質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

海外在住

2020/03/22 07:35
5
海外在住。診断は順番待ちでまだですが、ADHD の可能性が高い5歳2カ月の息子がいます。現在民間施設のOTに通っていますが、その先生が非常に厳しい方で、続けるかどうか迷っています。セラピー の間息子はずっと萎縮している状態でずっと小声です。指示が理解できず、手が止まってしまったり、逆に手が止められなかったりするとすごく怒られます。ペンで机を叩かれて俯いてしまう事もありました。以前は別の施設に通ってOTを受けていたのですが、月に2回しかスケジュールの都合が合わなかった為、毎週通える今の先生に変更し、今3回目が終わったところです。この先生は20年の経験があるらしく、ご自分のやり方にすごく自信を持っていますが、褒めることが少なく息子が積極的にやりたがらないのは息子のせいだとも言われました。やる気を引き出すのが先生の役割ではないですか?と疑問に思いましたが、私も強く言えずに黙ってしまいました。ただ、書くのが苦手な息子にどういうふうに家庭で教えていけばいいかなど、私にアドバイスはすごくくれて、実際助かる事も多いです。少しずつ成長が見れるようになった息子も感じています。厳しくても頑張って続けるか、それとも前の先生に戻るか。皆さんどちらがいいと思いますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/149002
退会済みさん
2020/03/22 08:49
うちの子のOTの先生は訓練中はやる気を引き出すというような声かけはしませんでしたね。
誉める時も、出来た時に「そうだね。」という程度です。
また、やめる。などの指示にはかなりキッパリ止められてました。ペンでビシッと机を叩くということはしませんでしたが

できるまで、根負けしない!という形でしたね。
座ること、挨拶ができずにぐずぐずしていたときはできるまで「ここに座ってください。」「背中を伸ばす」「手はここ。」と厳しかったです。おそらく20分以上攻防が続きました。
しかも、あなたが座らないと訓練ができません。としっかり叱られました。
当時4歳でしたので、お子さんより一年はおちびさんの頃です。


評価が中心だったこともあると思いますが、課題にたんたんと向かわせる形でした。
三回目ならまだ評価してるのではないかと思いますよ。

手本をみせてくれることもありましたし、そうでないこともありましたが

厳格でしたね。

そのかわり、訓練の終わりにお楽しみタイムがあります。
その間に、様子をみながらフィードバックしてくださいますね。

数人の先生にあたりましたが、皆さんそんな感じですし、他の訓練中の先生も同じでした。

きびしいですが、本人の好きな訓練も取り入れてくださいながらの訓練でした。先生が自分の思い通りになることはないし、これをやれ。と言われたらやらねば。という雰囲気でしたね。

ちなみに、言いたいことはきちんと言っていました。

楽しい訓練ということは先生がたも意識はしていましたね。
どんなことをしているのかわかりませんが。

ここでやめる。
ここからはじめる。

などについては、しっかり統制することをもとめられていました。力加減といいますか。
すごいね、素晴らしい!なんていう声かけは皆無でした。

むしろ、つぎの訓練でより簡単な課題に変えて、やる。できる。の繰り返しでしたし、家庭でできる訓練などへのアドバイスはやはり的確で、親子で家庭で楽しくやれてましまね。
https://h-navi.jp/qa/questions/149002
夜子さん
2020/03/22 09:51
Akiさん、はじめまして🐱

専門家がウチの子供の専門家にもなってくれそうか、悩みますよね~💧

私ならば、ですが、暫く様子をみます。
まだ、3回なので半年ぐらい、最低でも3ヶ月ぐらいは、様子みる必要はあると思います。
少しずつ成長がみられるならばなおさらです。

なお、今まで礼儀作法に厳しい先生や親族の方に接した事はありますか?
もし、無いならば、そういう大人がいることも知る機会だと考えるのも良いと思います。
もし、叱られてへこんでいたら、でもここは出来るようになってるよ、とAkiさんが誉めてあげることも気持ちを持ち直す要素になると思います。

子供のうちにこの人にはこれぐらい言っても大丈夫、ここからはダメ、でもこの人は許してくれる、など大人とのやりとりで、文言化しにくい人とのコミュニケーションを学ぶ機会かと思います。

それから、子供の自己肯定感は、出来ていることを伝えて行くことも大事です。
成長を感じられる部分をお子さんに伝えてなければ、ぜひ伝えてあげてください。

それと、3ヶ月ぐらいたっても、行き仕振りや発達への影響がありそうならば、先生とまずは相談してみるのが良いかと思います。

先生は発達特性の専門家かもしれませんが、Akiさんはお子さん自身の専門家なので、Akiさんの感じていることをまずは伝えることから始めると良いと思います。

ご参考まで😸 ...続きを読む
Autem saepe eveniet. Dignissimos aut aut. Et facere sunt. Ut iure et. Possimus voluptate qui. Maiores nemo et. Necessitatibus ut voluptas. Modi cupiditate aperiam. Dolor voluptate nam. Omnis ullam expedita. Nemo consequatur alias. Et doloremque debitis. Ipsa totam ducimus. Labore maxime ut. Dolor impedit vitae. Alias deleniti rem. Id eum natus. Eos nam laborum. Natus nostrum consectetur. Autem doloremque voluptatem. Officiis nisi iusto. Esse aut nihil. Quisquam placeat odit. Et velit ad. Officiis qui modi. Aperiam voluptas sit. Laboriosam labore incidunt. Dicta aliquid et. Sunt nam minima. A unde quidem.
https://h-navi.jp/qa/questions/149002
K★Tさん
2020/03/22 11:30
沢山のセラピストを見てきてですが、当時は遊戯療法をベースにされている先生との関わりが多かったので、わが子たちは療育を楽しんでいました。OTは幼児期が最大に効果を発揮すると思います。

一回だけ相性が悪かったのか、そういうやり方なのかは分かりませんが、いつもニコニコと微笑んでおられるSTの先生がいました。子どもが失敗するであろう状況をよく分析され、注意や失敗から立ち直る練習だったのかもしれませんが、ちょっと意地悪⁈な設定もあり4歳児にそのレベル必要かなぁ?と思う時が多々ありました(^^;
子ども自身、先生に対しモヤモヤしてたので、先生の罠への対処法を教えちゃいました。
それからは引っかからなくなり、先生があれっ⁈て表情をしてたのを思い出します。その後2年間お世話になりました(^^)

元々言語が平均の下だったのですが、先生を真似て家庭で取り組み
就学後の検査では言語が跳ね上がっていたので先生に感謝しています。 ...続きを読む
Aspernatur rerum quia. Modi dolorem hic. Ducimus vero et. Necessitatibus deserunt optio. Tempora omnis autem. Omnis hic perferendis. Aut qui eaque. Odio laborum aliquam. Natus voluptatem consequatur. Quidem sed sequi. Est enim reiciendis. Qui maiores dolorem. Quisquam sit magnam. Itaque consequatur nihil. Modi eum omnis. Qui quasi sint. Enim quia dolorum. Voluptatum repudiandae cupiditate. Minima eum quia. Et velit et. Quam molestias animi. Similique quia laudantium. Recusandae dolores ut. Non et nostrum. Officia aliquam pariatur. Ipsam explicabo unde. Nostrum quia inventore. Deserunt illo tempora. Ex praesentium repudiandae. Explicabo ducimus aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/149002
退会済みさん
2020/03/22 17:42
こんばんは、

息子さんが萎縮しているように見えるのと先生の歩み寄りがが少ないように感じるのですね。

OTの個別訓練は、何の目的があって、、どんな効果を期待して始められたのでしょうか?

それが達成できそうな方に、可能性が高い方に私であれば通わせます。

人対人なので相性もありますが、訓練効果を高めるために、相手に合わせたり逆に合わせなかったりするのもセラピストの仕事と私は思います。
きちんと訓練のねらいや目標、過程について前もって親や子に説明してくれるセラピストであれば安心ですが、、昔かたぎの方であれば、こちらから聞いてみるのも良いと思います。

検査で状態把握中であれば、わざと厳しくしている場合もあるので、、私もしばらくは様子見すると思います。 ...続きを読む
Libero et voluptatem. Nostrum non aut. Assumenda maiores doloremque. Quaerat quisquam illum. Sed doloribus quos. Velit omnis placeat. Atque ea eos. Accusamus facere ullam. Fugit est inventore. Est vel non. Voluptas aperiam perspiciatis. Quia assumenda et. Voluptatem rerum ut. Velit adipisci quam. Et labore cupiditate. Accusamus unde sequi. In ex aliquid. Impedit sequi unde. Quo id asperiores. Et necessitatibus aut. Corporis provident est. Quam qui iure. In dolore ab. Nesciunt porro et. Sint facere fuga. Voluptatibus nesciunt earum. Autem quia quo. Necessitatibus et maxime. Recusandae quis deleniti. Libero sequi quis.
https://h-navi.jp/qa/questions/149002
Akiさん
2020/03/22 22:29
皆さんごアドバイスありがとうございます。息子の先生は、指示にきっちり従わせる、ストップと言ったら即座に動かしてる手をストップさせる、やりなさいと言ったらすぐに取りかかる、というような事を厳しく求めます。以前の施設では2人の先生に見てもらってましたがそこまで厳しくなかったので、今回の先生が特に厳しいのかと思いました。ただ皆さんの意見を伺ってこういうやり方の場合もあるのだと教えて頂きました。今日息子はトレーニングで習った事を家で真似してやってました。息子にとってプラスになってる事も確かにあります。もう少し様子を見たいと思います。 ...続きを読む Doloremque facere quidem. Ratione dolorum laudantium. Eaque labore aliquid. Corrupti est omnis. Rerum natus quae. Et voluptas animi. Blanditiis consequatur necessitatibus. Sunt omnis et. Nostrum quis totam. Omnis aut aut. Nihil voluptatem totam. Aut ex exercitationem. Fugiat repellat delectus. Omnis placeat voluptatem. Voluptatem molestiae odio. Modi quia voluptas. Atque et quia. Consequuntur et omnis. Nisi ea voluptas. Eligendi maxime omnis. Unde voluptatibus ipsa. Error quisquam corrupti. Praesentium consequatur vel. Magni omnis distinctio. Est quaerat dolorem. Sit quo sapiente. Aut quis rerum. Deserunt animi est. Et alias veritatis. Sed eum nesciunt.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

現在年長の女の子です

来年度の就学について悩んでいます。今住んでいる都会の学校(同じ幼稚園から行く子はいません)に行くか、私の地元(田舎)に帰って祖父母(私の両...
回答
皆さんありがとうございます。 両親は、今は2人揃ってうちに来てくれて、1.2週間一緒に過ごして自宅に帰るというのを繰り返してくれています。...
4

1歳11ヶ月、発語なし、指差しなし、で先日質問させていただき

ました。2歳0ヶ月になりました。すみません、長文です。療育について、心理士さんとのセッションが1回終わり、リハビリ(OT)は今月中旬に予約...
回答
私は、乳幼児期の療育は、子どもの訓練のためではなく親の学びのためにあると考えています。 ですから、セッションとリハがそれぞれ月1~2で合わ...
14

普通級の就学前相談、どのくらいしましたか?4月から小学生にな

る息子がいます。ASDです。普通級に進学予定です。10月に進学先の学校の教頭先生に「発達障害診断済み。自分の世界に入りやすい。一斉指示が通...
回答
就学直前で親もいろいろ構えちゃいますよね。 10月に相談したとはいえ、あれから半年。学校側も統計上1クラスに5人はいる発達障害のお子さんが...
14

現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます

年長になって5月ぐらいの時、保育園の個人面談で担任より、一度専門機関にみてもらったらどうでしょうとアドバイスいただき、現在は月2回療育へ通...
回答
話がそれてしまうのと思いますが、他の方も仰っているように、田中ビネーを受けられたのでしたら、それで知的な障害については、解る筈です。 受...
19

現在年中まもなく5歳の息子は今年度に入ったくらいから様子がお

かしくなり保育園でもみんなと同じ行動を取れない時があります。先日発達検査を受けたのですが学習能力的には実年齢よりも上だけど人一倍こだわりが...
回答
感覚的に嫌なものを、特性のある子に我慢させるって、難しいですよね💧 それに1人だけ違う服装になることに、周りの児童がどういう反応をするかと...
8

子供の友達との関わりについて一人っ子、年中、早生まれの4才の

娘についてです。保育園の先生からの指摘により、3才時に発達テスト診察等受けましたが、結局診断名はつかず、定型の範囲だろうとの診断でした。し...
回答
おはようございます 今年はコロナで「みんなで力を合わせてがんばるぞ!」的な行事が縮小していたり、砂場でみんなの力で大きな山を作るぞ!なん...
11

いつもお世話になっております

年中1月生まれの長男のことでご相談させてください。(半分母であるわたくしの頭の中の整理もあり、申し訳ありません)長男はまだはっきりとした診...
回答
就学が近い将来のハードルではありますが、いつも娘が通う療育の先生が言ってることは、どんな大人になって欲しいかをまず出来るだけ具体的にイメー...
13

5歳今年年長になる息子の習い事について悩んでいます

息子は昨年発達検査でADHDの傾向ありと言われています。私の住む地域では9歳〜しかはっきりとした診断名はつけられないので現段階でグレーゾー...
回答
新しいところや、新しい習い事を探すにしても、先ずは息子さんの気持ちがどうか? ですよね。 私もナビコさんと同じで、曜日と担当の先生を変わ...
3

4歳の男児です

先日療育を卒園し、来月から幼稚園の年中です。恥ずかしながらまだオムツです。特に排便は、オムツを換える度に少量の便がつく状態で、療育の先生の...
回答
どこにどう相談しようと結局はオムツを外すべく親子で頑張るか浣腸で親が排便を完全に管理するかを迫られるのですがそれでも地域の特別支援学校に教...
3

連日の相談失礼致します

先日、教育委員会から支援学級(知的学級)が望ましいとの通知がきました。確定診断はついてないですが、ASD疑っていると先生に言われています。...
回答
私が、支援学級の説明会を受けてきた時、ネット検索を漁るのではななく、 直接話を聞くこと、直接質問することで解決することを知りました。 そ...
34

はじめまして

年少の息子がいます。1歳ぐらいの頃より、呼んでも反応が薄い、とにかくじっとできない等があり、1歳半検診で引っかかり2歳より療育に通っていま...
回答
はじめまして!息子も3歳、年少です。 未診断で受診はしていないので受診のタイミングについてはお話し出来ることはなく…ごめんなさい! ですが...
12

こんにちは

長男、4歳年中の男の子です。ここで質問することではないのかもしてませんが、同じ経験した方がいればと思い書かせていただきました。この一か月間...
回答
情報をいただき本当にありがたいです。 いちるさん、 お子様が様々な症状があり、大変だったのですね… 風邪の原因が逆流ということもあるとは...
16

療育の頻度について4歳半になる息子について、現在、・運動+生

活トレーニングの2~4名程度の集団療育(週1回1時間半程度)・ST(月1回1時間弱)・OT(月1回1時間弱)の3つの療育(全て別の事業所に...
回答
おはようございます 軽度知的障害がある自閉の小2の息子がおります。現在、支援級在籍です。 あくまで息子の経験からなので、参考までに聞い...
10

発達グレーの四歳の年中の娘がいます

診断はついていませんが、療育に通っています。(個別に加え、この四月から集団療育も)娘の登園拒否に悩んでいます。2月末から「保育園見てるだけ...
回答
保育園いかない。 というのは、やっぱり、家の方が楽だもの。 そういうことですよ。 保育園について、さっと入っていったら、気持ちを切り替えた...
6

5歳4ヶ月の女の子、未診断ですが特性のある子です

保育園、療育、作業療法に通っています。言語発達がゆっくりです。歯医者についての相談なんですが、まだ特性を疑う前、1歳過ぎた頃からフッ素塗布...
回答
身内に歯科医がいます。 小児歯科ではありませんが、子どもの扱いも慣れているので、子どもの患者も多いようです。小学校の校医も勤めてます。 虫...
10

発達未診断(支援センター相談中)の子供についてのことです

幼稚園で困ってても担任に助けを求めたり、自分の意思を周囲に伝えることができないようです。例えばですが自分の物を他の子が持って行ってしまって...
回答
語彙が少ない場合、人見知りの場合、緊張しやすい場合など、友達や先生に伝えれない事はあるのではないでしょか? 我が家は保育園ですが、迎えに...
9

自閉症スペクトラムの4歳半の息子がいます

知的発達障害(DQ50〜60)手帳持ちです。周りの支援や理解もあり幼稚園年中組では支援加配の先生がサポートし、療育、OT、STなど受けなが...
回答
実はこういったネットの質問に初めて挑戦しました。とても皆さまからのお返事に励まされました。ありがとうございます!自身が悲観的に考えてていた...
17