締め切りまで
8日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
発達障害があり、そういうお子さん達が通ってい...
発達障害があり、そういうお子さん達が通っている園に三年行っていますが、最近よく友だちに叩かれたり噛まれたり爪で引っ掻いたりされています。園での出来事である場合相手の方には叩いた事なども知らせないので、子どもが最近ストレスなのか家で少し暴れたり怒ったりしてます。子どももどうしたらいいのか、わからないようで、私も色々アドバイスします。逆に殴ってきた親から無視されたりなんかこっちが悪いようになって、困っています。どうしたら良いのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
我が子はグループ療育で乱暴を受けたことはありませんが
保育園などでは、保育中に叩かれたひっかかれたの場合は園の対応不足ということで園から謝罪されます。
加害児童の親には伝える事はありません。
頻繁におきる場合や、場合によっては伝える事もありますが、誰にやったかは伏せられてますね。
つまり、叩かれたりひっかかれた話はすぐ報告があり状況を聞けても、我が子が誰かを叩いたりひっかいた話は一切教えてくれません。
個人的には、叩かれたりひっかかれた場合は、こちらが相手にも危害を与え、怪我させたり嫌な思いをさせているのではありませんか?と聞くことにしています。
幸い、こちらに原因かある話があったことはたりませんが、「教えない」スタンスなので鵜呑みにはしていません。
対策としては、まず家庭での状況を伝え、療育での様子を尋ねる→さらに、もしかして加害者とうまくいってないのか?あちらに嫌な思いをさせていないか?も尋ねる。→こちらに原因があってもなくても、園に相手のお子さんに嫌な思いをさせないよう、互いに手を出させないよう見守り強化をお願いしています。
相手の親に関してですが、我が子は常に被害者で悪いのは相手だとおめでたくも思い込むタイプの親は存外多いです。
そういう人に限って周囲に悪く言いふらしたりします。
面倒なので、常にどんなに相手が悪質でもこちらが悪い体で謝罪するようにしています。
謝っているのに、ツンケンしたり高慢になる人はダメな人なので関わりません。
子どもにも、あの子には関わらないでねと話しています。
大抵が親子でトラブルメーカーな人なので、基本的に避けておく位で丁度いいです。
こちらこそすみません。って軟化してくる場合は、適当におつきあいはしますが
子ども同士が相性上、ぶつかりやすいこともあるので、注意はしています。
ちなみに、叩かれたりひっかかれるは、一方的にされることよりは、関わりの中で起きる事なので、相手と我が子が仲良しとか、遊びが共通していて接点が多い可能性もあります。
よく先生に様子を聞いてみることをオススメします
保育園などでは、保育中に叩かれたひっかかれたの場合は園の対応不足ということで園から謝罪されます。
加害児童の親には伝える事はありません。
頻繁におきる場合や、場合によっては伝える事もありますが、誰にやったかは伏せられてますね。
つまり、叩かれたりひっかかれた話はすぐ報告があり状況を聞けても、我が子が誰かを叩いたりひっかいた話は一切教えてくれません。
個人的には、叩かれたりひっかかれた場合は、こちらが相手にも危害を与え、怪我させたり嫌な思いをさせているのではありませんか?と聞くことにしています。
幸い、こちらに原因かある話があったことはたりませんが、「教えない」スタンスなので鵜呑みにはしていません。
対策としては、まず家庭での状況を伝え、療育での様子を尋ねる→さらに、もしかして加害者とうまくいってないのか?あちらに嫌な思いをさせていないか?も尋ねる。→こちらに原因があってもなくても、園に相手のお子さんに嫌な思いをさせないよう、互いに手を出させないよう見守り強化をお願いしています。
相手の親に関してですが、我が子は常に被害者で悪いのは相手だとおめでたくも思い込むタイプの親は存外多いです。
そういう人に限って周囲に悪く言いふらしたりします。
面倒なので、常にどんなに相手が悪質でもこちらが悪い体で謝罪するようにしています。
謝っているのに、ツンケンしたり高慢になる人はダメな人なので関わりません。
子どもにも、あの子には関わらないでねと話しています。
大抵が親子でトラブルメーカーな人なので、基本的に避けておく位で丁度いいです。
こちらこそすみません。って軟化してくる場合は、適当におつきあいはしますが
子ども同士が相性上、ぶつかりやすいこともあるので、注意はしています。
ちなみに、叩かれたりひっかかれるは、一方的にされることよりは、関わりの中で起きる事なので、相手と我が子が仲良しとか、遊びが共通していて接点が多い可能性もあります。
よく先生に様子を聞いてみることをオススメします
智ちゃんさん、こんばんは。
我が市にも、障害があって、そういうお子さんが通う療育園があります。
お読みした内容だと、先生たちの対応が宜しくないと思います。
>発達障害があり、そういうお子さん達が通っている園に三年行っていますが
ということは、お住まいの自治体が、発達障害の受け容れ先として、今。
通われている園を、勧めている。
ということですよね。
単純に、園側に。
そのまま。伝える、訴える。で良いのでは?
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
我が市にも、障害があって、そういうお子さんが通う療育園があります。
お読みした内容だと、先生たちの対応が宜しくないと思います。
>発達障害があり、そういうお子さん達が通っている園に三年行っていますが
ということは、お住まいの自治体が、発達障害の受け容れ先として、今。
通われている園を、勧めている。
ということですよね。
単純に、園側に。
そのまま。伝える、訴える。で良いのでは?
...続きを読む Ullam vero consequatur. Quo voluptate rerum. Velit nihil et. A voluptas amet. Culpa necessitatibus dolore. Animi odit error. Accusamus et consequatur. Ut ut nostrum. Assumenda officia aut. Nisi amet eveniet. Veniam officiis consequatur. Voluptatum ratione porro. Vel quod at. Exercitationem repellat ut. Expedita sunt rerum. Fugiat cum provident. Illo a suscipit. Ullam facilis nulla. Placeat et tempore. Omnis natus possimus. Expedita alias est. Consequatur architecto eum. Sed officia molestiae. Sit vel quas. In voluptate corporis. Et inventore illo. Maiores cum dolor. Alias quidem quis. Veritatis laborum voluptas. Eos sapiente quae.
こんにちは。
私の関係している保育園でもよくありますね。
お友達を叩いたり、引っかいたりする時期があって、その段階のクラスの担任は結構神経を使っています。
発達段階の中で誰でも通る道なのですが、やはり、引っかかれたり、叩かれたりするお子さんやその保護者は
つらいですね。
同じように、いつも引っかいたり、叩いたりするお子さんの保護者もつらいです。
私の保育園では、その都度、両方の保護者にお伝えしています。
保護者同士のつながりが深い場合は、「お互いさま」で終わることが多いようです。
それぞれのお子さんの様子や場合によってはご家庭の様子までわかっていらっしゃるくらい保護者同士がつながっているといいのですが、お付き合いが浅いと、行き違いも出るようです。
担任が、保護者会などで話題にしたり、お便りで伝えたりすることは大事ですが、基本は、
子どもたちの関係をしっかり把握して、加害、被害ができるだけおこらないように工夫することが大事です。
両方の保護者に事実を伝えながら、園の対応もお伝えしています。
加害、被害、どちらの立場でも、子どもの成長過程での出来事だと受け止めることが大事ですが、
感情的なしこりを残さないためにも、園に橋渡しをしてもらうことが良いかと思います。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
私の関係している保育園でもよくありますね。
お友達を叩いたり、引っかいたりする時期があって、その段階のクラスの担任は結構神経を使っています。
発達段階の中で誰でも通る道なのですが、やはり、引っかかれたり、叩かれたりするお子さんやその保護者は
つらいですね。
同じように、いつも引っかいたり、叩いたりするお子さんの保護者もつらいです。
私の保育園では、その都度、両方の保護者にお伝えしています。
保護者同士のつながりが深い場合は、「お互いさま」で終わることが多いようです。
それぞれのお子さんの様子や場合によってはご家庭の様子までわかっていらっしゃるくらい保護者同士がつながっているといいのですが、お付き合いが浅いと、行き違いも出るようです。
担任が、保護者会などで話題にしたり、お便りで伝えたりすることは大事ですが、基本は、
子どもたちの関係をしっかり把握して、加害、被害ができるだけおこらないように工夫することが大事です。
両方の保護者に事実を伝えながら、園の対応もお伝えしています。
加害、被害、どちらの立場でも、子どもの成長過程での出来事だと受け止めることが大事ですが、
感情的なしこりを残さないためにも、園に橋渡しをしてもらうことが良いかと思います。
...続きを読む Velit pariatur suscipit. Sit saepe ex. Quas ea neque. Dolorum voluptas ut. Magnam consequatur sequi. Eos enim nemo. Quam consequuntur ut. Laboriosam rerum expedita. Soluta ut enim. Aperiam occaecati blanditiis. In sit et. Est dolor porro. Adipisci cum et. Eos nisi iusto. Vero quibusdam voluptas. Voluptatem aliquam corrupti. Veritatis inventore qui. Omnis sed voluptatem. Dolores ullam qui. Sit voluptate nihil. Voluptas quae dolorem. Qui maiores cum. Eum deserunt deleniti. Eum assumenda officia. Fugiat est nostrum. Consequatur est facilis. Incidunt soluta eum. Cupiditate esse assumenda. Eveniet numquam asperiores. Quo quia ut.
生活介護事業所の施設長をしているものです。
叩いたり叩かれたりということは、悲しいですが、どこでもあることで、園の先生も努力をしてくれますが完璧には防げないのが実情です。やった方もやられた方もつらいですよね。
ただ、事が起こったら両者に説明して事実を伝えるのが基本、というか当然かと思います。確かに複雑な事情で例外も時にはあるでしょう。基本は何があったか知るべきなので園の先生から聞き出すのも筋が通ってます。
親通しの関係が崩れることも、それなりにあるので、先生には相手の親の性格を配慮した上での対応をしてもらいましょう。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
叩いたり叩かれたりということは、悲しいですが、どこでもあることで、園の先生も努力をしてくれますが完璧には防げないのが実情です。やった方もやられた方もつらいですよね。
ただ、事が起こったら両者に説明して事実を伝えるのが基本、というか当然かと思います。確かに複雑な事情で例外も時にはあるでしょう。基本は何があったか知るべきなので園の先生から聞き出すのも筋が通ってます。
親通しの関係が崩れることも、それなりにあるので、先生には相手の親の性格を配慮した上での対応をしてもらいましょう。 ...続きを読む Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
よく叩いてくる相手は1人ですよね?
複数だったら、やっかいすぎ、、。
家も発達障害がある6歳(1年生)です。
家は時々、「逃げる」練習?をさせていました。
私がワルーイ顔をして振り向いたらすぐ逃げる、ってゲームです。
ゲームなので楽しくやっていました。「やめて!」って大きな声で言えれば満点ですが、家の子は吃音があって、サッと声が出ないので、とにかくまず逃げなさいってよく言ってます。
逃げ足は、速い方がお得です。のび太君のように。
内心、相手の子にムカーッとしてますけど、、。
たまにここのタイムラインに愚痴ったりしますけど、、汗。
基本、人は人、家は家って思います。
園にどういう状況だったのかを聞けば、相手の名前は伏せるとしても、話してくれると思います。
殴ってきた相手の親のことは、ひとまず、スルーしておけば良いんじゃないですかね??
謝る、謝ってもらえるチャンスが来れば良いですね。。。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
複数だったら、やっかいすぎ、、。
家も発達障害がある6歳(1年生)です。
家は時々、「逃げる」練習?をさせていました。
私がワルーイ顔をして振り向いたらすぐ逃げる、ってゲームです。
ゲームなので楽しくやっていました。「やめて!」って大きな声で言えれば満点ですが、家の子は吃音があって、サッと声が出ないので、とにかくまず逃げなさいってよく言ってます。
逃げ足は、速い方がお得です。のび太君のように。
内心、相手の子にムカーッとしてますけど、、。
たまにここのタイムラインに愚痴ったりしますけど、、汗。
基本、人は人、家は家って思います。
園にどういう状況だったのかを聞けば、相手の名前は伏せるとしても、話してくれると思います。
殴ってきた相手の親のことは、ひとまず、スルーしておけば良いんじゃないですかね??
謝る、謝ってもらえるチャンスが来れば良いですね。。。 ...続きを読む Cum ea commodi. Sed ut aut. Et et adipisci. Sunt fugiat quo. Vel sunt sapiente. Perspiciatis rem voluptate. Ex quisquam alias. Ullam eum in. Molestiae doloribus inventore. Quia odio quia. Explicabo corporis libero. Voluptatum eligendi expedita. Consequuntur unde quia. Iste dolor non. Tempore minima voluptas. Ut ex veritatis. Nihil corrupti quae. Id vel sapiente. Reprehenderit cumque error. Sunt sint quia. Voluptatibus recusandae voluptatem. Corrupti veritatis repellendus. Error id perferendis. Aut velit deleniti. Quos in iusto. Doloremque omnis magni. Fugit perferendis voluptatibus. Optio voluptatem id. Velit et optio. Labore est corrupti.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると15人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
来年小学生になる男の子を持つ父です
回答
療育には行かれていますか?
おそらくここでもらえる情報って、療育で実践してたり教えてくれたりするものと被ってると思います。
お子さんを直...
5
大声、奇声への対処法を教えてください
回答
効果については保証できませんが、今のところ、大声を出した時に話しかける(=小さな声にするように声掛けする)とかえって喜ばせてしまうというこ...
1
こんにちは
回答
ありのまま、療育に行く目的をわかりやすく話したらいいのではないでしょうか。
例えばもっと上手にお話出来るように、着替えが出来るように…な...
7
ありがとうございました!
回答
ご回答ありがとうございます!
大変参考になりました。
話が通用しないなら、怒ってもそのまま下に行くようにします。今は育休中で私の方が起き...
6
ギリギリ中度ではない、軽度知的障害と自閉スペクトラム症の6歳
回答
そこまで仰るなら、手放すことも考えてみてはいかがでしょうか。
この子さえ…とか、いっそ2人で…とか、考えたことはあります。ある人もいると...
6
ありがとうございました
回答
ねこ*さん様
産休中で多分来週あたりが出産かと思います^^;
そうですね。子どものわがままばかりに目がいって寄り添うってことが少ないの...
2
4歳ASD
回答
4歳なら、補助輪に補助ハンドル(親が後ろから掴めるハンドル)をつけた自転車でもいいけど、公道を走らせるのは難しいかも。
お子さんが言うこ...
2
ASD+ADHDの診断済の年長の息子がいます
回答
ASD+ADHD当事者です。
>自分には関係ないのに何かやらかした人に罰を与えようとします。
息子さん、相手に人格があって感情があって...
2
4歳の息子の奇声について
回答
病院など声を出していることが迷惑になる場所などでは、
お口チャックの声掛けと、代わりに楽しむものを持たせることで
声を出して遊ぶのを止めさ...
6
おはようございますシングルの家庭で、旅行に連れて行った方がな
回答
自分の体重と同じぬいぐるみ、これって、ベビーのころですか?それとも今?そんな大きなものを持たせれば、ラインがあってもなくてもからかいの対象...
6
カームダウンルームやブースって使ったことありますか?使ってよ
回答
空港内でカームダウンルームやブースを見かけます。
使っている人は見かけたことはありませんが、搭乗口へ向かうところや飛行機を降りてしばらく歩...
5
中度知的障害、自閉症の娘がいます
回答
発語がないからオムツを外さないなんて。園では、オムツ外す方向なのが普通ですよね。
うちの子もだいぶ前ですが、園でトイレトレーニングをして...
7
重度知的障害と自閉スペクトラム症の娘がいます
回答
病院とありますが、それとは別に療育には通われてないのですか?
今は歯科と皮膚科は、先生がセンターに。常時とはいかないかも知れませんが、い...
5
5歳11か月、情緒ASDグレーっこを育てています
回答
脳内がマイワールドの世界に入っていて、すぐに返答出来ないのでは?
後は、周囲の環境が騒々しいなど気が散りやすい状況とか。
もう一つ、質問の...
4
5歳年長さん情緒面ASDのこどもがいます
回答
ナビコさん
子供用のリアル竹馬の購入も検討してみます!
17
自閉傾向のある年長5歳の男の子の母です
回答
自閉傾向ではなくて、それって、自閉という意味合いで先生いったのだと思いますよ。
娘もアスペルガーよりの自閉かなとかADHDの傾向ありますね...
3
自閉症スペクトラム障害
回答
こんばんは、
「ママを叩く?」「ママを蹴る?」と言うと、、
私には、腹いせにあなたのママを叩くけどいい?的なニュアンスに取れますね。
...
4
ASDの診断を受けている4歳10ヶ月の男の子です
回答
お疲れ様です。
子どもが食事に集中してくれないのは本当に困りますよね💦
でも1時間もかかっちゃうと、健常のお子さんでも飽きちゃうでしょう...
6
放課後デイサービスの利用について、ご経験談をお聞きしたいです
回答
ハコハコ様まで拝見しました。
皆さま、ご回答いただきありがとうございます!
現在は週2から3で利用しています。
就学後もできればたくさ...
9
ASDの診断がある知的を伴わない5歳の女の子についてお願いし
回答
学習よりもコミュニケーションの練習の方が優先な気がします。
トランプやボードゲーム、すごろくなどは負けてもスムーズですか?
順番やルールの...
10