締め切りまで
8日
Q&A
- お悩みきいて!
ミスがどうしても減らせなくて職場での人間関係...
ミスがどうしても減らせなくて職場での人間関係が悪くなってきてしまいます。
ADHDと抑うつ、計算障害があって障害者枠ではたらいていますが、どうしても
ミスをぽつぽつとしてしまいます。
具体的には商品のシリアルナンバーと値札など数字を合わせてタグをつけていく
ような業務で、やっている最中は間違いに気が付くことができない時があります。
割合としては半年の中で2~3回くらいミスしてしまったのですが、そもそも普通の人は
全くミスしないようなので、問題視されるようになってきます。
あとは恐らく記憶力の問題からおこるミスで、これはある程度複雑な業務はマニュアルを
作って、毎回見ながら進めることである程度はおさまっているものの・・・それでも何かしら
新しいちょっとしたミスを重ねていってしまいます。
一回ミスしたことはメモをしてそれを見ながらつぶしていくことで改善していけていることも
多いのですが、数字を合わせていくようなものは相性が悪いのか、完全にミスをなくすことが
難しいです。
弱音ですが・・・ADHDって障害というより個性でしょ、と大げさだと言われることも
ありますが、実際に職場に入ると結構、社会に適応できない苦しさを感じます。。
他の人にとって基本的にミスをしないのが当たり前という感覚があるのだと気が付いたときの
自分の衝撃は大きかったです。。
※補足ですが、自分はうまく愚痴を言うのが下手です。
職場で他の方たちをみていると、すごく愚痴のこぼし方がうまいと感じるのですよね。
私は愚痴のつもりでこぼしたら、言い方の問題??よくわかりませんが、
同じようにいかないことが多いので、こぼすのをやめたのですが少しストレスがたまることがあります。
他の人は「こんな言われ方しちゃったよ」みたいな愚痴をうまくこぼしてストレス逃してるように
見えるのですが、それができないのもあってこちらで今回こぼさせていただきました(>_<)
ADHDと抑うつ、計算障害があって障害者枠ではたらいていますが、どうしても
ミスをぽつぽつとしてしまいます。
具体的には商品のシリアルナンバーと値札など数字を合わせてタグをつけていく
ような業務で、やっている最中は間違いに気が付くことができない時があります。
割合としては半年の中で2~3回くらいミスしてしまったのですが、そもそも普通の人は
全くミスしないようなので、問題視されるようになってきます。
あとは恐らく記憶力の問題からおこるミスで、これはある程度複雑な業務はマニュアルを
作って、毎回見ながら進めることである程度はおさまっているものの・・・それでも何かしら
新しいちょっとしたミスを重ねていってしまいます。
一回ミスしたことはメモをしてそれを見ながらつぶしていくことで改善していけていることも
多いのですが、数字を合わせていくようなものは相性が悪いのか、完全にミスをなくすことが
難しいです。
弱音ですが・・・ADHDって障害というより個性でしょ、と大げさだと言われることも
ありますが、実際に職場に入ると結構、社会に適応できない苦しさを感じます。。
他の人にとって基本的にミスをしないのが当たり前という感覚があるのだと気が付いたときの
自分の衝撃は大きかったです。。
※補足ですが、自分はうまく愚痴を言うのが下手です。
職場で他の方たちをみていると、すごく愚痴のこぼし方がうまいと感じるのですよね。
私は愚痴のつもりでこぼしたら、言い方の問題??よくわかりませんが、
同じようにいかないことが多いので、こぼすのをやめたのですが少しストレスがたまることがあります。
他の人は「こんな言われ方しちゃったよ」みたいな愚痴をうまくこぼしてストレス逃してるように
見えるのですが、それができないのもあってこちらで今回こぼさせていただきました(>_<)
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
障害者枠で働いているなら、ジョブコーチがいればその方に介入してもらっては?いなければ、今の会社を紹介してもらったところに相談です。
他の方も仰っていますが、会社には配慮を了承済みで採用しているので、主様ができるようにするのが会社の義務です。
会社がきっちり配慮してくれないなら、申し訳ありませんがその会社は障害の方を雇うための補助金だけがほしい会社で良い会社ではありません。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
他の方も仰っていますが、会社には配慮を了承済みで採用しているので、主様ができるようにするのが会社の義務です。
会社がきっちり配慮してくれないなら、申し訳ありませんがその会社は障害の方を雇うための補助金だけがほしい会社で良い会社ではありません。 ...続きを読む Expedita voluptatem magni. Minus perspiciatis quo. Quia aut magni. Temporibus sint vitae. Qui fugit ducimus. Vero sunt optio. A cumque doloribus. Non vitae perferendis. Illo ducimus et. Minima ut nihil. Qui id facere. Omnis eos et. Omnis dolorum quas. Fugit aut vitae. Aliquam ut placeat. Labore possimus ut. Voluptas explicabo consequuntur. Et pariatur molestias. Voluptas ad illum. Quasi ab voluptate. Et tempora eum. Reiciendis qui vero. Quod libero rerum. Voluptates culpa distinctio. Enim error et. Et in sapiente. Harum saepe beatae. Aut quisquam dolor. Sint accusamus quidem. Vero maiores odio.
うつを、まずは、治さないと
何を、しても、辛いのでは?
特に、この時期は、酷くなるでしょ?
人間、ミスを、しない人なんて、いないですよ~。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
何を、しても、辛いのでは?
特に、この時期は、酷くなるでしょ?
人間、ミスを、しない人なんて、いないですよ~。 ...続きを読む Cum voluptatem quia. Sed qui magnam. Aut aliquid harum. Sed omnis asperiores. Repudiandae quas earum. Perferendis ut culpa. Nihil facilis impedit. Eveniet eum placeat. Molestias molestiae quis. Ducimus eum consequuntur. Ab illum earum. Aperiam iusto consequatur. Nihil consequuntur ullam. Id hic est. Distinctio molestiae dolorem. Veritatis saepe fugiat. Placeat odio asperiores. Dolorum aliquid voluptates. Magnam veniam et. Ab labore a. Non ut labore. Labore numquam et. Et ducimus dolor. Asperiores ducimus earum. Et maxime enim. Totam reiciendis unde. Ea quas quis. Velit atque necessitatibus. Est odit et. Explicabo placeat non.
障碍者枠で働いていらっしゃるので、周囲も承知済み。落ち込まないのがミスを減らす一番かなと思いました。
そもそもだれがやってもミスがないようにやるのが単純作業。作業のやりかたも一緒に考えながら工夫をお願いしてみては。ももんさんがミスなくできたときがゴール。できることはいっぱいあります。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
そもそもだれがやってもミスがないようにやるのが単純作業。作業のやりかたも一緒に考えながら工夫をお願いしてみては。ももんさんがミスなくできたときがゴール。できることはいっぱいあります。 ...続きを読む Hic possimus qui. Distinctio et dolores. Sit quia voluptas. Autem fugit cumque. Accusamus iusto tempore. Adipisci eos dolores. Qui doloremque necessitatibus. Alias accusantium velit. Ut molestiae totam. At omnis voluptas. Et sapiente quod. Enim quo veritatis. Voluptates sed ea. Qui repellendus sint. Nesciunt deserunt est. Alias molestiae reiciendis. Deserunt beatae cum. Eos rerum quia. Autem autem quod. Consequatur quae maiores. Quo omnis qui. Quaerat autem occaecati. Harum quidem voluptate. Perferendis dolorum et. Qui minima velit. Eaque vero ea. Velit eum provident. Praesentium neque corporis. Vel vitae hic. Est quis accusamus.
こんにちは。
自分は今のところクローズで働いているASD+ADHDの当事者です。
自分も同じような悩みを抱えています。勘違いとかうっかりでいろいろやらかしています。やっぱり注意されると落ち込むし、何度もそういうことがあるとうつ状態になってしまいます。4月は仕事自体もかなり忙しくて、仕事に行けなくなる寸前でした。
そんな自分なので、アドバイスできるような立場ではありませんが、自分は、物事は考えようだって自分に言い聞かせてます。基本的にミスをしないのが当たり前、というのは、ミスをすること前提の意見だと思います。同じようなミスを繰り返さないように心がけたり、対策を立てられれば大丈夫だと思います。あと、周りの人たちの気持ちや考えはエスパーではないので読み取ることはできないので、直接言われない限りあんまり気にしないようにって言い聞かせています。
そうは言っても自分もやっぱりすごく周りの人にうんざりされていないか不安だし、強く言われると何日も引きずるし、大きなミスがあると長い間立ち直れません。時間をかけて立ち直るしかないのかなって思います。
自分も、数字等繰り返し同じような作業をミスなくいくつもこなすという作業はかなり苦手です。スピードは出せるんですが、スピードを出すとほぼミスが出てしまいます。集中する、くらいしか対策がないので自分も難しいなって思います……。
また、自分は相談できる人が全然いないので、こちらに思ったことがあれば書き込んだり、ネットのメール相談サイトに登録したり、カウンセラーさんに月1回相談したり、発達障害者支援センターに出向いたり、といった感じで相談相手を探しています。話すことができたら、目に見えて気持ちが楽になるのを感じます。相談できるひとがいる、って大事だなって思います。
なにか参考になる部分があったら嬉しいです。自分も同じだなって思って書き込ませていただきました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
自分は今のところクローズで働いているASD+ADHDの当事者です。
自分も同じような悩みを抱えています。勘違いとかうっかりでいろいろやらかしています。やっぱり注意されると落ち込むし、何度もそういうことがあるとうつ状態になってしまいます。4月は仕事自体もかなり忙しくて、仕事に行けなくなる寸前でした。
そんな自分なので、アドバイスできるような立場ではありませんが、自分は、物事は考えようだって自分に言い聞かせてます。基本的にミスをしないのが当たり前、というのは、ミスをすること前提の意見だと思います。同じようなミスを繰り返さないように心がけたり、対策を立てられれば大丈夫だと思います。あと、周りの人たちの気持ちや考えはエスパーではないので読み取ることはできないので、直接言われない限りあんまり気にしないようにって言い聞かせています。
そうは言っても自分もやっぱりすごく周りの人にうんざりされていないか不安だし、強く言われると何日も引きずるし、大きなミスがあると長い間立ち直れません。時間をかけて立ち直るしかないのかなって思います。
自分も、数字等繰り返し同じような作業をミスなくいくつもこなすという作業はかなり苦手です。スピードは出せるんですが、スピードを出すとほぼミスが出てしまいます。集中する、くらいしか対策がないので自分も難しいなって思います……。
また、自分は相談できる人が全然いないので、こちらに思ったことがあれば書き込んだり、ネットのメール相談サイトに登録したり、カウンセラーさんに月1回相談したり、発達障害者支援センターに出向いたり、といった感じで相談相手を探しています。話すことができたら、目に見えて気持ちが楽になるのを感じます。相談できるひとがいる、って大事だなって思います。
なにか参考になる部分があったら嬉しいです。自分も同じだなって思って書き込ませていただきました。 ...続きを読む Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
>saisaiさん
レスありがとうございます。
一日の中でずっと同じ業務をやっているわけでないので、他の業務も合わせると毎日なんかしらの
抜けがあって、ミスをしてしまってるんです(>_<)
特に苦手感が強くて、同じミスをまたしてしまうのが英数字を合わせるような業務なんです。
単純作業であるから、この作業ができないと私にできる作業を探してもらうのが難しくなって
しまうので、他の業務に回してもらうとかは難しいと感じてるんです。
>ママちゃん
レスありがとうございます。
鬱はもう完治は難しいと感じてます。
治さないと確かに苦しい場面がたくさんありますが、生活費を稼ぐために
働くしかないです。
ミス・・・しない人はいないんですよね。
私がしているミスも、他のひとも一度はやってしまったような内容だと思うんですよ。
ただ頻度が普通のボーダーラインから超えてしまっているから異常視されるんだと
思います。
会社でもミスは誰にだってあるんだからなんとか改善できるはずといわれますが、
やはり自分は異常なんだなと実感することが多いです(._.)
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
レスありがとうございます。
一日の中でずっと同じ業務をやっているわけでないので、他の業務も合わせると毎日なんかしらの
抜けがあって、ミスをしてしまってるんです(>_<)
特に苦手感が強くて、同じミスをまたしてしまうのが英数字を合わせるような業務なんです。
単純作業であるから、この作業ができないと私にできる作業を探してもらうのが難しくなって
しまうので、他の業務に回してもらうとかは難しいと感じてるんです。
>ママちゃん
レスありがとうございます。
鬱はもう完治は難しいと感じてます。
治さないと確かに苦しい場面がたくさんありますが、生活費を稼ぐために
働くしかないです。
ミス・・・しない人はいないんですよね。
私がしているミスも、他のひとも一度はやってしまったような内容だと思うんですよ。
ただ頻度が普通のボーダーラインから超えてしまっているから異常視されるんだと
思います。
会社でもミスは誰にだってあるんだからなんとか改善できるはずといわれますが、
やはり自分は異常なんだなと実感することが多いです(._.)
...続きを読む Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
兄が妹を嫌がります
回答
そもそもあなたが不安が強く、何かあるとすぐ不安になり毅然とした態度が取れず子供たちに振り回されっぱなしなんですよ。皆さんにカウンセリング勧...
6
鉛筆、すぐに芯が折れます
回答
鉛筆はFやHを試してみてはいかがですか?
また、学校で鉛筆の持ち方の練習をしてもらえないでしょうか?
人差し指親指に力が入りすぎ、力を...
2
不安が強すぎて生活に支障が出て来ていて辛いです
回答
療育センターの医師が児童精神科であるのなら投薬も検討されてみては?と思います。
ただの小児科医であるのなら児童精神科受診は今後必要になるか...
6
「小さい子に触られて嫌だった」と騒ぎ散らす場合の対処法!小3
回答
「嫌だったね」と『嫌な気持ちになったこと』を肯定してあげたのでしょうか。
『嫌な気持ちにならないための工夫』が役に立つと受け入れられるよう...
3
適当すぎるデイサービス・・・娘も通わせる?小3の息子が通って
回答
3歳ならば、放課後ディではなく午前中の児発でしょうか。一緒の時間ではないですよね。
合っているとのことですが、走り回っていいは、逆に言え...
3
「交流級、席を真ん中にして!」と言うべき?小3、情緒支援級在
回答
息子さんが言うように、何故交流するのか、目的がなんなのかで違うように思います。
うちの子は、授業は難しくついて行けないので、音楽や給食は...
13
発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ
回答
我が子がそんな感じです。
といってもぱっちり二重のアイドルみたいな感じではなく、目元も一重で目力強めの日本人形みたいな。年のわりに鼻筋は通...
4
ADHDで、先週からA型雇用で働き始めました
回答
お住まいの地域に、障害者就業生活支援センターという施設は、ありませんか?
主に社団福祉法人が、運営している事業所が行っている支援の為の施...
4
同級生と比較したがる・・・支援級在籍の小学生がいます
回答
前にも申し上げましたが、主さんの場合。
お子さんとの距離が、近過ぎるんですよ。
お母さんの対応が、間違っているとは思わないけれど、もう少...
1
交流級、嫌がるなら行かなくてもOK?支援級在籍の小学3年生の
回答
今は無理をしていく意味はないとおもいます。
ただ、一人で入って行ける、友達がいない孤独感をやりしごす、または馴染んで行けるよう、先生方と相...
3
小さい頃からADHD/ASDの症状に悩みながらも、社会人にな
回答
大人になるまでお薬使用せずに過ごせてたのならコンサータ等の処方は無いかも・・・
今、どんな症状にお辛いのか分かりませんが、お薬をご使用に...
7
ママ友ができにくい
回答
ママ友と何がしたいですか。それによるかな。
ユーチャリスブーケさんは、もしママ友ができたとして、どうしたいですか。
ママ友同士でランチに行...
8
就労移行支援の利用者(男)です
回答
そんな事より、お仕事を早く決める事のほうが、先決ですよね?
恋に熱を上げている時間があったら。
職を探し、面接まで持っていかないと。
就...
2
言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます
回答
朝の方がいいとは思いますね。午後からは、お昼寝ぽい時間帯ですから。
今、その時間におひるねをさせているのなら、朝の方がいいと思います。
そ...
12
学習机の椅子、何を使っていますか?前回、学習机の購入で相談し
回答
こんにちは。
うちはニトリに連れて行って、自分で選ばせました。
普通のデスクチェアなので、よく座面に腹ばいになってクルクル回ったりしてまし...
4
学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます
回答
うちはいわゆる学習机を買いました。
現在、会社で使用している机を御紹介いたします。ご参考までに。
オフィスで使用する机には、120センチ...
7
1,多弁は成長すると落ち着くのでしょうか?2,精神安定剤服用
回答
フランシス様
いつも回答を下さって本当にありがとうございます。
私自身、不安が強いです。幼いころから警戒心がとても強い子でした。
心療内...
13
賃貸?持ち家?独立できない子供がいる
回答
うちURの賃貸住宅に住んでいますが、3LDKです。
その4LDKありますよ。5階建なんですが、その5階が主さんのいうようなファミリー向けで...
7
皆さんはどのようなお仕事をされていますでしょうか?発達障害や
回答
うーん、ご自身で、自分にある困りごとや、特性をなんとなくだと、把握が出来ているならば。
自分に向く仕事は、自然と見えて来ませんか?
お仕...
7
1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対
回答
うちの子も小2の男の子で支援級です。
1、下校の車での送迎、してます。
うちの子も、友だちと帰りたがり、走って追いかけて飛び出してしまう...
27