質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

現在11カ月の娘について相談です

2017/05/13 11:19
16
現在11カ月の娘について相談です。
自閉症または知的障害を疑っています。
とにかく、やりとり感がありません。
・目を見ない
娘が合わせたい時は視線が合い、笑いかけてきますが、私の呼びかけ時やこちらからの視線は合いません。
・呼びかけに振り向かない、言葉を理解していない
呼びかけはほぼ振り向きません。正面で声をかければ見てきます。指示に対して行動出来ません。ごはんのジェスチャーは理解しているようです。
・模倣が少ない
自分のタイミングで突然始めるか、こちらが言葉+動作で何度も伝えてやっと出来ます。
(いただきますで手を合わせる、バイバイ、パチパチ、もしもし)
・要求がない
指さしは10カ月で出現しましたが、あてもなく指差すのみで親は見ません。基本的に、要求自体がありません。(眠い時に泣く、機嫌が悪くてぐずり泣きする)
・人見知りが激しい、後追いがない
後追いはなく、ママが離れても慣れている児童館等や自宅では泣かず、一人遊びしています。ですが、初対面の人や久しぶりに会う人は凝視+大泣きです。一時保育は泣き続けました。世話は基本的にママのみです。
偏食や睡眠障害はなく、よく食べよく寝ます。つかまり立ち、伝い歩きまで可能です。

素人判断はいけないと知りつつも不安です。自閉症または知的障害の可能性は高いでしょうか?

また、共感や反応が薄く、抱っこを嫌がるのでどうやって関われば良いのか教えてください。心が折れそうです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

やあこさん
2017/05/14 22:18
本当に皆様いろいろな助言をありがとうございました。今の時点で診断は出来ないですが、娘に精一杯愛情を注ぎながら、アドバイスを生かし支援センター等に相談して気持ちを整理していきたいと思います。まずは、支援センター探しから!頑張ります!

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/55799
退会済みさん
2017/05/14 06:02
おはようございます🌄

成長して行く過程で、個人差は必ずあるでしょう?
分かりやすい例えだと…
《やあこさんと、全く同じ生年月日の人って、みんな同じですか?》
というコト☺

他の方も書いてますが《専門家でも判断出来るタイミング》では無いんですね😉
育児書通りには育たない…というコトです(^-^)/
同じ様に、発達障害でも個人差があるというコト☺

私は、重度知的障害の自閉症の娘がいます👧
今、特別支援学校の6年生です💖
娘が同じ頃は、人見知りもせず誰にでもついていって、
言葉と歩くのが遅い以外は全く問題なく(後から考えたら…ってのはありますよ⤴(笑))、
むしろ、手の掛からない子でしたから、
読んでいて普通に感じてしまいました(^^;)))
スミマセン🙏💦

それにはいくつか理由あってね…
*ママ以外は…っていうのは《ママを認識している》から、人見知りするの😊
*呼び掛けに答えないが自分の意思では目が合う…自分の意思が出てるかな!?
*ご飯の時に手を合わせたり、パチパチは出来る…ちゃんと出来る様になるには時間が掛かるコトでしょう⤴
*偏食はありません…この時期で偏食が無いってコトは、ママが頑張ってると思う☺
等々…むしろ、ちゃんとしてる感じがするくらいです♪(*^-^*)💖

時々、心配なママが同じ様な相談をされますが、
今はネット等で知りたい情報が手に入りやす分、
必要以上に自分を追い込んでしまう様に感じます😢

【出来ない事に着目するのでは無く、出来たコトを慶び褒める】

これは、発達障害が有っても無くても同じでしょう♪(*^-^*)💖
仮に、発達障害が有ったとしたら【これが出来なかったら】本当にツラいです😢
相当の覚悟が要りますよ。
大丈夫かな!?

判る時が来れば判ります☺
次の検診まで…とか、3歳になったら…とか、
タイムリミットを決めて受診されると良いと思いますよ🙋

しっかり成長していますよ🙋
ママの頑張りも伝わってきます♪(*^-^*)💖
でも、頑張りすぎはよくありません🌀
少し肩の力を抜いてね😉
私、みなさんに伝えている言葉が有ってね…
🍀ママの笑顔が一番の療育🍀
これって子育て世代には共通だと思います♪(*^-^*)💖
https://h-navi.jp/qa/questions/55799
はじめまして。
1歳になったばかりの息子を育てています。

ご心配な気持ちとても良く分かります(T_T)うちも何らかの発達や知的に問題があると思っています。
うちの場合…
・呼んでも振り向くことが少なく、言葉の理解も全くありません
・目線も向こうから合わせてきたり笑顔はありますが、こちらからの呼びかけに対しての反応は薄いです
・模倣系は何もできません
・要求をすることがありません。泣くのは眠い時、ぐずり泣きだけです。
・後追いをしません。児童館などでも平気で1人で遊びます。人見知りはやっと最近少し出てきた程度です。
・睡眠障害と思われるものはかなり強いです。朝まで1時間ごとに起きます。離乳食はほとんど食べません。

比べて頂くと似ている部分もありますね…
やあこさんのお子さんが何か問題を抱えているのか、今は誰も判断出来ないとは思います。分からない時期だからこそ心配で不安ですよね(T_T)

私はかなり低月齢のころから疑いを持ち、様々な機関に相談してきました。
今までに言われて、日々の関わりの中で実践していることは、

・ゆっくりと短いセンテンスで話しかける。(このほうが頭の中に入っていきやすい)
・話しかけるときに、言葉とセットでジェスチャーを加える(美味しいね、でほっぺたに手を当てる など。このほうが模倣や言語系の発達につながるそうです。)
・反応は薄くても気にしない。その時子供がやっていることに寄り添って、優しく話しかける(おもしろいねぇ、楽しいねぇ、と子供の気持ちを代弁する。)
・無理に教え込もうとしない。出来たときに、思いっきりオーバーにほめてあげる
・とにかく子供を好きになって可愛がる

うちも、共感ややりとり感が全然なく、ずっと1人で延々と遊んでいます。こちらが遊びを仕掛けても全く無視です。
でも、指差しを同じく手当たり次第にしています。
私の相談機関の方は、この指差しは重要だとおっしゃっていました。
まだあてもなくさすだけかもしれませんが、意思表示をしていることなのでとても良いそうですよ!
それに、ゆっくり教えれば模倣も出来るのですよね?模倣がたまにでも出来るというのは、とてもすごいことだそうですよ!

お互いまだまだ不安が続きますが、子供のことを信じて、頑張りましょうね(`_´)ゞ

...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.
https://h-navi.jp/qa/questions/55799
saisaiさん
2017/05/13 20:28
まだ、11か月ということを考えると、判断は難しいかと思います。
言葉の理解は出来ていないのが普通です。
子供により、発達はまちまちです。ゆっくりな子もいれば早い子もいます。
でも、早いから絶対大丈夫というわけでもありません。
偏食も睡眠障害もなく、よく食べ寝るというだけでも羨ましいです。
息子は指さしもなく、人見知りもなく、癇癪が強く、泣かない不思議な子でしたが、診断されたのは5歳です。
早く診断されたからといって、病気と違い治るものではありません。
様子見で、検診の際に相談で問題ないかと思います。

...続きを読む
Molestiae blanditiis dolorum. Impedit vero ut. Dicta necessitatibus deleniti. Voluptatem sapiente sed. Similique aut quia. Repellat eos alias. Ea quisquam asperiores. Alias explicabo officiis. Facere recusandae nulla. Aut in animi. Pariatur impedit ullam. Blanditiis aut sit. Ratione maiores voluptate. Sit recusandae officia. Facere incidunt sint. Sint sint est. Quis est et. Enim qui minima. Fugiat est dignissimos. Cupiditate aspernatur ad. Non est quos. Cum velit fugit. Quam et eos. Totam et similique. Sint iure perferendis. Dolor repellat recusandae. Porro nesciunt qui. Ipsum quis assumenda. Voluptate suscipit consequatur. Sit nostrum ipsum.
https://h-navi.jp/qa/questions/55799
退会済みさん
2017/05/13 15:22
不安なお気持ちはよくわかりますが次の健診(1歳半?)を待たれたらと思います😌
発達障害は病気ではないので•••
文面読ませていただきましたがここの誰もが判断できることではないと思いますし、やあこさんのお子さまの個性、性格かも知れない ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/55799
こんにちは😃育児書通りに成長していなかったり他のお子さんと比べ違いがあると心配になりますね。知り合いのお子さんで呼んでも反応がないので自閉症かな?と思っていたら片耳が聞こえていなかったり視線が合わないと感じていたら極端に視力が低かったりと言うケースもあります。治療し今はとっても元気ですよ。情報が豊富すぎて不安になると思いますが娘さんのペースに合わせスキンシップをいっぱいしてあげて下さいね。検診時は聞きたい事をメモしていくと質問しやすいです。

...続きを読む
Qui quod asperiores. Ratione eveniet omnis. Quia ratione reprehenderit. Exercitationem modi eum. Qui ipsum eveniet. Fugiat incidunt ipsum. Non nulla est. Iusto praesentium voluptate. Dignissimos incidunt rerum. Dolorem ducimus sint. Repellendus reiciendis nam. Quos dolorum suscipit. Possimus ut excepturi. Ut labore sint. Sequi enim quos. Quam deserunt et. Soluta magni qui. Provident doloremque minima. Provident voluptatem perspiciatis. Doloremque in voluptas. Qui harum at. Voluptates dolorem quod. Quia et vel. Occaecati quia delectus. Nihil occaecati velit. Velit debitis quidem. Cum vitae hic. Esse rerum autem. Temporibus omnis assumenda. Reprehenderit reiciendis rem.
https://h-navi.jp/qa/questions/55799
退会済みさん
2017/05/13 23:22
お母さんの不安感から来る、「発達障害」では?

という思い込みではないのかな。
仮に、そうだったとしても、11ヶ月で、有無を判断出来る小児科医は、いませんよ。

早く解って、療育を受けても、3歳以降に、療育を受けても、その後の発達には、診断は影響しません。
発達障害の有無を考えて、ご自身の心を、ご自身で不安にさせる。

なんてことは、やめて、純粋に、お子さんと向き合って、普通に育児をすれば、いいと思います。

一歳半で、小児科医がお子さんの目の前で、指の動きに、お子さんが、示さない。と、疑いは、出る。と思いますが、11ヶ月では、誰も有無は、解らないです。

それとも、疑いがありますね。と、ここに集う親御さんたちに、言って欲しいのですか?
私は、専門家ではないので、お子さんは、発達障害が、あります。なんて、言えません。 ...続きを読む
Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
9日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると13人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

こんにちは

3歳1ヶ月男の子4月から幼稚園年少です。発達専門医からは、ほとんどの項目が年齢よりできるがコミュニケーション能力が平均より下、ただし障害と...
回答
一方的な会話はネットで調べるとすぐに出てきますので省きます。 言語聴覚士のいる施設に相談するのが一番いいです。 しーさんのような子沢山来ま...
16

1,下校時、車で送るのはいいのか??2,不安が強い子供への対

応3,素直になれない子の未来4,孫を嫌う祖父小2の男の子がいます。普通級でやってきましたが、勉強面での躓き、人間関係の構築に限界を感じ、2...
回答
送迎が辛いなら、帰りだけでも、送迎つきのデイサービスを利用するのはどうですか? 行きは一緒に行かないといけないけど。 先生にもよるけれど...
27

もうすぐ9か月になる子供の発達についての相談です

現在気になることがたくさんあって、自閉症を疑っています。・ひとの存在を無視しているかのような態度をとることがある。例えば、そばに母親がてい...
回答
少し先の未来がイメージできず不安だけが膨らむことってありますよね。 私はりたりこさんのコラムを読んだり、本を読むなどし、ちょうどうちの子ど...
15

2歳6カ月、未診断ですが発達の凸凹を指摘されている娘です

最近、お昼寝をしなくなってきました。寝かしつければ寝るのですが、2時間程昼寝してしまい、結局夜22時頃まで眠れません。昼寝をしなければ、2...
回答
ふう。さん 家での遊び、つい静かな遊び(ブロックや机で出来るもの)ばかり考えてましたが、体を動かす遊び!いいですね、片付ければ場所をとらず...
10

1歳4ヶ月の息子との関わり方について相談があります

母親である私はADHD当事者(診断済み)で、自己診断ではありますが軽く自閉傾向もあるのではないかと思っています。今思えば産後うつだったと思...
回答
私のおすすめはおままごとです! 人との関わり無しには成り立たない遊びです。 いろんな場面場面でどんな言葉を使うのか、どんな態度で接するのか...
8

1歳3ヶ月の息子

GWに小さい子供たちが遊びに来てくれたけど、全然寄りつかなくてキィーキィー唸ったり、目をつつこうとしたり噛んだり。せっかく遊んでくれるって...
回答
リラックマさん、とてもお疲れのようですね。毎日聖母のように関わるなんてどんなお母さんも無理ですよ。言葉の話せない1歳代は、子どもが何を考え...
8

初めての投稿です!長文失礼します

気を悪くさせたらすみません。もうすぐ三歳の男の子なんですが、一歳半の検診で引っかかり、まだ小さいし様子を見る感じで過ごして来ました。今年か...
回答
こんにちは 男親は女親に比べて理解が追いつくのが遅れがちのように思います。 それでも毎日はこなしていかないといけない。 子育てに身内の...
36

2歳半の息子についてです

1歳半検診から1語も話せず引っかかり、4月から療育に通うことは決まっています。(何の障害にあたるのかは、今のところ不明です)1歳半から1年...
回答
息子も療育に月2回で通ってます、2歳9ヶ月で単語50ほどです。 色々本を読んで勉強してわかったのは、今の時期は『身体の発達を促すことが脳の...
6

今回で2回目の投稿になります

前回は励ましのご回答を頂きどうもありがとうございました。励ましを頂いたのにも係らず毎日子供のことで悩んで苦しく、自分の子供を見る目が常に観...
回答
うちは今年の6月下旬(2歳11ヶ月のとき)に2人とも自閉症と診断され、7月半ばから療育始めたのでまだまだ始まったばかりです。療育してなくて...
8

初投稿ですが、よろしくお願いします息子は生後5ヶ月半です

生後間もない頃から強い違和感を感じていて、今までに1度も息子と心が通じ合ったと感じた事がありません。目線が不自然に合わず、まるで目の前にい...
回答
うちの次女も、それくらいの頃にはしっかり違和感。定型発達の子を一人育てていたので、生まれた頃から既に「この子は何か持ってるな」とは思ってい...
11

未診断の2歳9ヶ月の子どもがいます

現在プレ幼稚園に通っています。・落ち着きがない(外では手を繋げるようになりましたが、スーパーなど手は繋げない、無理矢理繋ぐと倒れ込む、病院...
回答
発達の専門医の受診はされておられますか。 そうであるならば、専門医にきくのがよろしいかと思います。 3歳になっていないのであれば、多動につ...
5

発達グレーの2歳8ヶ月の息子がいます

少し前からプレの様なものに通っていますが、問題ありで、・切り替えが苦手で、遊びの終わりお片付けで軽く癇癪を起こし、物を投げる・先生の指示を...
回答
家で比較的良い子なのは、家では自分のやりたいことを制限されたり、やりたくないことを強要されたりすることが少ないから。 家族に対してしつこい...
1

1歳になった息子について、発達障害ではないかと日々疑って、ダ

メだとわかっているし、やめないとと思っているのですが不安に思うたびに検索魔になり毎日不安になり辛いです。今の息子の状態と似たような発達だっ...
回答
ねこさん 回答いただきありがとうございます。 息子も協調運動の苦手さがみられ、 多分ねこさんが書いてくださっている発達性協調運動障害がある...
4

先日2歳半で発達検査(k式)を受けました

姿勢・運動100超え認知・適応76言語・社会64全体DQ78の境界知能でした。検査中は心理士さんの検査道具が入ったカバンが気になり、ほぼ指...
回答
多動や衝動性が高いお子さんは、検査に真摯に向き合える様になると今より実力が発揮出来る様になるのでIQに関してはそれほど心配しなくても良いか...
9

発達の遅れがあり、年少就園について悩んでいます

2歳半健診でひっかかり、現在親子教室に通う2歳8ヶ月の子どもがいます。現在の様子が、・二語文も出るが、ほぼ単語・スプーンフォーク上から持っ...
回答
問題行動があるのでしたら、療育で出来るようになってからが無難かとは思います。 ただ、加配がついてくれるような園がもしあれば、相談も可能かと...
4