締め切りまで
7日
Q&A
- お悩みきいて!
今小学1年生になる娘がいます
今小学1年生になる娘がいます。過去、こちらでいろいろ質問させてもらっています。
娘は小さい頃から多動がひどく、興味のある方へ猛ダッシュで、3歳の七五三撮影では全くじっとしていなくて、大変でした。保育園でも集合している中フラーっとどこかに行ったりと自由な感じでしたが、普段の園生活ではそんなにひどくはないとは言われていました。が、課外活動になると、テンションが上がりすぎて、ぴょんぴょん跳ねて指示が通らなくなるといわれていました。家庭の方でも、テンションが上がると言うことをきいてくれなかったり、病院の待合でも座って待つなんて皆無で、未だに落ち着きなくちょこちょこ動いています。ですが、小学校では、普通級で、授業も真面目に受けれて、全校集会でもちゃんとやれていると聞き、とても驚いています。勉強も普通より下かなぐらいです。しかし、家庭ではやはり、楽しくなるとテンションが上がるすぎて歯止めがきかなくなります。今年はもう行けるかなと海にいってみましたが、人をまたず、さーっと走って行き、待ちなさいといっても振り向きもせず。ほっとけば海の奥へ奥へと行くので大変でした。帰りもシャワーも、列があるのに気付かず間入りしたり、猪突猛進。など、落ち着いていると、列など普通に並べるのに、一度テンションがあがるとこのザマです。私は小さい頃から見ているので今は方デイに通っているのですが、今しか知らないケアマネさんは学校でちゃんとできているなら福祉は使用せず、普通に児童クラブに通って揉まれた方がいいといわれます。方デイといっても、週一しかいっていなくて、あとは児童クラブに通っています。問題は発達障害なのか否かなのですが、よくわかりません。でも他の子とは違う違和感は私にはあります。衝動と多動はあるようには思うのですが、確定まではいたりません。そういえば、通級にも年長の頃かよっていましたが、最後の頃にとてもテンションが高くなりあっちこっち落ち着きなくぴょんぴょんしている日があり、こんな〇〇ちゃん初めてみました。お母さんが言われていたのはこういう事なんですね。と理解して頂けて嬉しかったです。そして皆さんにお尋ねしたいのは、こういう感じがあるのですが、発達障害にあてはまると思いますか?
娘は小さい頃から多動がひどく、興味のある方へ猛ダッシュで、3歳の七五三撮影では全くじっとしていなくて、大変でした。保育園でも集合している中フラーっとどこかに行ったりと自由な感じでしたが、普段の園生活ではそんなにひどくはないとは言われていました。が、課外活動になると、テンションが上がりすぎて、ぴょんぴょん跳ねて指示が通らなくなるといわれていました。家庭の方でも、テンションが上がると言うことをきいてくれなかったり、病院の待合でも座って待つなんて皆無で、未だに落ち着きなくちょこちょこ動いています。ですが、小学校では、普通級で、授業も真面目に受けれて、全校集会でもちゃんとやれていると聞き、とても驚いています。勉強も普通より下かなぐらいです。しかし、家庭ではやはり、楽しくなるとテンションが上がるすぎて歯止めがきかなくなります。今年はもう行けるかなと海にいってみましたが、人をまたず、さーっと走って行き、待ちなさいといっても振り向きもせず。ほっとけば海の奥へ奥へと行くので大変でした。帰りもシャワーも、列があるのに気付かず間入りしたり、猪突猛進。など、落ち着いていると、列など普通に並べるのに、一度テンションがあがるとこのザマです。私は小さい頃から見ているので今は方デイに通っているのですが、今しか知らないケアマネさんは学校でちゃんとできているなら福祉は使用せず、普通に児童クラブに通って揉まれた方がいいといわれます。方デイといっても、週一しかいっていなくて、あとは児童クラブに通っています。問題は発達障害なのか否かなのですが、よくわかりません。でも他の子とは違う違和感は私にはあります。衝動と多動はあるようには思うのですが、確定まではいたりません。そういえば、通級にも年長の頃かよっていましたが、最後の頃にとてもテンションが高くなりあっちこっち落ち着きなくぴょんぴょんしている日があり、こんな〇〇ちゃん初めてみました。お母さんが言われていたのはこういう事なんですね。と理解して頂けて嬉しかったです。そして皆さんにお尋ねしたいのは、こういう感じがあるのですが、発達障害にあてはまると思いますか?
この質問への回答
魔法さん、こんにちは。
多動がひどく、課外活動で指示が通らない、人を待たずさーっと行ってしまう、シャワーの順番が守れない、と言うのだけでも確かに違和感はありますね。
これだけでは発達障害かどうかは判断しかねますのできちんと専門家に判断してもらった方が良いと思います。
以前、教え子で(水泳コーチです)やはり上記のようなお子さんがいて、療育に通われていましたが、成長するとびっくりするくらい立派なお兄ちゃんになっていて驚いたことがあります。(発達障害ではありません)
そのお子さんはプールと言う環境でテンションが上がり、本能のまま振舞っていたので順番は守らない、走り回る、等ありましたが、年齢が上がるにつれて落ち着いてきました。
興味があることに対して興奮しすぎるのかな、と思います。
母の勘は当たるので、ちょっと普通じゃないんじゃない?と思ったら発達障害者支援センターや発達相談を行っている小児科へ行ってみると良いと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
多動がひどく、課外活動で指示が通らない、人を待たずさーっと行ってしまう、シャワーの順番が守れない、と言うのだけでも確かに違和感はありますね。
これだけでは発達障害かどうかは判断しかねますのできちんと専門家に判断してもらった方が良いと思います。
以前、教え子で(水泳コーチです)やはり上記のようなお子さんがいて、療育に通われていましたが、成長するとびっくりするくらい立派なお兄ちゃんになっていて驚いたことがあります。(発達障害ではありません)
そのお子さんはプールと言う環境でテンションが上がり、本能のまま振舞っていたので順番は守らない、走り回る、等ありましたが、年齢が上がるにつれて落ち着いてきました。
興味があることに対して興奮しすぎるのかな、と思います。
母の勘は当たるので、ちょっと普通じゃないんじゃない?と思ったら発達障害者支援センターや発達相談を行っている小児科へ行ってみると良いと思います。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
こんにちは
療育センターの作業療法士です
発達障害の特性があるかと言われれば・・・少し、怪しいなあ、グレーだなあという感じは受けます。
でも検査しても特に発達に特性は見られず、凸凹も無く、成長したら、いつの間にか心配もなくなった・・・というお子さんもいますね。
このお話しだけでは分かりません
小学生なら、教育委員会(教育センターとか)で教育相談、就学相談といった名目で、臨床心理士の検査を受けられることがあります。また、公立の小学校ならスクールカウンセラーさんがいらっしゃるはず。そちらも臨床心理士さんかもしれません。
発達についての専門家なので、ご相談されてみては?発達検査をしてもらえる時もあります
あとは、お近くの保健センター、子ども家庭センター、発達支援センター、療育センターでも相談は受け付けています。一度、正式な発達検査を受けてみて、苦手なところを見極めて、特別に支援が必要かどうか判断してみるとよろしいかもしれません。
検査や相談が気が重ければ、今年度いっぱいくらい様子を見て、担任の先生とも情報を共有していっても大丈夫ですよ。学校ではよく頑張っているようですね。えらいです。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
療育センターの作業療法士です
発達障害の特性があるかと言われれば・・・少し、怪しいなあ、グレーだなあという感じは受けます。
でも検査しても特に発達に特性は見られず、凸凹も無く、成長したら、いつの間にか心配もなくなった・・・というお子さんもいますね。
このお話しだけでは分かりません
小学生なら、教育委員会(教育センターとか)で教育相談、就学相談といった名目で、臨床心理士の検査を受けられることがあります。また、公立の小学校ならスクールカウンセラーさんがいらっしゃるはず。そちらも臨床心理士さんかもしれません。
発達についての専門家なので、ご相談されてみては?発達検査をしてもらえる時もあります
あとは、お近くの保健センター、子ども家庭センター、発達支援センター、療育センターでも相談は受け付けています。一度、正式な発達検査を受けてみて、苦手なところを見極めて、特別に支援が必要かどうか判断してみるとよろしいかもしれません。
検査や相談が気が重ければ、今年度いっぱいくらい様子を見て、担任の先生とも情報を共有していっても大丈夫ですよ。学校ではよく頑張っているようですね。えらいです。
...続きを読む Minus incidunt ex. Ut ducimus ad. Cumque consequatur et. Dolores aut doloremque. Culpa excepturi est. Fuga velit et. Sit nobis iusto. Quia quasi optio. Aut consequuntur ullam. Molestias aut molestiae. Deserunt non in. Delectus in dolor. Voluptate ut placeat. Ullam quo est. Dolorem doloribus animi. Accusamus qui blanditiis. Beatae qui omnis. Et saepe dolore. Minus repudiandae tenetur. Voluptatem ad dolore. Atque dolor eveniet. Nulla animi ducimus. Aut occaecati saepe. Explicabo rem sunt. Dolor vitae dolores. Expedita et ex. Ut sint numquam. Delectus facere eligendi. Sit ipsum est. Quo id dignissimos.
カピバラさん
なんか似てますね!そうなんですよ!学校では気にならないといわれます。発達検査は就学相談の時にウイスク4を受けてワーキングメモリーや処理速度が低かったです。視覚優位ともかかれていましたが、特にそんなに低いとは日常は感じません。
コミュニケーションは私も難ありかなと思っています。うちは、相手との距離感が近いというか、なんでも触ったり、ふざけすぎて、相手が嫌がりだしても続けたりします。やはり、こう書いているうちに、まだ放課後デイに通い続けたいとおもってきました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
なんか似てますね!そうなんですよ!学校では気にならないといわれます。発達検査は就学相談の時にウイスク4を受けてワーキングメモリーや処理速度が低かったです。視覚優位ともかかれていましたが、特にそんなに低いとは日常は感じません。
コミュニケーションは私も難ありかなと思っています。うちは、相手との距離感が近いというか、なんでも触ったり、ふざけすぎて、相手が嫌がりだしても続けたりします。やはり、こう書いているうちに、まだ放課後デイに通い続けたいとおもってきました。 ...続きを読む Porro neque a. Non possimus dolores. Incidunt esse adipisci. Harum atque cumque. Facere ratione vel. Autem at harum. Sit sed id. Voluptatibus vitae aperiam. Quam aut et. Asperiores similique et. Repellat culpa hic. A reiciendis itaque. Dolores aut laborum. Necessitatibus nesciunt nisi. Omnis quia et. Adipisci suscipit velit. Enim autem ut. Dolor et et. Quam illum est. Autem veritatis qui. Ipsum molestias libero. Qui ullam in. Quae quo rerum. Fuga molestiae commodi. Corporis qui nihil. Ex architecto placeat. Molestias nam quae. Nihil necessitatibus aliquid. Dicta labore sunt. Error sapiente porro.
初めまして、派遣社員の男性です。
自分は精神科医に通院中で、医師から発達障害のアスペルガー障害だと診断された者です。
娘さんの行動や性格の傾向に関する文章を読ませてもらいました。自分の人間関係や経験上から正直に書かせてもらいますと、広汎性発達障害ではないかと思いました。
保育園や小学校など社会的に集団行動ができるので、自分の世界に閉じこもるなど自閉症の真逆で社会性に関しては問題ないと言えます。ただ、問題となってくるのが興味のバラつきだと思われます。楽しい雰囲気だと行動が活発になり、真面目な雰囲気だと行動が静かになるタイプです。特性を認識できれば能力発揮できて社会では活躍できると思いますが、自分を見失って勘違いしたら心のコントロールができず厄介者となると予想されます。
自分の取り組んでいる対策案を順に挙げます。
1.どれくらい行為が許されるか周囲に質問相談する。
2.どこまでできるか、やって良いか度量を知る。
3.できるできないの基準をつくる。
自分自身も客観的に見て、世間との相違点を理解してうまくかみ合わせることに骨を折りました。正しく知って乗り切っていけば、常識的な人よりも良くなることが多いと思います。。
少しでも参考になればと思い、回答いたします!! ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
自分は精神科医に通院中で、医師から発達障害のアスペルガー障害だと診断された者です。
娘さんの行動や性格の傾向に関する文章を読ませてもらいました。自分の人間関係や経験上から正直に書かせてもらいますと、広汎性発達障害ではないかと思いました。
保育園や小学校など社会的に集団行動ができるので、自分の世界に閉じこもるなど自閉症の真逆で社会性に関しては問題ないと言えます。ただ、問題となってくるのが興味のバラつきだと思われます。楽しい雰囲気だと行動が活発になり、真面目な雰囲気だと行動が静かになるタイプです。特性を認識できれば能力発揮できて社会では活躍できると思いますが、自分を見失って勘違いしたら心のコントロールができず厄介者となると予想されます。
自分の取り組んでいる対策案を順に挙げます。
1.どれくらい行為が許されるか周囲に質問相談する。
2.どこまでできるか、やって良いか度量を知る。
3.できるできないの基準をつくる。
自分自身も客観的に見て、世間との相違点を理解してうまくかみ合わせることに骨を折りました。正しく知って乗り切っていけば、常識的な人よりも良くなることが多いと思います。。
少しでも参考になればと思い、回答いたします!! ...続きを読む Ducimus eum et. Alias qui est. Quibusdam autem officiis. Aut autem qui. Voluptas blanditiis et. Quo expedita quia. Aliquam voluptatibus est. Fugit animi vitae. Minus ut et. Animi amet laudantium. Quasi quos corporis. Nisi dignissimos ea. Quod esse architecto. Et nesciunt officiis. Atque id praesentium. Similique unde nihil. Natus aliquam modi. In cupiditate qui. Molestias ea et. Aliquid nemo totam. Voluptatem rem harum. Reprehenderit aspernatur nobis. Temporibus perferendis illum. Tempore quibusdam nihil. Voluptatem eum nam. Quia et veniam. Ducimus laboriosam amet. Vero ut accusamus. Molestiae culpa nulla. Voluptatem quibusdam aperiam.
はじめまして。
小3の息子がいます。
家は診断されていますが、困り感が周りに伝わりにくいなど似ている状況で、お気持ちわかりますよ。
息子も家では多動など違和感はありましたが、集団で過ごせる、他害がないなど、就学するまで指摘されずに過ごしてきました。
娘さんは対人関係はいかがですか?
家は、コミュニケーションの面で幼い、自分の気持ちを伝えられない事が気になり、小1で受診しました。
発達検査は受けられましたか?
診断は別として、凸凹具合がわかると、対応策も考えられますよ。
主治医から多動症は高学年で落ち着くと言われています。
初めての場所や人の多い場所など、興奮しやすく、衝動性も出ます。
学校では割と馴染んでいて、担任からは診断を否定されます(^-^;)
学童が無理なので、デイも利用していますが、
軽いお子さんが少なく微妙です。
コミュニケーション面は訓練が必要な状況で、療育を受けています。
対人面に問題があれば、早めに訓練を受けた方が良いと思います。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
小3の息子がいます。
家は診断されていますが、困り感が周りに伝わりにくいなど似ている状況で、お気持ちわかりますよ。
息子も家では多動など違和感はありましたが、集団で過ごせる、他害がないなど、就学するまで指摘されずに過ごしてきました。
娘さんは対人関係はいかがですか?
家は、コミュニケーションの面で幼い、自分の気持ちを伝えられない事が気になり、小1で受診しました。
発達検査は受けられましたか?
診断は別として、凸凹具合がわかると、対応策も考えられますよ。
主治医から多動症は高学年で落ち着くと言われています。
初めての場所や人の多い場所など、興奮しやすく、衝動性も出ます。
学校では割と馴染んでいて、担任からは診断を否定されます(^-^;)
学童が無理なので、デイも利用していますが、
軽いお子さんが少なく微妙です。
コミュニケーション面は訓練が必要な状況で、療育を受けています。
対人面に問題があれば、早めに訓練を受けた方が良いと思います。
参考になると幸いです。 ...続きを読む Earum itaque cum. Mollitia et doloremque. Accusantium omnis cupiditate. Qui est ad. Eveniet culpa ex. Autem esse rem. Quia quas neque. Illum quidem rem. Ducimus deserunt aliquid. Repellat qui ut. Iure voluptatem sapiente. Est quasi sit. Magnam consequuntur id. Eos voluptatum qui. Dolorem laboriosam qui. Ducimus in consequatur. Aut omnis dolorum. Ipsa voluptate reprehenderit. Eius saepe alias. Recusandae atque at. Porro ratione est. Voluptatem ut iusto. Quod et qui. Accusamus porro illo. Id consectetur et. Est possimus nulla. Qui et in. Reprehenderit sunt deleniti. Nisi voluptatem quos. Fuga et omnis.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
メールアドレスで無料会員登録
アカウントをお持ちの方
ログインする
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
【中学卒業後の進路アンケート】高校は通常学級?定時制高校、通信制高校、特別支援学校、フリースクールどこにした?みなさんの経験を教えてください!
中学校を卒業後のお子さんの進路について、お悩みの方も多いと思います。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
義務教育期間が終わり、社会に向けてどのような進路を選ぶのがお子さまの将来につながるのか、選択肢も増える分迷われることも多いと思います。
そこで、中学校卒業後の進路について悩んでいる方、また、すでに経験済みの方、みなさんの体験談をお聞かせいただけないでしょうか?
【回答例】
・ASDの息子は、公立高校中学校では自閉症・情緒特別支援学級に所属していました。高校は発達障害に理解があるという評判の私立高校を選びました。入学前に面談をし●●のような配慮をお願いしました。今思うと、もっと●●をしておけばよかったと思います。
・軽度知的障害の娘がいます。中学では知的障害特別支援学級に所属していました。かなりなやみましたが、特別支援学校高等部を選びました。見学へ〇回行き~のところを見ました。
など
【アンケートへの答え方】
1、本画面下にある「選択肢」から1つを選択してください。
2、よろしければ続けて「このテーマに投稿する」欄に、上記の【例】のような形で、どのように進路を決めたのか、やって良かったこと、後悔していることなど、具体的な体験談をお寄せください。
お寄せいただいたエピソードについては
・発達ナビ編集部が作成する記事にて読者の方からの声として紹介
・発達ナビの連載ライター陣がイラストを描きおろし、体験談をコミックエッセイ化(https://h-navi.jp/user/368843)して、発達ナビで公開などで活用させて頂きます。
【アンケート期間】
2024年11月22日(金)から12月1日(日)まで
▼発達ナビ編集部が作成する記事内にて読者の方からの声としての紹介について
採用、不採用にかかわらずご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
▼コミックエッセイ化について
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された方には編集部より随時(投稿より最大1か月程)ご連絡致します。ご連絡の際、追加で質問をさせていただくこともあります。
・コミックエッセイ公開の際はお名前公開・非公開を選ぶことができます。
・コミックエッセイとしてエピソードが採用された場合、Amazonギフト券500円分を謝礼として差し上げます。
・採用とならない場合にはご連絡は致しません。ご了承くださいませ。
選択肢をクリックすると28人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
普通科高校を選ぶ予定/選んだ
-
通信制高校を選ぶ予定/選んだ
-
単位制高校を選ぶ予定/選んだ
-
定時制高校を選ぶ予定/選んだ
-
高等専修学校(高専)を選ぶ予定/選んだ
-
高等専門学校を選ぶ予定/選んだ
-
特別支援学校高等部を選ぶ予定/選んだ
-
フリースクールを選ぶ予定/選んだ
-
その他
関連の質問
現在6歳、来月から小学校に入学する長女がいます
回答
銀猫さま
アドバイスありがとうございます。
おっしゃる通り、学年が上がるごとに、新たな悩みや困り度合いが変わってくる可能性がありますね。
...
19
小1算数がついていけない担任に相談?連日投稿本当にすみません
回答
7月
夏休みになる前に全員に、担任との個別懇談があると思います。成績表をわたされて、学校での様子を聞いて、家での様子を話して、、、10分く...
29
支援級・境界知能の子の行く末がやっぱりよく分からない
回答
お気持ちは分からないではないですが、将来のことは多分誰もはっきりしたことなど分からないと思います。
まず、考え方としてはお子さんの最終的な...
29
障碍者雇用どうですか?小1の息子がいます
回答
将来について色々心配なようですね。
皆さんがおっしゃる通り、今が大切です。
それとは別に主様の心配はどうしたら解消できますか?
過剰に...
25
家庭学習に限界を感じる・・勉強が苦手な小1男児がいます
回答
個別支援のデイでは、どんな指導がされているのでしょうか?
それぞれの特性や興味に寄り添って教えてくれているのか、単にマンツーマンなだけなの...
15
頻尿で夜中に起こされるのが辛い小1の息子がいます
回答
息子さん自身、眠りが浅いから2回もトイレに起きるんですね。
睡眠の薬をもらうか、夜間はオムツにするか。
私も息子さんのようにトイレに2回...
6
以前こちらで娘の相談させてもらった者です
回答
発達障害に運動ってすごく良いので(ドーパミンが出やすくなる)息子さんか娘さんをジュニアトレイルランの団体に入れて、お父さんに任せることって...
19
いくつといくつ理解できない小1小学校1年生になったばかりの息
回答
余談です。
親御さんご自身は、不安を感じるときはどんな時なのでしょう?
ご自身も特性をお持ちなんですよね?
不安になるのは、私もそうな...
19
久しぶりの投稿になります
回答
>みなさんだったらこのような場合はどのように担任、および学校と連携をしていきますか?
まず、現状支援級ではなく通常級在籍であることから、...
14
上履きについてADHDの疑いがある7歳、小学校1年生の男の子
回答
うちは草履で登校しています。
支援級でだけ、室内も草履で。
昨年は通常級でも草履をはいていたけど、階段の時に脱げそうになり危ないと言われて...
11
またまたお世話になります
回答
続きです。
感情面のことですが、相当感情コントロールがうまくいってないと思います。
泣くということは不安は感じられるのだと思います。
...
14
小学二年生の娘の事で、ご相談させて下さい
回答
小二ASD長男がいます
22時に寝るなら普通かなぁ??と思ったり…
うちは21時半に布団に行かせていますが(行かないなら一緒に寝ないとか、...
23
小学一年生の女の子です
回答
こんばんは。
子供に学習を指導しています。お勉強の事だけお話しします。
この1年でどれだけ勉強が追いつけるか?によって、来年度以降の環境が...
11
初めて投稿させて頂きます
回答
お疲れ様です。
お母さん、しんどいですか?
母子家庭でフルタイムだと、お疲れだとは思います。
でも、お子さん二次障害出てるんですよね?
ま...
5
今年から学区外の支援級に通っています小学1年生の息子です
回答
ちょっと文章から伝わりにくいところがあるのですが。私の読解力の問題かな?
ええと・・・?今学区外の支援級に通っていてその担任と合わないから...
14
ちょっと吐き出させてください
回答
素人目線ですが
辛口です。
お子さんの姿。
お母さんのガックリという気持ちや疲労感はわかりますが、衝動性高め、社会的なマナーや理由の獲得...
9
小1、ADHD混合型(不注意が強く、衝動、多動もあり)、高機
回答
自閉症の特性は早くから出ると言われてますが、これからもっと強く出て来ると思います。
なので特殊級に変わるのは良い事だと思いました。
お...
7
診断名がまだつかない、5歳の男の子の母親です
回答
あぁーっ!もう行き詰まってマスよね。
このレベルになると、気安く「大丈夫」を言えない事は、私も体験してましてね。
…何か…こう…いろんな良...
18
自閉スペクトラム・ADHDありの普通学級に通う小1娘のことで
回答
お気持ち、痛いほど分かります。
我が家の小1男子もADHDと自閉スペクトラムの傾向有りです。
息子は衝動的且つ多動傾向があるので、保育園の...
11
6歳の息子がADHD疑いで、医療診断を受けるかどうかで悩んで
回答
柊子さん
ご意見ありがとうございます。
私もモンテッソーリ教育では当たり前にやっていることが、発達障害児への対応に推奨されていることと知...
26