までの面倒はみてくれないと聞いています。
今現在、集団指示が通らないようなので、中学生になっても通らなかった場合は、どうされるんでしょうか?
また、あまりにも和を乱す(グループ活動不参加など)ようだと、高校に上がれないとも聞きますよ。また、とても自由なので、自由を履き違えるととんでもないことになるとも。
それでしたら、和光なんかを検討してみても良いのでは?どこまで面倒を見てくれるかは要確認ですが。
...続きを読む Similique odit debitis. Recusandae maxime totam. Esse placeat sunt. Repudiandae provident saepe. Consectetur aut consequuntur. In porro laudantium. Dolorum dolor et. Dolorem aut tempora. Sapiente tenetur molestiae. Ad praesentium maxime. Veritatis occaecati voluptatem. Qui eos delectus. Et minus omnis. Commodi id officiis. Necessitatibus voluptate aliquam. Occaecati ut aliquam. Quis voluptatem inventore. Aut architecto itaque. Accusantium voluptas quis. Non officiis pariatur. Est sed deleniti. Vero quam qui. Sint dolores quia. In numquam commodi. Error voluptate cupiditate. Ut sunt eveniet. Quae iste possimus. Non aliquam aut. Natus odit et. Dolorum iusto velit.
塾はいらないと思います。
...続きを読む
Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
もなちゃんさん、こんにちは。
息子は中学生で、中2から個別塾に入れましたが合わず、1ヶ月半で退塾して、家庭教師に切り替えました。
個別塾が合わなかった理由は、①個別といっても先生1名につき生徒2名、②通うのがストレス…でした。
息子は先生が家に来てくれて、家で勉強見てもらえる!というのが良かったようです。
大学生の若い男の先生で、親しみやすく、熱心に教えてくれます。
発達障害に特化した家庭教師の会社ではありませんが、勉強が苦手な子どものための家庭教師と謳っており、息子の特性も受け入れてもらってます。
あす○ろ、というところです。
個別塾より月謝も安く、家庭教師なので融通も利いて、うちの場合は家庭教師にして良かったなと思ってます。
参考になれば幸いです。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
息子は中学生で、中2から個別塾に入れましたが合わず、1ヶ月半で退塾して、家庭教師に切り替えました。
個別塾が合わなかった理由は、①個別といっても先生1名につき生徒2名、②通うのがストレス…でした。
息子は先生が家に来てくれて、家で勉強見てもらえる!というのが良かったようです。
大学生の若い男の先生で、親しみやすく、熱心に教えてくれます。
発達障害に特化した家庭教師の会社ではありませんが、勉強が苦手な子どものための家庭教師と謳っており、息子の特性も受け入れてもらってます。
あす○ろ、というところです。
個別塾より月謝も安く、家庭教師なので融通も利いて、うちの場合は家庭教師にして良かったなと思ってます。
参考になれば幸いです。
...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小4の子供の相談です長い話になるので前もってお詫び申し上げま
回答
rasukaruさん
公文が療育をしているわけではないと思いますが、発達障害や知的障害があってもできる限り受け入れる方針はあるようです。...
6
学校の行き渋りがあり、どうすればいいか悩んでいます
回答
とりあえず、早めに登校渋りがあることをお伝えしたほうが良いと思います。
合わせて、お子さんがこんなことで困っていると言っていると伝え、先生...
16
中学2年生の男の子のことで相談にのってください
回答
誤学習か幼稚かわかりませんが、学校に行くために仕事を辞めろ、学校に行けないことは親のせいと本気で言ってるのですか?
今までの関わりがわかり...
11
はじめまして
回答
フランシスさま
返信ありがとうございます。
きっかけは吃音だったのですが、今現在はほぼ気になるレベルでなく、ことばの教室に通うほどでは...
13
ASDの私は、ルーティンやこだわりがあり、乱すADHDの娘に
回答
相性の悪い特性があると頭で理解しても受け入れられるかは別の問題、という点はとても理解できます。
私は不要に身体接触したり、わざとらしくベタ...
10
子供は17才の高校生です
回答
うちの息子もそういうところはありました。
高3の時に大学の推薦の面接練習で、面接官役の教諭から言葉が重く不安を指摘されました。
家庭も社会...
10
みなさんのお子さんは宿題を家で出来ていますか?小学校3年生の
回答
宿題の定義を調べてみたけれど、「学校の授業以外に家庭で課される問題」ということで間違いないようです。
でも最初に「家庭でできないから、代...
16
小4のADHDグレー娘がいます
回答
うちの今は高校生の息子も同じような状態があります。正直、劇的な変化は無理、もはや、平均的な通常の生活は無理だと諦めつつ有ります。もちろん、...
8
初めて相談させていただきます
回答
>銀猫様
ご回答ありがとうございます。
そういえば深く考えてませんでしたが、よくやります!
言う気にすらならない無気力な時限定ですが「...
33
現在4年生で、自閉症スペクトラムとADHDの診断をうけていま
回答
おはようございます。
学校へ行くよりゲームしていた方が楽しいに決まっていますよね。
私は実はゲーム推奨派なんですよ。世界中の人とふれあ...
14
はじめまして
回答
続きです。
そこで、嫌なことがあってもまた明日も行くぞ。と思えるならいいのですが、そうではないようですし、ママが送ってくれているからかろ...
19
はじめまして
回答
我が子でやった方法ですが、
①家で家庭用にプリントを用意する
②プリントを一問づつ切り取る
例)①3+5=
………………………←ここを切...
11
子供同士で遊ぶ際のルールにこだわります
回答
これですね。私の子達はタイプの違う発達障害なのに、全員コレで躓いております。
ただいま、小一の息子が全く同じテーマで絶賛混乱中です。
微妙...
5
自閉症スペクトラムの診断が降りている小3男子です
回答
こんにちは。私も三男の投薬を通級担任から勧められた時はもなちゃんさんと同じ考えでした。
ちなみに息子はAD/HD診断(でも親の目からはA...
33
成人している発達障害(ADHD・ASD)と診断されている知り
回答
社会人なら、家庭教師はどうでしょうか?
時間的に制限もあるとは思うので、テキストを買って、わからない分を家庭教師に教えてもらうとか。
中...
4
小学校一年生の娘の母親です
回答
リララさん、回答ありがとうございます。
やはり何かあったときのサポートなどのお話は、学校を通して検査を受けた方がスムーズですよね。
>...
23
ADHDの小学3年生の息子
回答
普通学級だとかなり担任に左右されますよね。理解する気がない担任だと、上に言っても簡単には変わってくれないと思います。
息子さんは勉強をす...
18
発達障害の診断を受けて小学校に通ってるお子様をお持ちのお母さ
回答
教室に行けるようになる支援なので、時間を決めてとか、これをしたらとか。
何時間目は行くとか。何かしら決め事をしてやってもらっています。
う...
10
初めて投稿します
回答
ラーちゃん様
はじめまして。まりと申します。
フォローありがとうございました。
息子と同い年なお子様のお母様ですね。
心強いです。
こち...
16
こんにちは
回答
みなさん、親切なご回答ありがとうございます。一つ一つの案をじっくり読ませていただきました。同時に似たように苦しんだお子さんの様子も教えてい...
8