締め切りまで
8日
Q&A
- 園・学校関連
昨日も質問させて頂きました、お返事くださった...
退会済みさん
昨日も質問させて頂きました、お返事くださった皆様、ありがとうございました。
自閉スペクトラム・ADHDの娘ですが、小1で普通学級に通っております。
担任の先生にどこまで頼っていいものか、相談していいものか悩んでおります。
娘の特性、症状等は4月の段階で話をしたことが1度。
それ以外でも娘が学校へ行けなかった日に、先生が自宅へ来てくださり、お話もさせて頂いたことが1度。
個人懇談の際もそのような話もしましたが、時間が限られているため、最近の様子をざっくりとだけです。
以前、一度休んだ日に自宅へ来てくださった時に、先生の方から、いつでも相談して下さい。とおっしゃって頂きましたが、これは担任としての社交辞令なのでしょうか?建前としておっしゃっただけなのかなと・・・。
そう思う理由は、通院のため、下校時間の少し前に下駄箱まで迎えに行った際など、先生と顔を合わせることがあるのですが、忙しいためか、ほとんどスルーされます。
それ以外でもこちらが相談があるとした上で話に行かない限りは、たいていスルーされます。
9月より学校終わりに放課後等デイに通う時も、デイの先生が学校までお迎えに行ってくださるのですが、初日に先生に連絡帳でお願いしたにも関わらず(連絡帳でこの日からデイの先生が15時に迎えに行きますのでお願いします)娘に話もしてくれず、デイの先生のところにいくこともなく、娘はそのまま通常の帰宅グループに入れられ、デイの先生も校門の中へは入れず(学校から許可が出てないため)デイの先生が学校周辺で娘を探し、拾っていくと言う、とても危ないことになってしまいました。
とくに、このデイ初日の件が、私としては納得行かず、担任の先生に不信感がつのりました。
娘はまだ小1です。いくら今日はデイの日だよ、と話をしたところで、忘れてしまうことも、ついいつも通り帰宅してしまうことも考えられます。まして、今の時代です、学校として、どこの誰かわからない人の車に生徒を乗せられることは何とも思わないのでしょうか?
今現在は、このことがとても心配だったので、デイの先生と相談し、学校側へ、予定時間にデイの先生が校門内に入りますので宜しくお願いしますと許可を取りました。学校としてはとくに許可はいらなかったそうですが、それならそれで配慮して欲しかったと・・・。
このような感じで、こちらがアクションを起こさないと動いてくれない先生で、どこまで信用していいのか、信頼していいのかが分からなくなってしました。
普通学級へ通われているお子さんの担任の先生と、どのような距離間で接していますか?
支援学級ではないので、この程度の距離を保って、何かあったときに頼る程度にしたほうがいいのでしょうか?
そもそも普通学級の担任を頼ることが間違っているのでしょうか?
自閉スペクトラム・ADHDの娘ですが、小1で普通学級に通っております。
担任の先生にどこまで頼っていいものか、相談していいものか悩んでおります。
娘の特性、症状等は4月の段階で話をしたことが1度。
それ以外でも娘が学校へ行けなかった日に、先生が自宅へ来てくださり、お話もさせて頂いたことが1度。
個人懇談の際もそのような話もしましたが、時間が限られているため、最近の様子をざっくりとだけです。
以前、一度休んだ日に自宅へ来てくださった時に、先生の方から、いつでも相談して下さい。とおっしゃって頂きましたが、これは担任としての社交辞令なのでしょうか?建前としておっしゃっただけなのかなと・・・。
そう思う理由は、通院のため、下校時間の少し前に下駄箱まで迎えに行った際など、先生と顔を合わせることがあるのですが、忙しいためか、ほとんどスルーされます。
それ以外でもこちらが相談があるとした上で話に行かない限りは、たいていスルーされます。
9月より学校終わりに放課後等デイに通う時も、デイの先生が学校までお迎えに行ってくださるのですが、初日に先生に連絡帳でお願いしたにも関わらず(連絡帳でこの日からデイの先生が15時に迎えに行きますのでお願いします)娘に話もしてくれず、デイの先生のところにいくこともなく、娘はそのまま通常の帰宅グループに入れられ、デイの先生も校門の中へは入れず(学校から許可が出てないため)デイの先生が学校周辺で娘を探し、拾っていくと言う、とても危ないことになってしまいました。
とくに、このデイ初日の件が、私としては納得行かず、担任の先生に不信感がつのりました。
娘はまだ小1です。いくら今日はデイの日だよ、と話をしたところで、忘れてしまうことも、ついいつも通り帰宅してしまうことも考えられます。まして、今の時代です、学校として、どこの誰かわからない人の車に生徒を乗せられることは何とも思わないのでしょうか?
今現在は、このことがとても心配だったので、デイの先生と相談し、学校側へ、予定時間にデイの先生が校門内に入りますので宜しくお願いしますと許可を取りました。学校としてはとくに許可はいらなかったそうですが、それならそれで配慮して欲しかったと・・・。
このような感じで、こちらがアクションを起こさないと動いてくれない先生で、どこまで信用していいのか、信頼していいのかが分からなくなってしました。
普通学級へ通われているお子さんの担任の先生と、どのような距離間で接していますか?
支援学級ではないので、この程度の距離を保って、何かあったときに頼る程度にしたほうがいいのでしょうか?
そもそも普通学級の担任を頼ることが間違っているのでしょうか?
この質問は回答受付を終了しました
この質問への回答
昨日の質問は見ていないのですみません。
デイの件ですが、デイの担当者と打ち合わせはしていなかったのでしょうか?
校内に入るには許可が無いようなので、担任へ連絡帳で伝えるのはもちろんですが、デイの担当者と娘さんの顔合わせ、待ち合わせ場所、デイのお迎えの方の服装や帽子などを伝えてで待ち合わせを決めます。
教師といえども完璧ではないので(あってはならないですが)、通常の帰宅グループに入れられてしまったのでしょう。
あと、気になったのが「許可が無いからデイの先生が校門の中に入れない」(デイの先生の思い違い?)のに学校としては「特に許可は要らない」というのはどこから話がずれたのでしょうか?
デイと学校とばななさんの繋がりが上手くいってないようですね。
大抵デイのお迎えの方は名札を下げてますから、昇降口付近で待っています。
担任だけでなくデイの側にも確認事項の不備があったと思われます。
単純に普通学級の児童の方が支援学級より人数が多いので、連絡帳の内容が通らない可能性は高く感じますが、1年生も後期に入ったのである程度は自分で判断できるでしょう。
特に通常級で配慮をお願いしていなければその他大勢として扱われてしまいます。
不安であれば親子携帯を持たせるか(ウチは持ち込みOKです)、都度デイへ確認の電話をするかでしょうね。
デイの件ですが、デイの担当者と打ち合わせはしていなかったのでしょうか?
校内に入るには許可が無いようなので、担任へ連絡帳で伝えるのはもちろんですが、デイの担当者と娘さんの顔合わせ、待ち合わせ場所、デイのお迎えの方の服装や帽子などを伝えてで待ち合わせを決めます。
教師といえども完璧ではないので(あってはならないですが)、通常の帰宅グループに入れられてしまったのでしょう。
あと、気になったのが「許可が無いからデイの先生が校門の中に入れない」(デイの先生の思い違い?)のに学校としては「特に許可は要らない」というのはどこから話がずれたのでしょうか?
デイと学校とばななさんの繋がりが上手くいってないようですね。
大抵デイのお迎えの方は名札を下げてますから、昇降口付近で待っています。
担任だけでなくデイの側にも確認事項の不備があったと思われます。
単純に普通学級の児童の方が支援学級より人数が多いので、連絡帳の内容が通らない可能性は高く感じますが、1年生も後期に入ったのである程度は自分で判断できるでしょう。
特に通常級で配慮をお願いしていなければその他大勢として扱われてしまいます。
不安であれば親子携帯を持たせるか(ウチは持ち込みOKです)、都度デイへ確認の電話をするかでしょうね。
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると19人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
小1息子…チックやら、授業中の手遊びについて
回答
まずは、発達外来へ受診はされるといいと思う。心理士さんの見解はあくまでも心理士さんの考えです。
そして、文具で遊んでしまう件は、必要なもの...
10
支援級に通う小1の息子
回答
親が思ってる以上に学校での様子がよくないということはあたまにいれておいた方がよいとは思います。
私の子も、支援で、学校でうまくいかないこと...
4
学校での他害がひどい子からよく怪我をさせられます
回答
アドバイス頂き、ありがとうございます。
教育委員会ですね。コーディネーターや教頭にもう一度相談し、それでも変わらないなら教育委員会に相談し...
6
いつも参考にさせていただいております
回答
自治体によって差があります。
受け入れ人数が各校決まっており、市役所のHPで過去10年分くらいのデータが載ってます。
受け入れ人数より希...
9
支援級でのケンカ、ケガについて聞きたいです
回答
お子さんは、小学生?中学生?ですか?
小学校の時は、うちもそんな感じで結果不登校になりました。小学校では、加配はつけられないし。うちも何度...
8
埼玉、神奈川(横浜市)、都内で情緒学級を設置している自治体の
回答
埼玉県の南部ですと都心に近いです。
比較的情緒級多そうです。
調べたらナビコさんのおっしゃるサイトだと思うのですが、結構たくさん出てきま...
12
学校の先生と面談します
回答
学校へは入学前に提出できる決まった書式があり、学校への要望や子供の心配な点がある人は提出して良いというものがありました。そちらに、特性と対...
18
ASDとADHDの子ども
回答
校長先生、ヒドイですね。
よく思われないからなんだって言うんですか。
そんなん、とっくに知ってますよね。
校長に嫌味を言われた親が諭したく...
18
春から小2の軽〜中等度ASD・知的発達症の娘がいます
回答
こんばんは!まずお母さんがどうしたいではなく、お子さんはどう思っていますか?
ちなみに通常級の授業についていくためには、IQ90は必要だ...
18
4月から小学生になるADHDとASDの男児です
回答
同じような多動・ADHD・ASDの息子を持つ親です。
確実にご迷惑をおかけしそうなら、保護者が順番に自己紹介をするようなお話しする機会があ...
9
小5息子(2年生から支援級在籍)の事で相談です
回答
体操服も上履きも、週末の持ち帰りを忘れたときに学校に取りに戻ることが可能であれば、お子さんと一緒に取りに行くのはどうでしょうか?
うちは...
23
息子の担任の先生のことです
回答
余談です。
100%向き合ってもらってると納得したいタイプならば、週一でも個別指導がある通級の方があってるかもですね。
支援級でも通常...
18
小1、ADHD、ASDです
回答
質問を読んでいて、親自身が支援級移籍に納得できてないように感じました。
それでは子どもが納得のいく説明は難しいかもしれません。
「今もそ...
9
おはようございます!いつも皆様の貴重な意見を参考にさせていた
回答
ノンタンさんの妹さん
コメントありがとうございます!
なるほど、やはりかなりの特別対応なのですね!
支援のあり方をどうも私は、思い違...
6
新小1になる男の子の母親ですこの年代だと学校がない日など自宅
回答
りんさん、はじめまして🐱
学童初日、お疲れ様でした!
まずは、お子さんは学童を楽しめそうでしたか?
長く学童を続けるためにも(言い換える...
8
発達障害?の男の子に子供が意地悪されて困っている小学一年生の
回答
お母さんは、障害のあるお子さんに対しての理解に富んでいらっしゃるんですね。
質問1にも2にも関わる内容なので、まとめてお話させてください。...
18
ASD、ADHD小学校2年生普通級の息子のことでご相談です
回答
追加のコメント、確認しましたが、前提が違うようなので、追記しますね🐱
担任の先生は怠けていると思われてるから、ガツンとしかればなんとかな...
7
支援級から普通級に移るには、どんな流れが良いでしょうか?息子
回答
実際のお子さんの様子は、どうでしょう?支援級でもて余しているとかつまらなそう。もし、交流に行っているなら通常級での様子はどうでしょう?交流...
7
小学校(中学校)の先生、発達に凸凹のあるお子さんの保護者の方
回答
とても熱心な先生ですね。
子どもの学校での学習面、生活面を知ることにより、
より良い指導へと繋げたいというお考えは
とても素晴らしいと思い...
13
自閉症スペクトラムとADHDのある一年生の男の子の親です
回答
あ〜りん様
斜め上の行動。。。発達障害あるあるなんですね!!本当に公開処刑でしたよ。一部のお母さんはうちの子に座りなさいと注意をしたり冷...
15