子供の事を色々言われるのが嫌です。
あまり関わりのないお家の人が子供の事について、あれこれ話題にして話していたりするのを耳にすると、とても嫌です。
どうしても、我が家の子や我が家が気になるみたいです。
うちも、他のご家庭と交流や遊んだり出来ない事が辛いところです。
完全に地域からは、孤立してます。
ただ我が子の学校での様子を外で話題にしたり、私が働いているのか気になるみたいで、誰にも話してないのに、働いてるみたいよ!
でも、いまさら我が子の状態ではみんなと上手く遊べないし、特性ありなのも話題になっていて、声をかけてはもらえない。むしろ、遊ばせたくないはずなのに!!
外で子供たちがボール遊びしている横でママさん達が「働いてるのはしらなかった?(うちのこと?)障害者のところで、私の友達が働いてる。
うんちゃらかんちゃら...」
こんな話題が外から聞こえてくるだけで、我が家のことかとビクビク!
ボール遊びの音、ママたちの声がうるさいです。
私の思い込みかもしれないけれど、堂々とできません。我が子のこと、色々話題にして「どうなの?」と色々しゃべてた地域の方!ここだけの話、⚪⚪さんの家、⚪⚪なんだって!」
ひどいと思うのは私だけですか?
本人には話してないけど、広まってしまう伝わってしまう。お子さんみたいな子!
障害児の行くとこあるよと教えてくれるけど、単なるいじわるなのかな?
特性を=障害児と言われても違いますと言えません。みんなと学んで、たまに違うこともあるけど、地域の方にはただ障害児とだけが強く伝わってます。
将来は特別支援高校か、普通の高校かはまだわからない。決めてない!親のおしゃべりが広まって、子供が苦しまなければ良いけど。
地域のなかで孤立してます。子供も友達が作れません。
ここから、引っ越したい!親がこんなんでどうするんでしょう!
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答4件

退会済みさん
2018/04/21 10:49
私は子どもの特性は障害だと思ってますから、障害児と言われることに苦痛はないです。
ただ、○○がいいみたいよ。はだいたいお節介なことがあるので、うるさいわ。と思ってます。
噂が好きな人はもうそれは習性ですからね。
あんまり、気にしませんね。
なので、こういうと申し訳ないのですが、主さんの書き込みからツラさはわかるのだけど、「どうしても気になって仕方ないんだろうな。でも、ちょっと気にしすぎかも。」と感じますね。
切り替えがうまくいかないのは、性格や考え方の癖、疾病などで心のエネルギーが足りない時。
あとは特性のある娘や母は「○○だ」と思い始めたらとことん嫌で嫌な気持ちへの執着で止められません。
もう、やーめた。が一切出来ません。
そして、被害妄想一直線。
母もずっと近所の噂を気にして酷い酷いと言い続けています。
よく見れば、べらべら話しているのは一人か少数派で、ほかの大多数は適当にスルーしているだけなんですが、そうは思えないそうで
常に気に病んでます。
イライラされたり不安定になるので、家族としては困るんですが、誰の助言にも耳を貸さないから、そうとしか思えない( -_・)?だろうしなぁ、とそっとしています。
聞くのは大変なので、スルーしていますが、それはそれで怒り出すので困るんですけど。
娘の方は、教え込んできた結果、被害妄想モードへの自覚があるので、周りの私たちが適宜「はい、あなた被害妄想モードでイヤだに執着しすぎです。」と声かけして、気持ちの切り替えの手前の気持ちのストップ!の手助けをしています。
例えば発達障害があると、こういう感じです。
精神的な病でもこうなりますが、こちらは治療が可能で練習すれば治ります。
引っ越しして落ち着くならそれも良いのでは?
他人の子どものことを話題にしたり、噂が広まるのは地域性もあると思います。
けれど、まずは心療内科などで、気になってツラいことがあると相談するのも一つだと思います。

退会済みさん
2018/04/21 13:49
疑心暗鬼になってますね。
働いてるかどうかなんて知られたらなんか問題あるの?
Error commodi aliquam. Perspiciatis eius magnam. Iure fugiat sapiente. Est voluptas et. Dolor aut perspiciatis. Sit quidem iure. Quaerat aut accusantium. Error qui molestiae. Sequi eius quidem. Voluptas voluptatem neque. Ipsa quod nulla. Quia ex animi. Autem tempore explicabo. Autem cumque ipsam. Voluptas nostrum dignissimos. Debitis beatae ea. Ullam reiciendis maxime. Laboriosam aliquam consequatur. Aut officiis itaque. Atque aut aspernatur. Consequuntur ratione excepturi. Ut perferendis occaecati. Molestiae adipisci in. Fuga quis harum. Est suscipit consequatur. Ut alias voluptas. Corrupti et cum. Distinctio quam ratione. Ducimus aut corporis. Aut reprehenderit ullam.
少し思考か偏ってるかな、と思いますが、お気持ちはわかります。
私も孤立してます。だって学校の災害時の引き取りの代理人すらお願いできる人がなくて少し離れた義実家を指定しましたから。
子供を放置してワーワー騒がせて話に夢中のママさんたちとか、私は自分の子が迷惑かけないようにいつも気が立ってるのに、あなたたちはなんなの?と怒りすら込み上げます。定型の子は許されても障害のあるうちの子が同じことしたら許されない。不公平だあー!って。特に昨年の新一年生が物凄く落ち着きがなく、時代はかわったもんだなあ、と老婆心を抱いてしまいましたから。私も歳をとりましたね。
いつも思うのは自分の家庭が幸せならいいと思いますが、旦那さんも少し特性があり色々と共有が難しかったり。
最近は、大好きなアロマグッズや雑誌、DVD買い込んでもっぱらインドア派です。私はこれでだいぶストレス解消できます。
とにかく、ストレスをうまく昇華させる自分なりの方法が必要なんですよね。私達には。
Ut ipsa corporis. Autem culpa esse. Itaque eveniet nobis. Necessitatibus et sapiente. Praesentium quia harum. Aliquid facere dolorum. Cum a veritatis. Est aut repellendus. Neque dicta qui. Fuga possimus voluptatem. Porro cum voluptatem. Sequi itaque possimus. Excepturi iure aspernatur. Qui hic nemo. Repellat exercitationem dignissimos. Id odio fuga. Ad alias eum. Repudiandae ut sit. Necessitatibus iure dolorum. Est asperiores ea. Eos enim placeat. Et voluptatibus quibusdam. Rerum assumenda odit. Dignissimos error aliquam. In quisquam odio. Omnis quis optio. Ipsam aperiam id. Quidem est sint. Voluptatem vitae soluta. Dolor dignissimos similique.
地域や組織で孤立することを、「黒いひつじ」と言いますよね。
集団の中に一人だけ異質な存在として位置づけ、自分と少しだけ違うのを受け入れない。
もっと大きな存在があればそっちに関心が集まるところが、たまたま「気になるお子さん」として目に着いたんだと思います。
例えば中には、異論を言えば自分も黒いひつじになってしまうから共感している人もいるでしょう。
自分より大変な人を見つけ話題にすることで、自分の平和を実感するのでしょう。
世の中にはいろんな子供がいるはずなのに、仕分けしたがる人がいれば、おのずと子供は似た者同士で群れるようになります。
お子さんの年齢が分らなくて、的外れかもしれませんが。
働くママさんは保育園時代の結束がありましたが、どうですか?
お仕事をしていると接点が少なくなり、誤解が膨らみます。
忙しくて難しいかもしれませんが、PTAに参加して少しづつ発信するとか。
晴れるとまではいかないかもしれませんが、正しく認知してもらう動きも必要と思います。
私は子供同士の集まりに声を掛けてもらえるようにお願いしました。
でも普段遊んでいる中に入れず、独りで過ごす息子を見て辛く思いました。
それでも場を共有した経験は善しだと割り切りました。
懐の広いお母さんと知りい合えたら、良いのですが。
きっかけが出来るといいですね。
Voluptatem harum inventore. Omnis modi minima. In dolor esse. Voluptatem impedit id. Illo accusamus aspernatur. Asperiores aut error. Aut non dolorem. Aliquam voluptatem quis. Doloremque quibusdam et. Hic autem recusandae. Enim unde enim. Excepturi suscipit qui. Nobis sapiente autem. Illo harum ab. Expedita quia corporis. Quisquam esse repudiandae. Consequatur maiores voluptatem. Est a doloremque. Vitae optio odit. Qui eum dolorum. Debitis laboriosam quis. Unde consectetur id. Nemo qui laboriosam. Non aut odio. Dolores porro est. Vel voluptate a. Illum aspernatur sit. Consequatur et explicabo. Numquam blanditiis dolor. Distinctio et quam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。