受付終了
ダメなことを注意しても何度も同じことをして、毎回言い聞かせていますが、繰り返しです
性格的なものか、発達障害なのか、どのようにしたら、わかってもらえるのか、
今、五才ですが上の子と比べたら育てにくく、良くなっていくのか、
怒鳴って黙らせるのは、よくないですがたまにしてしまいます、
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
こんばんは!
お母さんですから怒鳴ります。
わかります!私も時に怒鳴ってしまいます。
ただ・・・感情的になって怒鳴る事をさけ
後のフォローが大事なんだと思います。
発達障がいの有り無しかかわらずです。
お子様の行動を分類分けしてみてはどうでしょう?
1・やめて欲しい事
*他人に迷惑をかける。
*お母さん(家族)が困る
*心配になる
などに分類して、絶対やめて欲しい事に対して
だけ理由を説明し叱っていき他は大目に見てあげる。
2・出来る様に成った事
*10分まてる
*宿題ができる
*オモチャの片付けが半分できる
などに分類しそこを褒める。
日常生活の中では、なかなか褒める部分がわからなくなり叱る事が多くなってきてしまうので
私は、時々紙に書き出して『成長確認』を
する様に心がけてます。
怒鳴る部分が減り、良い所も見えてきますので
自分が少し楽になりますよ!
こんばんは。
注意してもダメなことを繰り返してしまうとのことですが、少し確認させてください。
ダメなことにもいろんなことがあると思います。
1.危険なこと(怪我をする、モノを壊す、相手を傷つけるなど)
2.やってほしくないこと(物を散らかす、片づけない、TVをつけたり消したりするなど)
1.ですと、やはり厳しく言って教える必要はあるでしょうね。その際に「ダメ!」とはっきり言って手を握り止めるなどして、してはいけないことを短く伝えることが肝心となります。この時は叱ったり理由を説明したりする必要はないので、とにかく強い口調で止めることだけに専念した方がいいと思います。
2.がやっかいですよね。いろんな程度があるので、絶対してほしくないことから場合や程度によるものまでありますからね。ここが5歳さんだとわかっているようでわかっていないこともあるかもしれません。ダメという前に、しないですむ環境を作ってみるのもいいかもしれません。お母さんのストレスも減りますし。
もう少しごく小さい時の様子はどうでしたか?2歳程度だとまだ何もわからずに行動してると思いますが、その時は止まりましたか?年齢が上がってきてから、言うことを聞かなくなりましたか?
自分でも書いてるうちに、いろんなパターンがあるなあと思ってきました。
一般論で書いてもあまり役立たないかも((^_^;))。
まず、どういう状態かを観察してみるといいかもしれません。
それと、言うことを聞かない!ってなっていると、聞かない時はどうなのかという所ばかりに着目して、何とかしようとしてしまいがちなので、たまたまかもしれないけど、怒ったわけでもないのに言うこと聞いた!というタイミングがもしあれば、その時はどうだったかを観察してみてください。そこに、言うことを聞かせるヒントが隠れているかもしれません。
Qui dolorem assumenda. Esse vel qui. Dignissimos magnam rerum. Consequatur reiciendis doloribus. Porro modi molestiae. Recusandae voluptatem facere. Officia et suscipit. Nesciunt at velit. Amet nisi aut. Earum odit odio. Totam qui iure. Omnis soluta et. Voluptatem illo nemo. Ipsa nostrum deserunt. Minus repellendus et. Dignissimos nulla neque. Quod rerum culpa. Omnis et aut. Dolore rerum tempore. Possimus tempore consectetur. Repudiandae et velit. Alias quibusdam optio. Quo et dolor. Nihil exercitationem aspernatur. Magnam et quia. Dolor nobis quia. Molestias corrupti pariatur. Consequatur repudiandae quia. Quia consectetur reiciendis. Voluptas optio ea.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。