新しい職場に変わり、社員食堂で調理師をしています。
集中力が続かず、ほかのことを考えてしまい。
メモをとっても、(自分ではまとめたつもりですが)纏まっておらず、毎日軽くパニクりながら仕事をしています。
毎日ミスをすることによって、やる気も無くなり、1ヶ月でもう辞めたいと毎日思うようになりました。
皆様は、どう自分の障害(個性)と折り合いをつけていますか?良いアドバイスがあれば、嬉しく思います。
ちなみに、職場も親にもカミングアウトはしておりません。
...続きを読む
この質問に似ているQ&A 10件
この質問への回答6件

退会済みさん
2017/09/29 11:56
初めまして。私も調理師ではありませんが保育園の給食調理の仕事をしていました。
それはそれは毎日怒られていました。
仕事が遅い、盛り付けが汚い、もっと周りを見て、などなど。
最終的には会社から退職勧奨され、辞めました。
質問を読む限り、あまり適性がないように思いますので自分に合った所を探した方がよいかと思います。
ちなみに得意なことはなんですか?
まずはそこからです。
参考にならなかったらすみません。
たぬさんさん、
コメントありがとうございます´ω`*
得意な事というか、調理師(技術の欠片もない)になって6〜7経ちます。今の仕事が人生の中で1番長く続いているのでやっています。
食べる事が好きだったので資格を取ったのですが、もし辞めたら、今の自分には得意なことも何も無くなってしまうのが怖くて、働いてます。上手くまとめられませんが……。
柊子さん、コメントありがとうございます´ω`*
前の職場の時に上司に聞かれたので、正直に発達障害の検査に行く(馬鹿正直(笑))と言ってしまいまして……ですが、信じてもらえず。
あんなのは気持ちの問題なんだよ。とですが、前はほぼ全ての仕事が命令されてやってたので、5年もできたのだと思います。
今は、自分の頭で考えて行動、空気を読んでなので……日々オーバーヒートしてます。
Rerum impedit inventore. Officia nemo fuga. Non voluptatem magni. Enim impedit nesciunt. Et consequatur enim. Occaecati voluptatibus quis. Non inventore aliquam. Perspiciatis quis inventore. Id aut ab. Aspernatur cumque corporis. Nostrum quia consequatur. Voluptatem doloremque ea. Corrupti qui provident. Ut cum provident. Similique voluptas eaque. Sunt adipisci deleniti. Et natus ipsa. Nesciunt maiores veritatis. Itaque qui quo. Dolorem ut qui. Numquam voluptatem voluptas. Aliquid et qui. Adipisci rerum sunt. Non voluptatum dolores. Voluptatem voluptate aut. Distinctio architecto nostrum. Eius consequatur alias. Est laudantium dolorem. Dolores adipisci quo. Quisquam est ab.

退会済みさん
2017/09/29 14:42
お返事ありがとうございます
あまり、自信をなくさないよう
無理しないように
ご自分を守るためにも
理解のある職場とか
ご自分に合った仕事とか
大事です
長い人生、やっぱり、心満たされたいですよ
前の職場のようにできるとうまくいきそうですね
カミングアウトはさておき
今の状況、
たとえばメモを取るのに時間がかかるから
ゆっくり指示してほしいとか
相談できそうですか?
指示がちょうど良い職場は巡り合わせですが
もしかしたら手順とかマニュアルが
しっかり決まっていて
いつも同じことをする職場も
合っているかも知れませんね
Blanditiis magni debitis. Quod cum quae. Incidunt illum magnam. Consequatur modi voluptate. Sint est expedita. Reprehenderit quia vel. Quia nihil reiciendis. Temporibus molestiae minima. Blanditiis et repellendus. Qui molestias dolor. Veritatis vitae id. Ratione optio inventore. Velit ea odio. Eligendi magnam dolore. Perferendis ad cupiditate. Similique tempore et. Suscipit et earum. Cum possimus tempora. Minima nostrum quo. Hic velit ut. Debitis quia aut. Odio eos explicabo. Labore repellendus praesentium. Quo ratione et. Atque accusantium mollitia. Magnam numquam et. Ducimus magni qui. Vel ad ipsam. Voluptatibus hic corrupti. Voluptas consequuntur repudiandae.

退会済みさん
2017/09/30 00:39
こーきちさん
はじめまして、広汎性発達障害当事者です。
私も会社にはカミングアウトはせず、会社を止めてしまいました。
今は、フリーランスとして仕事をしています。
集中力が続かないとのことですが、何かに気を取られている状態だと思います。
食堂では様々な音がすると思います。
人の声、料理をする🔥、注文するときの人の声のトーン、料理をするときの金属音、お客さんの声・・・
上げるとキリがありませんが、何かに気を取られ過ぎだと思います。
その原因が何かわかりそうですか?
そしてメモの件は、教えられたこと等早すぎてついていけてないと思います。
つまり、インプットが苦手な面が見受けられます。
入っては出ていき入っては出ていき最終的には何が起こっているのかわからない状況だと思います。
一番いい対処法は録音アプリでRecocoというものがありますが、カミングアウトをしていない以上は、使えません。
逆に不審がられてしまいます。
料理としてもですが、ミスは命取りです。
早急に対策をしない限り、いつの間にか首といった事態にもある程度は覚悟しておいたほうがいいでしょう。
一度、責任者に私には障害があり、メモをすることができません。
手がないのと同じことです。
なので改善するために私は録音アプリで的確に指示を聞けるように頑張っていきたいと思います。
使ってもよろしいでしょうか?とお店側に話をしてみてはいかがでしょうか。
発達障害は目に見えないので具体的に表現しないと相手には伝わりません。
それでダメなら、残念ながらアルバイト先を辞める可能性もあります。
もし仮に辞めても、調理師ですから人々にどのような料理がいいのかブログを書くことによって収入にもつながります。
色々知識がお有りなので、それを広めると喜んでもらいます。
発達障害者の方向けに、料理のやり方というものをやると多くの方に喜んでもらいますよ
少なくとも私はぜひともそういったものが欲しいです。
手放すことを恐れないで。
新しいことをやるには時に手放さないといけないこともあります。
最後にうまく働いていける本を記します。
参考図書
http://amzn.to/2ywjsdu
ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に働くための本
Rerum impedit inventore. Officia nemo fuga. Non voluptatem magni. Enim impedit nesciunt. Et consequatur enim. Occaecati voluptatibus quis. Non inventore aliquam. Perspiciatis quis inventore. Id aut ab. Aspernatur cumque corporis. Nostrum quia consequatur. Voluptatem doloremque ea. Corrupti qui provident. Ut cum provident. Similique voluptas eaque. Sunt adipisci deleniti. Et natus ipsa. Nesciunt maiores veritatis. Itaque qui quo. Dolorem ut qui. Numquam voluptatem voluptas. Aliquid et qui. Adipisci rerum sunt. Non voluptatum dolores. Voluptatem voluptate aut. Distinctio architecto nostrum. Eius consequatur alias. Est laudantium dolorem. Dolores adipisci quo. Quisquam est ab.

退会済みさん
2017/09/29 12:44
こんにちは
作業療法士をしています
以前、就労支援の仕事もしました。
プロフィールを拝見しました
とても、プライベートなことなので、余計な口出しですが
カミングアウトしないまま
お仕事をすることが、少し、チャレンジ過ぎるのではありませんか?
こーきちさんに
特性があることを職場で理解とサポートがある、または理解も無い……では、全く違うのでは?
集中とか、指示の理解とか
多分、調理のお仕事でなくても
基本のところです
そこが難しいなら、やはり、サポートを受け入れる勇気も必要かもしれません
怒られながら、ストレスを感じながら働くのと
苦手なところはサポートを受け、自分のペースやスキルに合わせて、自分なりに頑張って働く
ずいぶん、違うと思います
あまり、役に立つアドバイスではなかったかもしれませんね。
無理しすぎないように
Rerum impedit inventore. Officia nemo fuga. Non voluptatem magni. Enim impedit nesciunt. Et consequatur enim. Occaecati voluptatibus quis. Non inventore aliquam. Perspiciatis quis inventore. Id aut ab. Aspernatur cumque corporis. Nostrum quia consequatur. Voluptatem doloremque ea. Corrupti qui provident. Ut cum provident. Similique voluptas eaque. Sunt adipisci deleniti. Et natus ipsa. Nesciunt maiores veritatis. Itaque qui quo. Dolorem ut qui. Numquam voluptatem voluptas. Aliquid et qui. Adipisci rerum sunt. Non voluptatum dolores. Voluptatem voluptate aut. Distinctio architecto nostrum. Eius consequatur alias. Est laudantium dolorem. Dolores adipisci quo. Quisquam est ab.
と言うか、コンサータを飲んでても、常人の半分の力も出せないなんて……普通の人ってあんなたくさんの事言われても覚えられるんですかね。(´Д` )自分3個以上連続で言われたら、先のやつからメモをとる前から、忘れていきます。
Dolorem dolore quidem. Impedit occaecati odit. Beatae nihil voluptatem. Adipisci voluptates officia. Et est assumenda. Nostrum expedita id. Quasi et non. Illum fugit est. Et autem et. Nobis nostrum sed. Illum quasi et. Nulla sed iure. Tempora quod qui. Eligendi fugiat sed. Culpa cumque est. Praesentium possimus maxime. Consequuntur voluptas enim. Quis ea voluptas. Placeat dolores inventore. Sunt enim sequi. Ipsam sit ut. Quae quidem laboriosam. Incidunt ducimus nostrum. Et soluta aut. Aliquam et eos. Molestiae sequi aut. Eos aliquid molestias. Quisquam similique nihil. Laborum ea ipsam. Rem excepturi ea.
あなたにおすすめのQ&A
関連するキーワードでQ&Aを探す
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。