質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

次女の勉強で悩んでます

退会済みさん

2017/09/30 01:35
2
次女の勉強で悩んでます。
宿題(勉強)が出来ないと言って、怒ってしまいます。
答えを教えろ!と言います。

今は情緒面を大事にしているので教えたり、ダメ出しをしていません。
宿題も無理にやらなくていいよ。
といっていますが、やらないと気になるようで頑張って、疲れたりイライラしたりと悪循環です。

その側で長男に宿題やりなさい!というので、インチキ!(笑)と言います。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/09/30 12:45
ruidosさん、ayaさんお返事ありがとうございます。
いずれはデイジーで学ばせたいのですが、学校に相談したりしないといけないのか・・・
面倒だな、と思ってしまいます。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/71598
退会済みさん
2017/09/30 08:07
答えを教えてあげれば良いのではないでしょうか?
答えを先に覚えることでパターンを覚える方法もありますよ。
https://h-navi.jp/qa/questions/71598
退会済みさん
2017/09/30 08:17
禅問答みたいになりますよね。

情緒面を大事にとのことですが、叱らないまでもお子さんに考えさせたり親子で相談できることはあるのでは?

お子さんとしては宿題はやりたくないけど、やらないでいくのは嫌だから宿題の答えを見せろ!としているのですよね?
答えを見ずにできるところまででいいからやれと言っても経験上、難しいと思いますが。

まずは、答えを写して体裁だけ整えようとする発想があることが素晴らしいと思いますので、やらなきゃな!と思っていることは称賛してあげます。私なら。

できそうな問題とできなさそうな問題を選ばせて、一緒に解いたものを写させたりは、していました。

あと、無理ならやらなくていい。は、指示としては実は漠然としています。なので子どもが迷い決められないみたいです。

やるな!と言われても、それではダメだと気づいているようですし、アプローチの仕方を変えては?

子どもによってまちまちなのですが、最初から量を減らしてしまったり、一緒に勉強するのがあっていたり、短時間(三分とか)集中的にさせてリラックスしてというのがあっていたりとまちまちです。
もちろん、答えを写すという方法があってる場合もあります。

お子さんは、とにかく仕上げることに着目している。
お母さんは、こつこつできるところまでやることに着目しており、仕上げることは重視してない。

ここのズレを共通認識して、お子さんのしたい方を支援しないと平行線だと思います。

やり方は間違いでも仕上げなきゃいかん。と思っているだけ、正直マシですよ。
宿題の主旨とは違いますが、半分は写してもいいけど、あとはダメ!としてもいいかも。親としてここからはダメ!とナアナアにしなければ、大丈夫な場合もあります。

お子さんの傾向がわからないから、いい加減なことは言えませんが、やらねばなはぬと思っているところを活かしてはとは思いますよ。
...続きを読む
Unde dolores quisquam. Et consectetur harum. Iste molestias quos. Non doloribus in. Velit consequatur quaerat. Voluptas libero optio. Totam sunt consequuntur. Aperiam voluptatem dolorem. Omnis et atque. Rerum id magni. Harum quidem at. Est perferendis facere. Architecto rerum magnam. Est nam eaque. Velit voluptas veniam. At et ducimus. Mollitia illum id. Perferendis aut voluptas. Accusamus eum quibusdam. Fuga ipsa quis. Occaecati officia numquam. Quis aut cupiditate. Qui illo aut. Minus tempore sed. Mollitia temporibus numquam. Quam qui qui. Excepturi expedita sed. Est optio ea. Aut repellendus id. Quidem qui at.

関連するキーワード 関連するキーワード

関連の質問一覧 関連の質問

正社員で働いております

在宅ワークで週1出社。今後仕事について悩んでます。発達に遅れ自閉の傾向がある娘でしたが年長で療育うけ、まずは普通級に行かせてみようと思い通...
回答
本来は次年度の支援級転籍はもう締め切りのところが多いと思いますが・・・緊急案件で、2年生からの支援級への転籍を希望しても良いと思います。 ...
15

発達障害の子どもについての相談です

小学5年生で保育園の時にADHD、自閉スペクトラム疑いと診断されています。小学校に通い通級のみ通っています。知能は極端に悪くなく、成績はあ...
回答
時間管理は「事前にお知らせ」と「見える化」が大事だと思います。 基本的なスケジュールは、本人と話し合って決める→書いて壁に貼る。 時間は...
12

小学二年生、男児です

個人懇談があり、担任に学習面では、普通むしろ出来ているが日常の集団生活において話を聞いていなかったり取り組むのが周りよりも遅い。1度スクー...
回答
今すぐ相談して、カウンセラーさんから「先生が厳しすぎ、気にしなくていいですよ」と言われたら大手を振って気にせず過ごせば良いと思います。 ...
12

小1娘がいます

拘り強く、勉強も苦手、友達とも関われない。学校、学童は行きたくない。(人が少なく、居心地良い場所だと割と話せて交流できる事もある)こんな娘...
回答
宿題と映画を逆にしてみたらどうでしょうか。 学校の宿題をする→親が確認する→映画とか好きな動画を時間制限を決めて見せる 最初は嫌がると...
7

学習机はどのようなものを買いましたか?小2の息子がいます

今はリビングの一角に、60センチ×30センチの小さな机で勉強していますが、幼稚園の頃にぴったりだったので、今では足がはみ出しており、そろそ...
回答
うちは天板に引き出しが大きいのと小さいのが二つ。背もたれのある椅子の付いただけのシンプルな勉強机で、成長に応じ三段階に高さの変えられるやつ...
7

初めて質問いたしますよろしくお願いします中学2年生男児の今後

の進路で悩んでおります。WISK-Ⅳの結果全検査81言語理解86知覚推理72ワーキングメモリー65処理速度118です。手帳などは取れないレ...
回答
まずは お子さんの認識できている単元把握が先ですね。 学校は多分1人にかける余力不足ですからあてにはされずにまずは どの教科、どこまで理...
15

読み書きに関して

小3の息子がいます。読み書きが苦手で、毎日学校から出る漢字の書き練習や熟語を書く事などをやるのがとても大変でしたが、ようやく慣れてきたのか...
回答
なの様 ありがとうございます。 精神的に追い詰められる‥我が家も今まさにその状況です。 去年の担任の先生よりご指摘頂いたのですが、何とか...
18

我が子は自閉スペクトラム症で境界知能です

4歳から児童発達支援と作業療法のリハビリに通い小学校は支援級に在籍しています。普通学級のお友達も1人ですがお家を行き来するような間柄のお子...
回答
助けを求める力をつける、ですか。 まず自分が困っているか自覚できているかどうかですね。 自覚があるけど言葉にできないのは、単に何と言えばい...
7

中3の娘です

ADHD不注意と中2で診断されました。授業中の居眠りが酷くて、コミュニケーション障害と不安障害があり、悩みのため夜寝れないのが原因かな?と...
回答
はじめまして。ADHD症状を持つ25歳女性です。 私はそこまで強烈な眠気はありませんが、ADHDとナルコレプシーの遺伝子は一部共通する...
6

6歳小1男子です

家でのみですが癇癪で暴れるのがひどくて、困り果てて、ウィスク検査を受けました。結果が、FSIQ129.VCI109.PRI141.WMI1...
回答
ウィスクは知能検査なので、これで発達障害の診断がされるものではありません。 うちの子も診断の時は、親の書いた生育歴と本人観察のみです。 I...
17

25歳になる娘がいます

小さい頃から明るく元気で人と関わることが大好きでした。どうでもいい嘘をついたり、片付けが出来ないなど発達障害ではないかと思うことは多々あり...
回答
おまささま おっしゃるとおり、彼のバックアップが必要だと思っています。娘を選んだのは彼ですが、娘のことを選んでくれた彼に感謝しながら、家族...
8

高校生の男子です

勉強が難しくてついて行けず、休み時間を過ごす友人たちとの勉強に関する話題にも入れずにいます。みんながテストの点数や宿題のことに関して話して...
回答
高校生の娘を持ちます。 高校の授業って、一気に難しくなりますよね。 勉強に付いていけないと思っているのは、息子さん本人でどうしたらいいの...
8

小学六年生男児、知的遅れのないASDです

現在、公立小学校の自閉情緒の支援級に在籍しており、中学も学区内の公立中学校の支援学級希望です。年明けには決定通知が来る予定です。中学以降の...
回答
希望する部活がない点でロボット系とあったので、ヒントになれば 中学生が参加できる「創造アイデアロボットコンテスト」という行事があり、技術...
10