退会済みさん
2012/12/22 20:41 投稿
回答 2 件
こんばんは。先日、デタラメばかり答えてしまう、と書き込みをしたものですヽ(´o`;
みなさんからたくさんアドバイス頂きましたが、おやじりんくさんが教えてくださった連絡帳の方法を聞いて、逆に療育に行く前に、その日したことや最近の出来事を書いて先生に渡し、それを聞いてもらうようにしてもらっています。
デタラメばかり答えて、なにが本当か分からず対応できていなかった先生も、あらかじめ答えを知っているので、娘がベラベラ喋ったり答えにつまると、しっかりと誘導してくれるようになりました(^O^)/その甲斐あってか、少しずつ、本当のことをしっかり伝えられるようになってきています。
お家では逆に、療育でやった内容や一日の振り返りを一つずつゆっくりやってみています。
まだほんの数回ですが、やり方によってここまで子どもも
変わるのだと、とても嬉しくなりました。これからもアドバイス、よろしくお願いします。
みなさん本当にありがとうございました。まだまだできないこともたくさんありますが、親子で頑張りますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
退会済みさん
2012/12/23 16:32
良かったですね~(*^^*)こないだコメントしたように、うちの子も同じようなことがあるので・・・(><)試してみようと思います♪
デタラメというより、何をどうやって答えていいのか分からなかっただけかもしれないですよね。
私も親子で頑張ります!ふん
退会済みさん
2013/01/05 01:40
ありがとうございます(*^^*)
親子共々、少しずつ…ですね。がんばります。
ぜひ試してみてくださいね♪
Tempore ut nobis. Autem laboriosam repellendus. Tempora rerum corporis. Ut pariatur id. Atque voluptas facere. Rem autem sunt. Velit qui corporis. Quam impedit asperiores. Aliquam amet repellendus. Dolores ex doloremque. Id aliquid porro. Itaque dicta repellendus. Vero amet incidunt. Aperiam eligendi id. Exercitationem excepturi eos. Officia sed quasi. Temporibus ipsum ducimus. Iusto excepturi ut. Libero consequatur consectetur. Aperiam et culpa. Esse aut dolore. Voluptatem rerum quia. Vero aut porro. Consequuntur enim aspernatur. Quia odio laborum. Et voluptas eos. Consequatur eius laudantium. Et architecto et. Tempore quo aut. Officiis dolorum at.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。