質問詳細 Q&A - お悩みきいて!
昨日、ネットで発達障害についてのコラムを読ん...

退会済みさん

2017/09/20 17:26
15

昨日、ネットで発達障害についてのコラムを読んでいました。
そこで気になるコラムがあったのですが、それは発達障害の方の精神年齢についてです。
発達障害の人は実際の年齢より、3分の2ほど精神年齢が幼い、と書かれていました。
私はとてもショックでした。自分は今まで幼いと思われるのが嫌で、言動やファッションなど見た目や内面にすごく気を使ってきました。
それでも、大人から中学生に間違われることがあって、精神年齢の幼さが顔に現れているのではないか、と不安になりました。
でも、本当は自分は同年代の子より幼い部分があるのは自覚しています。
自覚しているからこそ、現実を突きつけられてショックを受けています・・・。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/70220
退会済みさん
2017/09/20 17:58

チョコボさんこんにちは!

夫(未診断)、三男高校3年(未診断)
次男大学1年(診断済)
長男大学3年(定型)

を育てている(夫もね!)アクビと申します。
若く見られるなんて羨ましい!なんてことはさておき、専門的なことはわからないけれど、我が家の四人をみてきた感想をのべますね。

確かに中学生までは、幼いと感じたことがあります。例えば、外で手を繋いでも嫌がらないとか、縫いぐるみを離せないとか、ま、色々とあります。
ただ、一人一人差があったし、現在は我慢しているのか、忘れてしまったのかわかりませんがありません。
高校生以上になった今となっては逆に定型のお子さんより考え方や話し方なんかもしっかりとしていると思います。
見た目は、夫、長男、次男は実年令より上に見られることが多く、三男は歳相応でしょうか。

一般的に「若く見える」という言葉は誉め言葉で使われる言葉なので、相手の方も深く考えて言われてない事もあります。
それでも若いと言われると嬉しい気持ちになる人が多い(私も!)ので、よく使われる言葉ですね。

高校生のチョコボさんが中学生にみられることは、定型のお子さんでも往々にしてあることなので、発達障害だから、、、ということはないと思います。

あくまでも成長段階においての精神年齢の差であって、大人になれば見た目ではわからないと思いますよ。

少なくとも我が家の男どもの話ですが、参考になれば。

https://h-navi.jp/qa/questions/70220
退会済みさん
2017/09/20 17:50

チョコボさん。安心して下さい。チョコボさんは、子供っぽくは無いと思いますよ。本当に幼い人は、そこに気がつきません。世の中の大人を尊重出来る人は可愛がられますから、大人を大切に出来る人間でいて下さい。もし、仮に同年代の中で比べれば私は大人だ。というプライドがあれば
捨てた方が楽ですよ(。-∀-) たくさん、たくさん悩んで下さい。悩んだら悩んだ分、傷ついたら傷ついた分、人に優しくなりますよ。今は辛いでしょうけど、大人になると年相応の子が可愛く見えるのです
( ・∀・ )ゞ ...続きを読む
Tempore explicabo voluptas. Aliquam nihil rerum. Ipsam qui neque. Accusantium fugit quibusdam. Ipsum facilis accusamus. Velit autem accusantium. Vero sunt quia. Maxime voluptas repellendus. Quis laboriosam quasi. Aut vero temporibus. Quo id sequi. Commodi aut labore. Voluptatibus quae voluptates. Quia velit molestias. Fugiat neque dolorem. Ut deserunt minus. Quis nihil fugit. Id non ducimus. Quia non ut. Et rem ratione. Error dolorem repellat. Ad veniam perferendis. Officiis est placeat. Velit quae pariatur. Et reiciendis sit. Expedita quod molestias. Laborum exercitationem ut. Voluptatibus veniam est. Reiciendis ad voluptatibus. Aliquid quo amet.

https://h-navi.jp/qa/questions/70220
退会済みさん
2017/09/20 18:01

こんにちは

「精神年齢が幼い」と思って接してあげましょう、という
周囲の保護者とか教師とか療育者への説明として
よく使われます。

実際、脳は育っていって、30歳くらいには追いつくとも
言われています。

多めにみる、おおらかに接してあげましょう、
大器晩成タイプですよ、ということだと思います。

お顔とかに直接影響があるのかはわからないですが、
そこがまた「可愛らしさ」という魅力と思う人もいるでしょう。

お若くて、まだまだ固まらないので、焦らないでいいと思います。

背伸びもしなくていいと思います。

自然体でね。 ...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

https://h-navi.jp/qa/questions/70220
らくださん
2017/09/20 18:38

高校生のチョコボさんが「大人から中学生に間違われる」んですよね?
全く気にする事ではありません。

中学生と高校生の区別がつかない大人なんてたーくさんいると思ってください。私もそうです。
成長真っ盛りの中高生の区別など判断のしようがありません(笑)!(小学生も高学年となればわからないかも)
見た目やファッションだけでも人や土地柄、環境により全く違いますしね。
逆に小学生の頃から20歳くらいと言われ続けた人もいますよ。

若い頃発達障害だと特に自意識過剰になりがちだと思います。精神年齢が若いことで得することもたくさんあります(冒険心溢れてたり応援してくれる人がいたり)。気にしなくて良いと思います。 ...続きを読む
Ad excepturi consequatur. Culpa blanditiis cupiditate. Dolorem eligendi officia. Nihil minus quis. Veritatis voluptas animi. Incidunt est quas. Suscipit voluptatem doloremque. Officiis veniam pariatur. Labore quo asperiores. Ipsa quae provident. Illo ratione voluptatum. Qui error aut. Sed aut totam. Esse quis numquam. Facilis odio dignissimos. Nihil cum suscipit. Qui dolorum minima. Recusandae dolores et. Exercitationem omnis dolorum. Sunt quia consequatur. Quis laborum consectetur. Ut quae quisquam. Quibusdam et laudantium. Est reprehenderit sint. Facere consectetur consequuntur. Illo facere consequatur. Aut ut temporibus. Aut alias et. Cupiditate nostrum illum. Qui facilis temporibus.

https://h-navi.jp/qa/questions/70220
まっえさん
2017/09/20 18:44

はじめまして、当事者です。
私は情緒が鈍いというか成長がとても遅くて、アラフォーになった今やっと15歳くらいになれたかなと思っています。どうやら自分は情緒の発達が遅いようだと気付いたのもここ5年くらい。実際に外見も変に幼いと思います。でも自分の障害を知った今、しょうがないことだと思っています。情緒豊かに世界を感じられなかった自分をあやす気持ちで受け入れています。

高校生で気付いていたチョコボさんはすごいですね。
でも、定型だろうが非定型だろうが幼い人はたくさんいますよね?
いい歳の大人で大声出せばわがままが通ると思ってる人、よく居ません?

コラムの信憑性が私にはわかりません。
でも幼さを自覚しショックを受けたチョコボさんならきっと、自身が思い描く大人になれるのではないかと私は感じました。 ...続きを読む
Eos numquam voluptatem. Soluta possimus dolores. Saepe ut inventore. Corporis dolores deleniti. Deserunt et occaecati. Ab rerum eos. Sit sequi nihil. Aliquam et velit. Maiores impedit consequatur. Dolore ipsum itaque. Id dicta qui. Fugit ex sunt. Reprehenderit consequatur molestiae. Eligendi est in. Quod similique ut. Veniam neque voluptate. Animi et aut. Amet sapiente itaque. Dolor voluptas soluta. Ea qui vero. Dolores minus et. Quod quam cumque. Blanditiis explicabo expedita. Eaque illo dicta. Repudiandae porro unde. Nobis quam tempore. Culpa dolore dolores. Culpa et dolorum. Asperiores eum sed. Et neque iure.

https://h-navi.jp/qa/questions/70220
退会済みさん
2017/09/20 19:15

主さまは高校三年生のようですが
特別幼さは感じません。
しかし、背伸びをしているのだろうなぁとは感じます。
そこは、当たり前ですが、若いなぁと感じます。
そのまま背伸びした感じが残ると、三十路前後からは幼稚に見えるかもしれませんね。

十代後半~二十代前半のお子様のうちは、背伸びをしてしっかり見られたいと感じる子が結構いますよね。
しっかりしなくちゃ!と思う気概は称えたいです。

ところで、私もよく幼稚さや軽率さを指摘されますが、時折カチンとくることはあります。
五十路近くになるとこのカチンとくる狭い了見こそ幼稚さ。自分ではそう思ってますね。


発達障害の方は実際幼さが残っているとは感じますが、三分の2というのは、「表現」だと思います。

感情コントロールが苦手、我慢が下手、とことんマイペース、やたらと純粋、人のことが考えられない、先が読めない、思い込みが激しい、金銭や時間の管理ができない、空気を読めない等々の特性ですが

赤ちゃんから幼児期なら誰もが大なり小なり持っています。

また、義務教育終了までには、いちいち教えられずとも経験や発達を経て成長して、うまくなるところなんですよね。

定型の人なら成長し、こなれていく部分がそのまま幼児~小学生並みに残る。
だから、当然幼い。
そう思われるのは仕方ないと思います。

例えばローティーンの娘の中には、二十そこそこでも通用するような大人な部分と、2~3歳児でもここまで酷くないわっ(怒)なところが同居してます。

そりゃ、本人も混乱するよな。と思います。
だからこそ、発達障害なのです。

だから、年齢よりずっと幼いと解釈することで、本人に悪意があるわけでもなく、まぁ仕方ないと受け止めています。

逆にやたらと達観してみえるタイプの発達障害もいますから、何とも言えませんが。

主さまの場合、発達障害抜きにまだまだ成長過程にあるわけですから、大人な部分と子どもの部分が入り乱れているのは当然ですよね。

しっかりしようとするあまりに、素直さが欠けたり余裕がなくても幼く(若く)見えます。

これからの課題かもしれませんね。








...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
12日
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。

これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!

みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。

アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。

※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

アレから7年…お知らせです

当時この悪夢から逃れられることはないと思っていました。7年前の4月、当時20歳の息子の存在がとても苦しかった。https://h-navi.jp/qa/questions/26641その後もそれなりにいろいろありました。思春期のお子様をお持ちで悩まれてる方へ、その後のイメージのひとつとしてお伝えするのも良いのかもしれない…と思い書いています。息子はADHD・アスペルガーと診断され、障害3級手帳も頂きましたが本人が更新を嫌がり手帳は手放し健常者として過ごしています。現在27歳。スーパーのパート雇用として2年半働いています。暴力やお金の無心は全くなくなりました。決して多いとは言えないお給料の中から生活費を入れてくれています。その他なにかある度に差し入れやプレゼントもくれるような相手を想う気持ちも育ちました。衝動性も随分と抑えれるようになりました。たまにカーッとなって熱く話す時はあるけれど、それも随分コントロールできるようになりました。この間、病院は行っていません。なのでお薬も飲んでいません。27歳なのに自立できていない…とか、パート雇用で働いてるとか言えない…とか、いろんな厳しい意見もあるかもしれませんが、私は今幸せです。他の家庭やお子様と比較する必要なんてない。我が家が温かかったらそれでいい。そりゃぁ、私に何かあったとき息子は大丈夫だろうか…と不安になります。そこを考えて障碍者手帳を持つことで最低限のことは国が守ってくれるんじゃないかと思っていたけれど、本人が嫌ならしかたない。あの頃からずっとずっと成長してるから…息子を信じよう。そんな毎日を過ごしています。

回答
たくさんのご返信ありがとうございます。 ▶ナビコさん 実年齢の7割なのですね…ストンと腑に落ちます。 壮絶だった過去が嘘のように穏やかな...
11
発達障害グレーゾーンの息子がいます

高校の成績は下から数えたほうが早いくらいで指定校推薦、公募制一般推薦は無理でした。本人の偏差値は分かりません。全国模試の結果も見せてくれませんでした。それでいて受験校は全て偏差値が45~60の中~上位校。結果は全落ち。塾講師から「毎日英文を読もうね」と言われても3カ月で効果が出ないとやめてしまった。「もっと早く来て」「もう帰るの?」と言われ嫌になって行かなくなってしまった。他人から自分の行動を指摘されたり、アドバイスをされることが嫌なんですね。「だって無理したくないから」浪人が決まった時に聞きました。「どうして落ちたと思う?」という問いに対して彼は一言「受験用の勉強ができなかったから」と言ってました。「それだけ?」と聞いても黙ってしまいます。また、「なんで大学行きたいの?」と聞いても黙ってしまいます「なんで理工学部なの?」と聞くと、国語が苦手だからといいます。将来やりたいことは「大学に行って残業のない企業に就職して、平日夜はゲームや漫画を読んで休日は一日中ゴロゴロしてゲームや漫画を読む」という生活。誰かのために、とかは一切考えていません。そんなんでモチベーションが上がるわけがありません。浪人にあたり「予備校へ行ったほうがいいかもよ」と言っても「え~」。「じゃあ家庭教師は?時々来てもらって客観的に見てもらえるよ」と言っても「え~」。「英検3級の取得をしたら?」と言っても「嫌、絶対嫌」。「じゃあ準2級は?」と言ったら「う~ん…」。「毎月定期的に模試を受けて結果を見せてね」と言っても「ひえ~」。正直お手上げです。どうすればいいのか、、、アドバイスいただけると幸いです。

回答
息子さんと大学とはどういうところかを今一度、話し合った方が良いと思います。 私の入っている親の会で聞いた話ですが、発達障碍当時者大学生が履...
11
はじめまして

毎日辛くて辛くて検索していてこのサイトを見つけました。まだ使い方良く分かっていませんが、今の状況を描いてみようと思います。私には13歳になる息子がいます。母子家庭で一人っ子。ADHD?発達障害?、、だと思います。気になりつつも、幼稚園でも引っかからず、2年と四年でも市役所や病院で見てもらいましたがやはり引っかからず、、グレーゾーンよりちょっと上、、という検索結果でした。でもあきらかに周りに比べて発達も遅く、13歳になりますがどうみても3,4年生くらいにしか見えず、小さくてガリガリ。不器用で運動神経も悪く、おしゃべり、空気も読めず、成績もほぼビリ。なにより毎日必ずトラブルを抱えて帰宅します。小学校の頃から毎日のようにイジメにあってきます。でも立ち歩きや、奇声や癇癪などがなく、イマイチ分かりにくいのか、見捨てられてるのか微妙なところですか、検査をしに行くように周りはたくさん言われてるのに、息子は言われない、、イジメがひどかったので、別の県の中学に通ってますが、誰1人知り合いがいないところで一からやり直しさせてみましたが、やはり二週間でイジメが始まりました。きっかけは運動神経が悪いとからかわれ、テストでひどい点を取りバカにされ、図工や歌などとにかく不器用でまたバカにされ、、もちろんそれだけではなく、おしゃべりもうざがられた原因だと思います。空気を読まず、自分のしたい話をたくさんして、主語も、みゃくらくも、オチもなく延々話すので、周りは段々目を合わせ始め、笑い、離れていく、、そしてグループやペアになるものでは、誰も入れてくれなくなり、1人ぼっちになり、入れてと言えば、あっち行けだの、お前とは嫌だの、入ってくんなと言われる、、そのうち、うざい、うるさい、黙れ、カス、だの毎日色んな嫌な言葉でなじられ、それに対してキレ始める、、そして行き場のないストレスが家で爆発し、それを見て、耐えきれなくなった私が怒ってしまう、、かわいそうだと思いながら、家で騒いで、学校を爆破するだの、あいつ殺してやる!だの、暴言を吐きまくっている息子をみていると耐えられなくなります、、辛くて辛くて、、死にたくなります、、息子には6年のときに発達障害のことを話しました。。言わない方がいいと思っていましたが、息子がテレビで発達障害やADHDの再現ドラマをアンビリーバボーや、世界まる見えで良くみていて、自分に似ていると気付きました。その手のドラマはどれも最後にはもっと早く知りたかった。とか、病名が分かってホッとした。という内容なので、悩みに悩んで打ち明けました。きっと傷ついたでしょう、、まだ六年生です、、でももう六年生だったので、中学から支援級にいきなりいれてももう理解します。なので正直に話して、中学生から支援級にいこうと言いました。周りに分かってもらって、協力してもらったほうが、身体的イジメや、精神的イジメがなくなると思ったのです、、でも息子は絶対普通の学校にいく!と言い張るので、離れた県に通うことにしました。空気を読む、すぐキレない、自分の話ばかりしない、毎日そういう話をしながら遠くまで通って、、でもやはりまた同じようにからかいからイジメに、仲間ハズレに、、なってしまいました、、唯一楽しいと言っていた部活も、たった6人しかいないのに、息子を抜いた5人で毎週集まって出掛けたり、練習をしたりしているようです。その話を聞いてしまい、1番意地悪じゃない子に、自分も入れてほしいと勇気を出して言ってみたら、今週は会うか分からない。とか、今週はない。とか、ごまかされました。でも実際は必ず毎週集まっているのです。。あまりにも不憫でかわいそうで、、でも仲間ハズレにされてると先生に話しても、学校外のプライベートに仲間に入れてやれ。って言ってもらうのはおかしな話で、、なじるような意地悪は注意できるけど、学校外のプライベートの遊びに無理やり入れてあげてと頼むのはかえってキツイイジメになり兼ねないので当然話せません、、私は精神的に壊れていく息子を見て、もう今の学校やめて、遠くの学校で支援級に行こうと言いました。それでも絶対いやだ!あいつらを見返して、ころす!っていうのです、、それを聞くたびに私の精神も壊れていきます、、どうすればいいのか本当に分からなくて、、辛くて辛くて死にたくなります、、息子のほうが辛いのは分かっているのに、、なにが正解なのか、どうすれば息子が笑顔でいられるのか、、軽度?というのか分かりませんが、理解出来てしまうのが、かえってキツイんです、、でもきっと、、どこに転校しても、またイジメにあうと思います、、どうすれば良いのか本当に分かりません。だらだらと長文ですみません、、似たような経験の方や似たような症状の方がいたらアドバイスを頂けないでしょうか、、宜しくお願い致します。

回答
私も、先ずは専門機関の受診が、先だと思います。 診断を受けられるなら、きちんと受けて、そのあと。 対応を考えないと、学校を何度、変わって...
16
はじめまして

年少4才の娘のことで相談です。娘は物心ついた時から、お絵かきが大好きです。今現在の生活ですが朝起きたら絵を描き、保育園から帰宅後も絵を描き、ご飯を食べてまた描く…お風呂を出てから寝るまでも描くことがあります。(平日で1日30枚ぐらいです)10ヵ月から保育園に通っていて、1才半の時に、基本色13色を理解していました。(教えたのは私です)1才児クラス(年齢は2才)のときには、まわりが『なぐりがき』をする中、娘だけ人の顔を描いていて先生がビックリしていました。また記憶力もよく、一年前に一度しか行ったことのない公園のことを覚えていて、遊具の特徴などを私に話し『またあの公園に連れてって!』と言ったりします。もちろん私にもわかるので連れていきます。そして0才児クラスの時(今は転園して違う保育園です)の担任やお友達の顔や名前を未だに覚えています。平仮名は2才半で読めるようになりました。今はお絵かきの合間にワークをやっています。カタカナや数字です。ワークをやっていることを保育園のママさんに話したら、そんなことできるの?とかなり驚かれました。私は娘しか育てていないので、何がすごくて何が普通か分かりません。ただ、会話や記憶力、創造性、絵の描き方を見ていると、この子は本当に4才なのだろうか?と思うことがしばしばあります。クラスに皆の絵が飾ってあったのですが、娘の絵だけ明らかに年齢が上の子が描いたような感じというか…小学生ぐらいかなと。(私は娘の絵をいつも見ているので、普通の年少さんたちの絵を見て逆に驚きました。)こういった場合も、発達障害になるのでしょうか?コミュニケーションがとりにくいといったことはなく、むしろ理解が早いしユーモアもあるので先生方にはいつも『〇〇ちゃんは面白いねー』と言われています。何か調べた方がいいのか、検査をするとしても時期が早いと思いますし、考えすぎならそれでいいのですが、今後どういった対応をしていけばいいのかヒントがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

回答
皆様、早速のご回答をありがとうございます。 私は独身時代に保育士の勉強をしており、発達障害に関しても少しだけ知っています。モンテッソーリ教...
13
情緒年齢が10歳とは自閉スペクトラム障害です

1歳から中学生まで療育に通って、今は社会人です。幼児期も現在も、IQは110くらいです。私は社会人になってから、男の人に騙されて体を触られたりしました。私の警戒心が少なかったので反省していますし、自分自身も場合によっては社会から追放されることだと覚悟しています。友達も全くいませんし、作っても続きません。身の回りのことや、事務的な手続き、親への援助、料金の支払いなどは自力でできます。小さい頃は、親に聞いた話では目が合いにくい。2歳でも歩けない。笑わない。親戚などへの酷い人見知り。お友達と遊ばない。幼稚園で指示に一人だけ従わない。そりや滑り台、階段、大きい音など色々いやがる。お遊戯会や運動会では、先生がつきっきりで側にいて、それでも全く参加する気がない姿がビデオに映っていました。あと、年長さんになってもパンツに便を漏らして、汚れたパンツでも大人に知らせず、平気で遊んでいたみたいです。言葉や概念の育ちなどは早目だったようです。学校では普通学級で、それなりに頑張って、Fラン大学ですが大学も出ました。周りから、あの子は障害者じゃないかとヒソヒソ噂されたり、高校にこないでくれと言われたりもしました。一時期は軽い鬱病でした。診断は幼児期でしたが、障害の自覚はずっとほぼなかったです。本当にたくさんの人にお世話になり、迷惑をかけてここまで来ました。本題なのですが、今の、私の主治医に、情緒年齢が10歳くらいだといわれています。ほんとはもう20代で仕事もしてます。自閉スペクトラム障害の人は、知能発達の遅れがなくても情緒が10歳くらいにとどまってしまうんでしょうか??自分ではちょっと信じられなくて、介護が必要なんて思えない気がします。主治医や支援員などの見守りがなければ危険だと、周りは言います。軽度ではないらしいです。私も頭ではわかっています。でも、本当に自分が障害者で、しかも10歳レベルの幼い情緒だなんて、わかってても現実と思えなくて…。健常者でも、一人が好きな人や、鈍感な人もいるし…。もっと発達障害(児の子育ても含む)で苦しんでいる人もいると思うと、自分なんて辛いうちに入らないと思うときがあります。ちょっと、みなさんの客観的な印象というか、意見をいただけたら助かります。この状態は、あきらかに発達障害と言えるんでしょうか?障がい者手帳も持っているのですが、これからも持っていた方がよいでしょうか。矛盾した思いがあり、迷っています。

回答
情緒だろうが、知的だろうが。障害が見受けられるから手帳を交付されている。 のでしょうから、何故に返却? と、単純にご質問をお読みして、...
3
高校生アスペルガーの娘が、白々しいくらい良い子を演じます…

兄弟はおらず、赤ちゃんから療育を受け、今は普通学級に通いつつデイ利用です。娘が良い子ぶるようになったのは、小学校高学年くらいからです。過度に礼儀正しくしたり、わざとらしくお嬢様のような所作をしたり、親戚や近所の人にも堅苦しい敬語で話すように。さらに、義両親に対して「おばあちゃんみたいに若々しく品のある女性になりたいです」など、お世辞を言うようになりました…。成績は中の上くらい、初級程度ですがピアノができ、お手伝いや親戚の子守りも喜んで引き受けます。ワガママや反抗は昔からないです。豪雪地帯なのですが、冬はまだ暗いうちから起きて雪はねをする娘。そういう娘を親戚や夫が「天才だ」「頭がいい」と過大評価しています…。「こんないい子はいない」「今どき珍しい」「天使みたいな子だ」など、主人も義実家も娘を大絶賛。娘が障害児なことを否定し、誤診だと言います😥さらに、夫が娘に依存してること。娘を「〇〇たん」「〇〇ちゅん」と呼び、「世界一愛してるの…娘はパパの宝物なの…」「娘とパパって恋人以上だよな」などと言います。娘は抵抗せず笑っています。「辛い時は相談してね」「体を大切にね」と優しい言葉をかけ、夫の腰を毎日揉んでます😓腰の揉みすぎで、娘の手の皮が剥けてた時期もありました。夫は毎日泥酔し、娘が介抱しています…。不幸中の幸い、私には時々「パパがうるさいんだよ〜」とこぼします。良い子に見えるかもしれませんが、幼くて甘えん坊です。大人にべったりついてくるし、そばにいないと寝ません。手はかかります。ふと見ると輪ゴムを噛んでたり、落ち着きもないし、予防接種や採血も全力拒否します。幼い面もある娘がなぜ、良い子を演じるのかとても心配です。親を困らせたり、反抗することが全くないです。遊び半分なのでしょうか?なんだか普通の高一女子と違いすぎて、気持ち悪く思ってしまいます。

回答
すみません。 アスペルガーと診断されているのですよね? 娘さんに障害があることを否定されると困っていると言いながら 最後の文章では、普通の...
25
40代主人がADHDと診断されてストラテラ、コンサータを飲み

始めて数ヶ月後、コンサータを飲んだ日に大喧嘩した後し、その日から徐々に急に、お前を前みたいに大切に思えないからつらい、別居離婚したいと言い始めました。日によってすごく仲の良い日と、ずっとつらいとため息をついている日など人格に波があります。仲の良い日も、もう出ていくからとか、今までありがとうと笑顔で言います。頭が整理されて離婚したくなったのか、副作用の敵意や反抗心なのか...。薬を飲む前より空気の読めない発言やADHDの感じが強く出ている印象なんです。服用前はすごくポジティブだったのに、最近は「俺はダメだ、これから1人で生きていく、でもお金がない」と言って負のループにはまっています。私は薬のせいだと思って、やめてほしいとお願いしたのですが、飲むのをやめた時に飲まないとつらいと懇願されて飲んでいます。(私から見たら薬を飲まない数日は少し明るく楽しそうでした)ストラテラやコンサータを飲んでこのような症状がでた方はいますか?薬を出しているお医者さんに私から薬を辞めるもしくは減薬などお願いできるのでしょうか?いまは主人は怒ったりしませんが、離婚の意思は固く、ストラテラを飲んでから急に私への気持ちが冷めたそうです。薬をやめてもそれは変わらないそうです。ここ数年はずっと友達のような同志のような関係でお互いそれに満足していましたが、どうやらそこに疑問を感じ始めているとの事。妻だけEDとのことです。恐ろしい薬だなと思います。更に追記です。decoさん>夫婦は困難を一緒に乗り越えていくものだと私は思っています。彼はそう思ってなかったようです。もう愛情がなく、大切に思えないと言われました。数ヶ月前までは私は心の拠り所だったと言っていたのですが。【2024/5/24追加です】半年前の投稿にコメントありがとうございました。あれから色々ありました。結論から主人は言うと不倫してました。薬(ストラテラ、コンサータ)を飲み始めてから「性欲が増した」そうです。金遣いも荒くなり、後先考えずに家出して、親からも勘当され、破滅に向かっています。精神科の先生にも相談に行きましたが「は?ご主人覚○剤とかやってませんか?」と言われました。コンサータって医療用○醒剤ですよね?あなたが処方したんですよね?と思いましたが、この先生も話が通じず、やばそうだと判断しやめました。主人には情はありますが、薬を飲む前の主人はもう居ないですし、これ以上関わると自分が病みそうなので離婚することにしました。

回答
娘はコンサータを飲んだ時に暴力的になったり、暴言を吐いたり、とにかくイラついていたので医師に相談し、飲ませるのをやめました。 娘にはあって...
13
中高一貫校の高校1年生女子、ADHD臭ぷんぷんの子ですが、本

人が投薬を拒否して今に至ります。進路及び将来をどのように考えたらよいのでしょうか。学校では周りの目を気にするため、大人しい素振りをして、目立たないように過ごし、卒なくやり過ごせています。中学以降、引っ越ししたことと、私立中学の恩恵もあり、地域や学校で親同士の交流をしなくて済む環境に身をおけるようになったことで、親である私が、「我が子を他人の子と比べてしまう環境から卒業できたこと」が一番気が楽になりました。子ども関係の親同士のつながりは、すでに皆無。これほど気楽なことはないといった状態です。子どもを等身大でみて、対応できるようになってきたと思います。子ども自身は、大きく成長したか?というと、人のせいにする発言が減ったこと、よく笑うようになったことでしょうか。また文科系のとある部活にドはまり。学校外にも部活つながりの知り合いができたことは、彼女にとってとてもよかったと思っています。最近、ようやく家のお手伝いとして、お風呂掃除を。3日に1回は、忘れるか雑といった状況ですが、言い訳して逃げることはしません。前置きが長くなりました。質問です。そろそろ進路や文理選択の時期になり、今後どうしたものかと悩み始めました。あと2年・・。進路及び将来をどのように考えたらよいのでしょうか。精神年齢が小学生並みの子が、大学受験?!その先は、世の中に放り出されるわけです。ここ3年ほど、親子とも充電期間のようにのんびり過ごしてきましたが、頭がくらくらしてきました。改めて娘の状態を客観的にみると、(遊びに行くとき以外)朝は起こしてもらわないと起きられない、ドアは相変わらず開けても閉めない、部屋は荷物が散乱、動物は一切触れない・近づけない、料理はガスも包丁も触れない、不器用・非力、学校の成績は散々(辛うじて数学と理科は塾の力を借りてそこそこ・・)、何事もできたと思っただけでできていない(雑)、常にいろいろ間に合わない、人や物事の意図を解釈する力が大きく不足・気づけない、全般精神的に幼く、意思も弱ければ、がまんもきかない、気が利く行動は皆無、毎日コツコツはできない、客観性が足りない、自己理解が乏しい。思い付きで行動。お手伝いのやり方や、親との接し方をみていると、小学生かと思う精神年齢の幼さ。いやなことは嫌、発想の転換がきかない、物を読む、見ることを嫌がる(音優位)・・・などなど、こんな状態であり、前途多難に変わりはありません。(※漢字の誤字だらけは、もうあきらめている)本人には、あこがれはあるようで、「早慶上智のいずれかの大学に入って、今の部活の延長でサークル活動を充実させて青春したい」「将来、金持ちになりたい」「ブランド力のある大学に行きたい」と、言っています。本人の強い意志がなければ、大学進学など何事も努力しないはず。かといって、今の近視眼的な発想と娘の状況を踏まえると、仮にどこかの総合大学に行けたとして一般的な企業への就職は、想像できる状況にない。資格で手に職の進路を進めたくなります。。なかなか本人の思いが、親の思いに寄ってこない。自己理解が高まればいいのですが、本人的には、大変楽観的。卒業してからのことなど、考えられないみたいで。大人になれば、90歳と80歳で、精神年齢の差で悩むことはありません。しかしながら、学生の間は一律で学年が進んでしまい、新卒一括採用ですので、あとから後悔しても遅いように思います。精神年齢の差、子供の発達状態にあわせて、適切なタイミングで進路を選んだり、選びなおしたりができたらいいのに。と切実に思ってしまいました。

回答
ちょっと調べたら誰でも私立上位くらい入れますよ。 難しく考えすぎ。
10
小学5年生の娘がADHD傾向にあると思っています

とてつもなくめんどくさがり屋でサボリ癖があり、忘れ物が多く、やるべきことが出来ず、叱られるとすぐ下を向きイライラして返事もしない。渾々と話し合って約束事をしても翌日にはすっかり忘れています。本当に思い出せないと言います。あんなに何度も何度も確認し合ったのに…と悲しくなります。小学校1年生の時、初めての授業参観で「歯磨きをみんなでやってみよう」という授業だったのですが、磨いた時の唾を吐く用に、先生が給食の牛乳パックは捨てないように声をかけていたようだったのですが、娘だけ牛乳パックがない…。何も言えずに黙ってる娘を先生が見つけてくれ、紙コップを用意してくれました。後で娘に聞いてみても本人は首をかしげるばかりでした。小3の時は「実は宿題を毎日のように出してなかった」と学校の面談で言われ…。娘は民間の学童に通っていて、そこではアルバイトの大学生が毎日宿題やったか確認するのですが、娘は「やったよー」と毎日言っていたそうです。それを叱って理由を聞いたら「めんどくさくてやりたい気持ちになれなかった」と。。。私自身は本当にダメ親で、今までもそういったことが起こるたびに「どうして?どうして?」と娘を叱ってばかり。基本娘は首を傾げたり怒ったり泣いたりと、失敗したことの認識が薄いというか、それを悔やんだりする気持ちがとても薄いようです。娘はピアノと補習塾(算数、英語)に通っているのですが、ピアノの発表会が近いから毎日1時間練習すると先生と約束したにも関わらず自分からやることは皆無。英検を受けたいと言うから申し込んだけど、塾以外で一度も自ら勉強しない。もちろん英検は落ちました。退めてもいいと言っても「退めたくない!」の一点張りで、私が「じゃあピアノ少しでも朝晩練習、英語1日1個でいいから問題やる、とにかくやる気を見せて」と言って「わかった!絶対やる!」と元気に言っても次の日もうやらないし、「昨日の約束は?」と言ってもダンマリです。親としての対応に本当に悩みに悩んで、やはり発達に何か問題があるのでは、と思い、このサイトを見つけ皆さんのご意見や体験を読む中では確信に変わっています。そこで質問ですが、やはり病院に行って診断を受ける必要がありますでしょうか。娘は基本的にはとても甘えん坊で常にべったり。1人でトイレに行ったり、自宅で親のいない階に1人で行くことも絶対にしません。家族といる時はいろいろやるべき課題が出来なかったり、気に入らないとプリプリとヘソを曲げることが多く困ってますが、外ではとても気遣いをしている様子でお友達とのトラブルは全くなく、先生や学童のスタッフからも「性格が純粋でいつもニコニコ無邪気で天使ちゃんだ。」と言われています。勉強はあまり出来ません。塾に行ってるにも関わらず算数が特に苦手です。理解力がないので先生が言ったことがわからないことも多いです。時計を見ながら動いたり、約束の時間になっても焦ったりすることはありません。こちらのサイトで勉強させていただきながら、私は接し方を変えなければと考えていますが、まずは病院で診断を受ける必要性については悩んでいます。将来の娘を思うと私自身は不安も多く、勉強にどんどん遅れていくのでは、自立ができるのか、事件に巻き込まれるのでは、未来の自分のために動くことが今現在できない娘の将来をとても案じています。私自身はとても理屈っぽく心配性で、娘にかける言葉も多くなりがちです。これ以上できない娘を詰って傷つけたり、2人で辛い思いで泣いてしまったりすることをやめたいと心から思っています。私自身も毎晩自分の娘への対応を後悔したり自己嫌悪に陥ったりの日々を変えたいです。娘には幸せに成長して欲しい。そのために病院に行く必要はありますでしょうか?ダラダラと書いてしまいましたが、皆様のご意見を聞かせていただければと思います。宜しくお願いします。

回答
→続きです。 私は、発達障碍当事者会に入れてもらっています。グループラインで繋がっていますが、みなさん凸凹しています。 他の方は、どうか...
18
【追記しました】かなり子供っぽい高一女子…

アスペルガー症候群ですが、本人は障害のことをよく分かってません。娘はふざけるのが大好き、人を笑わせるのが大好きな子です。自分を「バカゴリラ」と呼び、替え歌や変顔など、常にふざけ三昧😡でもかなり浮いていて、「エッ」と周りがドン引きするような発言(下ネタや失言)も時々あり…。本人は失言には気づかず、「あれ?シーンとなっちゃった…」とオロオロ。それでもまたふざけてしまい、一時もじっとしていられません(怒)親に対してもすぐちょっかいを出したり、甘えて膝に乗りたがったりします…。一方で、やけに丁寧な言葉遣いやら、妙に冷静だったり、変なところでこましゃくれてます💢あと、とっても趣味が子供っぽいです…💧未だに、小学生女児のようにファンシーな可愛〜いのを好み、そうでないものは使いません。テレビも幼児番組を喜んでみています。駄菓子やおもちゃが好きで、ビーズなど収集癖があり、コレクションを畳に並べては写真をインスタに投稿しています。外でも遊具で遊びたがる、土手やオブジェによじ登る、あちこちに走っていく…。収集癖の中にガラクタ集めがあり、道でゴミを拾い集め、叱ってもやめません。宝物なんだそうです😓本人は最近、「私がいるとみんなに迷惑がかかる」「要領悪くて、みんなと違ってキモイ!」と、自分を客観視するようになりました。中学では許されていたことも、高校では嫌われて孤立し、教室に居場所がないそうです。身を縮めて過ごし、休み時間は相談室にいると聞いて複雑な気持ちになりました。身だしなみにも無頓着で、宿題はぐちゃぐちゃ、教科書はシワシワ。それでも、自分の幼さ、ズレには気づけない娘…。性格が幼いのは障害が関連しているんでしょうか?それとも、性格の問題…?叱っても叱っても変わりません😓成長すれば改善の余地はあるでしょうか?🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄追記です^^ご回答への返信にもある通り、娘は知能検査の結果は正常(IQ105)で、群指数によっては115くらい。高校もギリギリですが偏差値60のところに通ってます。でもとても、高機能の子とは思えなくて…アスペルガーの診断も本当にそうかな、軽い知的遅れがあるんじゃないかな、と思ってしまうほど幼いです💦小学校低学年の子みたいな甘え方や嗜好、喋り方。ずっとおかしいと疑っています😓😓😓🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄🍄再び追記ですご回答の返信にある通りで、娘にはかなり勉強は厳しく、時には怒鳴ったりご飯を抜いたりしてきました。国公立大学に入って欲しくて、親戚みんなで娘に期待してきました。小学生の時は優等生だったんです…でも今は、いくらお金をかけても成績が悪くて、「いくらかけてると思ってるの!」「単位が取れないと出ていってもらうからね!」と怒鳴ってしまいます。。娘はいつも「ママ私のために厳しくしてくれてありがとう」「恥ずかしい子でごめん、絶対成績上げるね」と謝ります…。最近はもう全然できなくて、奇声を発しながらノートやドリルを破いてしまいます。自分を責めて、髪の毛を抜いたりと酷いです。みなさんのご回答を見て、娘が必死に苦しんでたこと、やっとわかりました…😓二次障害の始まり、とご指摘くださった方々もいて、ハッとしました。今からでも遅くないかな…。良い部分を認めて伸ばしてあげたいです。本当に苦しいです。でも私が苦しむのは、娘がいちばん嫌がることです。みなさんのご回答が希望になってます。ありがとうございます🙇‍♀️

回答
もう一つ気になったのが、膝に乗りたがるって事です。これ、親にだけでしょうか? 学校でもそうなら…下ネタは言うし膝に乗りたがるしって、どうな...
36
発達障害者は結婚、特に子供を産むことは本当にやっていいことな

のか?とこの所ずっと考えています。私は現在21の大学3回生で、小学生の頃に通級教室に通っており、当時の学習内容からしてどう見ても自分はアスペ持ちというのはわかっていて、不注意優勢型のADHDも持っているなと思いますが、まだしっかりと病院で診てもらってはいません。大学でカウンセリングを受けましたが、「あなたは普通に見えるけどなぁ…」とは言われました。発達障害を持ってると言われたいんじゃないの?って思われたかもしれませんが、自分の中では、自分が持ってるのをハッキリさせたいのと、認めたくない気持ちが半々で、当時小学校の全校生徒が500人弱いる中でたった10数人程度しか通わない通級教室に通ってる地点でどう見ても健常者じゃないだろとも思っています。上記の今まで通級に通っていた点や他にも通院し、薬を貰い服用した点や、親が発達障害関連の本を隠すように持っていたことから、この歳までずっと自分はアスペ等の発達障害を持っていると思って、それについて本を読んで自分の特性を理解はしたが改善するために行動療法等を行うといったことはあまりせず生きてきました。質問の方に話を移しますと、この頃インターネットで発達障害関連の記事がちらほら見受けられるようになりましたが、その中で「発達障害は遺伝する」といった記事が出てくるようになりました。「遺伝」と聞くと私はますます不安を覚えるようになりました。「いや、そんなこと言われたらもう結婚もクソもないやんか、相手が俺の相手をするだけでまずカサンドラになる可能性があるのに、そこからさらに子供作ろうと思ったら今の自分のような生きづらさを子にも味合わせるのは絶対に避けなければならないことだと思うし、そもそも子供が何らかの障害を遺伝する可能性があることをわかってる地点で子供を産む選択をするってことは絶対にやっちゃいけないことなんじゃないかな…」と考えています。このように考えた理由であり、発達障害の遺伝って本当にするんだなと自分で感じた点がありまして、例えば家族の中で私1人だけがこのような発達障害の生きづらさを感じている人間なら、「たまたま遺伝子の劣勢みたいなの引いただけ、ドラえもんのように生産過程で何らかのトラブルが起きてネジが一本取れて産まれたのが自分」とまだ思えるのですが、私に妹が2人いまして、そのうちの1人も私と同じく、過去に通級教室に通っていたことがあり、現在高校一年生ですが、未だに自分の怒りを奇声を発することでコントロールしようとする面が見受けられます。長文になりましたが、皆様の「発達障害者は結婚、または子供を産んでも本当にいいのか」というのを私の意見に対するなんらかの意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

回答
年齢的に先の事を考えるのだとはわかりますが、子供の前にまずは、大学生との事なので卒業する事。 そして、就職する事。 結婚したい人に出会う事...
16
小5のアスペ傾向女子不登校歴もうすぐ2年です

言葉のとらえかたが、とてもネガティブというか…例えば、ほぼ引きこもりなのですが、先日出かけられる機会がありました。出ようとした時、姉が、「髪の毛とかしたら?」とブラシを差し出しました。それでもう機嫌悪くなってしまい…一応出たものの、もう帰る、何もしたくないと不機嫌な顔で私にまとわりつき、私もわけがわからず店の前に座って話を聞いてみると…髪とかしたら=アンタの髪型変だと言われた(本人は自分的にその髪型を気に入っていた)、ととらえていることがわかりました。もちろん姉にそんな意図は全くなく、私もそういうことではないと説明しました。すると、じゃあ私が悪いってこと?という返事。いつもこうなんです。またこの前は、夏休みの宿題がなかなか進まないので、「今できないなら、後でいいからやろう」と言いました。するとまた不機嫌に…後でいいから=本当は今やった方がいい、やりなさいってことでしょ、となります。以前まだ学校へ行けていた時期、友達とちょっとうまく遊べずに帰って来た時に、○○ちゃんがこうで…と話を聞いて、慰めや励ましのつもりで、でも○○ちゃんはこういうつもりだったのかもしれないよ、と言うと、じゃあ私の考え方が悪いのか、と怒りガンとしてきかないことも。その都度そうではなくて、こういう考え方もあるよ、こう考えてみたらラクになるよ、と言っているのだけど、ダメなんです。でも、もう少し生きやすくならないかな…と言ってたこともあります。パニックになるとかいうことはないのですが、その場の空気は重く暗くなり辛いです。なんかもう、自分の娘なのに、この言葉でいいかな、と一回考えて、遠慮というか本音で話せなくなっている感じもイライラするし、その考えを全部変えろとは言わないけど、ちょっと他の意見を取り入れる考えとか、まぁいいかって考えとかがないと、この先本当に生きづらいと思うんです…。それを伝えると、でも自分は弱いから、こんな考え方しかできないんだから無理だ、と言われます。そうなる度に、根気良く、誰が良い悪いではなく、ただ考えはそれぞれ違うんだということを言っていくしかないと思っていますが…こういうお子さんをお持ちの方、どうしていらっしゃいますか?他に聞く所もなくて…ちなみに、アスペ傾向の診断は1年半前に受けました。学校へ行けてた時は、勉強も係の仕事も習い事もなんでもとにかく一生懸命やって、優等生タイプ。ふざけてる子は大嫌いでした。いろんな子がいるとか、あやふやな答えとか、この位でいいとか、なかなか納得できない様子でした。長くてすみません。

回答
ナギサさん、お返事書いたつもりが、なぜか投稿されていませんでした。すみません!順番変わってしまいました…ありがとうございます。 そうですね...
9
発達障害だろうなという人と一緒に働いています

同じ人とずっと一緒ではなく、発達障害だろうなという人は数か月~数年で退職、入職した一人が発達障害だろうなという人、という状態を繰り返しています。最近、発達障害も知られてきているので、診断がなくても、そうなんだろうなという理解で、その都度社会的配慮を念頭に対応しています。でも、人によってできないことの種類もレベルも違いますし、この仕事は完全に任せられるという事がなく、この仕事はここができる、こっちの仕事はここができると、全ての仕事が部分的に任せることになるので、その人の世話もしながら働くことになり職場全体が疲弊気味です。私自身は知的障害者の親なので、対応する事も、相手の言動もあまり苦にならないのですが、他の方はそんなわけにはいきません。いくら本人は上から目線なんて目に見えない事が理解できないんだと研修で聞いても、日々、上から目線で言われ続けていると、「偉そうに言わないで」「偉そうになんて言ってません」と衝突です。最初は「配慮が必要なんだよね」と好意的でも、その配慮を続けなきゃいけないところに疲れてしまい、「風呂見といてね」で済む人に頼むようになってしまいます。※マニュアルで、栓をする・〇度に設定・〇〇のラインで湯を止める等、細かく設定していても、〇日は夏祭りで風呂は水風船用に水をためるという事を、本人に直接説明するのを忘れて、入浴準備がされている。定型発達者の間では月間予定、レク会議などがあるので共通理解できていて当たり前なので、ミスがあってから「そうだったぁ。直接言わなきゃこうなるんだったぁ」と、初めて気づきます。こちらがアタフタと後始末をしていても、私は悪くないという態度なので、こちらが配慮に気付けなかったり忘れていたりすると、えらいことになるかもと思って、仕事を頼めなくなるんです。そのうち当事者が、「私はもっと仕事ができるのに、ここでは仕事をさせてもらえない」と言って辞めていきます。私も間に入って、当事者と職員の話を聞いたり、説明したりしてみますが、受け入れる側が100%歩み寄るしかない現状は長続きしないです。

回答
先輩さんも新人さんも余裕を持って仕事できる環境ならばミスも減ると思いますし改善策が分からない新人さんなんかは、先輩が一緒に考えてくれると嬉...
8
私には、同県内に祖父母と同居している小学校低学年と幼稚園のい

とこがいます。そのいとこといるときの自分の行動や気持ちで気になるところがあります。私は大学生なのですが、いとことテレビの取り合いになったり、自分が好きなテレビを見ているときにいとこが騒いでいてテレビが聞こえないから「うるさい」と言ったら、自分の親に「あなたが我慢して。」と言われ、自分が我慢する立場だったことにイライラしたということがありました。こういった取り合いとかを低学年の子が幼稚園の年少のときくらいから繰り返しおこしてしまっています。私は家でも妹が1人いて長女で、いとこの中でもいちばん上です。祖父母と私の家ででかけたりしていとこがいないときに、そのいとこの話が出てくることがあります。祖父母が、「低学年の子はよく自分たちの部屋に遊びにくる。」と言ったら、母は、「3人兄弟のいちばん上だから親に甘えられないんじゃない?」と言いました。それに対して、いとこにはいちばん上だから甘えられないと考えるくせにと思いました。親にもうひとり兄弟がいて、遠方に今言ったのとは別のいとこがいます。中学生と大学生です。でも、そのいとことは問題をおこさないし、腹だたしい気持ちとかもないです。遊びにも、幼稚園だと遊んであげる・面倒を見てあげるという感じですが、中学生だと年下とはいえ普通に楽しんで遊べるというのはあると思います。あと、幼稚園児は騒ぐのが当たり前なのは分かりますが、騒ぐのが嫌だなと思っていることもあります。幼稚園と小学生のいとこは、同県内だから会う回数が多いというのも要因だとは思います。兄弟ではないですが、行けば年の離れた姉のようなものです。また、騒ぐのも我慢して、例えばご飯を食べるにも同県内のいとこにはご飯とかをついであげなければならない(年齢的にできないのが分かってはいます)自分が我慢して、いろいろやってあげてばかりなことも嫌だと思っています。あと、同じだけゲームの順番とかを我慢するにも、何で自分がやってあげてばかりの幼稚園や小学生のいとこに我慢しなければいけないの、みたいな気持ちになります。遠方のいとこには、嫌な気持ちもなく「私が年上だから。」と軽い気持ちで我慢できます。年齢的なのは分かってますが、私が食事の準備とかをしてたら手伝ったり、何かしてくれるからというのはあると思います。自分のこのような行動が心配です。いとこはいちばん上だから甘えられないと考えられているのがうらやましかったり、自分は年上で我慢させられてる感じがしてその要因で同県内のいとこに優しくできないだけなのでしょうか。私は、18歳まで発達小児科に通っていました。何か発達障害なのかなとも、自分で疑っています。疑って他の質問サイトでも発達障害者の方の質問とかで症状を調べましたが、会話も問題ないし、運転で状況に応じて車線を変更したりとか突然の事にも対応できてます。その他にも、たくさんの方の質問でいろいろな症状があることが分りましたが、自分に当てはまるものはありませんでした。ほとんどのことで健常者の状態でも、小さい子が相手だと問題行動をするとか、ある状況でだけ年相応の行動ができないみたいなそういう障害はあるのですか?ただ自分が我慢させられてばっかりで、そのストレスみたいなのでおこしてしまうのか、何かの障害なのかどっちだと思いますか?

回答
見たいテレビがあるときはいかないようにしたら? 歓迎されないのに行くのは迷惑になりますよ。 祖母に会うのが目的なら、外に食事に誘ったら? ...
7
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供

がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・

回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3