質問詳細 Q&A - 園・学校関連

自閉スペクトラムと注意欠陥・多動性障害の保育...

2018/01/26 22:38
6
自閉スペクトラムと注意欠陥・多動性障害の保育園年長さんの息子がいます。今日は保育園のお誕生日会でした。わが子も1月生まれなので、全園児の前に出て、大きな声で返事をしたりインタビューに答える、ということをしなければならなかったのですが、人前に出るのがどうしてもイヤでできませんでした。先生としては、年長さんだし苦手なことも頑張って克服してほしいという思いから、かなり強く子供に前に行くように言ったみたいで、子供は辛くてパニックで泣いてしまったそうです。私としては、泣くまで強要しないでほしいな、と思い少し先生とお話したのですが、結局どうしてもらうのがベストなのか私の中でも結論が出ず…。
みなさんならどうされますか?先生にどうお願いするのがいいのでしょうか? 経験談などありましたらお願いします🙏💕
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

いもこさん
2018/01/27 11:49
皆さんたくさんのアドバイスをありがとうございました🙇🙇🙇 前準備や練習がとても大切なんですね。先生も一生懸命やってくださっているのですが、もう少し発達障害の特質などを私の方からお医者さんの先生の言葉も使って詳しく説明するべきなのかな、と思いました。
どうもありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/87701
年長の息子がいます。
療育には通われていますか?

私は療育の先生にアドバイスをしてもらい、こういう対応をした方が本人にとっては良いというのを聞いて、それを園の面談時に先生に伝えています。
親のこうしてもらいたい、だと過剰要求とも取られかねません。
あくまでも専門機関から言われた有効な方法です、という伝え方をしています。

面談以外でも、先生が対応に困った話を聞いたら何日か後にそういう時はこういう対応をするといいそうなので、可能な限りその対応でお願いします、と日常的に我が子の正しい扱い方を説明しています。
https://h-navi.jp/qa/questions/87701
退会済みさん
2018/01/26 23:44
子どもにとっては保育園の先生と信頼関係が結べるのがベストですよね。

されたことがというよりは、そのことで信頼関係を損ね、ニガテ意識を強めてしまうのが最もマイナスだと思います。
一つ一つは経験にしようと思えばできますしね。
卒園まで時間もわずかですし、卒園式では頑張らせない方向でとうですかね?


小学校以降は、これからまたゆっくりと。

できなくても、できても
お子さんはとっても頑張ってると受け止めてあげてください。



...続きを読む
Eaque nemo repellat. Aut eligendi placeat. Ratione est maxime. Non nisi ut. Modi exercitationem est. Magnam voluptate corrupti. Unde nesciunt qui. Vero et velit. Quibusdam ea neque. Repellendus perferendis eveniet. Beatae ea natus. Minima repellendus voluptas. Aut ea dolores. Sunt voluptatem sed. Sed hic et. Et qui ipsum. Aut distinctio nam. Enim quisquam non. Neque id modi. Eius aspernatur explicabo. Quaerat consequatur non. Esse quidem aspernatur. Praesentium et sit. Qui neque illum. Ea commodi vel. Facilis et ut. Quam ut reprehenderit. Ea deserunt nesciunt. Excepturi omnis ullam. Molestiae aliquid autem.
https://h-navi.jp/qa/questions/87701
退会済みさん
2018/01/27 03:15
起きてしまったことはどうにもならないですよね。
できるとしたら、毎月の誕生会で、一月は○くんもやろうね、と伝えてもらう。事前の質問をきき、練習。
ようちえんでも事前練習し、自信をつけさせる。
そのうえで、いやがった場合の対応でも、お母さんと一緒に壇上にあがる。先生に隣についていただく、壇上が無理なら、息子さんがいるところで質問してもらって答えることにするか、また、できない場合は不参加で良しとするむねを、事前に伝えるか。
先生がどの程度の強い誘いかけをしたかはきいてみて、こんなときはこうしてくださいと伝える。
ですね。
起きる前に何ができるか、その相談を事前にしていただけるように行事予定をチェックですね。
...続きを読む
Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
https://h-navi.jp/qa/questions/87701
退会済みさん
2018/01/27 09:11
普段の、先生と子どもさんとの関係がどうなのかな。
例えば、ある程度、こちらが毅然とした態度で強い言葉がけをしないと取り組めないタイプの子もいて、その延長で、今回のようなことになったのか、先生が発達障害の理解があまりない方で、子どもが見えていなくて、できてほしいという思いから先生が頑張りすぎちゃったのか、どちらかなのかと思いました。あと、普段の状態だったらできそうなところを、朝から気持ちがぐらぐらしていた場合とか。年少、年中の時はどうだったんでしょう?

いずれにしても、普段の誕生日会から「1月になったら⚪︎⚪︎くんも、あそこに出るんだよ。」と、伝えておくこと、前日、当日に写真や絵カードで、誕生日会のことを予告しておく。インタビューの練習をしておく。ということは、必要なです。あと、保育士側が毅然とした態度で接することが必要な子の場合は特に、保育士との間に信頼関係がしっかり作られていないと難しいです。

もうひとつ、パニックを起こしてしまったあとの対応はどうされているのかとうことにも注意を払っておいてください。おこってしまった場合は仕方ないから今後そうならないために考えていくとして、、パニック後にどうやって気持ちを立て直すかの対応も大事です。

主治医に相談して、医師からの助言という形で、お願いしていくのがいいと思います。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/87701
退会済みさん
2018/01/27 06:28
苦手なこともがんばって克服して欲しい……😞
定型の子どもの場合ならね、と思いました。
凸凹の子どもは、それが困難だから凸凹なのであり…。理解していない、残念な先生。
視力がよくない子どもに、頑張れば見えるようになると、そういうことを押し付けているのと同じなのだと先生に意識を変えて欲しいです。
保育園には、嫌なことは絶対にやらないので、無理矢理させなくていいです。でも、何を嫌がり、しなかったのかは親にお知らせくださいと伝えています。そして、家で説明して、できそうなことは練習します。
保育園も、春から入学する小学校も、基本的には子どもを預かってくれる場所としか私自身認識しておらず、期待はしていません。勉強も療育も私が責任を負うのだと考えています。先生側の立場であれば、今はケガや躾など些細なことをとやかくいう保護者もいるので、必死なんですよ。こちらから、ハードルを下げてやれば、先生もホッとするのかもしれません。
「子どもが笑って毎日通ってくれること」
私の求めることはそれだけです。
育児、お疲れさまです。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/87701
同じ年長の自閉スペクトラム➕ADHD グレーの子がいます。
やはり不安が強く、似たような感じです。
スイミングで1度溺れたトラウマから、出来ていた顔つけが出来なくなり、(伝えてあったのに)半年経ち焦ったコーチが予告なく手を繋いだまま一緒に潜りました。パニックになり大号泣です。
その後一年ですが、ビート板で泳げるのに頭潜り出来ないままです。
幼稚園での誕生会のインタビューは、ふだんから当番などで少しずつ自信を付けて下さって、決して無理強いせずに練習させて下さってるので、出来ているようです。
運動会や発表会も頑張って出来ました。
理解のある幼稚園なので、配慮して下さります。
そして、対応して欲しいことは、療育の先生の言葉を借りて、「療育の先生の話では、この対応するとスムーズにいくようです。」と、腰を低めにお願いすると先生も受け入れやすいようです。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

ADHD傾向の強い息子がいます

今年から保育園の加配でお世話になっているのですが、担任の先生に切り替えが難しいところや見通しが立たないとパニックを起こすことがあり、問題行...
回答
続きです。 お子さんの保育園での困りがどういう状況かにもよりますが、集団生活をする上では、周りに色々なものがあるのは当たり前なんです。 ...
12

4歳ASD➕知的の年中男の子です

資格有意で、今園では加配の先生のサポートを受け、絵カードを用いて身辺自立、スケジュール管理がかなりスムーズになってきました。保育参観につい...
回答
園の行事全般になってしまいますが、私の娘も普段はいないはずの保護者(しかも大人数)が園に来るというイレギュラーに耐えられず、行事のたびに泣...
1

続けてお世話になります

保育園で体罰、怒られたことを口止めされています。年長、ADHD、ASDです。年長になってから行事の練習がきちんとできない等の理由で叱咤、時...
回答
何度もごめんなさい。おまささんの回答を見てひとつ書いてなかった対処があったので。 私も同クラスや卒園生のお母さん、転園された方とたまたま...
8

現在5歳、年長男子です

WISC-ⅣでFSIQ=77、新版K式でDQ80。ADHD、LD、ASDの傾向が少しずつあるとの診断です。来月頭に小学校の情緒級の見学をさ...
回答
わたしは、見学の前から支援級のはなしはしました。 本人は普通級でと思っていましたから。 うちの場合は、行動が問題ありで。 私は、見学した支...
8

通級について教えてください通級は、親が必要だと希望しても先生

が必要ないと判断したら通えないのでしょうか?今年都内の小学校に上がる子供がいます。療育にも月数回通っています。子供は、コミュニケーションの...
回答
いちなさん、初めまして。都内公立小学校で勤めている者です。時節柄、ご心配も多いかとは思いますが、お子さまが来年度学校生活を楽しくスタートで...
22

〓支援級か通常級か〓4月に小1になる男の子の母です

ADHD寄りの自閉症スペクトラム疑いの子です。春から公立小学校に通う予定ですが、支援級、通常級(通級指導教室でSSTを受けるかどうかも含め...
回答
私なら、支援級かな。将来的な事を含めて。です。 モジモジも、家で落ち着いてないのも、多動傾向があるからですよね。 理解力はあっても、処理...
23

こんばんは

今更ながら、今通っている幼稚園で良かったのか迷いがあります。長くなりますが、よろしければご意見お聞かせください。年中(4歳)の息子がいます...
回答
のびのび系卒園からの小学校だと、学校の決められたスケジュールにお子さんがついていけない可能性があります。 時間割通りに動く練習になっている...
8

初めて質問させていただきます

長くなりますが、皆さんのご意見お聞かせください。この春、年中児になった息子がいます。自閉症スペクトラム、ADHDと軽度ですが知的な遅れもあ...
回答
kittenさん、こんばんは。 うちは幼稚園でしたが、お子さんと経緯が似ています。ご参考になれば幸いです。 うちも年少児は、二人体制で...
7

保育園での加配の先生について相談です

もうすぐ自閉症スペクトラム年少の次男の来年度に向けての市の観察があります。現在は園児3人に対して一人の加配の保育士がつく程度が市の判断です...
回答
うちの子も学校や保育園では表面上問題なく過ごすため、基本的には加配の対象にはなりませんね。自治体の意向がそうなんです。 お気持ちはとても...
4

保育園に通う5歳、年中の男の子を育てています

年中にあがってから二ヶ月ほどたって、すでに3回「保育園に行きたくない」と言っています。最初の2回は「お友達がげんこつをしてくる」という内容...
回答
息子が幼稚園時代お友達関係は難しかったです。 行きたくなくてバス通園なのにほとんど送って行ってました。 その頃私はだいぶ息子に無理させたと...
7

今、6歳で、自閉症スペクトラムの男の子です

息子は自分のルールがたくさんあり、その中の1つで、「保育園ではお話しをしない。」です。家にいる時や私たち家族の前では明るく、たくさんお話し...
回答
こてつさん。 ありがとうございます。 そうですよね‥‥今現在息子は困ってない。 私は自分の考えを押し付けてしまうところでした…。1人が好き...
10

この春、小学校一年生です

ADHDだけど、普通学級です。校長先生に配慮や支援をお願いしに行ったけど、普通に座ってられないと困りますねとか、支援員はつけられないとか、...
回答
たけもぐさま、我が子も同じくADHD診断ありでこの春小学一年生になります。 色々と考えれば考える程不安なことばかりになってしまいますよね。...
6

情緒級のデメリットは何があると思いますか?進学予定の小学校で

は、情緒級に在籍してる子が交流級で授業を受ける為には「先生が付き添えないので、自分1人で交流級に行って授業を受けて1人で情緒級まで帰ってこ...
回答
前に、アンガーマネージメントか苦手と言われていたと思います。 それをふまえて、 普通級だと、みんなの中でうまくいらだちをおさえられず、そ...
6

保育園と療育園の並行通園について

現在2歳5ヶ月、自閉傾向ありの男子双子です。保育園の2歳児クラスに通っています。週一で個別療育に1時間、療育センターのOTに月一程度で通っ...
回答
おはようございます 私がこれまで働いてきた園では、発語が少なくて加配がついているようなお子様は並行通園していても、年長で毎日療育に切り替え...
6