退会済みさん
2018/12/03 11:58 投稿
回答 5 件
受付終了
中3の息子、受験生です。受験のストレスなのか荒れる日が多くて困っています。
成績は平均より少し上くらいで、受験に対する意欲はあり、塾にも行くし、週末は図書館へ勉強しに出かけて行きます。
朝、なかなか起きられず、起こすとキレます。。これはリスパダールを飲ませているからなのでしょうか。0.025gと微量です。今日は飲ませるのやめてみようかな。。
遅刻させたくないので、こちらもついついイライラしてしまいます。遅刻は開き直って行く感じで困っています。
同じ受験生がいる方、お子さんの様子はいかがですか?また、受験を経験されたお子さんがいる方、お話聞かせていただきたいです。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答5件
高2の長男が朝起きられない子でした。AD/HD傾向ありの凸凹さんです。
息子の場合、遅刻することで受けるメリットデメリットを彼なりにその場では天秤にかけ、メリットの方が大きいと思えば遅刻することを選ぶのに迷いがない感じ。
今が優先の人で、常識とか将来云々とかそういう話が 基本入らないため、彼の天秤では遅刻OKと判断するのは 卒業まで変わりませんでしたね。。。
中3の2学期の遅刻は今ぐらいの段階で40オーバーで、併願推薦先を探す時は 遅刻数を最初の段階で書かせるような学校は無理だねーと担任から言われました。聞かれたら伝えなきゃならなくなるけど、あえて先生から伝えることはしないという対応をしてくださったおかげで、なんとか かんとか 併願先を確保。
ちなみに 遅刻数も最終的には高校へ渡るものですが、それもって 推薦取り消しとかは基本無いとのこと。また、推薦を申し込む段階では 欠席数何日以下という条件を課してる学校は多かったですが、遅刻回数何回以下という条件は私の見た中にはありませんでした。
息子は都立高校に入りました。高校に入ってからも遅刻は結構あり、担任に手をかけてもらって、1人早め登校週間を課されたり、反省文書かせられたりしながら 過ごしています。
受験の時に遅刻するようなことはなかったし、早め登校週間はバタバタしながらも早く出るので、本人が間に合わなきゃ!と思ってることが1番近道な解決策なのかな?と思ってます。本人が間に合わなきゃ!と思ってたら、起こしてもらって感謝こそすれ キレられるいわれはないですし。
とりあえず、学校の先生に 今の時期の遅刻がどれだけ受験にクリティカルかは確認してみた方がいいかなと思います。そこまでクリティカルでないなら 親として伝えなきゃならんことがあるのは変わらなくとも イライラ度は軽減されそうな気がします。
こんにちは。
高校生男子がいます。
お子さんは中3ですよね?めざましアラームで起きてこないのですか?放っておいたら何時まで寝ているのでしょうね?
めざましで起きてくる時間に起きなかったら、インターホンで1回だけ起こすのが我が家の決まりです。あとは知らねーよ、起きない人が行けないんでしょ?ってできそうですか?
都立の推薦などは年間○日休むと推薦できないとかありますし、起こしてあげているのですか?
実際、高校は出席日数がたりなくて留年などは当たり前です。今、できないのに高校に行ったらできるのでしょうか?
ふてくされようが、なんだろうがやらされていると思うから自分でできないのですよ。
反抗的な態度は受験が終われば少し落ち着きますよ。でも生活習慣はかわらないと思います。まず早く寝る。受験で勉強しているでしょうが、次の日起きられないなら元も子もないです。
お子さんも4月には高校生です。いつまで起こしてあげるつもりなのですか?一生ですか?起立性障害などでないなら、甘えているだけですから話し合ってくださいね。
Sequi ex impedit. Odit nam vel. Dignissimos eos ut. Temporibus ut corporis. Veniam amet fugit. Qui tenetur quidem. Voluptatibus voluptates velit. At distinctio iure. Est alias nihil. Aliquam iste culpa. Repudiandae deleniti itaque. Nihil et voluptas. Enim explicabo tempora. Tempore corporis iure. Maiores fugit ipsa. Architecto cumque debitis. Nisi error commodi. Ut qui atque. Quia excepturi numquam. Qui quo omnis. Est odio quis. Consequatur dolorem eaque. Praesentium maxime eligendi. Sit quos neque. Est eos omnis. Id quae debitis. Qui error porro. Et recusandae aut. Delectus odit sed. Temporibus iure ratione.
末っ子浪人生
絶賛ストレス満載中です(^-^;
中学で起立性調節障害と診断されたことがあり、一時投薬しましたが、合わなかったので、すぐにやめ、その後は投薬しておりません。
うちも、ギリギリ行くか、遅刻か、を繰り返していましたが、休むことが減っていったので、よしとしました。
高校は中より少し上、第二志望へ行きました。
受験で内申よりテストの点数の割合が高い高校を選びました。内申は捨てていたので。
高校は似たようなお子さんが多く助かりました。まー、うちの子ずば抜けてご迷惑をおかけしましたが、息子には内緒で先生と常に連絡を取らせていただき、一緒に見守っていただきました。
大学は一般試験なので、遅刻、欠席は、卒業できればいい、と本人とも話し合い割りきりました。
うちの子のような子は、睡眠の質が悪いのか、なかなか思うように朝は起きられませんでした。
声かけは、10分毎に、朝ですよ、と言うだけでした。出来るだけ明るく。高校三年生のころには、三回声掛すれば、機嫌よく起きてくるように。
今は、もう18さいなので、私は起こしません。
自分で起きて毎日予備校へ行きます。
どうしたら起きられるようになるか、本人も真剣に考えるようになると、一緒に工夫ができて、冷静に話せるんですけどね、思春期は私もなかなか冷静にはなれず、バトルしてましたよ。
声のかけ方でずいぶん変化があったので、私も楽になりました。
年明けにいよいよセンターなので、我が家もピリピリしています。
上がったり下がったり(((-д-´。)(。`-д-)))疲れますね。
Quos ratione autem. Aut blanditiis ut. Explicabo ut non. Omnis et ut. Sed et culpa. Eligendi corrupti quis. Sit dolorum enim. Eius consequatur veniam. Magnam eum maiores. Ut deleniti dolore. Atque deleniti reprehenderit. Fugiat unde et. Ea pariatur perspiciatis. Repudiandae accusantium optio. Suscipit nesciunt ea. Ut rerum voluptatem. Laboriosam vel velit. Enim debitis delectus. Adipisci inventore voluptas. Et ut et. Quis aut quia. Consequuntur consequatur labore. Perspiciatis ab qui. Provident error delectus. Aliquid quia odio. Dolor voluptatum similique. Reiciendis ipsam vel. Esse quos nam. Id sit perferendis. Libero omnis non.
こんにちは。
親としては遅刻させたくないから、起きてこない子供に
イライラしちゃいますよね。
当の本人が遅刻に対し「開き直っている」のなら、
本人に朝声をかけたほうがいいのか確認してみては
いかがでしょうか?
この時期、受験生はみんなピリピリしてますね。
受かるのかどうか、受からなかったらどうしよう?
先の見えない不安は誰だってストレスたまるのではないでしょうか?
うちの子も、落ちるはずのない所を受けますが、
それでも絶対の保証はないので、「落ちたらどうしよう?」
と言い出し、ちょっとしたことでイライラしています。
そしてその不安感が勉強したくないにつながるのですが、
お子さんは塾や週末の図書館通いされていて、偉いですよ!
受験生のくせに勉強しない子供に私はイライラしちゃいます( ゚Д゚)
お互いあと2~3か月の辛抱ですかね?
春が待ち遠しいですね~。
Sequi ex impedit. Odit nam vel. Dignissimos eos ut. Temporibus ut corporis. Veniam amet fugit. Qui tenetur quidem. Voluptatibus voluptates velit. At distinctio iure. Est alias nihil. Aliquam iste culpa. Repudiandae deleniti itaque. Nihil et voluptas. Enim explicabo tempora. Tempore corporis iure. Maiores fugit ipsa. Architecto cumque debitis. Nisi error commodi. Ut qui atque. Quia excepturi numquam. Qui quo omnis. Est odio quis. Consequatur dolorem eaque. Praesentium maxime eligendi. Sit quos neque. Est eos omnis. Id quae debitis. Qui error porro. Et recusandae aut. Delectus odit sed. Temporibus iure ratione.
退会済みさん
2018/12/03 16:26
皆さん、ありがとうこざいます。
息子、起きた時の記憶があまりないようで。。それも、心配なのですが。
目覚ましは、全然聞こえないそうです。困ります。なるべく、優しく起こしているんですが、全然反応がないので、ついついこちらもイライラしてしまいます。
。
損得で教えても、遅刻くらいいじゃん。という甘っちょろい考えなので、なかなか改善できません。でも、遅刻するようになったのは、最近のことなんです。。
私も、甘やかしているようで嫌なんですが、遅刻をこれ以上増やしたくないので、毎朝起こすの嫌なんですが、仕方なく起こしています。
高校行っても、これでは本当に困りますね。
ありがとうこざいました。
Sequi ex impedit. Odit nam vel. Dignissimos eos ut. Temporibus ut corporis. Veniam amet fugit. Qui tenetur quidem. Voluptatibus voluptates velit. At distinctio iure. Est alias nihil. Aliquam iste culpa. Repudiandae deleniti itaque. Nihil et voluptas. Enim explicabo tempora. Tempore corporis iure. Maiores fugit ipsa. Architecto cumque debitis. Nisi error commodi. Ut qui atque. Quia excepturi numquam. Qui quo omnis. Est odio quis. Consequatur dolorem eaque. Praesentium maxime eligendi. Sit quos neque. Est eos omnis. Id quae debitis. Qui error porro. Et recusandae aut. Delectus odit sed. Temporibus iure ratione.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。