締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
こんにちは
こんにちは。
これから診断予定の中2の息子です。
朝、ものすごく弱いのですが、毎日朝になると憂鬱になる私です。今日は学校行くかなぁ部活だけ休んじゃうかなぁ遅刻ギリギリかなぁと…
いつも、30分前から扉をトントン、10分おきにトントン… やっと起きる感じです。
そして今日息子が言ったのです。
毎日毎日、何回もうるさい!と…
そしてつい私も、だったら自分で目覚ましかけて起きなさい!と言ってしまいました。
そしたら、自分で起きると言ったのです。
ならお母さんはもう起こさないで放っておくよ!と言ったらそうしてくれと…
ホントにこれで黙ってて自分で起きて来れたらそれはとても嬉しいことです。
私も約束したことは守りたいし、起こさず黙っててホントに起きて着替えて学校へ行くんだろうか?とても心配です。
皆さんはどのような起こし方してますか?
時間になっても部屋から出て来なかったらどのように対応しますか?
中学生は着かず離れずと言いますが、
どこまで、放置がいいかどこまで声かければいいのかホント分からないです。
この質問は回答受付を終了しました
質問者からの「ありがとう」のメッセージ
この質問への回答
ん?
中学生なのに毎日自力で目覚ましもかけさせず、自らおきるための行動や努力はさせずに何度も声をかけて起こしてあげていたのですか?
起こさなくていいってことですよね?
本人が自分でやるという意味なのでしょうからほっとけばいいと思います。
親心なのでしょうが、甘やかし過ぎかと。
幼児ではないのですし、既に就学して何年もたってます。時間までに登校するということぐらいわかってもらわないと困ります。
見通す力が弱く、何時までに起きないと間に合わないだとか、何時までにでないと間に合わないだとかで、ポイントでおしりをサッと叩けば即行動するならやってやる意義もありますが、本来自分で気をつけて対応すべきことなので、遅刻しようがなんだろうがほっとけばいいと思います。
そもそも思春期の子なんですから、そのぐらいの反撃は普通にあることなので、その程度で動揺しませんように。
それに、これって本人が起きられるようにではなく、主さんがイライラしたり、不安にならないためのケアだったような気もします。
それは、ちょっと違いますよね。
うちは冷たいのかもしれませんが、小学校2年の末っ子が同じ事を言っても、じゃ、起こしません。自分で起きてね。あたしゃもう知りません。ってしばらく起床のフォローはしませんね。
共働きなので、出て行ってもらわないとひたすら困りますけど。やりませんよ。
自分のことだから。
うちの子はどういうわけか、遅刻は嫌いらしくそこだけは気にしますが、間に合わないとなるとパニックになって登校しなくなります。
ちなみに、付かず離れずといいますが、これ完全にくっつきすぎですよね。
距離がちかすぎます。
頼まれもしないのに起こしてやる必要なしと思います。
また、こういうのを手伝わないのは放置とは言いません。自分のことは自分でやらせているだけです。
主さんが子どもを起こして遅刻をさせないのは自分の仕事と思い込んでいるところから、ズレてしまっていると思います。
放置というよりは、母親の仕事でないことです。
親の仕事は、時間に間に合うように行動することについて理解させ、行動させることであり、遅刻しないよう起こしてやることではありません。
中学生なのに毎日自力で目覚ましもかけさせず、自らおきるための行動や努力はさせずに何度も声をかけて起こしてあげていたのですか?
起こさなくていいってことですよね?
本人が自分でやるという意味なのでしょうからほっとけばいいと思います。
親心なのでしょうが、甘やかし過ぎかと。
幼児ではないのですし、既に就学して何年もたってます。時間までに登校するということぐらいわかってもらわないと困ります。
見通す力が弱く、何時までに起きないと間に合わないだとか、何時までにでないと間に合わないだとかで、ポイントでおしりをサッと叩けば即行動するならやってやる意義もありますが、本来自分で気をつけて対応すべきことなので、遅刻しようがなんだろうがほっとけばいいと思います。
そもそも思春期の子なんですから、そのぐらいの反撃は普通にあることなので、その程度で動揺しませんように。
それに、これって本人が起きられるようにではなく、主さんがイライラしたり、不安にならないためのケアだったような気もします。
それは、ちょっと違いますよね。
うちは冷たいのかもしれませんが、小学校2年の末っ子が同じ事を言っても、じゃ、起こしません。自分で起きてね。あたしゃもう知りません。ってしばらく起床のフォローはしませんね。
共働きなので、出て行ってもらわないとひたすら困りますけど。やりませんよ。
自分のことだから。
うちの子はどういうわけか、遅刻は嫌いらしくそこだけは気にしますが、間に合わないとなるとパニックになって登校しなくなります。
ちなみに、付かず離れずといいますが、これ完全にくっつきすぎですよね。
距離がちかすぎます。
頼まれもしないのに起こしてやる必要なしと思います。
また、こういうのを手伝わないのは放置とは言いません。自分のことは自分でやらせているだけです。
主さんが子どもを起こして遅刻をさせないのは自分の仕事と思い込んでいるところから、ズレてしまっていると思います。
放置というよりは、母親の仕事でないことです。
親の仕事は、時間に間に合うように行動することについて理解させ、行動させることであり、遅刻しないよう起こしてやることではありません。
うちの末っ子の中学生の頃のようです。
目覚しが大音量で響いていても
起きませんでした。
(中1で起立性調節障害診断)
私も朝が来るのが憂鬱で休みの日はそんな憂鬱から解放されるので、毎週指折り数えて、学校が休みになるのを待っていました。
悶々とした日々を過ごしていましたが、家族で話し合って、出来るだけ朝は怒らず、淡々と声かけをするようにしました。
遅刻してもいい、起きてくることを優先。
部活の朝練は行けず、先生から嫌みを言われることもありましたが、のらりくらりとやりすごしました。説明しても理解されないので。
細かく言えば、色々とやってはきましたが、絶対に頭に置いていたのは
本人も苦しい、ことです。
お父さん、お母さんは理解しているよ、と一緒に工夫をしてきたことでしょうか。
高校からは声かけはせず、ギリギリ授業に間に合う感じでしたが、朝はとにかく体調が悪く、自転車で行かせてはみましたが、車にはねられそうなのでやめました。
ほぼ3年間、車で送迎しました。
今、浪人中ですが、食事も含め生活全般を見直して、朝は自分で起きられるようになりました。食事も食べられるものが増えて、心と体のバランスがとれてきた感じです。
末っ子の特性。
とにかく理解されにくいです。
診断ついてる兄弟の方が楽です。
お母さんのせいではありませんよ。
時間はかかるかもしれませんが、このままではないです。
朝ではなく、機嫌のいいときや、楽しく会話をしているときに、話し合ってみることを続けましょう。
やれたり、やれなかったりして振り回されるのできついですよね。
あまり振り回されすぎないよう、親も気持ちのコントロールとストレス発散をしていきましょう😃
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
初めまして。診断を受けて服薬をしている中学2年の息子がいます。
どこまで放置、どこまで…本当に悩みます。普通の子とは違うし、でも普通級にいるし。
中学生になってから診断ということは、一般的な理解力はあるのでしょうから、事前に話し合って覚悟する時間をあげたら起きれるようになりませんか?
我が家は小学生の間はずっと起きるまで声かけをしたり、無理やり起こしたりしていましたが、6年生の間毎日「中学生になったら、自分で起きてね。お母さんは起こさないよ。」と伝えていたので、中学入学と同時に緊張して自分で起きるようになりました。
寝坊している時は放って置けばいいのでしょうが、遅刻させるのは忍びなくギリギリ間に合う時間(家を出なくちゃいけない15分前)に声をかけてしまいます💧ドアのところから1、2度声をかけるだけですが。
部活の朝練遅刻は内申点には関わらないようなので、声かけず遅刻させています。
本当にギリギリで起きてきても、「遅刻してもいいから、朝食は食べること」というルールは必ず守らせています。
その子の特性やお母さんとの関係もありますし、ご家族の考え方もあるでしょうから、先ずは息子さんと話し合うのが大事ではないでしょうか。
朝起きれないなら就寝時間を早める、目覚まし⏰は複数用意する等、対策を一緒に考えてください。
もう中学2年生。本人の頑張る気持ちがないとお母さん1人が頑張っても起きられるようにはならないと思います。
(遅刻することで一気にやる気がなくなるタイプでない限り)最初の数日はもしかしたら遅刻させることになるかもしれませんが、そこは我慢して失敗を経験させてあげるのも成長へのステップだと私は思っています。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
ルールを書いて貼っておけばいいと思います
自分で目覚ましかけて起きる
遅刻しないように何分に家を出る
親に迷惑をかけない
など
中2の男の子
カラダも大人になっていくので
親に見られたくない
いろいろ言われたくない
という気持ちがあると思います
言いたくなる気持ちわかります
マイペースで出来ないから
つい声かけてしまうんですよね
そこは少し我慢
言いたくなったら他の用事をします
あまり注意され続けていると嫌になります
自分で出来ることが増えたら自信になります
出来たら帰ってから褒めてあげて下さい
やる気にもなります
...続きを読む
Et odio saepe. Eos culpa repellat. Officia expedita assumenda. Ea nam est. Dolorum mollitia ratione. Rerum deserunt labore. Aperiam sit tenetur. Accusamus dicta facere. Quia cumque sed. Blanditiis consectetur sit. Impedit sit distinctio. Deleniti repellat odit. Ab aut facilis. Laboriosam in sit. Qui et fuga. Ut non ullam. Magni non quasi. Aut eaque reprehenderit. Eos ex id. Soluta ab quasi. Eos ut consequuntur. Ut quae laudantium. Provident possimus cum. Pariatur nihil ipsum. Possimus dignissimos veritatis. Aspernatur voluptatem porro. Maxime in voluptatem. Aut cumque hic. Et quibusdam qui. Asperiores fuga aut.
ドアを蹴飛ばします。
朝が起きれない人は大人になっても起きれません;;
なので、中学生だからではなく、本人次第ってことだと思います。
息子は高校生だけど、起こしています。
一緒に住んでいる間は、別に起こしてあげても問題ないと思いますが
起こすな!って文句言った限りは自分でちゃんとしてもらわないとね。
...続きを読む
Fugiat deleniti voluptatem. Corrupti vitae a. Est nemo sint. Dolores commodi sed. Dicta vitae praesentium. Quas eligendi officiis. Sed adipisci voluptas. Voluptas nesciunt sed. In velit et. Aspernatur blanditiis voluptate. Aliquam quia dolorem. Similique mollitia repellat. Iste consequatur qui. Sunt labore sapiente. Nihil voluptatibus dolorum. Quibusdam fugit earum. Itaque ut voluptatem. Numquam exercitationem perferendis. Adipisci ducimus modi. Aut et occaecati. Et veritatis mollitia. Sed cum cupiditate. Ipsam quibusdam dolorem. Ratione dolorem est. Eum vel qui. Ab minima et. Eaque nihil earum. Repellat ut fuga. Dicta magnam accusantium. Dolor consequatur maiores.
うちの長女と同級ですね。
うちは、毎日目覚ましで起きてます。
様子は見に行ったりしますが、基本自分のことは自分でです。
ギリギリまで起きる気配がなければ、「遅刻は、自己責任です」と言って声かけで終わりです。
文句等いわせません。
私も、娘に対しての自立を促すのは遅すぎたと思ってます。
娘にしてみたら、駆け足状態で自立を促されていますが、結構できるものなんだと思います。
中学生ですから、放置で構わないと思います。
時には、話を聞いたりする程度で十分なんじゃないかと思いますよ。
...続きを読む
Illo eum quia. Porro omnis nam. Iste voluptates hic. Id vel rerum. Voluptas velit voluptas. Eaque et ratione. Voluptatem temporibus minus. Consequatur maiores debitis. Repellendus unde debitis. Quia sunt quibusdam. Velit vel aut. Facilis quo omnis. Fugiat ut quia. Facilis officiis distinctio. Ut non modi. Consectetur et et. Et ut et. Nisi voluptatem voluptatem. Voluptas blanditiis aliquam. Magnam sed eos. Deserunt veritatis molestiae. Similique voluptate accusamus. Veritatis tenetur itaque. Veritatis rerum doloremque. Facere occaecati vel. Dolores quas rerum. Minus ab labore. Magni deleniti aut. Tenetur voluptates ipsa. Qui autem eos.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると64人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
40代主婦です
高校生の息子がいます。グレーゾーンです。毎朝起こすのに30分かかります。しかもものすごく機嫌悪く起きるので毎朝私も精神的にきついです。遅刻しないようにと必死です。二次障害もあり一言で機嫌が悪くなったり、良くなったりで、振り回されています。正直疲れるし、一緒にいるのがつらいです。この先ずっとかと思うと自分の老後将来が不安しかないです。人に言えない悩みで気がおかしくなりそうです。乱雑な質問の仕方で申し訳ありません。皆さんはどうしてますか?
回答
私もずっとそうでした。
息子が発達あり、現在高3です。
私に手を上げたり暴力もあるようになったのがきっかけで、
そこで、我が家では主人が同...
15
子供が療育手帳B1なのですが、B2に上がりそうです子供が知的
障害で療育手帳B1判定なのですが、微妙なラインで次の診断ではB2に上がりそうです。音楽療法などを行ってきて、療育の成果という前向きなとらえ方もできるのですが微妙なラインでB2に上がるとなると、障害者年金などの手当てが外れるという将来的な不安もあります。こういった心配について何か具体的なアドバイスはございますか?
回答
21歳の就労移行支援で修行中の娘がいます。
娘は療育手帳B2持っていたのですが、就学前になり非該当になりました。
高校に入るころに精神の手...
3
恐らく、子どもは(高校生)発達障害です
こだわりがある事、勉強になかなか取りかかれない事、友達作りが上手でない事・・いろいろあります。だからと言って、焦ってどうにかしようとは考えていません。見守りながら、少しずつでもできた事に感動してあげて、励ましています。社会の中で不都合が起きた時が、チャンスかな・・どうするとよかったのかを考えさせて、自分で行動させるのが一番いいかな・・と、感じています。なんせ、子どもは超ガンコなので。★今、私自身悩んでいることがあります。それは・・子どもは、夜遅くにしか風呂に入れず、寝る時間が遅くなり、朝何回起こしても起きない、やっと起きたかと思ったら、何かのタイミングで寝てしまう。・・電車に乗り遅れてしまう。どうしたらよいのでしょう?教えてください。
回答
はじめまして、シフォンケーキと申します。
自閉症スペクトラム障害の当事者です。
恐らく発達障害と感じておられるのに、今まで行動なさらなか...
14
中3の息子、受験生です
受験のストレスなのか荒れる日が多くて困っています。成績は平均より少し上くらいで、受験に対する意欲はあり、塾にも行くし、週末は図書館へ勉強しに出かけて行きます。朝、なかなか起きられず、起こすとキレます。。これはリスパダールを飲ませているからなのでしょうか。0.025gと微量です。今日は飲ませるのやめてみようかな。。遅刻させたくないので、こちらもついついイライラしてしまいます。遅刻は開き直って行く感じで困っています。同じ受験生がいる方、お子さんの様子はいかがですか?また、受験を経験されたお子さんがいる方、お話聞かせていただきたいです。
回答
高2の長男が朝起きられない子でした。AD/HD傾向ありの凸凹さんです。
息子の場合、遅刻することで受けるメリットデメリットを彼なりにその...
5
Wiscの数値は、大幅に変わりますか?今中1の発達障害の子供
がおります。今まで発達検査は、年長と小3でWiscを受けました。言語と処理速度が凹で知覚推理とWMは平均でした。中学に入学する時に就学相談を受けた際、小3で受けたWiscの結果でOKと言われたのでそれを提出しました。小3で受けたときは、発達障害を診てくれるかなり有名な病院でWisc以外にもK-ABC検査や視覚認知発達検査など色々と細かく検査をしました。今、学校で落ち着きがないということで、巡回の心理士さんに見てもらったりしているのですが、中学校から最新の発達検査の結果が欲しいと言われています。年長は通っていた療育で、小3は病院で受けたのですがどちらも問い合わせをしたら、今年度の予約はいっぱいでキャンセル待ちをすることになりました。どちらも費用がかかるうえに病院の方は2泊3日入院して実施するので結構な金額がかかります。未就学の時に市で無料で田中ビネーを受けたことがあるのですが、結果の説明の不十分さや検査者への不信感があるのでそちらで受けるのは拒否しています。家庭としては、小3で実施した発達検査で十分本人の特性を把握できていて、発達検査の必要性を感じていないのですが、やはり定期的に発達検査は行った方がよいのでしょうか?もし、今回受けたとしてもまた、高校生や大学生でも受けるのでしょうか?すでにIQよりも勉強の進捗で知能についてはわかるような気もするのですが・・・・
回答
中学入学前に必要になり小6で受けて以来、受けていないですね。高校にも小6の結果を提出しました。発達支援センターや教育委員会の機関で受けたの...
3
ADHDとLDと診断されて、インチュニブを内服中の小5の息子
です。仕事のため、朝息子より早く家を出ることが多いのですが、その時は毎回遅刻してます。学校自体は楽しい様子です。テレビをみたり漫画を読んだりして、学校に行く時間になってもそれを続けている様子です。タイマーをかけたり、私が電話してみたり(その時は今すぐ行くというけれど、実際には行かない)ということで、悩んでいます。また、普段から時間管理がとても苦手で、やらなければいけないことがあと回しになってしまい、夜寝るのが遅くなってしまいます。声かけをおこなっても、なかなか上手くできません。同じようなケースで、なにか工夫して上手くいったこととかあれば教えて頂きたいです。
回答
ありがとうございます。色々とご提案頂きまして、ありがとうございます。
タイムラグは1時間ほどあり、学校は8時にならないと鍵が開かないので、...
6