質問詳細 Q&A - こんなときどうしてますか?

小学1年、自閉症スペクトラム、普通級に通う娘...

小学1年、自閉症スペクトラム、普通級に通う娘がいるのですがこの1週間の間でクラスメイトに2回他害行為をしてしまいました。

本人が言うには、しつこく嫌なことを言われた、大声で言われて叩いてしまったそうです。
その嫌なことが掃除中に【急いで】【早く】といった言葉で急かされて嫌になったようです。

この件については、担任の先生に連絡済みで急がせないよう気をつけて下さるようですが
手が出てしまうこと、注意されてイライラする場合どう対処していくべきでしょうか?

また、大声や否定的な言動に拒否反応を示す子は、歳を重ねていくと反応の仕方が落ち着いていくということはありますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2018/10/28 21:30
みなさま、回答ありがとうございます。
ここ数日忙しくて返事が遅くなってしまい申し訳ありません💦

担任の先生が言うには、あれから他害が起こっていないようで少し安心しているのですがまた繰り返すのではないか心配です。

しつこく言われていると言ったのが担任からで間違いはなさそうです。今のところは担任と情報交換出来ていますが、先生それ早く言ってください!って言うのがたまにあるので悩みどころでもあります💧

改めて、自分の気持ちをうまく伝えられないって本当に困ったことだと考えさせられました。

みなさまの回答を読んで色々動いてみようと思います。
ありがとうございました!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/118563
小4の息子の場合です。
処理速度とワーキングメモリーが凹のタイプです。
知的には問題なく、普通級にいます。
掃除当番など日常的に注意されることが多く、何度もトラブルがありました。
娘さんのように、急かされたり、何をしてよいかわからないようです。
不器用すぎる所もあるので、担任と相談して、雑巾担当にしてもらっています。
毎回、班の子にも担任から説明してもらい、了承してもらっています。
おかげさまで、ほぼトラブルはなくなりました。
私もこちらで相談してよかったです(^-^)

娘さんはまだ1年生なので、掃除当番のどの作業が苦手なのか、家でも練習したり、改善方法があると思います。
掃除当番は、色々な作業があると思います。イレギュラーなことが苦手な特性なので、担任に見てもらい、どの場面で困っているか教えてもらえると良いですね!
それと、何に困っているかわからず、うろうろすると、さぼっているように見られます。
何をするべきかわからない時は、クラスメイトや担任に確認出来ると良いですね。

周りにしつこく嫌なことを言われたと言うのも、事実とずれがあるかもしれないので、確認が必要です。
しつこく=娘さんが聞いていない、聞こえていない可能性があります。
注意を向けさせてから、話すことの配慮が必要かも。(息子の場合は肩を叩く)

他害については経験がなく、あまりアドバイス出来ないのですが、原因を軽減することが1番だと思います。
イライラと向き合えるように、アンガーコントロールとかアンガーマネジメントの本を読んでいます。
それでも手が出る場合は、特性からくる易怒性のため、服薬で落ち着く場合もあります。
主治医と相談してみて下さい。
他害に注目しがちですが、学校での様子や環境調整を具体的に配慮が必要かも。
これから成長する可能性もありますが、息子のようにコミュニケーションがとれていそうで、とれていないタイプだと、年齢が上がると更に厳しくなります。
自分の気持ちを伝える、困った時は相談する、班活動で足並みを揃えられるなど、自然に身に付くと思えることに訓練が必要かもしれません。
参考になると幸いです。
https://h-navi.jp/qa/questions/118563
春なすさん
2018/10/20 06:41
可能ならばSSTを学校に要求したらいかがでしょうか?取りだしで、ほっと出来る時間も必要かも知れませんよ。その中で、急かされたらどうするか教えてもらえたら、一石二鳥の気がしませんか⁉
学校は、要求あればやることになっているようなので。 相談してみてよいかと思いますよ。 ...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/118563
退会済みさん
2018/10/20 05:44
動作性ののんびりさ、切り替えの遅さは、言葉でやり返すというか、適切に返すところも必要な気がします。
一生懸命やってます。とか、だって無理だもん。等が言えた上で、徐々に、ごめんね、急ぐね。と言えるだけで随分違ってきます。
言葉は楯になりますので、やはり手を出さずにどうしたらいいのか?をコツコツ教えていくのも大事です。

なお、高学年になるにつれ、一旦落ち着きますが、言い返せない子や、言えても言えなくてもとにかく気持ちを怒りとして外に出さないといけない子は、またぶり返します。
だいたい、5~6年生になっても手がでます。
こうなると、あまりよい状態ではないので、主さんがした環境調整(学校にわかってもらうこと)と、子どもに気持ちのコントロールのしかたを教えること、言葉で自分の身を適切に守ること、さらに動作の効率アップのための訓練もしていかないと、改善していきません。

うちの末っ子一年生も、大声や否定的な言葉にものすごく敏感でものすごいパニックは起こします。
けれど、本人が苦手に気づいていて、早くから「やめて、言わないで。僕を怒らせないで!」と伝えてきます。
これ、生まれ持った才能だなぁと思いますが、うちの息子は自分が苦痛でたまらないこと、どうなると追い詰められ苦痛になること、苦痛になったらおかしくなることに、幼児期から気づいています。

なので、自分と既になんとなく向き合えています。
これがあるとないとでは、 療育とか感情コントロールでは著しい差が出ますよね。

感情的にはなりますか、苦手を察知しているので、お子さんのようにはなっていきません。
小さな頃から、あなたはおこりんぼになることがあるね。と教えてきて、ピンときていました。そこで自分の特性や個性に気づけるかどうか?も困りを解消する手だてになります。

予後がいい子は、息子のように気付きがある子です。
気付きが遅いと、ダメですね。
なかなか伝わらないかもしれませんが、こつこつと教えてあげる必要はあると思います。
大声や否定的な言葉が苦手で心が乱れやすく、パニックになりやすいと教えてあげてますか?気付きが得られるようにするアプローチは個性にあわせてなさるべきでしょう。
息子はまだ、怒らせる周りが悪いとしか思えていませんので、そこにターゲットをあてて、向き合わせています。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/118563
小4普通学級に通う息子がいます。
うちの子はまだ完全には収まっておりません。感情の起伏が半端なく激しいくて、本人でさえ抑えきれない時がたまにある為です。それでも、イライラしかけると自分からクールダウンにはなんとか行けるようになり、激減しました。
学校では周りの児童からは注意は一回のみ(誰かが言ったら他の子は言わない)にしてもらっています。それでも聞かない時は近くの先生に報告してもらって対応してもらっています。息子はまず名前を呼んでもらって誰に言うのかハッキリさせ、理由を伝えてからどうしてほしいのか(例えば「◯◯くん、45分から授業始まるから、少し急いでね」)と伝える事で理解をして素直に動けることが多いですが、周りの子には難しかったですから。

まだ周りの子も1年生ですから、急に大きな声で「急いで!!」と注意の言葉だけだったり、急がせるのに引っ張ったりしてないでしょうか。クールダウンの場はありますか。手出ししてしまった際には相手の子にも指導(「こういう理由でイライラしちゃったんだって。」と、どんな理由でイライラする子がいるかということを教える)はされていますか?これが、学年が上がっていくと効果が少しずつ出てきます。 ...続きを読む
Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
https://h-navi.jp/qa/questions/118563
おまささん
2018/10/20 07:57
おはようございます。
今どきの掃除は給食を食べて昼休み中にやりませんか?遊びたい友達が多い中、ゆっくり掃除している人がいたら同じ班のお友達はイライラしてしまいますよね。
もちろん、丁寧に掃除する事がいいことではありますが、急がせないようにしますって難しいかもしれませんね。
相手のおこさんは、みんな急いで欲しいのに、そう言ったら叩かれた!しかも先生に怒られた!となんで?と感じているでしょう。
1年生でもおませさんは叩くのが1番悪いと思っているお子さんが多いし、このままだと、叩いてくる暴力的な女の子というレッテルを貼られてしまいます。

レッテルをはられたお子さんはこのまま高学年になると、お友達は男の子にシフトせざるを得なくなります。男子はうるせーの一言で済むので、楽ではありますし、少しくらい手がでても許される仲間だからです。でも、そのかわり、娘さんも叩かれたりは増えるでしょうね、遊びも乱暴なものに入らざるを得なくなりますし。活発なら男子に受け入れられますが、運動が苦手だと、受け皿がなくなってしまいます。
そういうお子さんをみてきて思うのは、順応できるならそれは幸せですが、親がそれをよしとしてあげないとお子さんを追い詰める事になるだろうな、ということです。

ここで手を出すのは悪いのだと教えていかないと、学校で辛くなるのはお子さんだと思います。
わかっていても手が出てしまう特性なのは、重々承知で今ならまだ訓練したらわかるし、変わると思い言わせていただきました。嫌な内容ばかりで申し訳ありません。私は春なすさんと同じ考えなのです。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/118563
中学1年の、スペクトラムを抱える男子の母です。

小学1年ですと、周りもまだまだ幼稚園の延長で、お子様です。
かといって、他害は、相手のお子さんも家庭で保護者に話すでしょうから、
カフェラテさんが今後、
学校行事等で、肩身の狭い思いや、
他の保護者からの厳しい発言を受けるであろうと、推測されます。

正直なところ、担任の先生の態度が、そのクラス全体の空気をもっていくか、
非常に大きいです。特に低学年は。
かといって、担任の先生が守りすぎても、子供たちからは、
『〇〇君だけ、ひいきしてる~』
と、先生に対しての攻撃が始まることでしょう。

保護者会で、他のお母様たちには、特性は伝えていますか?

障害名を伝えることはありませんよ、あくまでも特性です。
まだまだ1年生ですから、カフェラテさんのお子さんだけでなくとも、
他のお子さんも他害を与えるような、元気なお子さんがいるはずです。
わが子の特性をちょっと話すだけで、変わるかな・・・と、経験上ですが。

それから、カフェラテさんのお子さんへの指導の方法です。
もちろん、お母様がきちんと教えてあげるの、大事です。が、
療育センター等の、先生とも情報を共有化し、
具体的なアプローチで、他害がいけないということを、
教えてあげる必要があると思います。
根気よく。
諦めず。

...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると5人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

お子さんに投薬している方に質問です

ADHDの小2の男子に他害が出始めた為、投薬を検討しています。(通級利用の普通級在籍)学校に行っている間に副作用が出て、お迎えに行った事は...
回答
その辺は先生とお話ししながら。 でも最初からお任せでなく、やはり、安全安心な状態を確保できるように、学校側の配慮だけでなく、親のサポートと...
6

【注意の仕方を教えて欲しいです

】小学校低学年、発達障害でデイサービスを利用しています。事業所の登録は1箇所です。共働きの為、利用時間が1番長い事業所を使っています。言葉...
回答
お二人の仰るように、イヤマフとカームダウンスペースを検討されると良いと思います。 職員さんがお子さんの様子を見て誘導していただくところから...
5

小1の普通級在籍で積極奇異の息子が相手の気持ちを察する事がで

きず、どうやって教えたらいいか困っています。先日も授業参観がありましたが、息子はみんなにさけられつつあります。ただ息子は避けられていてもグ...
回答
おはようございます。 お気持ち察します。 境界奇異型は、人類みな友達感覚ですからね。親側としてはヒヤヒヤすると思います。 デイも行かれてい...
16

いつもお世話になります

小2、ASD、普通級の娘のことです。長文失礼します。昨日のことです。2年生を受け持っている他のクラスの先生が8月から産休に入られるそうで、...
回答
ありますよ~。 私は当事者ですが・・・。 子供の頃演劇クラブに入っていてドレスを作りたいと思いました。 頭の中では素晴らしいドレスが完成し...
2

ADHDの小学1年がいます

コンサータ服薬中ですが、効き目なし。離席はないようですが、他害がひどいです。毎日言ってもやはり手が出ます。薬は増量を先生に言うべきか、他の...
回答
しんどいですね💧 学校行くの、嫌になりますよね。 それでも、役員を務められているけいままさんは、きっと息子くんが大好きで、心配で、何か自分...
12

もやもやを吐き出させてください

先日ある講演に参加しました。発達障害とは違う内容の講演でしたが、先生のお子さんが自閉症とのことでした。その講演の最後の質問タイムで、「同じ...
回答
らんまるさん 他害しても謝らない…なんて図太い神経。羨ましくも思います。 気持ちが伝わらないのは辛いですよね。そういった方には、可視化し...
20

お世話になります

自閉スペクトラムの小学校1年生の息子のことで相談させて下さい。息子は支援級に席を置いていて、普段は普通級で過ごしています。小学校までは、登...
回答
たけのこ様 御回答ありがとうございました。 連絡帳で担任の先生にお伝えしました。 周りの子供達にも聞き取りをして頂き、一応解決いたしました...
14

はじめまして

今年度より小学校一年生の長男(自閉症スペクトラム・支援級在籍)の支援級の先生のことで、みなさんはどうされているか教えて頂きたいと思い、初め...
回答
k-matsuさん、こんばんは。 うちの娘(小2自閉情緒学級在籍)の担任の先生も、今回初めて支援学級を担当することになった先生です。 今ま...
7

普通級に通っている高機能自閉症小2男児の母です

息子が、クラスの男の子にここ最近で二度ほど嫌がらせをされました。一回目は掃除時間に濡れた雑巾で背中をふかれ(息子はそれで少し肌寒い日に袖無...
回答
メッセージありがとうございます。 りんりんさん、こどもの未来を守れるのは親ですものね。2年生になって初めて一緒のクラスになった子なので顔...
10