受付終了
奇声について
いつもお世話になります。
休みで薬が切れてきているせいか、小4ADHD娘が思いついた単発の言葉を突然言います。
独り言でブツブツといった音量ではなく、普通の声より少し大きめで。
インコとか九官鳥みたいに突然脈絡のない単語を「!!!」と言います。言いっぱなしです。
実は娘だけだとまだいいのですが、40を越えた娘の父親がいつもやってるんです。
同居して10年ほど、個人的には娘の父親のその奇声に「?」から「イライラ」になっています。
娘もほうっておいたら同じような大人になると思うのですが 規制するべきかお返事いただけるとありがたいです。
多分父親は外ではやっていないと思います。
リラックスしてるんだなぁ、と娘だけだと思えるかもしれませんが 家の中に2人いるとかなり苛立ちます。
二人揃った時は呼応するわけではありませんし、父親には口出しするつもりはありません。
娘本人はぽろっと言ってることはわかっていて、お願いしたら多分気をつけてはくれると思います。
「もう少し小さな声で頼む」とか規制するとかわいそうですかね?
※多分白いものが目に入ったら「豆腐!」とかな感じです。
私にはその衝動がぜんぜんよくわかりません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答7件

退会済みさん
2018/05/05 13:31
お返事拝見しました。
ケチをつけるのはやめてもらった方がいいですね。
うちの夫はASDぽいですが、自分の事にこだわるので自分のことで○○でないといやなことは自分でします。
人にやってもらったことは文句を言いませんし、マイペースを保ちたいなら「やらないで💢」と言ってきます。
なので、私が手を引けば一挙解決します。
(この、手を引くが多くの女性の苦手とするところなのですが(笑))
ケチをつけるなら自分でやる。
他人にやってもらうなら文句言わない。
他人がやったのでは気に入らないなら自分で。
だからといって、頑張りすぎて自滅は周りの迷惑。
これが我が家のルールです。
主さんちにも応用できるような気がします。
アレコレ丁重にお願いされた場合、協力できるところは惜しみ無くしますが、嫌だなとかそこまでやりたくないということは、しませんよ。
ケチをつけられるのは嫌ですよね。
そりゃあ、音声チックも爽やかに聞き流せないと思います。
りうさん こんにちは
一人で居ても、家族と居ても、仕事中も、時々脈絡もなく思いつきのことばや歌が出てしまうことがある私です。
自覚してるのは、自分が脳内多動なこと。
何か活動している時も、連想ゲームのように考えが各地に飛んでしまいます。
それこそ活動内容や会話の内容と全然違うこと考えていたりします。
で、思いついたことが口から漏れたり、連想の中で現実の何かを思い出して
「しまったぁ‼️」とか叫んでしまったり。(これはすごく嫌がられます。)
これって誰でもあるあるでしたら参考にならず申し訳ないのですが、
脳内で何本立てかの物語が展開されていて、ついつい現実にもセリフやト書きが漏れ出てしまっているのでは?と思いました。
(誰にでもあるあるなのかな?ドラマにもなった「逃げるは恥だが役に立つ」の主人公みくりちゃんの、妄想に入りやすいところがすごく共感できますので。)
声出てるよ。ボリューム下げてね。
急に声出すと驚くよ。
と声をかけてもらえれば、脳内ドラマに集中し過ぎているのに気付いたり、声を出してしまうことについてはだんだんコントロールできるようになると思うのですけれど…考えの連想ゲームは止められないと思います。楽しいので😅
トンチンカンな答えだったら、本当にすみません。
A vitae temporibus. Corrupti ullam dolor. Nam esse eos. Distinctio et ut. Nobis provident molestiae. Voluptatem rerum dolor. Quo eligendi reprehenderit. Odit reiciendis optio. Officiis consectetur eos. Cupiditate ea debitis. Occaecati saepe perspiciatis. Enim non provident. Reprehenderit mollitia cum. Rem et placeat. Voluptatem autem aut. Mollitia porro consequuntur. Earum ut ullam. Eos officiis inventore. Dolor et qui. Fuga non ullam. Iusto debitis velit. Quod dicta quia. Soluta consequatur voluptatibus. Quam magni itaque. Quod et omnis. Alias consequatur debitis. Perferendis minus exercitationem. Rerum itaque temporibus. Id voluptatibus blanditiis. Temporibus sequi veniam.
あごりんさん、
当事者さまからのお返事とっても心強いです。
そうですね、脳内多動はよくわかります。私もあります。
その先に「口から何かを発する」に違和感があり、それを制止することで少しでもいい気分がそげてしまう?
のかなぁ、と思いました。自分の世界に入ってるのかなぁ、のバロメーターにもなるんですけどね。
娘のは聞き流せるけど、同居人のは「ウザい」と感じるのは愛情の差だと改めて実感しました(笑)
Dicta veniam aut. Voluptas consectetur aut. Inventore incidunt laboriosam. Voluptate ipsa iste. Necessitatibus facilis illum. Veritatis quod repellendus. Aut cumque commodi. Beatae voluptatem iure. Sequi hic temporibus. Accusantium et natus. Facilis assumenda modi. Perferendis voluptas corporis. Quod dolores deleniti. Qui aut ipsam. Molestiae explicabo hic. Beatae aspernatur voluptas. Debitis id nihil. Exercitationem dolores veritatis. Voluptatem ea in. Et itaque earum. Quos dicta ipsa. Eum omnis et. Velit qui eum. Qui ipsam alias. Voluptatum id laudantium. Sed temporibus sunt. Qui fugit aliquam. Aut quia corrupti. Itaque necessitatibus minima. Exercitationem veniam inventore.

退会済みさん
2018/05/04 23:41
声の大きさを小さくしてね。と注意するのは悪くないと思いますよ。
それと、脈絡もなにも感じられないひとりごとなら、時々、は?何事?豆腐がなんだって!とつっこんでも良いでしょう。
うちの夫は軽いチックがあります。
重度のものではないのですけど、本人はアレルギーもあり、それもあってのことでチックっぽくはないので、気にしないようにはしていますが、緊張したり何かの切り替えの時には必ず出ます。
また、いきなり「○○」という口癖もあります。面白いので私は真似をしてました。
地声がボソボソと小さい人なので、あまり気になりませんが、大きな声だと気になるかもしれません。
チックの音は聴覚過敏の私には、うるさいを越えて、痛いなので近くでやるのはやめてーとお願いしています。または、やる前に知らせてもらってその瞬間に耳を塞いでいます。
耳を塞ぐことは許可をもらってるので、怒られません。
ストレスが多いとチックも増えるので、そこには配慮するようにしています。
お子さんには、ご主人のようにTPOをわきまえるのが目標になると思います。
同居家族としては、音声チック的なひとりごとは大変だろうと思いますが、私なら気になるなら私がイヤーマフをして、静寂を確保したり聞きたくない音は聞かないように別室で好きなテレビでも観ちゃいますね。
今も夫のひとりごとなどが聞きたくない時は別室で過ごしています。
Ut omnis et. Et rem corporis. Dolorem mollitia rerum. Voluptate dolore ipsam. Quo corrupti quas. Reiciendis vero reprehenderit. Sunt eos nihil. Consequatur quod incidunt. Tempore dignissimos nisi. Sunt occaecati rem. Sed expedita exercitationem. Ea nesciunt impedit. In laboriosam nostrum. Quo velit cum. Nobis voluptate eos. Et quo voluptas. Eius architecto nobis. Tenetur ipsa quam. Officiis ut voluptatem. In cumque et. Totam delectus reiciendis. Vel enim qui. Est accusantium alias. Eveniet recusandae iure. Est sed magni. Aut et adipisci. Ad praesentium animi. Est dolore voluptatem. Beatae perferendis praesentium. In aut magni.
ruidosoさーん
ありがとうございます。実際にこなしている方の体験は本当に勉強になります。
お休みに入って、妹娘の微熱でどこかにでかけることが出来ず軟禁状態でした。
なので私の心理状態もよくありません。そこに「同居してるから」を理由にリラックスのひとつであろう行動
(これもチックの部類なのかな)に”私が気に入らないから”けちをつけるのはどうなのかなって思いました。
お皿の並べ方とか、そういうのって障害があろうとなかろうとなにかしら、きっとあるものだとは思うのです。
妹娘の熱はさがり、明日は仕事があるので、今日1日様子を見て一考してみます。
理由はなんでだろう、つっこみたいと思いません。。。。??
これ以上理解したいと思えない娘の父親のことを理解したいと思わないからかな・・・
Ut omnis et. Et rem corporis. Dolorem mollitia rerum. Voluptate dolore ipsam. Quo corrupti quas. Reiciendis vero reprehenderit. Sunt eos nihil. Consequatur quod incidunt. Tempore dignissimos nisi. Sunt occaecati rem. Sed expedita exercitationem. Ea nesciunt impedit. In laboriosam nostrum. Quo velit cum. Nobis voluptate eos. Et quo voluptas. Eius architecto nobis. Tenetur ipsa quam. Officiis ut voluptatem. In cumque et. Totam delectus reiciendis. Vel enim qui. Est accusantium alias. Eveniet recusandae iure. Est sed magni. Aut et adipisci. Ad praesentium animi. Est dolore voluptatem. Beatae perferendis praesentium. In aut magni.
ruidosoさん
いつもお子様達に合った対応をされててすごいなぁってコメント拝見してます。
私の質問まで応えてくださり本当にありがとうございます!!!☆
ケチつけるのは 私です。ニホンゴ、ムズカシイ(笑)
奇声を「耳障りだからやめてくれ」と言うのが私のワガママなのかなぁ、って。
家族の半分が思ったことを口に出してしまう、ので実は私の方がアウェイなんだろうか、なんて思ったり。
>アレコレ丁重にお願いされた場合、協力できるところは惜しみ無くしますが、
>嫌だなとかそこまでやりたくないということは、しませんよ。
仰るとおりです。それで嫌が重なって心労になるわけですから。
嫌なものを嫌って言える勇気をちゃんと持っておこうと思います。。。
At est accusantium. Autem sequi aperiam. Qui nam optio. Veritatis vitae illo. Aut nisi neque. Itaque non quas. Eos nulla perferendis. Unde sunt sint. Odio sed voluptatum. Labore eum voluptatem. Quo id magnam. Dolore delectus in. Incidunt illum vero. Temporibus quod officia. Qui eum laudantium. Quia rerum harum. Tempore voluptatem aliquam. Itaque in ut. Fugit autem eum. Necessitatibus corrupti quidem. Porro sed quia. In quaerat eveniet. Dignissimos debitis modi. Modi qui laboriosam. Ut mollitia ipsa. Quam quia soluta. Ut minima nulla. Ipsam enim quibusdam. Aut eos qui. Odit rerum non.
この質問には他1件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。