質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして生まれも育ちも神奈川県相模原市出...

2010/12/03 20:50
2
はじめまして

生まれも育ちも神奈川県相模原市出身
現在千葉県習志野市在住

発達障害当時者であり発達障害の家族と生活しています。
難しい事も大変さも経験して辛い思いもしました。
でも日々嬉しい事も楽しい事もあります。

今は思春期の子ども達と親との関係のこと。
受け皿的施設の必要性、税金の払える大人に育てること。
(親は先に逝くんです)

支援を受ける側から支援する側へ
自分のやってみたい事、出来る事をやってみる。

が私の中のテーマです。

よろしくお願い致します。


障害児者医療を考える会 がじゅまる
習志野市自閉症協会会員
全国心臓病の子どもを守る会会員

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/51
私は、精神障害者です。2人の子供を16という若さで、育てました。
その経験を生かすと、同時に今障害をお持ちのお子さんのお母さんに
けして一人で抱え込まないで明るく是非生活を送り楽しい子供との
思い出作りをして頂きたいというのが本心です。実は私も子供の事で
一人で抱えて一人で母親をやり時には父親の役割もしてきました。
だから今悩んでいるお母さん方に明るくなって頂いて輝いてもらいたいです。専門の事は、わかりませんが子育てをした中で、私ならそういう時は
こうするけれどと言いたいし実は私はこうだったんだって言いたいです。
https://h-navi.jp/qa/questions/51
るにぽさん
2011/01/06 04:22
私にいただいたレスにもレスしたのですが、こちらにもレスします。

>支援を受ける側から支援する側へ
>自分のやってみたい事、出来る事をやってみる。

はい、私も四つ葉様のテーマを目指しています。
今のところ、一緒に頑張ろうねーって段階ですが。
出来るところから、一つずつ無理せずスモールステップで二人三脚していこうと思っています。
これからも、よろしくお願い致します。 ...続きを読む
Doloribus et non. Dolorem optio dolor. Quia distinctio non. Enim dolor esse. Quae sint facere. Ea quaerat expedita. Libero et aliquam. Vel repellat voluptatem. Quam dolor hic. Atque cumque adipisci. Et doloremque necessitatibus. Accusamus aut ea. Eos tempora illo. Aliquam omnis nihil. Tempora cupiditate id. Voluptas consequuntur non. In omnis quo. Officiis magni nobis. Ullam vero ab. Quia eum distinctio. Neque impedit culpa. Et quas voluptatem. Dolor nihil ipsa. Dolorem excepturi sunt. Omnis est qui. Nulla tempore quas. Perferendis impedit ipsum. Maiores et amet. Velit voluptatem et. Sit nam quo.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

年長のころにASDと診断された息子がいます

おそらくADHDも併せ持っていると思います。知的に遅れがないので、ぱっと見た感じではわかりにくいタイプだと思います。通常級で小学2年生から...
回答
なんとなく機嫌が悪くなり口調も攻撃的になるような気がするのは、いつ頃からでしょうか? 家庭内でのことでしょうか?学校でも、友だち相手でもで...
4

小学生4年生の娘がおります

幼稚園児からずっと良い子で頑張ってきたせいか、男の子からのイジワルがキッカケで不登校になってしまいました。そこから娘と険悪になり喧嘩も多く...
回答
お返事拝見しました。 やはり、あまりに娘さんに合わせようとし過ぎのように思います。それに対して娘さんはイライラするのでは。 あまりに居心地...
16

ASD診断済み長男小学生ADHD風味次男小学生ASD診断済み

三男園児長男と次男の喧嘩がひどいのが悩みです。長男は口が達者で、間違いを認めることがありません。思春期に入ったところです。次男は幼いところ...
回答
この長男相手に、あっさり謝るのは悪手でしょうね。 それと、喧嘩の理由に譲れるも譲るも無いような。 なんでそんなことするのですか? まともな...
14

小学校5年の息子のことでご相談です

小2の頃に軽度ASD、ADHD、学習障害(書字、計算障害)と診断されています。診断はありませんが体幹の弱さや動きに不器用なところがあり、自...
回答
学校に行きたくないと言える状態の時にはもうすでに心が疲れていると聞いたことがあります。 二次障害を併発しているのではないでしょうか。 ...
10

****小6のASD、ADHD傾向の娘です

3人兄弟の一番上です。年中から発達センターで相談しましたが、療育、治療、支援対象外でここまできました。発達検査でIQは高めでした。学校では...
回答
こんばんは。 密かに謎があり、、、 娘さんに 嫌われる と。お母さんは寂しくて、辛いと言葉できちんと伝えた事はあるのでしょうか? 反...
29

小3の軽度知的障害を伴う自閉症の子供がおります

幼い頃から感情が荒れやすく、様々な投薬を試したりやリハビリをずっと続けているのですが、効果を感じられず現在までおります。病院の先生から「児...
回答
今はどちらに通っているのでしょうか。発達障害を診てもらうことが出来るメンタルクリニックでしょうか。 聞き取りは、お子さんにも多少あるかも...
3

診断のための脳MRI検査についてご意見お聞かせください

私の子は6年生男児です。年長のころから近くのクリニックでアスペルガーと診断され内服してきました。すぐに怒って癇癪を起こすところがあり、クリ...
回答
まず衝動性を抑える為の薬は確定診断がないと出ない薬なのでASDは確定です。 診断は1度きりです。診断を複数か所で受ける場合はセカンドオピニ...
26

アレから7年…お知らせです

当時この悪夢から逃れられることはないと思っていました。7年前の4月、当時20歳の息子の存在がとても苦しかった。https://h-navi...
回答
暴言暴力が真っ最中の我が子(小6息子ADHD.ASD)の未来が今は全く見えないですが、かまぼこちゃんさんの息子さんの成長された様子を拝読し...
11

反抗期?思春期?支援級在籍ASD小6娘について

6年生になるまでこんなことは無かったのに色々と気になる行動が出てきました。交流級、授業中に教室からふらっと出ていってしまう、理由を聞いたら...
回答
教室を出て行くのは、授業がわからないのか、つまらないのかわかりませんが、普段は支援級のこならば、その場で迷惑にならない形で座っていれば、多...
6

お世話になります

同じような方が居られたらご意見頂けたら嬉しいです。子供の障害から10年以上が経過して当初の二次障害は治まりつつありますが思春期に入り対人関...
回答
クローズして、疲れるより、オープンにして、自分を解放してあっけらかんとしているほうが、ずっと楽なのに。 と思う。 自分の事を、受け入れ...
4

自閉症スペクトラム・多動・HSC気質、睡眠障害の小学5年の息

子がいます。支援級なのですが、今、学校お休みさせています。睡眠障害もあり、お薬は飲ませているのですが、学校が疲れると…。(ダイヤリー見ても...
回答
1つハッキリ言えることとして 余程その部分の認知にズレがない限りは、子どもの方も休んでいいの?という躊躇はあるものなので、子どもの為には...
10

小1の息子(ASD傾向)の事です

夫(息子の父親)に対して王様状態で、休日はその様子を私が叱る流れになり、どっと疲れが溜まります。最初は息子を注意するんですが、王様発言され...
回答
具体例がないので、ゼロさんさんが厳しいのかご主人が甘いのか、どちらかは普通なのか両方とも極端なのか分からないから、どうすべきとは言えないな...
12

10歳の娘のことで相談です

幼稚園の時に自閉症スペクトラム(知的なし)の診断を受けました。普通級に入りましたが、小学3年後半くらいから勉強が難しい、友人とうまくコミュ...
回答
余談。 入院できるまでの間ですが 基本、生活スペースをしっかりと離すことをしては? 主さんは二重生活にはなりますが、 娘さんと主さん...
13

ADHDの中学生がいます

恐らく小さい頃から人より失敗経験が多かったり、最近は思春期になり周りと比べて自分は劣っていると思っている部分があるのか(私自身がたぶん発達...
回答
やさん、こんにちは😸 文面からお子さんの認知が歪んでいるのか、捻くれた人格なのかは、正直私自身は判りませんでした。 論理的思考をされてる...
10

中学3年のASDの息子がいます

知的遅れがないので普通級です。小学生の頃は、とにかく色んな事への知識が凄く多弁で、一見頭がいい子に見られました。なので常識が理解出来ず空気...
回答
余談。 夏休みから、他の子がスパートをかけてくるので、周りの成績が秋からグッと上がる傾向があります。 故にお子さんが今のペースで頑張って...
6