質問詳細 Q&A - お悩みきいて!

手足など体の末梢の冷えは発達障害のお子さんに...

退会済みさん

2017/10/05 01:43
4
手足など体の末梢の冷えは発達障害のお子さんに見られるものなのでしょうか。
私の知っている小学生の女の子が冬は寒くて鉛筆が持てないほどになるそうです。
また、対策として何かありましたら教えていただきたいです。
この質問は回答受付を終了しました

回答する 質問者からの「ありがとう」のメッセージ

退会済みさん
2017/10/05 22:25
初めて質問させて頂きました。
こんなにも回答して頂けるとは思っておりませんでしたので嬉しく思います。
大変参考になりました!
本当にありがとうございました。

回答のアイコン この質問への回答

https://h-navi.jp/qa/questions/72374
退会済みさん
2017/10/05 05:43
こんにちは

 療育センターの作業療法士です。
発達障害や精神障害のお子さんの「手足の冷え」はよく聞かれます。
でも、血流や体温調節は脳の基本的な機能で、よほどの身体障害でもなければ、発達障害とはあまり関連性が無いものと考えられていました。または、感覚過敏による過剰な反応だろうと言われていました。

 でも、最近の栄養学の研究で、発達障害のお子さんの慢性の栄養障害によるものだろうという考え方が出てきました。しっかり食べさせているつもりでも、発達障害のお子さんは偏食があったり、栄養のバランスが悪かったり、食べすぎや小食すぎたりといった、「食」に関する悩みがつきません。
 今の栄養障害も心配ですが、胎児の頃から振り返って、身体機能が出来ていく幼少期からの栄養状態の影響もあるようです。

ご質問のお子さんはいかがでしょうね?
例えば、お子さんの場合、まず気になるのが、加工精製食品の取りすぎの傾向です。食事にしろ、お菓子にしろ、素材そのものよりは加工されたものを多く食べると、添加物の摂取量も気になりますね

タンパク質・脂肪・糖分の過剰摂取しがちになる反面、ミネラル・ビタミンなどは不足がちです。特に、ミネラル、ビタミンは血流に影響するかもしれません

冷たい食べ物と、甘い食べ物を食べすぎると確実に冷えます。
ちなみに、感情のコントロールの困難、意欲が低い、集中できない、多動といったお子さんには、糖分の多い食事は
良くないということもあり、お菓子、甘い飲み物は数日おきに控えた方が良いそうですよ

栄養状態以外では

運動不足による筋肉量の不足、または肥満。
筋肉量が足りないやせ型も、脂肪が覆っているような肥満も、冷えが出やすいようです。

過剰なストレス
鉛筆を持つ状況、つまり学校の授業や塾、家での宿題に非常なストレスがあると、血行は低下し、冷えを感じやすくなります。大人でもストレスを感じると、手足や顔面から血の気が引く感覚がありますよね

何か、参考になれば良いのですが・・・・
https://h-navi.jp/qa/questions/72374
春なすさん
2017/10/05 04:11
末梢の冷え=血流の悪さは、脳の障害で少なからずあると思います。発達障害もその中の1つです。
対策は、一般的な衣服の調整や、室温調整。マッサージや運動は、脳に刺激を与えるので、よい効果あるとよく聞きます。 療育でも、感覚統合や脳によい刺激を、と言うことで、取り入れられているところも、多いと思います。 ...続きを読む
Et aut voluptas. Repudiandae minus ex. Dolor nisi vitae. Quibusdam nemo eos. Vel ut iure. Doloremque rem voluptatem. Dolorum cupiditate est. Ipsa quia et. Autem nemo aut. Est nulla et. Dolores dolorem voluptate. Laboriosam ea aut. Rem tempora velit. Voluptatum ipsum repellendus. Quibusdam ducimus quos. Nemo eos sed. Iste voluptatem natus. Quisquam nesciunt ad. Odio eum repudiandae. Tempore repudiandae ut. Maxime quia aliquid. Velit officiis magnam. Repellendus et quod. Velit maiores omnis. Ea et et. Molestiae sed sed. Placeat corrupti tenetur. Et iure ut. Aut nam repellendus. Sit molestiae distinctio.
https://h-navi.jp/qa/questions/72374
退会済みさん
2017/10/05 08:54
「冷え」についてだけ言及すれば、平熱が低いか、血流が悪いか、食べ物が合っていないか、低血圧か、等あります。

鉛筆が持てないほど冷えているのであれば身体を温めるしかないですが、身体の内側から温める(ショウガやニンニク、唐辛子等の香辛料系を増やす)のとカイロを貼ったりして末端の冷えを防ぐのと、衣類の調整ですね。
http://hotkindly.com/hieshou.shokuzaiichiran.html

発達障害だから、と言うのは分かりません。 ...続きを読む
Iusto voluptas fugit. Natus quibusdam et. Unde quasi vero. Quia consequatur voluptas. Vel eaque nihil. Voluptas a est. Corporis deleniti necessitatibus. Odio aliquam eveniet. Eos voluptatem vitae. Voluptate corporis voluptatibus. Eaque iure et. Et a sint. Quos quia ex. Minus dolorum quisquam. Qui id quidem. Itaque necessitatibus a. Expedita eos et. Iusto unde at. Sed repellendus cupiditate. Voluptas dignissimos porro. Reiciendis quo aliquam. Enim assumenda numquam. Itaque ullam accusantium. Possimus omnis officiis. Fuga molestiae doloremque. Pariatur laboriosam vel. Autem voluptatem dolor. Qui consequatur magnam. Quisquam ea tempore. Neque non rerum.
https://h-navi.jp/qa/questions/72374
ウチの子は、すごい汗かきでした。小学校高学年から少しずつ無くなってきましたが、支援級に同じように汗びっしょりになる子がいて、なかまだね~と言ってました。
また反対に、手足が冷えるので早い時期から手袋を使っていた子もいました。
通常級では聞かなかったので、脳機能と何か関連性があるのかもしれませんね。 ...続きを読む
Quibusdam totam laudantium. Et ut labore. Pariatur voluptas quas. Id et placeat. Omnis rerum aut. Error neque nihil. Natus sit aut. Perferendis exercitationem perspiciatis. Suscipit qui laudantium. Pariatur sit eligendi. Facere debitis ut. Animi voluptatem suscipit. Error suscipit eaque. Quos blanditiis inventore. Corporis aut sed. Occaecati aut laudantium. Est laborum voluptatem. Quis laboriosam similique. Voluptatem odio numquam. Praesentium est maiores. Et placeat sint. Nam alias necessitatibus. Repudiandae aut voluptatem. Tempore quod ut. Dolor quia consequatur. Aliquam voluptatem sit. Aperiam itaque consequatur. Illo quisquam odio. Officiis sunt iure. Doloremque molestiae ab.

関連するキーワード 関連するキーワード

みんなのアンケート

言いたい!聞きたい!
締め切りまで
7日
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?

【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など

【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。

お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(
https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。

【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで

▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。

▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると27人の回答が見られるよ! (回答してもタイムラインには流れません)

関連の質問一覧 関連の質問

言語療育は朝のほうがいい?4月から年少になる娘がいます

まだ二語文がたまに出る程度なので、言語の教室に通うことにしました。週1で、ABA療法を取り入れいてるところへ通う予定です。10時~11時半...
回答
家庭保育の現在でもお昼寝をしているのでしたら、集団生活に入ったらもっとお昼寝が必要になるかもしれません。 疲れて眠かったり不機嫌だったりす...
12

賃貸?持ち家?独立できない子供がいる

地方都市(そこそこ都会)在中です。小2アスペルガー男子、2歳未診断の子供がいます。今は賃貸3LDKに住んでいますが、旦那が「いずれ手狭にな...
回答
個人的な感想ですが、 古い木造住宅をリフォームして30年住むか、 新築を買って50年住むか、 ということかな。 でも15年くらいすると、ど...
7

支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない

。。小2の息子がいます。小1の頃のウィスクは総合IQ90程度だったのですが(上は103,下位は86)、国語の読み取りが苦手で理解力がないの...
回答
同じことでずっと悩むくらいなら、通常級でやると決心した方がマシじゃないですか? 失礼だけど、息子さんは学校のことでメンタルがやられている...
29

小4の知識があれば大人になっても生きていけるって本当なの?A

SD+ADHDの小2男子を育てています。姑さん(発達障害に理解あり、知識有りの人)が、「小4までの知識があれば大人になっても生きていけるか...
回答
簡単な計算や読み書きができれば大概は困らないかもしれないけれど、公的文書や保険の契約などの理解は小4では厳しいかも。 公的文書は、申請すれ...
13

2人目を持つかどうか悩んでいます

病院の発達外来で自閉症と知的障害の傾向ありと言われ(検査はしていません)、療育に通いはじめた2歳半のひとり息子がいます。授かることができれ...
回答
私なら、二人目が一人目と同じ障害であったとしても平等に支援してあげたい、と考えます。同じ愛情で育ててあげたい。 それ位の覚悟やバイタリティ...
13

精神科のカウンセリングがよく分からない・・・小1の男の子がい

ます。ADHDで集中できず、色々と手がかかります。頻尿で一日に30回程度トイレへ行くので困っており、精神科を受診することにしました。他の医...
回答
最初の数回はアセスメント期なので、診断もアドバイスも指導計画提示もありません。当然心理職は医師ではありませんから投薬もありません。 あと、...
24

息子の自己肯定感を上げ方が分からない

。。小1の息子がいます。知的グレーより、asdとadhdありでとにかく育てにくいです。喋りますが、おかしく、聞き間違いが多いです。家のお手...
回答
何度も申し上げてますが、お子さんははっきり知的障害域であり、学習には配慮が必要です。日常生活も、身の回りの事ができるように工夫して根気よく...
39

IQ90だと普通学級の授業についていけないよね

ウィスクの結果が総合IQ91の子供がいます。小1です。下は処理速度86、上は言語理解で103でした。ASDとADHDの診断が付いております...
回答
たぶん、同じような感じの息子がおり、支援級に6年間通いました。 良かったこともあり、悪かったこともあります。 通常級で頑張ってみたら良かっ...
18