受付終了
ADD傾向の娘ですが、
自分の思い通りにならなかったり、イライラすると、ヒィーヒィー、ヒィーヒィー、ヒャーヒャーとマイルドな?ヒステリーみたいな、うめき泣きというか、もう言い表せないような嫌な声でずっと出してます。
例えば、車のシートの下に落ちたオモチャが取れなかった時、レゴがうまく出来ない時、問題がすんなり解けない時、挙げたらキリがありません。
女の子の高めのうめき泣きで、この周波数の声をずっと聞いていると本当にストレスです。
これは何なのでしょう?自分の不快な感情を我慢ができないから出てしまう声なのでしょうが、もう、1日のうちに頻繁にこんな声を出してて、ノイローゼになりそうです。頭がおかしくなりそうです。
これは、女の子特有の感情ですか?
それとも、女の子版の癇癪でしょうか?
似たような女の子をもつ方がいらっしゃったら、ご意見をお聞かせ下さい。
ちなみに、そういう状態ではない時の娘は本当に大好きで、愛おしい存在です。
もしかしたら私の耳、聴覚が敏感なのかもしれません。オペラでの女性のソプラノの歌声が大嫌いです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
お疲れ様です。頑張っていらっしゃいますね。
「女の子」ということにこだわりすぎていませんか。
>自分の思い通りにならなかったり、イライラすると、ヒィーヒィー、ヒィーヒィー、ヒャーヒャーと
>マイルドな?ヒステリーみたいな、うめき泣きというか、もう言い表せないような嫌な声でずっと
>出してます。
これが答え、ではダメなのかな。思い通りにならなかったり、イライラしたときに出す声。
思い通りにならないことやイライラすることを減らしたら、その声を出す頻度を減らすことをできる
のではないですか。
泣き叫ぶ声とか癇癪の時の声とか…そういうのって人それぞれだと思います。
その声について「どんな感情なんだ」と追及するよりも、こういう原因があるからこういう声を出すと
わかっている訳だから、その原因になる事柄を減らしていくことを考えたほうが効率的ではない
かな。もし私ならそうします。
私も娘も耳の感度が良さそうです。
ある時、よその赤ちゃんが泣いても、ただ可愛いなあ〜と思うだけということに気づきました。自分の子が泣いたら、あんなに焦ってどうにかしなくちゃと思ったのに。我が子の声には、母親のどうにかしなくちゃスイッチが入っちゃうんですよ、たぶん。で、我が子のうめき声がものすごく気になると。
私の娘は「おかあさん」って呼ぶ時に、私の左耳に後ろ側から大きな声で言うので、私の左耳の感度は悪くなり、ひどい時は音が割れたスピーカーみたいな音に聞こえます。酷い音の時は私が疲れてる目安になりますね。
不安感を取り除くというのが良いのかなと思いました。30回練習したらできるとか、あと5km(子供にわからないのでいくらでもごまかせる)走ったら車が止まるからおもちゃが取れるとか、そういう言い方で、成功体験を積んだらどうでしょうか?
あとうちの娘は「待ってて」だと20秒で限界(待ったと言わん)ですが、「1日待ってて」といえば、楽しく1日待てます。見通しがたつと不安感が減ると思います。
Ut quia consequatur. Nemo earum laboriosam. Velit aliquid iure. Quia libero architecto. Quasi doloremque et. Distinctio est ipsam. Rerum aliquam ad. Perferendis libero aut. Iusto id eos. Temporibus dolorem neque. Fugit eum voluptate. Ratione sit nostrum. Quibusdam voluptas sequi. Quidem voluptatibus nulla. Voluptas ut esse. Illum alias autem. Velit dolores sed. Et corporis laudantium. Voluptate consectetur molestias. Autem adipisci sit. Distinctio alias est. Dicta at recusandae. In minima est. Ducimus aperiam velit. Excepturi voluptatem ea. Labore mollitia aspernatur. Quis qui enim. Expedita quidem cum. Unde totam ab. Adipisci voluptate quae.
退会済みさん
2017/02/23 20:32
女のコは、育てた事ありませんが、その声を出した時に、どうしたの?とか、落ち着いてと声かけをしながら、背中をさすったり、深呼吸してごらん、と私ならすると思います。
Et autem odio. Molestias architecto quam. Tempora et et. Earum laboriosam minima. Exercitationem enim rerum. Ut quod numquam. Iusto placeat unde. Ut quia corrupti. Qui qui facilis. Et nihil laboriosam. Voluptate veniam rerum. Et doloribus rerum. Assumenda adipisci ducimus. Consectetur facere quod. Voluptas quod pariatur. Amet repellendus laudantium. Cumque dolorem est. Ullam vitae eum. Ullam et nobis. Officiis ex qui. Et quidem ipsam. Quo eius excepturi. Dignissimos repellat ad. Ducimus soluta excepturi. Nobis accusamus beatae. Fuga vitae sint. Et rem sed. Natus maiores officiis. Soluta aliquid dolore. Sit quae ut.
退会済みさん
2017/02/23 21:03
はじめまして。
学校などでも、そのような感じになっているのでしょうか。
男の子のお子さんでも、そんな状態になったりしますが…。
もしかしたら、おかあさんにかまって貰いたくて、自分なりに工夫(?)しているのかもしれないですね。
カウンセラーの方からも意見を聞いてみるのもいいかもしれません。
あと、お薬が合っていないのかな、とも、思ったのですが。
Ut quia consequatur. Nemo earum laboriosam. Velit aliquid iure. Quia libero architecto. Quasi doloremque et. Distinctio est ipsam. Rerum aliquam ad. Perferendis libero aut. Iusto id eos. Temporibus dolorem neque. Fugit eum voluptate. Ratione sit nostrum. Quibusdam voluptas sequi. Quidem voluptatibus nulla. Voluptas ut esse. Illum alias autem. Velit dolores sed. Et corporis laudantium. Voluptate consectetur molestias. Autem adipisci sit. Distinctio alias est. Dicta at recusandae. In minima est. Ducimus aperiam velit. Excepturi voluptatem ea. Labore mollitia aspernatur. Quis qui enim. Expedita quidem cum. Unde totam ab. Adipisci voluptate quae.
皆さん 親身になって回答くださりありがとうございます。
やはり、うちの子特有の性格なんでしょうかね〜。
出来ない事を私が少し助けたり、寄り添うなどもずっとして来たのですが、
効果無いです涙。
ジュースにストローが上手くさせないだけで、ヒィーヒィー言うのは、さすがに参りました。
甘やかし過ぎかなとも思います。
余りにも私が、手を出し過ぎたかなあ。
心理士さんのアドバイス通り、
手助けしたのですが、逆効果だったかも。
自力で何とかできるように、
今は、私が耳を塞ぐなどして
耐えなければ
娘が成長しないかもです。
このヒィーヒィーが癇癪なのか
女の子ってこんな感じなのか、
同じようなお子さんをお持ちの方、
教えていただけると幸いです。
Occaecati dolor sunt. Quia maxime adipisci. Et temporibus numquam. Perspiciatis voluptatibus corporis. Quis perspiciatis laborum. Sit explicabo libero. Necessitatibus modi possimus. Aliquam aperiam debitis. Nisi tenetur aut. Ut beatae provident. Commodi at sequi. Est consequatur id. Fuga voluptas totam. Tempora quod aspernatur. Labore amet impedit. Sunt possimus similique. Nisi voluptatem eum. Voluptatem hic illum. Ducimus modi nemo. Modi et quae. Voluptatibus rerum libero. Voluptatem non quas. Ut facere esse. Voluptatem dolor adipisci. Omnis saepe molestiae. Et dicta voluptas. Deleniti aut voluptate. Perferendis esse ut. Quo ducimus deleniti. Debitis eaque ut.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。