質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

昔から自分は、周りと何か違うと違和感を感じて...

2017/06/06 23:28
2
昔から自分は、周りと何か違うと違和感を感じていました。忘れ物が多かったし、物忘れは酷いし、同じ失敗を繰り返したり、集中力はないし、物にあたりキレたりもあります。後、コミュニケーションも難しく、人の話が理解出来ないし、自分でもどう伝えたら良いか分からなくなり、良く詰まります。
学習も難しくて、小学3年レベルまでは理解出来る感じでした。
今でも、手で計算したり、手で新聞を読んでしまいます。本当は行けないと分かってはいるんですけど…

その違和感に気づいたのが、姉で、病院へ行き、見て貰って検査結果を聞いたら、ADHD注意欠陥多動性障害とASDでした。

説明文がおかしかったらごめんなさい。これでも、人に分かるように自分なりに書いてるのですが…
たまに、「日本語がおかしい」と言われるので。

質問が遅くなりました。皆さんの意見を聞かせて下さい。

結婚してしばらくは、専業主婦状態になるのですが、発達障害と診断されて就職するにあたり、障害手帳って持っていた方が、良いのでしょうか?今まで、一般と思い普通に社会人として遣っていましたが、記憶力がなく物忘れも酷く同じ失敗を良く繰り返していました。
それとも、障害手帳がなくても普通に社会人として仕事は出来ますか?
分かる方、教えてくれませんか?お願いします。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

yuzusoraさん
2017/06/07 21:56
ありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/58393
初めまして中3広汎性発達障がいの息子が去年B-で療育手帳をなんとか出してもらえました。yazusaraさんの主治医に手帳の事について相談してみてはどうでしょうか?
あと福祉課区役所に聞いてみては?生活に困難がある場合やどうしても自分自身で出来ない事があり、周りの支援が必要だと思うという事であれば障害者手帳があると障害者雇用の就労後に受けれる支援の幅が広がりますし就労移行支援で訓練してから就職してと思います。私も詳しくはわからないのでハローワークの障害者の就職の窓口か発達障害支援センターに聞いて色々手帳を取得した方が良いのか。
yazusaraさん自身が就労する事に不安がある事などを聞いてみると良いのかなと思います。私も上手く文章をまとめられなくて
読みづらかったらすみません
https://h-navi.jp/qa/questions/58393
yuzusoraさん
2017/06/07 21:21
一歩ずつ明日へさんありがとうございます。
今の仕事でも苦労して部分があるので、障害手帳がいるかも知れませんね。

色んな情報を参考にしてみます。
ありがとうございました。 ...続きを読む
Incidunt quas deserunt. Architecto distinctio amet. Est debitis ea. Aut est quae. Soluta saepe molestias. Eligendi odit mollitia. Iste aut quisquam. Praesentium dolore rerum. Debitis id ut. Quo est necessitatibus. Dolores aut similique. Autem in esse. Est quia aut. Ex sequi provident. Odit assumenda aut. Laborum voluptatem nesciunt. Corporis eius aliquid. Facilis quo modi. Mollitia error eveniet. Quia sunt quaerat. Quo est et. Aliquid illo doloribus. Quis consequatur ea. Voluptatibus nisi eos. Voluptatem esse aut. Rerum repudiandae dolores. Quas error quidem. Beatae mollitia quia. Aperiam soluta dolores. Nostrum voluptatibus et.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

兄が妹を嫌がります

小3のアスペルガーの息子がいます。まだ小さい妹がいますが、その子を嫌います。・車の中で蹴らないで~・近づくな~・僕の机を触るな~「なんで●...
回答
下の子にテリトリーを荒らされて怒るのは、障害関係ないです。 なりたくてお兄ちゃんになったわけじゃない子を、産むと決めた親が守ってあげようと...
6

鉛筆、すぐに芯が折れます

小3の息子、筆圧が濃いです。鉛筆削った→すぐにぽきぽき芯が折れるの繰り返しです。以前は2Bを使用していましたが、芯が柔らかいのか、本当にす...
回答
こんにちは。 鉛筆削りで、芯の太さが調節できるものがありますよね。 太目に削ってみてはいかがでしょう? 小学校低学年の時に、鉛筆の正しい...
2

コンサータで手の震えと聴覚の過敏?高一の娘のこと

今年に入りadhdとわかり、ストラテラから始めました。視野は広くなるものの集中のしやすさは一切なく、3ヶ月前からコンサータに切り替えました...
回答
手の震えはなかったと思いますが、過敏がひどくなったりその他の体調不良が出たことはあります。 ちなみに、コンサータ分量をふやしてもほぼ効果...
3

私はASD、ADHDの高校2年生です

私はテストや何かの本番など、緊張や不安に駆られる場面に置かれた場合、いつも頭の中がぐるぐるして何も考えられなくなって、日本語も読むことはで...
回答
緊張や不安で頭真っ白になってしまうと対処しようが無いので、「これがあれば落ち着ける」みたいなアイテムを持ってみては?^^と思います。 試験...
7

発達障害の方(特に自閉症?)の人には美形が多いというイメージ

がありますよね。実際のところ皆さんの周りではどうですか?興味本位の質問で申し訳ありません。
回答
先日見た精神科医YouTuberの益田先生の動画でも似たような話されてました。(益田先生は言われてた側)先生もおめめパッチリのイケオジです...
4

オムツが取れない3歳半

オムツが取れません。「うんちやおしっこはオムツでするもの」と思っており、おしっこへ行きたくなって、便器に座らせても、全く出せずに我慢し、オ...
回答
自閉が強いのもあるだろうけど、理解力も年齢相応ではなく低めなのでは? 例えばですが、実年齢は3歳でも精神年齢が2歳なら、2歳として教育しな...
3

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
ママ友なんかいません。 入学からずっと一緒の支援級のママさんとは、参観日の前にランチ行ったりとかする事はあります。 普通級のママさんに関し...
8

閲覧ありがとうございます

どうしてもモヤモヤする出来事があったので皆様のご意見を聞かせていただきたいです。初めての投稿ですのでお手柔らかにお願いします。私は15歳、...
回答
こんにちは。私自身の思い出?とかぶるところがありました。 私にもASDの友人がおりました。 毎日メールを(当時)かわしたり、彼女は外国に住...
7