質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

朝、息子は時間ギリギリに家を出ます一度、バス...

朝、息子は時間ギリギリに家を出ます
一度、バスに乗り遅れた事あり💧
昔から、ギリギリに家を出、中学は遅刻三昧
この時間に起きて、この時間に家を出たら余裕を持てると
言っても駄目です
高1でも、しつこく声かけしないと
いけないんでしょうかね
声かけても行動しないんですが💧
声かけしないと出来ない。自発的にできないのが嫌で
あまり声かけしないんです

本人が自分の置かれてる状況を
自分事として捉える日は来るんでしょうか?

同じような経験された方おられますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

2024/06/15 13:55
卒業までに!の気持ちを
一旦落ち着かせ
家族の足並みがまあ、揃わない家ですが

先回りの声かけは控えます
その都度、頭に入ってませんが
何の為に必要かなど
話していきます

ありがとうございました

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/185666
自分の置かれてる状況をある程度把握しようとしてたら

やれ、トウキョウへ進学する!と言いながら
全く勉強をしない
又、塾に行ってもいいよと言うと
塾を辞める時にお礼のお菓子を母が渡すのが嫌だった
もったいなかった
だから行きたくない。又渡すから
と、何が大事で何を気にしなくてはいけないがわかってない
バイトがしたいと言いながら
探さない

こういった事は
言わなくなるんですかね
https://h-navi.jp/qa/questions/185666
すみません、こんな時間に失礼致します。
ただの愚痴なら。

タイムラインか、ダイアリーに書くのが相応しいかなと思います。

もう中学生なら、遅刻も乗り遅れも自分のせい。
・・で私なら、そう言います。

うちの娘が、きちんと毎朝。決まった時間に起き、身支度を整え、一人で家を出ていける。

のは経験も何も、毎朝。この時間に起きて学校や職場に行く。
というスキルを持つよう、生まれてから学生生活を終えるまでに。

家庭と学校(支援学校)で根気よく教えて来たから、出来ているのです。

障害というハンデがあるからこそ。教えなきゃ。

主さんは、そうして来なかったのですか?

お子さんが朝、きちんと余裕を持って起きられないのは、なぜなんですか?
遅くまで友達とLINEしていたり、ゲームを明け方までしていたら。

朝は、当然。起きられないでしょう。
そうじゃないのですか?

起きられない理由を、探る必要があると思います。
起立性調節障害、鬱、躁鬱病など、自閉症スペクトラム以外に二次障害があるか?

そうではない。ということなら単純に明け方まで、起きているという事。だから?ではないのでしょうか?
ASDのせいにするのは、違うかな。 (個人的にはそう思う。)


因みに。
声かけは、本人専用の目覚ましが鳴らなかった時だけです。
中高生になった時から、声掛けは意識的に控えました。

補足です。

うちも決して親子とも優秀ではありません。
身辺自立させ、自分で色々と出来るようになるには、ほんとうに大変でした。

楽に出来る子育てなんて、私はないんじゃないかと思います。どんな状況でも、人間1人を成人させるのは、楽ではない仕事ですね。 ...続きを読む
Deleniti et aliquid. Vitae ullam dolor. Delectus eos sequi. Aut molestias velit. Eum culpa a. Fugiat dolores mollitia. Et perferendis impedit. Error laborum maiores. Labore hic asperiores. Corporis magni velit. Reprehenderit tempora magnam. Sit ipsam eveniet. Dolor et quos. Modi adipisci tenetur. Sit voluptates repellat. Ut tempore quas. Dolorem facilis sit. Perferendis facilis quae. Aut ex nobis. Nulla repellat necessitatibus. Eos omnis commodi. Facere molestias ut. Odio maiores iste. Dolor quo ut. Eos amet sed. Sed quia et. Ex non quaerat. Vitae enim autem. Impedit cupiditate quos. Officia est a.
https://h-navi.jp/qa/questions/185666
春なすさん
2024/06/15 06:43
厳しいことを言うようですが、親の育て方なんですよ。
特に発達に特性ある子は、かなり幼少期からの育て方で変わってくると思います。仮に同じ障害で同じようなこだわりがあったとしても。

うちはIQは低いですが、生活能力は高い方です。
1人で身辺自立はもちろん、遅刻は一度もありません。食事や弁当は自分で作ります。メニューはまだ少ないですが。
電車やバスでの移動も、高学年からはじめてだいぶ遠くまで1人で行けるようになりました。

療育は、4歳から週末1日潰れて私も辛かったですが中学まで通いました。付き添いも小学生までしてましたから。
お弁当や料理は、1年生から一緒に作りました。
高学年位から1人でお弁当を作れるようになりました。
こだわりは、うちもありましたが周りに影響されやすいので、皆で…ならば嫌なことでも頑張れました。なので習い事をしたり色んな体験をさせてきました。キャンプやスキーや登山や…

1日1日の積み重ねが、発達障害の子には特に大切なんですよ。
もちろん、お子さんの性格にもよるとは思いますが。変えるなら、幼少期から、だと思います。

どんな大人になって欲しいかイメージしながら、子育てしてきたのでしょうか。

今までの子育ての成果が今のお子さんの姿だと思います。






...続きを読む
Ea unde dolorem. Aspernatur quo error. Qui nostrum mollitia. Nihil eaque beatae. Quibusdam non eius. Aut deleniti amet. In nostrum qui. In dolore est. Itaque possimus eos. Ducimus assumenda sit. Commodi illo rerum. Eaque a officia. Possimus velit quia. Sunt odit sed. Hic quidem eos. Qui quos aut. Aliquid dolore fuga. Enim autem error. Accusantium dolor sint. Nemo doloremque iste. Explicabo et qui. Dolore qui modi. Ut voluptatem cum. Mollitia voluptates necessitatibus. Provident eos nulla. Sit eum ducimus. Iure quia et. Et corporis incidunt. Aut esse repellat. Expedita aperiam aut.
https://h-navi.jp/qa/questions/185666
厳しいご意見で家も反省ですが…

息子も塾はギリギリ到着や1~2分の遅刻が多いです。
5分前に到着する事がマナーだと教えていますが、認知のズレなのか。
学校は遅刻がないので、本人の意識の問題でしょう。
皆さんおっしゃるように、繰り返し伝えてますし、工夫もしました。
リマインダーもかけたり。

高校の遅刻は、出席日数に関わりませんか??
玄関施錠されていても、気にしないタイプですか?
何かペナルティ的な事を担任から説明されたら、意識が変わるかも。
...続きを読む
Eaque ea reprehenderit. Vero nam ab. Voluptatem nisi praesentium. Ipsam incidunt sapiente. Enim est aut. Corporis est accusantium. Sit quo perferendis. Nesciunt est vel. Qui et quo. Et maiores consequatur. Recusandae aut officia. Aperiam voluptate provident. Cupiditate rerum voluptatem. Corporis sint qui. Aut commodi nisi. Dolores qui et. Eos eum quibusdam. Est placeat cumque. Voluptatem consequatur delectus. Quisquam magni ad. At odit harum. Ad doloribus architecto. Qui nemo temporibus. Nihil doloribus delectus. In sunt voluptatem. Aut dicta optio. Debitis ab quidem. At sit qui. Unde dolorem placeat. Mollitia alias dolore.
https://h-navi.jp/qa/questions/185666
タイムライン!
利用したことなかったです

夜寝るのも確かに遅く12時前になることもあり
だんだん遅くなり、言うことも聞かなくなってきました

スマホなど時間制限かけてるので
今は夜使えません

幼少期からの積み重ねから~
でしたら厳しいですね💧厳しいですよ!本当に💧
今更~という事なら救いがない

起きる時間などグダグダで
中学からは声かけもあまりしないようにしてたんです
自分で起きなさい ということで

遅刻して自分でまずいと意識できたら
起きる時間など意識できるかという思いもありました

でも、息子は遅刻しても気にならないようでした💧

バスの時間がある今は(本数がめちゃくちゃ少ないので)
遅刻=単位が取れない理解はあります

余裕を持って起きるを定着化させるのに
朝、自然に起きるまで声かけ(起こす)した方がいいのか
※アラーム設定してます
さすがに起きないとまずい!時間に声かけするやり方(今はこの方法)で通すべきか

寝る時間はスマホなど、制限かけてても
何かしら起きていて、結局最後に私が怒り寝るパターン
12時前でなく、せめて11時前に寝たら起きれる?
と思ってますが言うこと聞きませんね ...続きを読む
Explicabo sit vero. Ab rerum aut. Voluptas inventore consectetur. Tempora maxime perferendis. Magnam est aut. Recusandae excepturi voluptatem. Ut nam ipsum. Non vero sint. Voluptatem quidem sint. Doloribus quia non. Et consequatur iste. Commodi unde et. Quo molestiae similique. Non porro fuga. Mollitia quis assumenda. Perferendis in ad. Quia culpa et. Et quisquam illo. Omnis distinctio neque. Dignissimos non dolorum. Neque illo quo. Qui et sed. Mollitia non expedita. Veniam vel laborum. Beatae illo voluptates. Qui nihil nisi. Officia impedit velit. Non a consequatur. Et culpa voluptatem. Eaque sequi exercitationem.
https://h-navi.jp/qa/questions/185666
冬は積雪があるので
絶対今の時間に出たらアウト

本人にもそういっておどしをかけてますが
今、積雪ないから響きませんね

又、バスも遅れてきがちなのと💧
待ってる間、何していいか?要は暇なのか?と思ってます
プチゲームをその時利用したらいいんじゃと思う母です

単位は落としたくない!ようなので
遅刻=まずいの意識があるのは幸い?ですね ...続きを読む
Dicta assumenda voluptas. Quod rerum quisquam. Provident non excepturi. Quibusdam deserunt rem. Fuga delectus laudantium. Sequi velit sit. Distinctio animi nobis. Ea facilis id. Voluptatem nobis maxime. Et molestiae quos. Temporibus necessitatibus consequatur. Repellendus cupiditate et. Eaque magnam sed. Explicabo voluptas illum. Aut atque aut. Eos officia nobis. Eveniet autem nostrum. Aspernatur et dolorum. Ut saepe totam. Est corporis rerum. Sint id et. Facilis est id. Cumque occaecati dignissimos. Voluptatibus amet molestiae. Reiciendis qui omnis. Ut impedit esse. Praesentium quis mollitia. Occaecati explicabo quisquam. Consequatur illum vitae. Quidem et quibusdam.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

下品な悪い癖や不潔が改善しません

私は足を地味に開いてしまう癖があり、ずっとぴったり足をくっつけていると肌の当たっている感覚が気持ち悪く磁石のように離したくなってしまいます...
回答
足をピタッとくっつけなくてもいい状態を作るとか? 肌が当たるのが嫌ならスパッツを履くとか。 スパッツを履いたりズボンにしたら、膝に拳が入る...
2

子供の暴言なんですがシネは前からジサツシロを、数ヶ月前から言

われますこんな暴言はく子供さんおられる方いらっしゃいますか?
回答
中高生なら定型児でも言うらしいですよね。 LITALICO外を検索してもたくさんヒットします。 もしかしたら未受診なだけの特性ありのお子さ...
12

アスペルガー、高1、男子です

受験で二次障害を起こし、勉強に向き合うことができなくなりました。嫌いな国語と英語を無理に勉強し、苦手な繰り返し勉強をした結果、今はうつ状態...
回答
[もう辞めて、定時制に行く選択肢も考えてますが、本人は自分の障害を受け入れておらず、普通の高校生活を送りたいと思っています。]⇐この文章が...
5

ソーシャルスキルトレーニングの教材についてお奨めの教材は何で

すか?
回答
アンケートですか?情報収集ですか? ご自宅でお子さんに使ってみたいということが分かる質問文なら、色々と集まるかと思いますが… 数年前に家...
2

発達障害診断済みです

自己愛の傾向がある父にストレスが溜まっています。メンタルを強くする方法を教えてください。最近父が帰宅する時刻が遅くなっており、その影響で父...
回答
家族の出す音が気にならない環境を作れたこと、良かったと思います。 睡眠リズムが一度崩れると、なかなか辛いですよね。 部屋を暗くして無理...
3

女の子のデイサービス利用、心配です

。。年少の女の子がいます。あまり話せません。兄(アスペルガー)と仲が悪く、衝突するので、離したほうがいいと考え、デイサービスの利用を検討し...
回答
女の子は特に心配になる気持ちわかります。 男の子でも心配です。 信頼関係できている発達支援にお兄ちゃんと同じ場所にお試しで通わせてみて、...
7

asd診断済み、おそらくadhdもある者です

現在ダイエットをしていますが失敗ばかりです。体重が75kgのところで止まっています。グルテンフリー、カゼインフリーを行っていて、お菓子も揚...
回答
睡眠時間は足りていますか? 寝不足だと食べなくても太ります。 早目に夕食を済ませ、お風呂でリラックスし、早めに寝ると何もしてなくても痩せま...
11

ママ友ができにくい

心の中で「子供が迷惑かけてたらどうしよう」と思い、必要以上に距離を取ってしまいます。以下、詳細支援級在籍小学生の息子と、発達が怪しそうな下...
回答
挨拶だけはする。 小学校以降に知り合った人はほとんどそんな感じです。 3年生のときに1人、行事のときによく話すお母さんができましたが、...
8