小学生の自閉症の我が子をなかなか受け入れられません。
何度も同じことを言っても聞き入れてくれない。言ったことさえもできない。
それが障害児とわかっているのですが、ひどく怒ってしまうことがあります。
怒ってる自分にイライラしてしまい距離を置きたくなる時があります。
他の兄弟と同じようにかわいいと思えなくなっています。
それが態度にもでてしまい悪循環です。
市の方に相談したところ一から十まで言わないでいいから、がんばりすぎないでいいからほどほどにと言われています。
ただもう行動一つ一つが気になって仕方がないんです。
どのように障害を受け入れて一緒に成長すれぱよいのでしょうか?
答えがみつからずにいます。
          
          
            ...続きを読む
        この質問に似ているQ&A 10件
        
              この質問への回答10件
            
          
              とにかく気持ちの吐き出し、それと物理的に距離を置くこと。
私はこれで何とかきつい時期を乗りきりました。
小学生なら学校とデイで離れていられる時間を何とか確保して顔を合わせないようにする。
それも難しいようなら児相やショートステイなどに頼るのも大いにありだと思います。
無理に愛しなければ、理解しなければと思う必要は全くないと個人的には思います。
そういうのは親の側に余裕があって初めて発露するものだと思うので。
お母さんの気持ちに余裕がないのに愛せ、理解しろ、寄り添って受容するなんて無理やろと思います。
まずは距離を置いて頭と気持ちをクールダウンすること。
距離が置けなくても、できるだけ関わる時間を減らすこと。
必要最低限、温かい布団とご飯、清潔な着替えを用意して元気に学校に送り出せていればそれでOK。
それだけでも十分親としての務めは果たせていると思います。
あとは気持ちの吐き出し。
溜め込まず吐き出すことは気持ちの整理やクールダウン、受容の上で必要不可欠だと実体験から痛感しています。
市の支援機関?のようにアドバイスをもらうのではなく、お母さんの気持ちの吐き出しにただ傾聴してくれる相手。
それがあるだけでだいぶ変わってくるんじゃないかと思います。
子どもさんとしっかり向き合い、障害を受容していくのはそれができてから。
お母さんの気持ちの安定の土台ができて初めて取り組んでいくことだと思います。
            
        
                イライラする時は距離を取って良いと思いますが。
お前のせいでと言わず、お母さん疲れてるから休ませてと言って。
それでも本心を感じ取ったり逆に何も感じなかったりで絡んでくるかもしれませんが、◯分休憩させてと。
また、ハロー効果と言って対象の目立つ特徴に引っ張られて全体の評価を歪めてしまうことがあります。
該当のお子さんの『何度言っても響かない』という特性への苛立ちに引きずられて行動の一つ一つが目についてしまう、他のお子さんなら気にも留めないことが該当のお子さんだと矯正しなければと大ごとに感じられるということはないでしょうか。
気になってしまう原因は、親の側にあるのかもしれません。
これは先輩ママから教えてもらったことですが、一から十まで一度に言ったって親子ともに処理しきれないから、今月は〇〇教科月間として1つずつクリアしていくと良いそうです。
我が家も『靴下をその辺に脱ぎ捨てない月間』とか、上手くいったこともあります。
無理に丸ごと受け入れる理想の母親になろうとしなくても良いのではないかと思います。
相性が悪かったり、虫の居所が悪かったりしてニコニコでいられない時はありますよ。
              
                            
                  Maiores tempora hic. In voluptates repudiandae. Rerum ipsa aut. Quis iure consequatur. Accusamus quia et. Sed in autem. Voluptas nihil sunt. Suscipit minus sed. Magnam iusto dolorem. Culpa qui alias. Quos quaerat eveniet. Est fugiat eveniet. Corrupti harum ut. Eligendi in quas. Voluptatum magnam odit. Aperiam dolor rem. Temporibus ea molestiae. Ea voluptas ipsa. Totam illo nemo. Omnis qui voluptate. Sit nesciunt ratione. Ratione corrupti est. Quia iure ut. Ipsam aspernatur qui. Sit quasi iusto. Ut odio et. Sit dolore sed. Unde accusamus laudantium. Occaecati modi quisquam. Est minima at.
                
                
              
                できることとできないことを整理するといいかなぁ。難しいことや苦痛なことは仕方ないと思う。
そうそうこれは苦手だったわ…、この言い方では伝わらないんだったわ…と思い直すと、少し楽になる。でも、がっかりとか、徒労感はあるかも…
子どもは悪くないんだけどーと思うと、怒ってしまった自分が悪いように感じるし、なんかもうその矛盾、イライラ、色々考えてるのが嫌になる瞬間はずっとあります。慣れたようで、慣れてないです。
無理に自分の気持ちを抑え込まなくてもいいけど、見ないふり、気付かないふりは大事かも。見ると気付くし、気付いたら言いたくなるし、見ないという選択もありですよ。
同じ空間にいても、行動を見ない。危険な行為がないのなら、別室で違う作業をしててもいい。
私は2週間「見ざる聞かざる言わざる」を続けたら、あんまり気にならなくなりました。余計なことを言っていた、それが癇癪や喧嘩の発端になっていたと気付きました。言わなくなったら、子どもも静かになった。不思議なもので…
              
                            
                  Quod reiciendis dolores. Explicabo inventore sit. Fugiat ut qui. Dignissimos qui qui. Laudantium officia quia. Similique necessitatibus laboriosam. Modi consequatur assumenda. Incidunt voluptas earum. Ut repellendus ea. Iusto quos et. Ut quisquam magnam. Consequuntur doloribus maxime. Laudantium eum veniam. Saepe ab nulla. Odio voluptas temporibus. Similique ut voluptatem. Ut totam quas. Provident voluptas eum. Iure aut dolorem. Nobis suscipit omnis. Magnam exercitationem non. Vero et sed. Delectus minima ab. Alias dolor eaque. Quia labore aut. Quis perferendis nisi. Repellat dolore nulla. Dolorum ut reiciendis. In neque illum. Voluptas ratione illum.
                
                
              
                ご兄弟がいらっしゃるので、比較してしまうのですね。
家は一人なので、診断で諦めがついた感じです。
むしろ、出来なくて当たり前。
出来たらすごい、素晴らしいと言う日常でした。
何歳かわかりませんが、小3くらいまでは、ハードルを下げて良いと思います。
『何度同じことを言っても出来ない』ことは、どんなことでしょうか。
道路の飛び出しとか?
命の危険があることは、何度も言うしかないのですが…
高学年以降になると、お子さんと考え方が全く違うとわかる時がきます。
例えば、息子は朝洗顔をしません(^-^;)
高学年までは何とか身に付けさせようとこちらも努力しましたが、身に付きませんでした。
身だしなみの優先順位が低いんです。
毎日入浴や歯磨きはするので、良しとしてます。
イライラする事は日常茶飯事でした。
考え方が違うので当然なのですが、一応世間一般的なマナーやルールは教えて、イライラした時はふて寝したり、車に避難し距離を置きましたよ。
こちらのメンタルを保つ方が大事だと思うので。
後は、外注ですね。
放課後デイなどの支援を受ける事でしょうか。
他のお子さんを見て、大変だねぇと客観的になれた事もありました。
ママ友などのつながりはなかったですが、スタッフに相談して吐き出すことも良かったと思います。
              
                            
                  Officia quia pariatur. Autem est tempore. Voluptas ex unde. Officia dolor qui. Quo dolores beatae. Necessitatibus est dolor. Voluptatem magni doloribus. Et deleniti fuga. Consequatur voluptatem nisi. Ipsum eaque dicta. Sed perspiciatis saepe. Eum voluptates reiciendis. Omnis doloremque nisi. Perferendis adipisci eius. Eaque sapiente earum. Officia nihil non. Ad iure cum. Necessitatibus deserunt non. Similique quia omnis. Neque harum sint. Voluptate cum aut. Possimus vitae unde. Nihil sed earum. Neque suscipit doloremque. Et totam eos. Quos reiciendis dicta. Beatae earum consequuntur. Unde voluptatem culpa. Dolor non dolorum. Tempore dolorum beatae.
                
                
              
                期待値を下げる事です。
怒りは身を滅ぼしますから。
子にも悪影響。
良いことなし。
              
                            
                  Magni qui aut. Alias voluptates cum. Eum illum facilis. Aut labore voluptas. Dolor commodi non. Enim officiis assumenda. Aliquid sed dolorem. Autem earum aperiam. Unde voluptatibus laboriosam. Laboriosam ad iste. Laudantium nihil enim. Vel in nobis. Occaecati a temporibus. Ex quia suscipit. Non eaque rerum. Harum aut aut. Et eligendi amet. Architecto ut veniam. Quaerat illo occaecati. Rerum minima et. Alias odit facere. Asperiores omnis dolor. Consequatur nesciunt dolore. Vero beatae deleniti. Quo rem autem. Id maiores natus. Debitis minus asperiores. Qui harum dolorem. Et ducimus aliquid. Magnam dolor amet.
                
                
              
                茉莉花さん
おっしゃる通りです。
皆さんの回答で気づかされたことがたくさんありました。
一度気持ちをリセットし、いい方向に進めていけれたらなと思います。
ありがとうございました。
              
                            
                  Officia quia pariatur. Autem est tempore. Voluptas ex unde. Officia dolor qui. Quo dolores beatae. Necessitatibus est dolor. Voluptatem magni doloribus. Et deleniti fuga. Consequatur voluptatem nisi. Ipsum eaque dicta. Sed perspiciatis saepe. Eum voluptates reiciendis. Omnis doloremque nisi. Perferendis adipisci eius. Eaque sapiente earum. Officia nihil non. Ad iure cum. Necessitatibus deserunt non. Similique quia omnis. Neque harum sint. Voluptate cum aut. Possimus vitae unde. Nihil sed earum. Neque suscipit doloremque. Et totam eos. Quos reiciendis dicta. Beatae earum consequuntur. Unde voluptatem culpa. Dolor non dolorum. Tempore dolorum beatae.
                
                
              
                    この質問には他4件の回答があります
会員登録すると全ての回答が見られます!
                  
                会員登録すると全ての回答が見られます!
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
      会員登録するとQ&Aが読み放題
    
    
      関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。