質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

5歳、年中児の娘がおります

5歳、年中児の娘がおります。
自閉症と診断受けました。
知能の遅れはなく、日常での困り感はありません。ただ、疲れてたり、テンションあがったりすると、訳わからない独り言が多いです。
そこで、ご近所さんへのカミングアウトについて相談させて下さい。
隣の家の同い年の女の子とよく遊んでいるのですが、やりとりは普通に出来ても、関わり方がなんとなく一方的だったり、変な事言ったりするようで…。アクセントも妙な時もあります。
隣のママさんは、娘の違和感になんとなく気付いてるかもしれないと思うとなんだかモヤモヤします。
カミングアウトしたらもう遊んでもらえないんじゃないかとか考えると躊躇してしまうんですよね。なるべく私の目の届かないところでは遊んで欲しくないんですが、なかなかそうもいかなくて。
みなさんはご近所の方にカミングアウトしてますか?

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/61021
退会済みさん
2017/07/02 23:13
これは、私だったら、カミングアウトするかな。

同じところに住んでいるし、遊んで貰っている点。

それからコミニュケーションのやりとりの中で、相手のお子さんに、怪我をさせてしまう。
などの不安感。
親としては、それが嫌なので、言いますね。

遊んで貰えない。じゃなくて、「遊ぶ。」のを決めるのは、子供たち同士。
親じゃないです。

カミングアウトしたからといって、それは、親たちの間のことであって、子供たち同士の関係性に、直接。
影響は出ないと思います。

相手のお子さんは、親御さんを介して、娘さんの障害を知ることになりますが、一緒に遊ぶ。
を決めるのは、その同年齢の女の子。

今後。娘さんのことを、良く理解してくれる女の子になると思います。
今の出会いを、どうか。
大切に。
そんな気が、根拠はないけれど、します。

・・あくまでも、私の勘です。

それでも、どうしてもご心配ならば、相手のお子さんに、
「うちの子と遊んでくれているのは、どうして?」
と、聞いて見ると良いかと思います。

親たちが思っている以上に、子供なりに、受け止めて、理解しています。

では、なかったら。
そこで初めて、親御さんが出ていけば、宜しいのではないですかね。

お一人、一人のお考えによることなので、それによって少しずつ。違ってくるのは、あるとは思いますが。
https://h-navi.jp/qa/questions/61021
退会済みさん
2017/07/03 08:43
率直に今までの出会いやおつきあいに感謝していることを伝えて、
「実は気になっていて診断を受けてきました、
違和感感じられてたかもしれないし、そこまで思われてなかったかもしれない、
親の私のほうが診断おりたてで不安が強くて、いたらないところがあるかもしれません。
気づかれたことがあれば悪いところも良いところも教えてください。
どうぞよろしくお願いします。」と率直に伝えて後は相手に任せるのはいかがでしょうか。

子供の成長にともなって、いくら隣でも疎遠になることはよくあることですから、
それを自閉症と打ち明けたせいだと思わずに、
自然体でいいのではないでしょうか。

勇気出して打ち明けてくれたことが伝われば、そんなに無碍にしないものではないかと
思います。
もちろん相手を保育士さんだからと期待しすぎてもよくないと思います。

経験的に、期待をしすぎなければ、相手に任せることもできますし、
うまく行くように思います。
自分の子供に対しても、子供に関わる専門家(教師・医師・その他)、
お友達とその家族、親族に対しても。 ...続きを読む
Aut sapiente est. Quasi repellat neque. Quibusdam minus aut. Amet quia omnis. Pariatur dolorem et. Repellat dicta qui. Voluptatem sit omnis. Doloribus quas nemo. Dolor alias dignissimos. Ab aut minima. Accusantium omnis tempora. Vero quia et. Id quis et. Eius consequatur dolorem. Sed modi voluptates. Quos suscipit repudiandae. Vel consequatur ut. Eaque voluptas sed. Sapiente minus repellat. Ducimus enim minus. Ut ex facilis. Illo dolores ad. Omnis similique sit. Doloribus voluptas qui. Quia ut aut. Voluptates quam omnis. Accusamus ullam est. Sint repellendus sunt. Unde ducimus velit. Nulla dolorem nesciunt.
https://h-navi.jp/qa/questions/61021
そらさん
2017/07/03 15:26
私も最近息子の仲のいいお友達のママさんに小さい頃から発達相談をしている事を話しました。
同じ小学校に通う事になるのでまだまだ長いお付き合いになるだろうと思い、ありのまま今までの事も話しました。
勇気がいりますよね。
自分ではなく子供の世界の事ですし。
でも、私は話して良かったと思っています。今は。
その理由は園での息子の事をそのお友達目線で見た話をママさんから聞けるようになった事です。
私が思っていたよりも子供達の世界は流動的で息子の立ち位置も日々変わっているようです。
親としてただ大切なのは変な言い方かもしれませんが自分の子供に対する配慮を求めない事かなと思います。
話す事で相手のママさんのあれ?ってモヤモヤを無くす程度と思っていた方が楽だと思います。
何かあれば直ぐに対応します!と決意表明しておくと相手方も気持ち的に安心してもらえるような気が今はしています。

私もまだ話して間もないので参考にならないかもしれませんが。
...続きを読む
Modi ut atque. Ut dolor quibusdam. Sunt saepe quia. Distinctio accusantium tenetur. Necessitatibus dignissimos aut. Quisquam quidem quibusdam. Quia voluptatem dolor. Vel vitae et. Minima fugit enim. Provident nihil culpa. Ut architecto inventore. Et inventore omnis. Et sunt eum. Itaque voluptatum voluptatem. Occaecati qui sunt. Vel et delectus. Quas aut blanditiis. Eligendi debitis reiciendis. Perspiciatis omnis voluptas. Porro ratione cumque. Qui commodi deleniti. Nesciunt quo in. Consequatur aut vel. Tempora expedita facere. Nostrum quis sequi. Ea fugiat temporibus. Minus asperiores adipisci. Distinctio illo sed. Optio libero voluptatum. Quidem aperiam rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/61021
フランシスさん、たぬたぬさん、そらさん、回答ありがとうございました。
皆さんのご意見、とても参考になりました。私もカミングアウトしようと思います。期待しすぎず、モヤモヤを晴らす程度に、重くならないように上手く伝えられたらいいのですが…。
カミングアウトした事で距離が出来るのが怖くていたのですが、やはり何かあってからじゃ遅いですもんね。
背中を押してくださりありがとうございました! ...続きを読む
Non qui nisi. Facere quaerat et. Commodi adipisci molestiae. Distinctio ipsa rerum. In vitae maxime. Vel sint modi. Quae eum veritatis. Animi ut mollitia. Enim architecto accusamus. Deleniti nisi totam. Vel necessitatibus dolorem. Eius est quia. Aut est reprehenderit. Dolore incidunt officiis. Ea in qui. Aut quis nesciunt. Officia aliquid quasi. Debitis iste aut. Sit porro facere. Temporibus soluta voluptate. Ut minima neque. Aut aperiam cupiditate. Ut et voluptatem. Libero mollitia quasi. Distinctio recusandae totam. Sed laboriosam accusantium. Et voluptas qui. Qui molestias et. Magni qui eligendi. Rerum aliquam unde.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

関連の質問一覧 関連の質問

病院や療育の面談で子供の癇癪の有無や様子など聞かれるのですが

、癇癪とはどんな様子をいうのでしょうか。自分の思い通りにならなかったり嫌なことがあったときに長時間泣いたり、長時間大声で叫んだり地面に転が...
回答
病院や療育の先生に、そのままお話しても良いと思います。 最近だと、◯◯の時に□□と声をかけたら○▲✕‬◎!!と叫んたんですが、これは癇癪...
2

児童発達支援に通う、年長の息子がwisc検査を受けました

こだわり強めですが他害などありません。全検査70、唯一高いのは処理速度95、あとは68〜71あたり。69から軽度知的なので、ギリギリのライ...
回答
こんにちは、 支援級は通常級との交流授業はありますか? 知的級だと教科書を使わない場合もあるので、交流に行ける教科がかなり限られるよう...
4

年少の3歳の男の子です

二学期に入ってから、幼稚園でクラスのお友達に手を出すことがあります。上に姉がおりますが、家族には手を出しません。これまでは面談などで先生に...
回答
お返事拝見しました。 ケンカの理由 スラスラ言える子もいますが、頭の回転が早いとか、物事を覚えていられるなどの才能にも左右されるので う...
15

年長の娘がいます

ある日突然、固形物を食べなくなりました。きっかけは喉につっかえたことかなと思うのですが、形のあるものがのどを通る感覚が嫌らしく、飲みこめず...
回答
再びコメントを失礼します。 娘さん、具なしスープにチョコレート、プリンが食べられるのですね!プリンは栄養カロリーがあるのでそれだけでも食...
5

支援級のクラスの人数について

クラスの人数が多い少ないのメリット、デメリットを教えてください。みなさん、どちらかを選択できるとするならばどちらを選びますか?
回答
質問の意図が理解しかねるのですが……… 法律で決められているのが ・障害種別ごとのクラス分け ・学級の在籍人数は8人まで ・在籍人数が7人...
9

個人情報の為取り消しました

回答
ASDの当事者です。 こちらに書き込みたいお気持ちはわかりますが、顧客の機密情報に当たりますので、お勤め先の上司にご相談ください。
1

3歳半の子どもがいます

言葉の表出が遅く、まだ単語か二語分がメインです。遠城寺式の検査を受けたところ、表出が2歳、社会性も低くでました(ままごとで役割ができるが年...
回答
3歳半なら知能検査を受けてみてはどうですか? 精神遅滞、自閉症、運動の遅れがなくて発語だけが困難なら、表出性言語障害という可能性があるかも...
2

5才年中ASD+中度知的障害です

児童精神科にて娘と会話ができるようになりたいと相談したところ「会話ができるようになる薬」と称してアリピプラゾール(エビリファイ?)を処方さ...
回答
薬で会話ができるようになったなんて話、聞いたことがないです。 特性から生じる様々な困難を軽減させるために服薬するならわかりますが(うちは服...
4

知的障害と自閉症の長女を育てるワーママです

障害児を育てることに難しさや負担がありフルタイムや皆勤賞での勤務できないので、定期面談で上司にその話をしました。すると上司から、下記のこと...
回答
上司だけでなくて、周囲にもなかなかわかってはもらえないというモヤモヤは常にあるのではと考えます。 なんとか寄り添いたいという思いが上司には...
6

いつもお世話になっております

5歳年長のasd情緒の娘のことです。Wisc5によると視覚から受ける刺激に強く、流動性推理が弱いです。見通しがたたないことへの不安感があり...
回答
身も蓋もないですが、お子さんはスポーツを楽しみたい、体操やダンスをやってみたいと思っているのでしょうか? やってみる?と聞かれたからやって...
5

放デイで児童指導員をしている者です

色々あり7月中旬頃、勤務していた放デイを7月末で辞める事になりました。子供たちにはある程度伝えていたのですが。1人私にベッタリなお子さん(...
回答
当事者側からすると、どんなに辛い現実でも、『事前に』しっかりと伝えるべきでしたね その段階で癇癪なら、まだより良いフォローとケアができたと...
7