質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

はじめまして中3を筆頭に3人男子、末っ子長女...

2019/07/29 07:07
26
はじめまして
中3を筆頭に3人男子、末っ子長女、全員グレーゾーンのシンママです
中でも中3長男が悩みの種です

日々の登校、部活、塾、習い事、全て機嫌で遅刻しても平気で、全員が揃って待っていてもゆっくり堂々歩いて合流していきます。走る、焦る姿を見たことはありません。

彼の問題と放っておく選択もありましたが、コミュニケーションに問題があり、登校拒否というより外出拒否気味なこともあり、彼の成長と経験の観点から送迎を支援してきました。
カウンセラーさんもコミュニケーション重視の意見です。
参加したら楽しく過ごすようですが、全く次につながりません

具体的には余裕を持った時間に起こして起きるのですが「行きたくない」と言って全てがスローペース
ギリギリ間に合う時間で、ご飯を食べだすこともあります
服装は体操服なので行きたくないわけではなさそうです
彼の本心を聞けたことはないですが、参加して帰宅した後はよく話し、表情が良いです

小中と、継続的に支援してきました
学校行事のバスに遅刻し、遠方まで送るために有休使ったり、発熱した妹を乗せて送迎したこともあります。

遅刻は大人になったら通用しないし、発達障害で個性として許されるとは思えず、あまりの平気さ、そして他人事(行かせたいのは母で自分が参加したい訳ではない)っぷりに、疲労感と迷いがあります

私のエゴなのか?
支援なのか?
年齢的に放っておく方が良いのか?

この後、学校体験、模試、受験があるので、本当に思いやられます

休んでるわけではない
本当は行きたくないけど頑張ってる

のはわかるのですが、それが通用しないのは自分のせいではない。は違う!
習い事は好きで通ってるのに遅刻してるし…

ちなみに志望校はギリギリ通学できる距離ですが、これまでの遅刻実績を考えると、寮があるので、自発自責で行動できるよう寮に入って欲しいと思っています。

遅刻は治るでしょうか?
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

ともJCさん
2019/08/01 06:22
みなさん、ありがとうございました。
送迎は、学校や友達に迷惑がかかる場面のみ
送迎するなら遅刻は、私が嫌なので守ってもらいます
学校ではうまく生活できていて、提出物や課題も自分設定の低いボーダーラインでこなしているようなので静観します
(これまで通りですが…)

私が不在でも遅刻していくので、私への甘えやかまって行動ではなさそうですし、真剣に話しても効果なく、自宅では他にも過度の自己中ゆえの問題行動があるため、そちら中心に児相から指導してもらっていて、遅刻は二の次にされています
学校では問題行動はなく、提出物と遅刻(時折不登校)のみ

遅刻がなぜダメなのか、彼の理論で納得させられる答えはなさそうなので、実体験で痛い目みるかしか無さそうです

長男が未就学の時は病院で療育してましたが、小学生で打切り(全員)、当時はまだ学校支援も薄く、放課後等デイもありませんでした。
学校での問題行動はなく、登校班なので遅刻することも普段はなく、イベント時に登校拒否を起こしてました
言語化が苦手で家で泣き暴れることが多かったので週1で「ことばの教室」に入っていましたが、地域では他に通える療育施設がないのが悩みでした
遅刻が目立つようになったのは、中学生になってからです
家での問題行動は幼い時と同じで、療育受けるところがないので、児相を利用していますが、自閉傾向が強い彼が受入れやすいよう、彼の論理に周りが寄せる必要があるとの見解です
(ルールを変えるではなく、彼理論に合わせた説明の仕方を工夫するという意味)

遅刻に関しては、あらゆる手立てを試しましたが、彼理論には当たらないのでしょう…

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/137185
ナビコさん
2019/07/29 09:21
遅刻は直らないかもしれませんね。
そもそも「学校に行ってあげている。」と思ってるんじゃないですか?
お母さんも引きこもりにならないように、「学校に行っていただかないと。」という心境だろうし。
だから一生懸命送迎されてきたんですよね。

高校も続けたいなら、遅刻はしないだろうし、そう思わないなら遅刻するでしょう。
小中と違って、遅刻が続いたら、進級できません。

そもそも長男さんは、登校、部活、塾、習い事のマルチタスクを実現する力はありません。
私が親なら、登校して宿題していれば、上出来です。
そこに部活、塾、習い事をするなら、親の支援が必要になるでしょう。

この状態で寮に入れても。
学校にも自分で行けないのに、寮でどうやって生活するのですか?
寮生活するなら、身辺自立させておかないと。

ぐーたらな定型発達とは違います。
グレーとおっしゃってますが、そうは思えません。
私には中度自閉症の診断のある小2の息子がいますが、さきほど自分でそろばん教室に行きました。
真っ黒の子でも、習い事に行きたいという気持ちがあれば行動します。
すべて周りが言うから、してやってるだけ、と思っているから、そういう行動になるんだと思います。

高校を退学になったら、働いてもらって家にお金を入れてもらいます、18歳で家を出て下さい、などお世話する期限を決めて通告しておかないと、ずっと母親に依存して生きていくような気がします。
そこはしっかり伝えた方がいいと思います。

https://h-navi.jp/qa/questions/137185
退会済みさん
2019/07/29 10:13
多分この子は、連れていかないと行く気があっても行けないタイプなので、送ってやらないと継続して通うことが維持できないと思います。

送るにしても、連れていってくださいと言わせること。
遅れないようにするためのタイムスケジュールは自分で考えさせる。

これらは、既にやっていると思いますが、わかっていても実行ができないなら、うまく遅刻しないようサポートするでよいと思います。

ですが、学校だけでなく塾や習い事、部活。全部ですか?
また、他の大遅刻のフォローですが、遠征先まで送った時に本人は家族や主さんに感謝していたのですか?

体調のよくない妹を連れてまで対応する必要はないと思いますが。

なんというか、何もかも送らなくてもよいし
できないことはあっても、感謝したり、自分のことは自分のことだと認識させたり、行動させること、違うところはしっかり成長は促さないといけませんよね。

はっきり言って、この子は高校は寮に放り込めばなんとかなっても、そこでどう成長するかによっては、働くのは無理ですよね。

できないことをどう補うのか?は家庭で考えなければならず、どんなプロのアドバイスも助言に過ぎません。

あってるかどうか?ではなく、支援は必要なことを最低限にすることは目標にしなければならないのでは?

できないからいつまでもやるということなら、死ぬまでやり続けるのか?どこで手を離すのかを考えるタイミングなのだと思います。

維持できない支援を続けるのは本人にとって毒にしかならないと思います。
足りてなくても、継続しえない支援はすべきでないと思いますね。

着替えているからいく気があるというのは、察してやり過ぎかと。
察することがあっても、理解してやる必要はないと思います。
勤務先にそんな察してちゃんがいたら仕事になりません。困ります。

彼の妻にまでそれを求められますか?
...続きを読む
Optio voluptatum iure. Esse sit sunt. Excepturi quia veritatis. Rerum repellat eveniet. Qui accusamus corrupti. Ipsam distinctio provident. Id et sapiente. Nulla repellat consequatur. Voluptatem est inventore. Sint vel cupiditate. Occaecati cum veniam. Dolor nisi nam. Aut error illum. Voluptatem voluptas aut. Minus aut voluptatem. Voluptates et consequuntur. Repellat illum distinctio. Minus quia sit. Error autem a. Aliquam minus veritatis. Dolorem exercitationem iste. Consectetur autem veritatis. Nulla porro qui. Fugiat ut praesentium. Laudantium explicabo labore. Ut eligendi dignissimos. Vero explicabo ut. Totam earum eius. Inventore ipsum unde. Quam sunt earum.
https://h-navi.jp/qa/questions/137185
退会済みさん
2019/07/29 08:22
はじめまして☺️
グレーとされながらも、きっと特性を息子さんは持っていると思います。
ハッキリと言って伝えないとダメな事が、あると思います。
ただ息子さんは、きっと、まだ見つかっていないヤル気スイッチが入らないから、周りがイラつくんだと思います。
我が家では、小学五年生の娘ですが、私は容赦なく言いますよ。
きちんとやらないなら、送迎やめて習い事やめてもらうと。
受験したいと言っても、今の生活態度じゃ無理だからお金払いたくないと。
ハッキリと言うと、かなり、渋々ですが動き始めます😩
性根は直りませんがね…(´;ω;`) ...続きを読む
Unde accusantium beatae. Sit ducimus est. Veniam possimus excepturi. Possimus omnis quidem. Deserunt consectetur reprehenderit. Facere ut et. Incidunt maiores nam. Provident voluptatem sed. Temporibus animi voluptates. Consequatur asperiores ut. Laborum expedita eius. Quaerat ducimus rerum. Sunt labore qui. Cum reiciendis sapiente. Corrupti voluptatibus illo. Ut alias harum. Consequuntur ipsam aliquid. Aut provident eos. Ducimus aut similique. Atque fugiat beatae. In et quia. In vel voluptate. Amet error ducimus. Ipsam perspiciatis necessitatibus. Rem deleniti veritatis. Non nulla at. Eos modi enim. Amet quaerat expedita. Eum ut ipsam. Necessitatibus minus commodi.
https://h-navi.jp/qa/questions/137185
おまささん
2019/07/29 07:35
おはようございます。

もう中3、支援はおやめになったら?
どうせ親が送ってくれると思っていますよ。それよりも、下のお子さんを巻きこんだり、有休を取る必要は全くなく、突き放すべきです。
お子さんの問題は行きたくないとぐずぐずすること。これをやったらお母さんが構ってくれると考えていると思う。多分、メンタルが弱いから、このぐずぐずタイムがないと不安なんですよ。行くか行かないかは前の晩に決めてもらえば?それから、息子さんは欠席がいくつで推薦がもらえないとかはわかっているのかな?

遅刻しないように考えて行動なんてこれっぽっちもしてないのがまずいです。幼稚園児なみ。
それに送ってくれることに感謝もない。

あなたのお母さんだから好意でやってあげるんだよ?ってわかってないと思います。
今、やってあげて甘やかしていること全てを配偶者がやってくれると思って結婚したら、即離婚です。
お母さんが我慢しすぎです。

もう送りません!と宣言して送らなければいいのでは?

受験までに遅刻癖をなくさないとかなり厳しいです。さらに遠くの学校へいくなんて、リスキーだなと思います。遅刻癖が治らないなら、寮に入ってもらうと宣言してみては?

そして、でかけるまでの時間配分を一緒に考えて、余裕をもって起きる、目覚ましを掛けるなどを一緒に考えてあげることはとても重要です。きっとお友達から聞くとか、自分で学ぶとかは無理なタイプです。 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/137185
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。

お子さんですが、遅刻している意識はありますか?
遅刻をするとこのままではまずいという意識はありますか?
どうしたら遅刻はなくせるのかと考えていますか?

この考えがないと、意識的に自分からなんとかしようという考えにたどり着かないと思います。
現状お子さんは、おまささんとかぶりますが今のところはお母さんがなんとかしてくれるから少々ぐずってもいいやと考えているかもしれません。

今からでもいいので、もうやりませんと突き放すと同時に、遅刻するとどうなるか説明した上できっちり時間内にこなすことの重要性も合わせて説明してあげてください。中学生なら遅刻するなら先生からねちねち言われますよね?おそらくお子さんもねちねちは怒られたくはないでしょう。そう答えた上で、じゃあこのねちねち言われないためにはどうすればいいのか問いましょう。

発達障害のグレーゾーンなので、時間内にするということが理解できないかもしれません。そういった場合は、減点方式であなたはゼロになると遅刻して、先生に怒られます。そうならないためには、ここに円グラフがあります。10減るまでに朝起きて、20減るまでに顔を洗い、歯を磨き、30減るまでに朝食、40減る前に制服に着替え、50減るまでに家を出てくださいと10分ごとだと10分余るので余裕をもってするということが理解できます。ルールとして10は残しておくことを徹底してください。この10はギリギリの10です。

ご参考まで ...続きを読む
Modi ut eum. Fuga consequatur inventore. Qui et nisi. Corrupti dolor recusandae. Placeat dicta architecto. Accusantium facere ut. Iusto aut blanditiis. Et at fugit. Cumque illum a. Recusandae et reiciendis. Et natus cupiditate. Excepturi eligendi vel. Quia quos ipsam. Qui maiores aspernatur. Vitae tempora quidem. Explicabo aperiam voluptas. Pariatur consectetur aperiam. Praesentium est aspernatur. Repellat repellendus assumenda. Labore a corporis. Neque id quo. Quis doloremque molestiae. Suscipit non itaque. Consequuntur eligendi ut. Velit blanditiis velit. Laboriosam reiciendis beatae. Ipsa natus culpa. Vel placeat consequatur. Et rerum et. Nihil optio expedita.
https://h-navi.jp/qa/questions/137185
我が家の現在の状況で言いますと、お子さんと似ている三男は、浪人決定した昨年は、自ら起きられるようになりました。
しかし、まだまだ自分の甘さを認識するまでには至りませんでした。

そして、今年の春、2浪すると決めてからは、生活を自ら見なおして、朝から遅刻なしで予備校に通うようになりました。
また、親に対する感謝(金銭面) は痛感しているらしく、父親に嫌味を言われても、耐えています。この春は相当苦しみました。

ちなみに、高校は、家から車で30分送迎しました。公共交通機関だと一時間半かかり、自転車だとかなり高い確実で事故になると想像できたのと、チャレンジしてみたものの、通学だけで疲れきってしまい、息子にはまだ無理だと判断したからです。
遅刻するのか、欠席するのか、など、朝、本人に決めさせ、卒業できるよう調整はするようには話し合いはしていました。

療に関しては、環境にもよるかな、と思います。息子の場合は、自分のことは棚に上げて、賢いお子さんや、息子からみて尊敬できる人が周りにいると、たぶんやっていけたと思います。プライドが高いので。
それが息子のためになったかどうかは別として、親から離れて何かを得ることができるかどうかは、運、に左右されるので、覚悟はいりますね。でも、三男の通った高校にもし寮があったなら、私も迷ったと思います。
ただ、体育会系部活のお子さんが多いならやめます。

長男の行っていた高校には寮があり、入寮されていたお子さんの話を聞くと、かなり、先生方も学習面や生活面で厳しく指導してくださるとのことで、しっかりされているなー、と感じました。そこでうちの子たちがやっていけるかどうかは、やはりわかりませんが。

最後になりましたが、かなりしぶとい我が家の末っ子三男。
受験で地獄のような思いをしたことが、最終的にはきっかけになりましたが、いまのところ遅刻は直っている、ようです。
とにかく昨年まで大変でしたので、まだ親は疑っていますが、やればできるんだと経験はできています。

参考まで🍀😌🍀 ...続きを読む
Pariatur minima hic. Quo aliquam nulla. Autem non quam. Itaque laudantium voluptas. Ea eum magnam. Modi vitae quisquam. Est autem et. Reiciendis aut illum. Optio est dolores. Voluptas quia ut. Ut doloremque aut. Facere quos voluptas. Earum fugit omnis. A vero sit. Eveniet voluptatum reiciendis. Assumenda ducimus consequuntur. Dolorem a fugiat. Repudiandae inventore deleniti. Animi voluptatum non. Commodi accusantium autem. Nisi voluptates corrupti. Ut aut laudantium. Sit et harum. Nihil dolores fuga. Dolor optio dolorum. Labore minus odio. Quo enim sint. Esse perferendis autem. Illo omnis quidem. Nisi ex rerum.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
8日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると20人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語の療育とは?3歳の娘が2語文があまり出ていません

ままきた、ごはんたべた、くらいです。言語のデイサービスへ通いたいのですが、どこへ行ったらいいのか分かりません。8歳の息子はアスペルガーです...
回答
言語療育中心のディサービスは中々ないかと思います。 今保育園等含めてどこにも通っていないのでしたから、集団に入れた方が言語も含めて伸びるか...
8

療育のことで悩んでいます

私には、もうすぐ4歳になる息子がおります。診断は自閉症スペクトラム(自閉度は中度)です。知的な遅れは今のところ診断はありません。療育には週...
回答
まろさん、コメント拝見しました。 療育は、4歳のいま、受けるべき支援があると思います。 自閉度が中度ならば、療育が第一だと思います。 偏...
25

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
将来は分からないし、まあ大変なこともあるでしょうけれど、なんでまあそんな悲観的な予測ばかり積み上げられるんですかね? キッツいこと言いま...
29

ASDとADHDの違いが本当によくわかりません

中学生の息子はASDがメインで+ADDと診断されています。ADHDの薬を飲むことで感覚過敏が減り集中力が上がりました。おかげで人の顔を覚え...
回答
minimamさんが列挙したお子さんたちの課題って、ADHD由来なんですか? ASDかなって思いましたよ。 教室という社会での授業という...
14

友達に拒絶されて落ち込む息子

不登校寸前な気がする・・小1になる息子がいます。ASDの特性が強くてコミュニケーションが取りづらいです。同級生とのコミュニケーションの取り...
回答
(長々とすみません、続きです) ところで、お子さんには担任やデイからフォローをお願いするとして。 それとは別に、ユーチャリスブーケさんご...
17

高3のASD傾向の息子です

来年大学受験の予定ですが、11月から学校に行かなくなってしまいました。11月は3日しか登校していません。夏休み前も10日間ほど欠席しました...
回答
分かってるとの事なので、その先として自分が取るべき行動が何かを明確に理解できているかの確認を話し合いのなかで誘導してみては如何でしょうか。...
7

高2娘の育児…

もう疲れました。3歳でASDと診断され、療育を受けてきました。言葉は早く、運動と社会性が遅れてます。外面は良く真面目ですが、落ち着きもない...
回答
春なすさん、ありがとうございます。 お子さんは逆のタイプなのですね。娘は社会性がなさすぎて、たまに同級生と遊んでもフラフラになって帰ってき...
45

高1の息子です

息子は軽度発達障害の疑いがありでしたが、今は通院はしていません。高校生生活にも慣れてきたようで安心していたんですが、最近、中学時代の素行の...
回答
うちの子はまだ小学生ですが、皆といるのが好きだし、流されやすく、軽度の知的もあり、まさに、うちの子の将来をみているようで他人事とは思えませ...
9

中3の息子、受験生です

受験のストレスなのか荒れる日が多くて困っています。成績は平均より少し上くらいで、受験に対する意欲はあり、塾にも行くし、週末は図書館へ勉強し...
回答
末っ子浪人生 絶賛ストレス満載中です(^-^; 中学で起立性調節障害と診断されたことがあり、一時投薬しましたが、合わなかったので、すぐに...
5

現在通信制で在宅コースにしている高3の息子がいます

中1秋から不登校、高1春から思春期外来に通い始め、うつ病の診断高1の冬に発達障害(広汎性、ADHD,LD)と診断うけました本人には担当医か...
回答
我が家も、高校3年生の息子が二人おります。 一人は、普通高校で進学を望んでいます。一人は、特別支援高等学校で福祉就労か就労移行支援かで学校...
6