締め切りまで
9日
Q&A
- お悩みきいて!
【これってもしかしてメルトダウンでしょうか?...
【これってもしかしてメルトダウンでしょうか?】
初めて質問させていただきます。
ASD、ADHDのグレーゾーンと診断されている者です。
仕事中に失敗をしてしまってそれを先輩に指摘されてパニック状態に陥ったときに、地団駄を踏んでしまうなど露骨にキレるような態度を取ってしまう、涙が出そうになって思考が停止してしまい先輩の指示も頭に入って来ずまた失敗をしてしまうということがここ半年で数回ありました。これは所謂メルトダウンに分類される状況なのでしょうか?
自分でもそのような状態にならないように事前に仕事に関して軽く予習するのですが、時間に追われる仕事なのもあり予定通りに進められたことがほとんどないため、どうすれば良いのか悩んでいます。やっぱり軽く予習する程度ではなく、そのような状況に陥らないように細かいところまで予習して仕事が始まる前に先輩に質問するまで徹底した方がいいでしょうか?まだ新卒で先輩も優しい方なので許されていると思うのですが、改善しないままだと見限られてしまうのでは、仕事の足手纏いになるのではと不安でなりません。
この状況がメルトダウンなのかどうかまたは別物なのか、当事者の方々は同じ状況に陥ってしまうとき、また陥らないようにどう対策されているかを知りたいです。よろしくお願いします。
初めて質問させていただきます。
ASD、ADHDのグレーゾーンと診断されている者です。
仕事中に失敗をしてしまってそれを先輩に指摘されてパニック状態に陥ったときに、地団駄を踏んでしまうなど露骨にキレるような態度を取ってしまう、涙が出そうになって思考が停止してしまい先輩の指示も頭に入って来ずまた失敗をしてしまうということがここ半年で数回ありました。これは所謂メルトダウンに分類される状況なのでしょうか?
自分でもそのような状態にならないように事前に仕事に関して軽く予習するのですが、時間に追われる仕事なのもあり予定通りに進められたことがほとんどないため、どうすれば良いのか悩んでいます。やっぱり軽く予習する程度ではなく、そのような状況に陥らないように細かいところまで予習して仕事が始まる前に先輩に質問するまで徹底した方がいいでしょうか?まだ新卒で先輩も優しい方なので許されていると思うのですが、改善しないままだと見限られてしまうのでは、仕事の足手纏いになるのではと不安でなりません。
この状況がメルトダウンなのかどうかまたは別物なのか、当事者の方々は同じ状況に陥ってしまうとき、また陥らないようにどう対策されているかを知りたいです。よろしくお願いします。
この質問への回答
メルトダウンという言葉を知らないので、当てはまるかどうかわかりません。ただ、私の娘は同じ様な状態になることがあります。
そのような状態にならないように予習をしたり準備をすることは大変立派な態度だと思いますが、全てを完璧に予習することはできません。思いもよらぬことが起きます。いつも思い通りにいくとは限りません。それが普通です。
ちゃんとやらなくちゃ、私はできるはず、そんな意識が、失敗して指摘された時に自分への、または失敗したことへの動揺・苛立ち・怒りとして、地団駄や涙として表れるのだと思います。
せっかく頑張りたいという気持ちがあるのに、キレたりすると態度が悪いという印象になります。もったいないです。失敗することが悪いのではなくて、失敗した時の態度がよくないのです。
修正しようと思うなら、「失敗しないように」ではなくて、「失敗した時にどうしたらいいか」考えてみてはどうでしょう?
まずは予防線を張ること。私は失敗したり怒られると思考が止まってしまうことがあります。すみません。と、先に話しておく。仕事が遅いことも先に謝ってしまいましょう。
失敗したり指摘された時に、わっとなるのは仕方ない。その時に、何かうまく行動できるとは思わないので、落ち着いた時に、先ほどは取り乱してすみませんでした、と必ず謝りに行きましょう。そして、指示を確認しておきましょう。
あと、不安も口に出していいんですよ。足手纏いになるんじゃないかと不安で…と先輩に話せば、あーこの子は不安だったのかと気付いてもらえます。時間内に仕事が終わらない件も相談してもいいと思います。私は仕事が遅いのか予定通りに進まないんですが、先輩はどうされていますか?とやり方を聞いてみるのもいいかもしれませんね。何か違いがあるかもしれません。
娘に話しているようなことを書きました。頑張りたいという気持ちが読み取れて応援したくなりました。「すみません」「ありがとうございます」これを沢山言ってみて下さい。だいたいうまく行くと思っています。
そのような状態にならないように予習をしたり準備をすることは大変立派な態度だと思いますが、全てを完璧に予習することはできません。思いもよらぬことが起きます。いつも思い通りにいくとは限りません。それが普通です。
ちゃんとやらなくちゃ、私はできるはず、そんな意識が、失敗して指摘された時に自分への、または失敗したことへの動揺・苛立ち・怒りとして、地団駄や涙として表れるのだと思います。
せっかく頑張りたいという気持ちがあるのに、キレたりすると態度が悪いという印象になります。もったいないです。失敗することが悪いのではなくて、失敗した時の態度がよくないのです。
修正しようと思うなら、「失敗しないように」ではなくて、「失敗した時にどうしたらいいか」考えてみてはどうでしょう?
まずは予防線を張ること。私は失敗したり怒られると思考が止まってしまうことがあります。すみません。と、先に話しておく。仕事が遅いことも先に謝ってしまいましょう。
失敗したり指摘された時に、わっとなるのは仕方ない。その時に、何かうまく行動できるとは思わないので、落ち着いた時に、先ほどは取り乱してすみませんでした、と必ず謝りに行きましょう。そして、指示を確認しておきましょう。
あと、不安も口に出していいんですよ。足手纏いになるんじゃないかと不安で…と先輩に話せば、あーこの子は不安だったのかと気付いてもらえます。時間内に仕事が終わらない件も相談してもいいと思います。私は仕事が遅いのか予定通りに進まないんですが、先輩はどうされていますか?とやり方を聞いてみるのもいいかもしれませんね。何か違いがあるかもしれません。
娘に話しているようなことを書きました。頑張りたいという気持ちが読み取れて応援したくなりました。「すみません」「ありがとうございます」これを沢山言ってみて下さい。だいたいうまく行くと思っています。
まずメルトダウンは発達系用語としてあります。
ASD ADHD LDとトリプル障害として知られる沖田×華さんの漫画にもメルトダウン出てきています。
知らないのであればアドバイス出来無いのでコメントは控えた方が良いのでは?
こういうサイトでは、特に自分が経験していない分野に気軽にコメントすることで相手を傷付け兼ねないので自分が該当しない質問にはコメントしない様に意識することも大事だと私は考えます。横レス失礼しました。
本題ですがメルトダウンの出方は人それぞれなので、医師に相談して下さいとしか言えません。該当してる可能性は否定出来無いですし、また他にも書いてある人が居ますが、当事者は認知自体が歪んでるので受け取り方も歪んでしまうことが多いです。
ただ注意されただけで自分を全否定された様に感じてしまったり、攻撃されたと感じることも少なく無いです。
定期的にカウンセリングを受けたり、SSTの本を読む、怒りのコントロール方法(アンガーマネジメント)を身につけるなどが必要です。
オープン就労ならまだ理解があるところもありますが、クローズ就労でこの状態だと周りから浮いてしまう可能性は否定出来無いです。
仕事をする上では自分はミスがしやすい、違う受け取り方をする可能性があるということを前提にきちんと自分の解釈が合っているかどうかを確認する様にしていました。新卒なのであれば多少しつこくても確認する様にした方が失敗は無いと思います。
またメモはきちんと取る、あらゆる可能性を想定しておく(ここは想像力の欠如で苦手な人も多いですが)かな。
1番大事なのは自分のメンタルを安定させることなので睡眠時間や睡眠の質の向上、ストレス発散方法の確立、定期的なカウンセリングです。
頑張って下さい😊 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
ASD ADHD LDとトリプル障害として知られる沖田×華さんの漫画にもメルトダウン出てきています。
知らないのであればアドバイス出来無いのでコメントは控えた方が良いのでは?
こういうサイトでは、特に自分が経験していない分野に気軽にコメントすることで相手を傷付け兼ねないので自分が該当しない質問にはコメントしない様に意識することも大事だと私は考えます。横レス失礼しました。
本題ですがメルトダウンの出方は人それぞれなので、医師に相談して下さいとしか言えません。該当してる可能性は否定出来無いですし、また他にも書いてある人が居ますが、当事者は認知自体が歪んでるので受け取り方も歪んでしまうことが多いです。
ただ注意されただけで自分を全否定された様に感じてしまったり、攻撃されたと感じることも少なく無いです。
定期的にカウンセリングを受けたり、SSTの本を読む、怒りのコントロール方法(アンガーマネジメント)を身につけるなどが必要です。
オープン就労ならまだ理解があるところもありますが、クローズ就労でこの状態だと周りから浮いてしまう可能性は否定出来無いです。
仕事をする上では自分はミスがしやすい、違う受け取り方をする可能性があるということを前提にきちんと自分の解釈が合っているかどうかを確認する様にしていました。新卒なのであれば多少しつこくても確認する様にした方が失敗は無いと思います。
またメモはきちんと取る、あらゆる可能性を想定しておく(ここは想像力の欠如で苦手な人も多いですが)かな。
1番大事なのは自分のメンタルを安定させることなので睡眠時間や睡眠の質の向上、ストレス発散方法の確立、定期的なカウンセリングです。
頑張って下さい😊 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
メルトダウンとは、精神的に追い詰められ、ストレスが極限に達した発達障害当事者の身に起こる、強いパニック症状のこと
(発達ナビコラムより。URL略)
精神医学というか心理学用語ですが、比較的新しい表現なのであまり浸透してないのでしょうね。感覚過敏と連動する観点で研究対象として扱われている分野です。
定義の整理は置いておいて、お仕事は総合職もしくは事務職などのデスクワーク、一般採用と仮定してみると
「事前に仕事に関して軽く予習するのですが、時間に追われる仕事なのもあり予定通りに進められたことがほとんどない」
ここをもう少し深掘りした方が良いと感じました。
時間に追われるのは真琴さんだけなのか、仕事の量や要領次第なのか、
予め横入りや問い合わせなど日々異なるタスクが差し込まれるお仕事なのか、
前捌きの対象をご自身の業務習熟だけにしても解決しない気がします。
私もグレーゾーン診断(課長には報告してますが配慮なし、クローズ)で、仕事はイレギュラー起きてなんぼの保守系業務なので「自分の段取り」にこだわるのは諦めて
朝「締切がある、またはその日に終わらないと後続が困る」タスクのみ書き出して仕事にあたります。
夕方あたりに進捗を確認して、明日に回せるものは半端に着手せずプランを組み直します。子供が小さくて残業があまりできない中で編み出した方法です。
予想ですが実際の業務現場が流動的なのに、「こう進まないといけない」と予習すればするほど想定と現実が乖離してパニックの原因になるのではと感じました。
「多少プラン狂ったけど、明日でも大丈夫だからまぁいいや」と思える訓練ができるとパニックは減らせると思います。
感情の制御はいろんな方法があるので、自分に合うものを試して探すのが良いです。皆がいいと言ってても私はジャーナリングやマインドフルネスがあまり合わないです。
参考になれば幸いです ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
(発達ナビコラムより。URL略)
精神医学というか心理学用語ですが、比較的新しい表現なのであまり浸透してないのでしょうね。感覚過敏と連動する観点で研究対象として扱われている分野です。
定義の整理は置いておいて、お仕事は総合職もしくは事務職などのデスクワーク、一般採用と仮定してみると
「事前に仕事に関して軽く予習するのですが、時間に追われる仕事なのもあり予定通りに進められたことがほとんどない」
ここをもう少し深掘りした方が良いと感じました。
時間に追われるのは真琴さんだけなのか、仕事の量や要領次第なのか、
予め横入りや問い合わせなど日々異なるタスクが差し込まれるお仕事なのか、
前捌きの対象をご自身の業務習熟だけにしても解決しない気がします。
私もグレーゾーン診断(課長には報告してますが配慮なし、クローズ)で、仕事はイレギュラー起きてなんぼの保守系業務なので「自分の段取り」にこだわるのは諦めて
朝「締切がある、またはその日に終わらないと後続が困る」タスクのみ書き出して仕事にあたります。
夕方あたりに進捗を確認して、明日に回せるものは半端に着手せずプランを組み直します。子供が小さくて残業があまりできない中で編み出した方法です。
予想ですが実際の業務現場が流動的なのに、「こう進まないといけない」と予習すればするほど想定と現実が乖離してパニックの原因になるのではと感じました。
「多少プラン狂ったけど、明日でも大丈夫だからまぁいいや」と思える訓練ができるとパニックは減らせると思います。
感情の制御はいろんな方法があるので、自分に合うものを試して探すのが良いです。皆がいいと言ってても私はジャーナリングやマインドフルネスがあまり合わないです。
参考になれば幸いです ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
メルトダウンかどうかはともかくとして、クローズドで働いていますか。
そうであるなら、もうすでに黄色信号かと思います。
仕事を失敗すること自体は問題ではありません。誰にでも起こることです。ましてや新卒なら。
一番問題になるのは、地団太を踏んで、切れてしまう態度に出ることです。これがでてしまうと、周囲がもう手を引く感じになります。腫れ物扱いとなり、まともな仕事がふられらくなります。部署の異動もありうる状況です。
周りだって、切れられたくないし、なによりハラスメントといわれたくありません。
ここまで切れられると、周囲はとても怖いと思いますし、信頼が一気になくなります。
優しい先輩というのはいいことですが、その先輩をもってしても、地団太をふませるほど切れるとなると、会社としても、次の一手がないかもしれません。
どのようにすればよいかという質問ですが、失敗することや怒られることを恐れるのではなく、そうなったときにどうするかということを考えたほうがいいです。失敗しないように行動を改善するのはなく、アンガーマネージメントをする、なぜそのような行動に至ってしまうのかを考えるなど、どうして切れてしまうのかを考えるべきだと思います。
もし、難しいようであれば早めに相談されて、負担のない部署に異動願いを出す、オープンにするなどが必要かと思います。
これは新聞にかかれていた内容です。発達障害と診断がありながら、クローズドで働き始めた方が、周囲が注意すると、攻撃的な態度(切れるなど)をとり、結局周囲がやめたり異動をするという話でした。上司も、巻き込まれるのを恐れ、適切な指導ができなかったのも原因とのことでした。もちろん、同じケースではないと思いますが、先輩だけでなく、周囲の方々への影響もあるということです。おおごとにならないよう、いやなことがあったとき、どのように対応したらよいか、医師などにご相談されてはどうでしょうか。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
そうであるなら、もうすでに黄色信号かと思います。
仕事を失敗すること自体は問題ではありません。誰にでも起こることです。ましてや新卒なら。
一番問題になるのは、地団太を踏んで、切れてしまう態度に出ることです。これがでてしまうと、周囲がもう手を引く感じになります。腫れ物扱いとなり、まともな仕事がふられらくなります。部署の異動もありうる状況です。
周りだって、切れられたくないし、なによりハラスメントといわれたくありません。
ここまで切れられると、周囲はとても怖いと思いますし、信頼が一気になくなります。
優しい先輩というのはいいことですが、その先輩をもってしても、地団太をふませるほど切れるとなると、会社としても、次の一手がないかもしれません。
どのようにすればよいかという質問ですが、失敗することや怒られることを恐れるのではなく、そうなったときにどうするかということを考えたほうがいいです。失敗しないように行動を改善するのはなく、アンガーマネージメントをする、なぜそのような行動に至ってしまうのかを考えるなど、どうして切れてしまうのかを考えるべきだと思います。
もし、難しいようであれば早めに相談されて、負担のない部署に異動願いを出す、オープンにするなどが必要かと思います。
これは新聞にかかれていた内容です。発達障害と診断がありながら、クローズドで働き始めた方が、周囲が注意すると、攻撃的な態度(切れるなど)をとり、結局周囲がやめたり異動をするという話でした。上司も、巻き込まれるのを恐れ、適切な指導ができなかったのも原因とのことでした。もちろん、同じケースではないと思いますが、先輩だけでなく、周囲の方々への影響もあるということです。おおごとにならないよう、いやなことがあったとき、どのように対応したらよいか、医師などにご相談されてはどうでしょうか。
...続きを読む Omnis nostrum hic. Quia aliquid nihil. Exercitationem at quaerat. Illo qui commodi. Repudiandae rerum veniam. Illo et sapiente. Minima eum ratione. Suscipit debitis repudiandae. Non ea asperiores. Quaerat natus placeat. Numquam dolorem dolore. Et enim ut. Minus ipsam et. Accusantium possimus repellendus. Voluptatem commodi aperiam. Dolorem odio expedita. Vel harum debitis. Qui eum itaque. Qui velit possimus. Sapiente inventore a. Omnis tempore beatae. Omnis voluptatibus voluptate. Praesentium totam qui. Qui eum molestiae. At consequatur pariatur. Quia magnam quia. Reprehenderit sapiente qui. Voluptas est vel. Molestiae rem consequatur. Ut eveniet commodi.
先ず、メルトダウンという言葉の意味。
きちんと理解して仰ってますか?
発達用語ではなく炉心溶融(ろしんようゆう)
と言って原子炉の事故のことを指します。
言葉の使い方を間違えておられるのでは?
当方の認識不足かも知れませんが、強く我慢が出来ない、急にブチ切れるとか言った事を、メルトダウンという。とは、耳にした事はないのですが。
気軽に使ったり口にしてはいけないような表現かな?と思うのは私だけでしょうか。
若い人たちの間では。メルトダウン=精神崩壊を意味する言葉で表すとか、日常で使っているようですね。
地団駄とか我慢は、感情や怒りをコントロールする術を、主さんが会得されればだいぶ改善されるのではないかと思います。
職場には、グレーゾーンである事は、伝えて働いておられるのでしょうか?
それともクローズですか?
障害がある人が、企業で働くには周囲の人達の協力と理解が必要です。
障害の事は、はっきりとは伝えなくても、ご自身の特性は話されていたほうが、働きやすくなりませんかね。
場合によっては、外部からジョブコーチ(企業から依頼を受けて、来て下さる支援員のような方)を、付けて下さるようお願いするとかされても良いでしょうし。
ただこれは費用が、かかる事なので主さんの勤められている会社が、了承しないと支援員さんを派遣はしては貰えないとは思いますが。
いずれにせよ。上司の方と話されてはどうでしょう。話さないと理解して貰えなくないですか?
あとは、少し月給は下がるでしょうけど、障害者就労なら、多少の理解は得られ働きやすさ。
という意味では、主さんの状態では今よりも、楽になるかと思いますが、それではダメなのでしょうか。
障害を言わずしてクローズして、これからも生きていく。のでしたら、それなりの覚悟あるか、ないか。で、大きく違うかと思います。
何も言わずに(伝えず)、特性や障害を察知して。
これが、一番、望ましいと私も思いますが、白黒をはっきりさせないと気がすまない日本だと、なかなかその図式は成立。難しいです。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
きちんと理解して仰ってますか?
発達用語ではなく炉心溶融(ろしんようゆう)
と言って原子炉の事故のことを指します。
言葉の使い方を間違えておられるのでは?
当方の認識不足かも知れませんが、強く我慢が出来ない、急にブチ切れるとか言った事を、メルトダウンという。とは、耳にした事はないのですが。
気軽に使ったり口にしてはいけないような表現かな?と思うのは私だけでしょうか。
若い人たちの間では。メルトダウン=精神崩壊を意味する言葉で表すとか、日常で使っているようですね。
地団駄とか我慢は、感情や怒りをコントロールする術を、主さんが会得されればだいぶ改善されるのではないかと思います。
職場には、グレーゾーンである事は、伝えて働いておられるのでしょうか?
それともクローズですか?
障害がある人が、企業で働くには周囲の人達の協力と理解が必要です。
障害の事は、はっきりとは伝えなくても、ご自身の特性は話されていたほうが、働きやすくなりませんかね。
場合によっては、外部からジョブコーチ(企業から依頼を受けて、来て下さる支援員のような方)を、付けて下さるようお願いするとかされても良いでしょうし。
ただこれは費用が、かかる事なので主さんの勤められている会社が、了承しないと支援員さんを派遣はしては貰えないとは思いますが。
いずれにせよ。上司の方と話されてはどうでしょう。話さないと理解して貰えなくないですか?
あとは、少し月給は下がるでしょうけど、障害者就労なら、多少の理解は得られ働きやすさ。
という意味では、主さんの状態では今よりも、楽になるかと思いますが、それではダメなのでしょうか。
障害を言わずしてクローズして、これからも生きていく。のでしたら、それなりの覚悟あるか、ないか。で、大きく違うかと思います。
何も言わずに(伝えず)、特性や障害を察知して。
これが、一番、望ましいと私も思いますが、白黒をはっきりさせないと気がすまない日本だと、なかなかその図式は成立。難しいです。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
ご回答ありがとうございます。この期間にこれまで回答いただけるとは思わず、大変嬉しいです。参考にさせていただきます。
回答を受けて感じた事ですが、まずこの悩みを医師や先輩に相談してみようと思います。同じような状況になってしまったときに同じ態度を取らないよう、どのようにすれば良いのかの対策を考えていきたいと思います。これからの自分と周りのためにも先輩とのコミュニケーションは勇気を出して頑張りたいと思います。ありがとうございます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
回答を受けて感じた事ですが、まずこの悩みを医師や先輩に相談してみようと思います。同じような状況になってしまったときに同じ態度を取らないよう、どのようにすれば良いのかの対策を考えていきたいと思います。これからの自分と周りのためにも先輩とのコミュニケーションは勇気を出して頑張りたいと思います。ありがとうございます。 ...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると回答結果が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
私の悩みは特性のことと、女性の発達障害についてのことです
回答
私は碧さんと似た特性を持っています。
碧さんは分析力が高いので、軸と興味が定まった瞬間に素晴らしい能力を発揮されると思うのですが…(既に...
8
はじめまして
回答
大学生成り立ての娘によく似てます。
まず、あなたの凸ってるのは何でしょうか?
得意なこと、好きなことですが…。
処理速度が凹んでいても...
4
40代発達障害当事者男性です
回答
私も数年前から障害者枠で働いています。
仕事は余りやりがいのある仕事ではないですし、給与は周りと比べると底辺ですが…精神的には楽ですから続...
15
うち、コミュニケーション取れないと医者に診断書もらったがまず
回答
こんにちは。
「志木こころのクリニック」のサイトから自閉症(自閉スペクトラム)のコミュニケーションの特徴を抜き出してみました。
「相互的...
1
つい先日ADHDの診断をされた者です(成人済)最近発達障害に
回答
とってもアホな回答になりますし、何等かの根拠があるわけではないんですが…
いわゆる「定型発達」の人でも、「ふとしたとき」や「気を抜いたとき...
3
精神薬を飲み始めて、肥満になってしまった
回答
エビリファイの副作用として、体重増加がありますので、ありうることかと思います。
もちろん、人によりますので、薬のせいではないという医師の言...
6
ASDの診断が下りている者です
回答
ここは当事者の人もいるけど、当事者の親の立場の人も多いです。
私も親の立場からお答えしますね。
親目線ですから、鬱陶しいと感じさせるかもし...
4
【施設入所、決断すべきか】ASD、ADHDの小6男子の母です
回答
まず児童心理治療施設に入るということをお子さん自身がどの様に受け止めるかによるかな?と思います。
親の立場としてはたぴさんが今まで神経張...
6
今すぐアルバイトを辞めたいです
回答
こんにちは。
まずはバイト先に、ツラい気持ちであることを正直に伝えられませんかね?
もしADHDであったとしても、そうでなかったとして...
6
はじめまして、30歳でADHDと自閉スペクトラムと診断されま
回答
自閉症スペクトラム発達障がい者当事者です。
まともな仕事は、したことないですが、幼少期の頃から、どこに行っても嫌われ、いじめられていまし...
17
1,息子と父親の関係がうまくいかないよ2,親の会入りたいけど
回答
まず
1は子どもは疲れや不安で漠然とイライラしているのでしょう。
この時期仕方ないですよね。
スルーです。
仕方なくではなく、必要なことと...
12
現在過去、障害児の子育てをしながら働いてる方の状況を知りたい
回答
初めまして。
様々なご事情があると思いますので、お仕事が出来るお気持ちになったときにお仕事を始めるのが良いかと思います。
私は月に何度か...
9
発達しょうがい人に対する仕事選びに関する質問よく知恵袋やネッ
回答
前回、言っていた就労移行支援施設へは、相談に行かれたのですかね。
利用は2年間で、主さんのようなADHDでも、仕事に就きたい。
という意...
2
お子さんが発達障害の診断を受けてから、自分も発達障害を疑い、
回答
息子の数回めの検査時に自分の主治医に挙手して検査を受けました。日常の困り事があればカウンセリングや服薬などが有効なこともあるので定期的な受...
9
長文でごめんなさい
回答
♡kitty❣さん
ありがとうございます。先日も温かなご回答、とても嬉しかったです。
kitty❣さんのご回答を拝見して、堂々としていて...
6
疲れたました
回答
大人にとっての「おやすみ」とは
働きにいかない日のことです。
主さんにとって、おやすみは作業所にいかない日の土日が「おやすみ」になります...
1
自閉症スペクトラムの大学生です
回答
自分が他人とどこかズレている。と気づいたら、そこから色々と試してみてちょうどいい塩梅というか、自分もいやではないし、相手にもイヤな思いをさ...
3
気分に上がり下がりイライラするんだが風呂入りなでうるせぇ!だ
回答
Kiyさん
先生にがみついて
デパケンまのんでます
6
どうしても、過去にとらわれちゃいまして例えば、家族に理解があ
回答
感覚的にNGなことって、あるよ。
スタッフさんがすうっといなくなるのが怖いとかは、伝えてもいいことなんじゃないかな、って、思う。
スタッフ...
7
アスペルガーとADHDの当事者です
回答
イッツさんコメントにアドバイスありがとうございます。
日常生活上の困難を改善するためにヘルパーさん生活支援センターのひとにはいってもらい薬...
2