締め切りまで
9日
Q&A
- もしかして発達障害?
某企業に就職し、2年が経ちましたが、未だにミ...
某企業に就職し、2年が経ちましたが、
未だにミスが多く、自分でも嫌になりかけています。
私は発達障害でしょうか?
未だにミスが多く、自分でも嫌になりかけています。
私は発達障害でしょうか?
この質問への回答
発達障害かどうかはミスの多さだけではわからないです。定型発達者でも抑鬱状態にあれば、ミスを多発することもあると思います〜。病的にミスが多いと感じてらっしゃるのでしたら心療内科に行ってみるのもテではないでしょうか。
社会人からのアドバイスとしては、作業時間に必ず10〜15分+のバッファを設けてそのバッファで作業ミスがないかどうかのチェックを行うことをオススメしたいです。
「この作業どのくらいでできますか?」と言われて見積もりが1時間だとしたら「1時間15分かかると思います」と答えてください。作業は1時間で終わらせて、残り15分を見直しに使います。見直しが10分で済んだらさっさと提出してもいいし休憩してもいい。笑
ミスの多い私なりに開発したやり方なのですが、こういうやり方だと、ちょっと気がラクになると思いませんか?笑
社会人からのアドバイスとしては、作業時間に必ず10〜15分+のバッファを設けてそのバッファで作業ミスがないかどうかのチェックを行うことをオススメしたいです。
「この作業どのくらいでできますか?」と言われて見積もりが1時間だとしたら「1時間15分かかると思います」と答えてください。作業は1時間で終わらせて、残り15分を見直しに使います。見直しが10分で済んだらさっさと提出してもいいし休憩してもいい。笑
ミスの多い私なりに開発したやり方なのですが、こういうやり方だと、ちょっと気がラクになると思いませんか?笑
こんにちは。
ただミスが多いくらいでは発達障害とは言えないですよ(^◇^)
気になるのであれば、病院行った方がいいです(^◇^)
ですが、発達障害でなくてもそうであっても、色々とミスに対する対処方法は
あると思います。
ミスが多いというのは、同じミスを繰り返すということですか?
それとも、1つ改善されれば1つ別のミスをしてしまう、
といった感じでしょうか?
そのミスに対し、どなたかに相談なさいましたか?
または、ご自分で何か工夫をしてきましたか?
就職して2年。
まだまだ駆け出しですね。
覚えることもまだありますし、ミスしても仕方ないのでは?と
思いますよ。
絶対にあなたにあう工夫があると思います。
先輩を頼るなり、ここで具体的に聞くなりして、あなたに合ったミスを減らす方法を
見つけてくださいね。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
ただミスが多いくらいでは発達障害とは言えないですよ(^◇^)
気になるのであれば、病院行った方がいいです(^◇^)
ですが、発達障害でなくてもそうであっても、色々とミスに対する対処方法は
あると思います。
ミスが多いというのは、同じミスを繰り返すということですか?
それとも、1つ改善されれば1つ別のミスをしてしまう、
といった感じでしょうか?
そのミスに対し、どなたかに相談なさいましたか?
または、ご自分で何か工夫をしてきましたか?
就職して2年。
まだまだ駆け出しですね。
覚えることもまだありますし、ミスしても仕方ないのでは?と
思いますよ。
絶対にあなたにあう工夫があると思います。
先輩を頼るなり、ここで具体的に聞くなりして、あなたに合ったミスを減らす方法を
見つけてくださいね。 ...続きを読む Aliquid eius ut. Dolor consequatur et. Sapiente aut sit. Unde vel deserunt. Incidunt voluptate quam. Non nam accusantium. Vel ratione velit. Nihil nihil earum. Soluta vero suscipit. Eaque dolores natus. Asperiores sit ut. Et qui quos. Dolores laborum quo. Praesentium quasi ut. Nesciunt fuga delectus. Veniam voluptatibus nesciunt. Molestiae modi excepturi. Nisi soluta asperiores. Maiores quis provident. Sit labore dolor. Sunt illum corporis. Qui quo tempore. Dolore amet et. Asperiores provident earum. Asperiores veritatis consequuntur. Et impedit sit. Dolorem quia odio. Eum et ipsum. Qui quam ea. Accusantium ex est.
発達障害の診断は、ここではわかりませんので、医療機関に言って、相談してみたら、良いかと思います。
こんなミスが多く、どうしたらこんなミスが減るか?などの具体的な質問であれば、お力になれる方がいらっしゃるかもしれませんが、、。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
こんなミスが多く、どうしたらこんなミスが減るか?などの具体的な質問であれば、お力になれる方がいらっしゃるかもしれませんが、、。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると11人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
将来のことについて相談させてください
回答
大学生だと、診断を希望する場合、"大人の"発達障害を診られる医師・医療機関に繋がらなければならないのですが……厳しい話、大人の発達障害を診...
4
ずっと育てにくさや不登校があったにもかかわらず、親の無知から
回答
カピバラさまありがとうございます。
アルバイトはしていますが、週1から2回程です。卒業後どうするか話し合いをしたいのですが、最近は親をうる...
4
成人してからADHDの診断を受けた者です
回答
私も子供の事で気になり調べていくうちに自分も?と思い調べてASDとわかった次第です。
多分ですが、少しばかりADHDもあると思いますが、強...
15
初めての投稿です
回答
>弟には迷惑をかけないよう何とか自立する方法を確立してやらなければと思っています。
記載されている内容を拝見する限りでは,一般的にグレ...
14
今年22になります
回答
学生さんなら、まずその身分を最大限に利用し、学内の保健センターに相談を。医療費バカになりませんので。
壁に貼ったメモを見ないのは、貼った...
13
最近生活してて発達障害なのではないかと思うことがあります
回答
発達障害の診断は適性検査とは違いますよ。
精神科(発達障害が診られる精神科)を受診されるのが良いと思いますが。
投薬治療をしないと決めて...
4
鬱から躁鬱になり10年以上働けずにいます
回答
こころさん
はじめまして、26歳のときに診断がおりた現30代の自閉症スペクトラム障害の当事者です。
大まかなは検査の流れは、人によって...
7
こんにちは😊大学2年生(女)のぴぴと申します
回答
こんにちは。
私も同じ傾向があります。
多動がないから気づかれにくい、おっとりタイプのADHD(前の言い方でのADD)の傾向ですよね。
・...
7
先月から退職し、発達障害の疑いを感じいろいろ調べているところ
回答
ハローワークに相談をしてみませんか?
失業中の保険について教えてもらえることがあるかもしれません。
4
こんにちは
回答
あり様ご回答ありがとうございます。
そうですね。今は親の言葉は入っていかないようです。第三者の言葉ならまだ聞けるかもしれません。相談窓口に...
19
発達障害に関して受診すべきかどうか迷っています
回答
親切で丁寧な回答をありがとうございました。まず大学内の学生相談所に相談してみることにします。アドバイス頂いたことを参考にしつつ、就活を進め...
6
最近、発達障害の本や記事を読むたびに、今まで生きづらさを感じ
回答
ここでも病院は検索できます。
http://www.hattatsu-shogai.com/category/medical-instit...
2
大学生の娘ですが昔から人付き合いが苦手で学校を休むことがあり
回答
子どもたちは幼少期に診断を受けていますが、受診するかを迷った事はありません。
一つ勘違いをされておられる様ですが、恋愛はさて置き就職を諦...
1
自分は発達障害なのでは?と疑っている社会人3年目です
回答
私も子供が診断されて、あれ?私もそんくらいの特性ならあるな、確かに生きにくかったな、と思っていますが、診断は受けていません。
診断を受け...
13
初めまして
回答
わたしは専門家ではないのでハッキリとしたことは言えませんが、うちの息子と似てる気がします。
文字で全てを判断できるものでもなく…病院で相談...
9
初めて質問させて頂きます
回答
発達検査は精神科でもできます。ただし、自費扱いになるので1万円ほどかかります。しかし、検査をして診断をつけても、それで終わりになることが多...
2
はじめまして
回答
りんさん、こんばんは。
ご自身で、気がついたこと。に意義があります。
書き込みをお読みしての、印象ですが、ADHDというより、注意欠陥...
10
30代前半女性です
回答
ASD当事者です。
カサンドラが0であるとは言い切れません。
ASDの方は相手がカサンドラ状態とまでは気づかず、なんか変だなくらいしかわか...
10
最近社会生活が辛く、知能検査を受けたところ、全検査131、言
回答
続き
うちの子は処理速度が同じぐらい、他は100以上で、ASDと診断されています。言われたことはきちんとやりますし、日常生活は丁寧です。...
4
ADHDだけ再検査できますか?ASDを持っている者です
回答
(続きです)
これは経験的に思ってることなんですが、私らのような症状がある人間は、脳の器質的に数量を把握する感覚が弱いんですよ。
家が片...
5