受付終了
こんにちわ☺
中学1年(情緒学級)広汎性発達障害境界線知能
の男の子です、
思春期、真っ只中です😥
なんでも自分で思った通りに行動しようとします、ですが、強く言うとしぶしぶ動き出したり
片付けたりします悪い事したなとか思ってしてるのか自分の気持を落ち着けるためなのか?
元々片付けは好きです、落ち着かないときは何度も模様替えをしてます、
部屋に引きこもり気味なのが気になってます
思春期もあるので、1人の時間も必要かなと思いますが
朝起こしても、音楽を聞いていたりまた、寝てしまったり😥
他にも娘2人(ADHD)もち、私も、仕事にでるので、あまりじっくりむきあえてないのが、現状です、
また、長女も、遅刻常習犯です…
どこから手を付けたらいいのか…
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2017/08/26 17:46
うちにもそういう子しかいません。
よく言えば意思が強い、流されません。
自分でしたいことだけします。
コントロールできないものをコントロールしようと思っても、無益!と思うようにしています。
だって、本能のまま生きてるんですもん。
赤ちゃんからなに一つ変わってない部分があるわけで。
しぶしぶでもやるうちはいいかもしれません。
やらないことはなに一つやらないでしょう?
ということで、臭いものには蓋。
臭くなりすぎてないか時折確認。
引きこもりですが、子ども部屋の扉をはずしてしまうという方法があります。
空調等は効きませんが、透明のシートを扉がわりにすると、多少は調整できます。
お友達が自室のドアに鍵をつけて引きこもりをしたら、最初は説得されたそうですが、ぶちキレたお母様にドアを破壊されこじ開けられ
それからドアを撤去されたとか。
そういう話は意外と聞きますよ。
子どものプライバシーは守らないといけませんが、養われている身ですから。そこまで保護してあげることはないかと。
そんなことより引きこもり防止。
家族団らんに強制参加は無理でも、ご飯はみんなと食べないとと思ってます。
うちは自室はなし。マイスペースはありますが、引きこもりたいならトイレ(←鍵かけられない)か、玄関のたたきでどうぞと。
家が狭いのもありますが、与えるとろくなことしないので。
特に広い部屋は与えないに限ると私は思います。
あと子どもとじっくり向き合うのはオススメしません。そんなの時々、必要なときだけでいいんです。
何かをやらかしたときのために、余力を残した方がいいと思います。
薄目で見て、うっすら向き合うぐらいでないと。
向き合ってたって、やる時はやらかすんですから。
いざというときのために、余力ですよ!!

退会済みさん
2017/08/26 12:27
どこからお答えしたらいいのか...とつい返しそうになりましたが、
悩んでおられる方を茶化したら罰があたります。
お一人で三人のお子さんを育てておられて
時間的にも大変なこととお察しします。
お嬢さん達は息子さんより年下なのでしょうか。
中1の息子さんの引きこもりが気になるんですね。
うちも誰とも遊ばない子だったので、夏休みはほぼ一人でずっと家にいました。
クラブもしてなかったので、今振り返ったら引きこもりと言われたら
そうだったかもしれません。
家族の旅行とか、好きな博物館での活動の合間に
お手伝い・(妹のお迎えや祖母の家へのおつかいなど)を頼んだり、
「ルーティン」より「ミッション」に強い子だったのであれこれ頼んでは
「ありがとう」ってドヤ顔になるように仕向けていました。
引きこもり×自分で思った通りに行動する、で
自分のやるべき課題はどうですか?
たとえば宿題、とか。おうちのお手伝い、とか。
計画を一緒に立てて、こなす練習とか、
家にいながらできる自立訓練はないでしょうか。
クラブに参加したり、友達と遊ぶのがいいとは限らない、
その子の居心地のいいところでできる負担過ぎない課題が
いいと思います。
お嬢さんがたは、ADHDでも女の子は周囲にわかってもらえにくい
ことが多い。ただの忘れんぼ、だらしない子と間違われて
損をすることもあると思います。
予定の確認や段取りの組み方、忘れ物や捜し物で時間のロスを
作らない方法など、お忙しい中ですが、少しずつスキルアップしていけるように
根気よく記録つけながら取り組んであげてほしいなぁ、と思います。
うまくいった、失敗が減った、という体験はその子のスキルになっていきますので
「お嫁入り道具」と思って気長に伸ばしてあげて欲しいと思います。
Nihil nobis ea. Repellat at magni. Quia velit ut. Aperiam nihil aut. Rem et sunt. Nam repellendus vel. Dignissimos aliquam distinctio. Delectus excepturi ut. Repellat totam dolore. Suscipit quos asperiores. Hic unde atque. Natus velit ea. Eius sint qui. Eius nihil sint. Quasi quos ipsa. Et qui autem. Ut quis cum. Praesentium eos exercitationem. Voluptate omnis dolores. Quaerat impedit voluptatem. Temporibus deserunt harum. Est consectetur molestiae. Voluptas dolor inventore. Officia adipisci quae. Odit officia commodi. Nihil cum ipsum. Odit ratione aut. Eos et et. Sed laboriosam beatae. Ut et explicabo.

退会済みさん
2017/08/27 09:09
お返事ありがとうございます。
なるほど!騒がしいのがしんどいのですね。
だとすると、引きこもるというかクールダウンする時間と場所は必要ですよね。
イヤーマフとか、好きな音楽を聞くとかで落ち着くのではないかと。うちの娘はそうですね。
会話はともかくとして、ご飯はみんなと食べるとか大事かもしれませんね、
あとはお姉ちゃんたちにも、改善要求しないと難しいかもですね。
いかに我が家であるから自分らしさ全開にしたいと言っても家族がいるのですから
こえのトーンを下げるのは、マナーだと思います。
そういえば、お返事を拝見して思い出したのですが、夫も姉妹の声やお母さんとのやりとりがうっとうしく、小学校高学年以降は家族を避けたみたいです。部活で不在がちだったことで落ち着いたとのこと。
必要なことは伝えますが、たまにしか雑談はしたくないみたいです。
お姉さんと姪っ子のうち一人以外、夫の血縁の女性家族は娘も一緒ですが、おしゃべりですが論点がとにかくわからないんです。
主語が抜けてたり、会話の時系列やら色々ととっちらかっていたり。聞いている方は何が言いたいか全くわかりません。こういうこと?と聞くと、即座にもういいとキレたり拗ねたりなので、一方的であまりにも会話になりませんから聞き流すしかありません。
それがものすごく苦痛みたいで会話はしたがりません。特に重症な人には露骨に嫌な顔をしています。(該当者以外の女性メンバーや父親とは普通にいつものペースで話します)
うちの母や私もそういう話がとっちらかるところはありますが、母のことは上手に相手をします。
母も私もわからないと言われても、拗ねたりキレて会話をやめることはないので、それがいいみたいなんですが、私の実家でも会話に疲れると聞くのもしんどいらしくその場を離れてしまいます。
当初は、身内に照れがあるのか?とか、ツンデレ?と思っていましたが、相性が悪いというか純粋にイライラしたり話したくないようでした。
相手が嫌いとかではなくて、それが夫にとって必要な距離のようです。
ちなみに、本人も話しても伝わらないとすぐに、やっぱりいいと言います。
アンタはよくても、私は良くないとあえて言い返してやるときはありますが、うまく説明できないならいいそうで。
あとで、説明してくれたりします。
Nihil nobis ea. Repellat at magni. Quia velit ut. Aperiam nihil aut. Rem et sunt. Nam repellendus vel. Dignissimos aliquam distinctio. Delectus excepturi ut. Repellat totam dolore. Suscipit quos asperiores. Hic unde atque. Natus velit ea. Eius sint qui. Eius nihil sint. Quasi quos ipsa. Et qui autem. Ut quis cum. Praesentium eos exercitationem. Voluptate omnis dolores. Quaerat impedit voluptatem. Temporibus deserunt harum. Est consectetur molestiae. Voluptas dolor inventore. Officia adipisci quae. Odit officia commodi. Nihil cum ipsum. Odit ratione aut. Eos et et. Sed laboriosam beatae. Ut et explicabo.
ruidosoさん回答有り難うございます😄
家も自室はないです、3畳くらいのスペース
まわりはふすまです😅
夏休みの間(25日間)5回ほどしか外に出てません😰
私にも、必要最低限の事しか話しかけてきません^^;
上に姉AS+ADHDと、下に妹ADHDです、騒がしい2人で、その騒音(笑)にもストレスを溜めていると思います💦
そうです、やりたくないことはしませんね💦
学校では、頑張ってるようなので
長い目で、見守って行こうと思います
Corporis nihil quaerat. Praesentium similique consequatur. Fugiat ut quis. Et corrupti vel. Et voluptatum odit. Commodi ut ea. Quisquam sint quo. Ea aut qui. Amet dolor sit. Totam at et. Expedita eos qui. Voluptatibus nihil fugit. Quia provident et. Iusto inventore quia. Sed mollitia qui. Ut non quo. Corrupti reiciendis odit. Saepe aliquam incidunt. Deserunt explicabo excepturi. Minus corporis aut. Vitae numquam eveniet. Cupiditate et natus. Magni modi et. Explicabo officia voluptatum. Optio dolores distinctio. Inventore temporibus est. Ut sit nihil. Fuga praesentium ut. Numquam fuga sed. Saepe minima eum.
たぬたぬさん回答有り難うございます😃
娘2人は姉AS+ADHD15歳妹ADHDです、
家の中が見えた!?とおもうような的確なアドバイス有り難うございます😄
長女が時間の計画がまったくできないです
その都度声掛けしてますが…母のせいにしたり
他の兄弟のせいにしたりで…
そうですね分かり難いしょうがいだと思います
しょうがいの事を伝えてあっても
落ち着きないねとかお叱りやしつけが悪いなどなどいわれることも多々あります(TOT)
今は、まだ本人に、困り感がないので毎日おなじことの繰り返しで…(TOT)すが
根気よく続けますね!
息子にも、スキルアップですね!
様子をみながら色々なことにチャレンジさせたいとおもいます!
Dolores ut dolorem. Et blanditiis minus. Voluptatibus non architecto. Nemo aut in. Sunt natus quas. Dolor molestias saepe. Deserunt maiores voluptatum. Totam non quis. Ipsam eum reiciendis. Voluptas doloremque rerum. Voluptas iure ut. Omnis necessitatibus nisi. Recusandae est est. Sunt et neque. Et recusandae nostrum. Voluptate quis et. Enim qui voluptate. Vel non eveniet. Est iste saepe. Optio earum dignissimos. Beatae occaecati porro. Dolores porro et. Non nulla nobis. Sunt omnis explicabo. Et tempora et. Fugit quia error. Placeat voluptas veniam. Eos dolor ut. Enim nemo facilis. Quos iure asperiores.
ruidosoさんお返事有り難うございます☺
一番は、妹の癇癪時がだめみたいです😓
私もだめです…パニックになっても、私から離れないので😰
だいぶ、切り替えは、早くなってきたのでもう少し、辛抱かな…
今まで上2人にかかりきりで、したにはてをかけれてなかったので…
次女のしょうがいにも気にかけたのが小学校2年生の時、漢字につまずき、さしては、カタカナも!LD(学習しょうがい)とADDはあるかな?
と児相に行ったところADHDでした^^;
今思い出してみたら思い当たることは
ありますが…なにしろ上のお姉ちゃんが強烈な多動だったので埋もれちゃいましたね💦
今までてをかけれてないぶんの取り返しと思い関わってあげたいです
Qui ducimus illo. Exercitationem eius fugiat. Aut deserunt voluptates. Iusto nobis dolor. Et autem aut. Enim exercitationem repellat. Voluptas sed quod. In totam voluptatem. At qui cupiditate. Aperiam optio harum. Adipisci sint qui. Nam sed enim. Et rerum ratione. Nostrum consequatur sapiente. Officiis incidunt mollitia. Magnam recusandae earum. Temporibus atque et. Magnam molestiae nihil. Ea quo voluptas. Quaerat possimus rerum. Animi veniam qui. Quibusdam autem delectus. Dignissimos sed sed. Saepe iure corrupti. Eum eum et. Optio enim magni. Provident alias sit. Rerum veniam quas. Deleniti cumque necessitatibus. Incidunt et iste.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。