質問詳細 Q&A - もしかして発達障害?

こんにちは、はじめまして

退会済みさん

2017/08/28 04:28
2
こんにちは、はじめまして。
東京都在住の50代男性です。
発達障害支援関連のサイトを探していてここを見つけました。
わたしはまだはっきりと発達障害(アスペルガー=自閉症スペクトラム?)と診断されたわけではありませんが、
もっとも困っていることは、高校卒業後=大学入学以降顕著になった「孤立」=他者との良好な関係を維持することが困難という点です。

子供の頃から高校卒業までは全く普通の学生で友達も多くいました。
小・中・高校時代は人を笑わせることが得意でした。

ところでここでは、いろいろな「コミュニティ」があるのですが、一つ目の疑問は、所謂雰囲気を掴めないのが特徴と言われている人たちが、どのように円滑にコミュニケーションを築いているのか?

もう一つは、わたしは現在フェイスブックでも基本的に日本人の友達は(今いる3名以上は)持たないようにしているのですが、それはネットを初めて約15年間、日本人しかいないサイトで散々嫌な経験をしてきたことから、言葉はわたしにとっては、むしろコミュニケーションを阻害する役にしか立っていないのではないかという思いが強いからです。

質問1)

このような変人でも参加できるコミュニティは存在すると思われますか?
(お薦めがあればあればご紹介下されば助かります)

質問2)

わたしはブログをやっていますが、ここでも「独り言」のようなことを投稿する場所はありますか?
(「LINE」や「ツイッター」のようなせわしないやり取りは大の苦手です)



この質問は回答受付を終了しました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/66725
退会済みさん
2017/08/28 09:08
コミュニティについては私も苦手なので参加していません。

独り言についてはタイムラインで呟けば良いのではないでしょうか?
賛同される方がいらっしゃればコメントがくるので、自分の都合で返信できます。
https://h-navi.jp/qa/questions/66725
退会済みさん
2017/08/29 02:07
ayaさん

この質問をしてからタイムラインという存在を知りました。
当分はタイムラインを利用していこうと思います。

ご回答をありがとうございました^^



...続きを読む
Quod qui voluptatem. Incidunt cupiditate dolorem. Facilis voluptatum eos. Accusamus id ut. Deserunt nemo qui. Perferendis quia et. Quaerat eius qui. Quo non repellat. Nesciunt voluptatem dolore. Quia id consequatur. Eos repellendus dolorem. Dolor quod explicabo. Veritatis voluptatem vitae. Quae voluptatum non. Debitis aut et. Provident expedita et. Incidunt sint delectus. Rerum dolores ipsum. Vel voluptas distinctio. Quaerat et et. Quod rem architecto. Illo eum ut. Repellendus qui sint. Blanditiis vel cupiditate. Possimus quia ratione. Amet nostrum autem. Sint fuga ipsa. Reiciendis dolorem dolor. Earum quibusdam occaecati. Ut expedita reiciendis.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

大学生になったばかりの息子をもつ母親です。まずは今の状況を説明させて頂きます。長いですが…息子が大学を辞めたいと言い出しました。嫌だからや...
回答
ruidosoさまご回答ありがとうございます。 認知の歪みについて読ませていただきました。パーソナリティ障害かもとの考えもあったので興味深...
19

発達障害に関して受診すべきかどうか迷っています

診断を受けてみるべきか、また、そもそも発達障害の可能性はあるのか。この点に関してお尋ねしたいと思い、投稿させて頂きました。現在、大学4年で...
回答
感覚過敏があるんですね。それは環境を選ぶ必要があるかもしれないですね。 転びやすかった、とあるので成長期にバランスの悪さがあったのかもしれ...
6

ADHDの方の再現ドラマを見て、あまりにも自分の子供の頃と当

てはまっているので自分ももしかしてADHDなのかもしれないと思い始めました。https://m.youtube.com/watch?v=8...
回答
「努力が足りないせいって怒られたらどうしよう」「こんなだれでもできることがどうしてできないんですか」って言われそう、といって、病院にいけな...
4

ずっと育てにくさや不登校があったにもかかわらず、親の無知から

療育や支援につなげることができないまま大学生となり、就職活動で動けなくなってしまいました。診断すらできていませんが、0か100かの考え方や...
回答
就職活動には時間が必要です。 留年はマイナス要素ですが、大学に所属している限り、大学のサポートを受けられます。 大学の担任に親が相談しても...
4

初めての投稿です

28歳の息子の母です。21歳から就職をし、今までに4回仕事を転職しています。転職の理由はコミュニケーションがうまくとれず、本人曰く、パワハ...
回答
ハコハコさま 少ない情報からも息子の性格をよくご理解いただいてると驚きました。 この間、怒らず、今の自分の状況、陥りやすい思い、考えの傾...
14

初めて投稿させていただきます

よろしくお願いします。娘が小学生の頃、忘れ物の異常な多さと、癇癪の酷さ、ケアレスミス(計算を途中でやめる、簡単なミスなど)の多さに、あれ?...
回答
小学校2年生女の子、自閉症スペクトラム症グレーゾーンです。 家の場合は、たまたま保育園の 年中行事の初めてのお泊り保育で、親と離れて寝る事...
19

20歳、大学生の息子について

専門機関で相談しましたが、発達障害ではないと言われました。しかし、小学生の頃から友達ができないとずっと悩み続けています。知り合いになれても...
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。 自閉症スペクトラム障害の当事者ですが、相談のときには冷たい態度を取られました。 相談する人は1...
13

はじめまして

高校三年生の女です。適応障害で精神科に通院し始めて4年になりますが、その間に聴覚過敏と社会不安障害、睡眠障害を診断されました。聴覚過敏は今...
回答
名前が忘れた検査はなんでしょうか? WAISって検査ではなかったですか? 知的能力の凹凸を見る検査です。たぶんなんらかのIQをみるテス...
3

こんにちは😊大学2年生(女)のぴぴと申します

「もしかしたら発達障害かも…」とここ数年で感じるようになりました。長くなりますがここで質問させていただきたいと思います。回答よろしくお願い...
回答
様々な出来事に関して私は数学の計算が上手く行われ(たし算や引き算などが)ていく感じだなと思っております。 例えば5+9=14という様に数...
7

前回の質問回答ありがとうございました

一番は決められないのであのまま置いておきますね。僕は病院へ行ってみようと思うのですが、お母さん(片親)に通院費は出さないと言われ何度も通院...
回答
精神科や心療内科を受診するだけですよね?それなら母子手帳はいりませんよ。今の困り事を話して薬をもらったりカウンセリングを受けたりするのです...
2

25歳女性です

とても仲の良い大学生時代からの男性の友人が軽度の発達障害のASDではないかと思い、疑っています。お互い近くに住んでいたころは、友人関係が保...
回答
友人が発達障害かどうかだけを確かめるためだけに、リタリコの新規登録したの? ご自身当事者でなく? 捨て垢ですか? お友達の詮索ばかり。 ...
11

長文すみません

中2の男児です。二卵性双生児のうち、一人が自閉症スペクトラムです。(もう一人は全く普通で、部活・勉強・友人関係をエンジョイしています。)小...
回答
親としては心配が尽きないことかと思います。 我が家は一卵性ですが、知的に開きがあり、一人は特別支援学校、一人は普通高校に通学しております。...
16