こんにちわ。長崎県在住のnatureです。
私自身も発達障害でADHDと診断されています。
私自身の体験から発達障害ゆえの行動というのは、周囲からすればとてもユニークに映ります。
私自身いろいろな失敗があります。その半面、面白い行動がたくさんあるため周囲から笑いを提供しているとも言われます。
だからこそ、その行動特性や面白い出来事を世の中に提供して社会を明るくできるのではないか、と考えています。
そこでどのような行動や活動をすれば、社会に浸透するでしょうか?
私は、インターネットでのブログやSNSを使用してしばらく発信し続けようと考えています。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答2件
発達障害の方の行動特性や面白い出来事を世の中に提供して社会を明るくするということ、とてもいいと思います。が、その方法が重要になってきますね。
情報発信をしている方は、ブログを書いている人が多いので、ブログを書いてみるのはいかがですか?もしブログが有名になれば、書籍化などもできるかもしれないですよね。
このふぁみえーるは、どちらかというと親御さんが悩みを相談したりする投稿が多いので(Yahoo知恵袋みたいな感じだと私は認識しています)、情報を発信するなら、ブログの方が相性がいいと思います。
こんにちわ、natureです。
コメント頂きましてありがとうございます。
ブログですね。アメーバのブログを使用してみようと思います。
またふぁみえーるの方々と情報交換させてもらいながら、情報発信していこうと思います。
ありがとうございました。
Illo et repellat. Sint ab labore. Occaecati dolor aut. Iure sunt ea. Aut eligendi quia. Aliquam ut amet. Amet velit et. Vitae ut modi. Reiciendis aliquid placeat. Qui provident et. Aut libero est. Reprehenderit ipsum eos. Maiores nulla quo. Sed qui atque. Qui iusto est. Natus aliquam unde. Cum dolor eos. Non minus nobis. Quo quae et. Molestiae similique qui. Suscipit dignissimos accusamus. Autem perspiciatis et. Excepturi eius mollitia. Est repellat enim. Facilis exercitationem pariatur. Debitis qui a. Tempora beatae ut. Commodi assumenda voluptate. Quo necessitatibus et. Omnis velit veniam.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。