締め切りまで
12日
Q&A
- こんなときどうしてますか?
3歳3ヶ月の男児、幼稚園の体験授業で「発達障...
3歳3ヶ月の男児、幼稚園の体験授業で「発達障害かも・・・」と言われました。
多動と、衝動的に乱暴してしまうことが多いです(言葉は非常に発達していると言われてます)。
今までは、年上やおとなしいお友達との交流が多かったためか、トラブルになることはほとんどなく、
多動面で行政やプレ幼稚園に相談しても、スルーされてきました。
今後、なんとか、週に40分間ほど療育を開始できそうなのですが、春から私立幼稚園(通常クラス)に
通うにあたって、他のお子さんとトラブルになることは目に見えています。
今日も、公園で知り合いの子とケンカになり、落ちていた木の枝を投げつけてしまいました・・・
幸い、怪我はしませんでしたが、
興奮すると抑えるのが、大変な状態になります。
万が一、大怪我をさせてしまう可能性を考えると、幼稚園内の特別支援クラスにお願いしたほうがいいか、
それとも、加配をお願いするのがいいのか(申請などにだいぶ時間がかかるようですがー)、
判断に迷っています。
幼稚園の先生は、「視線も合うし、コミュニケーションも上手だし、
集団生活に慣れれば大丈夫ですよ、様子みましょう」という見解の年配の先生がいる一方、
「支援してあげたほうがいいかもしれませんね」と、現場の若手の先生の意見もあり・・・
ご意見・体験談聞けると助かります。
また、3歳ぐらいの乱暴してしまう子の場合、親ができるサポートって、
どんな形になるんでしょうか?
「まずは落ち着かせて、共感してあげて・・・」「でも、たたくと痛いね、代わりにこうしよう」
などの説得をずっと繰り返してきたものの、
この年齢の子に(あるいは、うちの子のタイプに)、この手法って、
違うんじゃないか・・・??という疑問があります。
トラブルになりそうな場面を避ける、環境調整にしても、
幼稚園では限度があり難しいですし・・・
この質問への回答
療育センターで発達に不安のあるお子さんたちの指導と支援の仕事をしています。
お話だけでは分かりませんが、多動と衝動性が成長とともに高まっていくお子さんかもしれません。コミュニケーションが良く育っているのなら、知的には通常に育っているけれど、情動面の育ちにサポートが必要かもしれません。
週に40分の療育・・・とありましたが、地域の発達支援センターや療育センターなど、子どもの発達をケアする専門機関に通われるのでしょうか?それなら、そちらの臨床心理士さんや作業療法士さんに相談できるとよいかと思います。特に、ご家庭や園でどういった対応をすればよいのか、お子さんにあったアドバイスがもらえると思います。
加配の先生についてですが、お子さんのようなケースで心配なことは、トラブルで相手にケガさせるといったこともあります。でも、一番は、これから制止されたり、叱られたりすることが増えたり、お友だちとのトラブルが増えると、お子さん自身が自信を無くしたり、どう行動すればよいかわからないまま成長したりすることです。加配の先生は、こういった点でサポートできるはずです。
前向きに検討されてみてはいかがでしょう?
ご心配はよくわかります。おひとりで悩まず、ここは、周囲のプロの手を借りて、お子さんがお友だちと、楽しく、いろいろな経験を積んでいけるよう環境を整えてあげることが得策です。
お話だけでは分かりませんが、多動と衝動性が成長とともに高まっていくお子さんかもしれません。コミュニケーションが良く育っているのなら、知的には通常に育っているけれど、情動面の育ちにサポートが必要かもしれません。
週に40分の療育・・・とありましたが、地域の発達支援センターや療育センターなど、子どもの発達をケアする専門機関に通われるのでしょうか?それなら、そちらの臨床心理士さんや作業療法士さんに相談できるとよいかと思います。特に、ご家庭や園でどういった対応をすればよいのか、お子さんにあったアドバイスがもらえると思います。
加配の先生についてですが、お子さんのようなケースで心配なことは、トラブルで相手にケガさせるといったこともあります。でも、一番は、これから制止されたり、叱られたりすることが増えたり、お友だちとのトラブルが増えると、お子さん自身が自信を無くしたり、どう行動すればよいかわからないまま成長したりすることです。加配の先生は、こういった点でサポートできるはずです。
前向きに検討されてみてはいかがでしょう?
ご心配はよくわかります。おひとりで悩まず、ここは、周囲のプロの手を借りて、お子さんがお友だちと、楽しく、いろいろな経験を積んでいけるよう環境を整えてあげることが得策です。
初めまして。
なんだか、ウチの息子と似ていたので思わず書き込みしてしまいました。アドバイスではないのですが(>_<)
ウチの子の場合保育園時代は周りもまだ幼く、親は多動衝動が気になっていましたが、保育園の先生はわんぱく組の1人と言った見方でしたので、なんとか大きなトラブルなく過ごすことができました。それでも小学校にあがったら定型の子は年齢なりに成長しますが、ウチの子と差が目立ってくるだろうと思い、校区外の全校25名ほどの小規模を選びのびのび教育していただいてます。案の定小1の時は大人数では学級崩壊を引き起こし兼ねないほど癇癪を起こすことが多かったです。一年の時の先生には感謝です。今でも興奮するとクールダウンは難しいです。
誰が見ても多動衝動という訳でないのであれば、保育園幼稚園時代はそんなに他の子と大差ないのかなと思いますよ。保育園と幼稚園ではカリキュラムが違うだろうからお勉強的なことになると大変なのかな。きになるなら人数の少ない幼稚園を選ぶなどされてもいいかもですね。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
はじめまして。自閉症の療育スタッフをしています。
衝動性等は、本当に難しいアプローチですが、おそらく衝動性がでる瞬間や問題がおきそうな瞬間は分かると思いますので、その瞬間に、先生や加配が介入して、ことばで気持ちを伝える練習がいいです。
「やめて」「いやだ」ということばを促して、それが言えたら必ず褒めることが大切です。褒めることで、その行動を強化してあげてください(^^)
...続きを読む
Deserunt repudiandae aut. Error modi sunt. Illum id doloribus. Atque libero porro. Aut omnis sed. Earum nesciunt consectetur. Pariatur nobis ducimus. Similique laborum qui. Qui voluptas laudantium. Molestiae vel in. Omnis dolorem voluptatem. Illo dicta ut. Et dolorem eius. Dolorum dignissimos sint. Fuga ipsam et. Natus et sit. Odit officiis nihil. Voluptatem qui exercitationem. Est dolorem ipsum. Enim sunt sit. Molestiae aspernatur dolores. Id distinctio unde. In temporibus aspernatur. Qui iste aut. Porro eos sit. Eveniet aspernatur sit. Ipsum aliquam tenetur. Sapiente repudiandae delectus. Nihil excepturi consectetur. Nulla minima provident.
多動があり衝動性が高く、言語優位とのことで、先生がたの前では問題がないように振る舞えている、という姿でしょうか。
大人の行動をよく見ているタイプ?
お母さんとか、自分にとって絶対安全、の人の前だけで振る舞いが違うお子さんもいますよね。
お子さんへの声掛けで、何かが違うと感じておられることからも、そんな気がしました。
お子さんに親御さんの動揺を見せるとそれも学習してしまったりするのかもしれないです。
声掛けは、共感より解説するみたいな感じはいかがでしょうか。
ちょっと手ごたえを感じるようでしたら、その方法が合っているかもしれないです。
感覚の過敏なところと鈍いところ(鈍麻)があってそれがトラブルの原因になったりしていそうですか?
加配が頼めるならばお願いした方が対人スキルの成長の上で大きな助けになると思います。
発達の検査はされていなければ、いま検査を受けておかれることで、次の検査した機会にはどんな成長があり、どんな課題があるかが分かりやすいので、未検査でしたら検査を受けておかれることをお勧めします。
...続きを読む
Neque animi recusandae. Iste et dolor. Omnis sit est. Id voluptatem ut. Animi a reprehenderit. Commodi tempora dicta. Ipsum ducimus doloremque. Deserunt totam natus. Maiores aut ut. Vitae porro quo. Quis odio ea. Unde laborum saepe. Omnis ducimus aut. Voluptatem dicta a. Quos nihil molestiae. Occaecati quia dolore. Vel quas et. Sapiente omnis provident. Asperiores ut recusandae. Tenetur iure dolor. Dolore maiores architecto. Quibusdam sed aut. Hic et ipsum. Recusandae sint deleniti. Et quae natus. Et ut libero. Adipisci veniam magni. Voluptatem dolores rerum. Velit rem praesentium. Perspiciatis animi quia.
あくまで我が家の場合ですが、長男がとにかく落ち着きがなく。衝動的です。
が普通幼稚園に通って加配着きましたが、他の子に付いて行くような先生でΣ(゚д゚lll)担任も使えずΣ(゚д゚lll)学級崩壊。
とりあえず息子には、怪我をしたら痛いとかは伝えず、
ビデオにとって(笑)画像をみせ、
あ。これ変だねー、どうしたらよかった?
とか、ほら、棒なげてる!危ないわ!
とか、現実彼のやっている事を目に見せて、この場合何に腹を立てていたのか?また、なぜなげてはいけないのか、を理解したら次はどうしたら良いかを彼のやりやすいように説明して、お試し劇場をしてました(笑)
また、幼稚園のお友達には毎日クレームを聞いてごめんね、なげないように注意するね!出来ればおこりそうになったら逃げて怪我をしないでね。←相手に頼む(笑)
とか、当たったのに気づかず怒ってる子には もちろん 謝って、怒っておくね。でも出来ればΣ(゚д゚lll)イノシシだから見えてないから避けてあげてね。
と親にも子にも沢山謝り(´-`).。oO毎日避けてあげてね。とお願いし、現在Σ(゚д゚lll)皆んなが回避、または危ない!と息子を避けさせ(笑)団結の中心に息子ありです。
ありがたい事に幼稚園から努力し続けた為か?クラスの子供達が必ず息子を守り、助けてくれています。
まずは周りの理解、将来を考えてのお友達に対処法を教え、更にお母様達の理解とこちらの努力を知ってもらい、信頼関係を築くチャンスだと思います(´-`).。oO小学校になったらなかなか親同士会う機会は少ないです。
が、私には2年間かなりΣ(゚д゚lll)精神的にキツかったのは事実です。
又、とりあえず先生にはパニックになる前に気づいてクールダウンさせて下さい。また、怪我をさせないようにだけはさせて下さい。とお願いするしかないですね(´-`).。oO
怒るのには必ず理由があるのでうまく良い先生にあたればいいですね
...続きを読む
Illo aliquid error. Explicabo ipsa fugit. Est autem et. Quia sit perspiciatis. Architecto recusandae delectus. Maxime est voluptatem. Et distinctio at. Nobis nesciunt natus. Ratione error impedit. Id voluptate delectus. Aspernatur quis facilis. Est non sit. Tenetur ab nihil. Explicabo minus atque. Qui voluptatum voluptatem. Et molestiae est. Labore tempore cumque. Vero unde qui. Provident aperiam amet. Aut hic officia. Cumque aut mollitia. Commodi quos et. Est aut id. Eum voluptatem excepturi. Explicabo ipsam totam. Sint aspernatur sit. Ad provident maiores. Fugiat minima et. Corrupti qui numquam. Molestias sed aperiam.
クリームパンダさん
小規模小学校!
なるほど、将来は、そうした道も視野にいれて考えてみようと思います。
そうなんです、一時預かりで保育園にお願いした際は、まだマシな感じでした。
おやつで気分転換もできるし、設定保育もないし。
とりあえずは、やれること試してみて、
考えようと思います!
ありがとうございました。
すずらんさん
本当にそうですよね、
その瞬間に介入することの大切さを
毎日毎日、実感しています。。
そして、自分がやっていることを、
担任の先生にお願いするのは、
物理的に難しいだろうな、とも。
加配は難しいようなので、
対処法を伝えて、様子を見るしかなさそうです。
保険に入っておけばよかったな、
と後悔です。
...続きを読む
Aut quibusdam porro. Eos quos recusandae. Sequi aut consequatur. Rem voluptates aliquam. Natus suscipit sunt. Dolorum accusamus expedita. Assumenda unde esse. Nemo est nihil. Eveniet odio perspiciatis. Itaque ut soluta. Et aut doloremque. Eveniet sequi culpa. Dolor delectus et. Nemo fugiat minus. Quia ipsum laudantium. Qui dolor sint. Saepe cupiditate doloribus. Voluptas unde quam. Ut quibusdam nesciunt. Sed minus dolores. Et repellat voluptas. Tenetur autem tempore. In quaerat cumque. Tempora excepturi voluptatum. Fugit quae voluptatem. Dolorum atque minima. Ducimus architecto quam. Cupiditate deserunt nemo. Laudantium debitis reiciendis. Aperiam rerum sunt.
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
会員登録して限定機能を使おう!
コラム読み放題&ハートやコメント機能が使えます
みんなのアンケート
言いたい!聞きたい!
あなたにとって発達ナビとは?どんなコンテンツやサービスがあるといい?みなさんのご意見を教えてください
2025年1月26日に、発達ナビは9周年を迎えます。
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
これを記念して、「発達ナビがもっとこうなったらいいな」というアイディアや「こんな風に活用しています」というご意見を大募集!
こんなコラムがあるといい!こんなコーナーがあるといい!専門家に聞きたい!仲間と出会えるイベントがあるといい…!
みなさまにとって発達ナビはどんな場所ですか?
「こんなサービスがあったらもっと使いやすい」ということがあったら
発達ナビ進化のためのアイディアをぜひお寄せ下さい。
アンケート項目の選択に加えて、皆さんの活用方法やほしいサービスや機能について、自由記述で教えていただけると嬉しいです。
※お寄せいただいたコメントは、コラムでご紹介させていただく場合があります
選択肢をクリックすると65人の回答が見られるよ!
(回答してもタイムラインには流れません)
-
【コラム】みんなはどうしてる?子どもの発達や子育てにかかわる調査結果や皆さんのアイディアなどをわかりやすく知りたい
-
【コラム】読んで役立つ、共感できる、コミック多めのエッセイが読みたい
-
【コラム】編集部の独自取材による、イベントレポや専門家・著名人・さまざまな活動をされている方の取材などが読みたい
-
【Q&A】専門家も回答してくれる!Q&Aコーナーをさらに充実させてほしい
-
【イベント】専門家によるセミナーや座談会コーナーなど、オンラインのイベントに参加したい
-
【メルマガ】こんな情報が欲しい!メールではなくLINEで情報が欲しい!
-
【施設さがし】こんな施設を紹介してほしい、こんな時期にお知らせがあると役立つ
-
その他
関連の質問
年中の息子のことで悩んでいます
同じ園に通うお友達と喧嘩をして引っ掻いてしまいました。今回はお互いに手が出て…とのことですがこれまでも他のお友達に引っ掻いたことがあり(春から5回はあります)その度に何度もキツく叱って言ってきたはずなのに。言ってもわからないなら、もうどうしたらいいのか途方に暮れています。本人に理由を聞いたところ今回は『やめてと言ったけど離してくれなくて自分で離そうとして間違えて引っ掻いた』とか。なにを間違えたのかわからないけど。本人的には毎回理由があるらしく前回は『やめてって言ったのに遊んでたオモチャを片付けられちゃった』など。怒るたびに泣きながら謝ってきますが、私に謝ってほしいわけじゃなくもうやらないでほしいです。そう伝えてもまたやりましたけどね。そのたびに謝って周って(加害者なので当たり前ですが)精神的にもこたえています。卒園までに男の子全員引っ掻いて周るんじゃないかとビクビクしたり。かなりキツく叱って怒っても手を出してしまう、我慢ができないどうしたらいいですか?どうしたら伝わりますか?口で言ってわからない子もうこれからどう接していいかもわからないです。私自身は引っかかれる側の子どもだったので、すぐに手を出す子の気持ちがわかりません。親に相談しても躾がなってない、育て方の問題とのこと。もう正直息子の顔も見たくないです。さっき怒られて泣いてたのに、もうテレビ見ながら笑ってる。人の気も知らないで。普段から『ダメだとわかっててもやりたくなっちゃった』とイタズラしてしまうような子です。これから普通に接する自信もないです。
回答
R_mamaさん、はじめまして🐱
お子さんの他害、親としては続くと先生からの連絡があるだけで心がぎゅっとしてしまいますよね。。
ちなみに...
15
発達障害(未診断)がある小1男子です
最近興奮したりイライラしたりすると他害をするようになってしまいました。その都度理由を聞き(悔しい思いをしたとか…etc)でも暴力を振るっては絶対にいけないと叱っています。毎回分かってくれて反省はしているようですが、結構な頻度で学校から友達に怪我をさせたと連絡があり私の指導の仕方が間違っているのかな?と考えてしまいます。特に2学期になってから衝動が抑えられない感じが目に見えてわかるようになり困惑していますアドバイスありましたらよろしくお願いします。
回答
お子さんを叱るのではなく『暴力はいけないことだよ』と、行為を否定してあげてみてください。
きっとお子さんは色々なところで否定されて、辛い思...
13
4歳の自閉症スペクトラムの息子がいます
最近他害や暴言が酷く、園でも加配の先生が居ますが目が離せない状態が続いているようです。今週ついにクラスのお友達を引っ掻いて怪我をさせてしまいました。相手の親御さんには謝罪しましたが、大丈夫ですよと言ってくださる相手の方にも申し訳ないやら、情けないやら…次々と問題を起こす我が子に何故療育園に入れなかったのかと自分を責めてしまいます。息子のことは大切だし、可愛いですが、幼稚園では居ない方が良い存在なんだろうと思うと悲しくなります。息子を怖がってるお友達も居るそうです。他害や暴言で悩んだ先輩のお母さん方はどうやって乗り越えましたか?園や学校で「乱暴者」として浮いてしまうのではないかと怖くて悲しくて仕方ありません。
回答
N7さん
コメントありがとうございます、我が家も年少なので同じですね!
具体的な対策を提案してくださってありがとうございました!
うちの...
18
一歳半の娘がいるのですが、とにかく活発で、じっと出来ません
今日は保育園の入園式だったのですが、他の子はゴソゴソしていても母親の近くにいますが、娘は先生方が挨拶している所まで走って行き、ずっとハイテンションで拍手したりお辞儀したり大忙しで、こんな子は他にいませんでした🥲家でも基本動いていて、じっと座っているのはテレビを見ている時くらいです。どこの児童館に行っても、元気だね!とびっくりされ、娘より動く子を見たことがありません。ベビーカーが大嫌いで、お菓子等で釣って、座ってくれますが、しばらくするとベビーカーで立ち上がり拒否してきます。ご飯は好き嫌いはありますが、好きな物は自分で食べようと頑張るし、服も自分で着ようと奮闘しているし、ねんねする時は娘なりにじっとしようと頑張るけど動いちゃうんだなという感じです。単語は2.30個話し、よく笑い、人真似もよくします。夜は1度寝たら朝まで寝るし、昼寝も2時間くらいします。贅沢な悩みなのかもしれないけど、起きてる時間は本当にずっと忙しなく動いているので、これは普通のレベルなのかと心配になって涙が出る日もあります。娘がADHDや多動などのなにか障害がある可能性はあるのでしょうか?それとも次第に落ち着いてくるのでしょうか?経験談などあれば聞かせてほしいです。
回答
やはりADHDの可能性はありますよね(>_<)
事故だけは気をつけて見守っていきたいと思います。
娘は積み木を詰んだりお絵描きをしている時...
11
急に症状が悪化しました!現在幼稚園の年中5歳の息子の相談をさ
せて下さい。3歳から言葉遅れがあったので療育へ通わせていました。療育の成果もあり、言葉も達者になり幼稚園での集団生活も順調でした。療育先でも机に座りお勉強も落ち着いてできるようにまで成長していました。ところが夏休みが終わり二学期が始まった途端、突然別人のように顔つきも変わり、周囲の指示が全く通らず、集団生活も出来なくなり、机に座る事もままならなくなりました。コンディションが悪い時には他害も出ます。幼稚園の先生達も急な息子の変化に途方にくれ、何度も幼稚園から呼び出しを受けては話し合いをしています。うちの息子のように成長段階で急に発達障害の症状が爆発してしまった事例がある、又は知っている方はいらっしゃいますか?急な息子の変化に心がついていけず眠れぬ夜を過ごしています。どうぞ宜しくお願いします。
回答
園に小学校、中学校や高校、会社であってもですが、9月頃からの精神的不安定差が目立つという事は一般的に良くある話です。
これは、環境的な要因...
11
削除致します
回答
出来る、出来ないを羅列されても。?かなあ。
私は、診断出来る小児科医ではないので、発達障害がありますね。とは言う事は出来ません。
も...
11
常に自分が優先で、周囲の気持ちに配慮ができない子どもに対する
接し方を教えてください。小3の男の子です。担任しています。自分の気持ちや言いたいことを伝え、思いを遂げるためには、周囲のことなど意に介さずところかまわず、内容も気にせずしゃべる子がいます。常に自分と相手しか見えていない感じです。会話はしていますが、常に自分の言いたいことを伝えているだけで会話を楽しむという風ではありません。ほしいものがあった時に、「先生これもらっていいですか?」と聞きに来て「ダメです。」と答えると、目の前で勝手に取ろうとしたこともあります。止めたらニヤニヤ笑って返してきました。常に要求が過度に感じます。更に、自分を優位に立たせるために、周りの子を馬鹿にしたり、蔑んだりすることもあります。テストの点や、マラソンの順位などです。また、友だちが嫌がるようなからかいを繰り返します。例えば友達の名前をもじって馬鹿にしたり、着ている服のことをからかったりなど挙げればきりがありません。一人でハイテンションになり、空気を読まないふざけもあります。叱れば、その場限り泣いて謝りますが、ずっと同じことの繰り返しです。お家の方にも再三伝えていますが、うちの子だけが悪いのかと逆切れされることもあり、なかなか理解を得られません。このままでは学年が進むにつれ、周囲からますます孤立していきそうですし、いつ仲間外れにされてもおかしくない状況です。今後どのようにアプローチしていけばいいか、お知恵をお貸しください。
回答
我が家の長男小3も、
「もらっていい?」「ダメです」「わー!」と、取るか、暴れる。
やりそうです…。とはいえ、よく観察してみると、
興味の...
11
3歳の息子について相談です
興奮したり、嫌なことをされたりテンションがあがると力をいれたり抱きつく行動をしているかんじです。また抱きつくときに歯ぎしりや食いしばりをしながら抱きついています。言葉の発達が遅く、それも影響しているのでしょうか?言葉の意味の理解などインプットは出来ているのですがアウトプットが苦手です。ちなみに抱きつく行為は1年前からです。下の子が、生まれてから始まったかもしれません。私が家でよく息子を抱きしめたり、ママを(ぎゅー)してなど息子に言ったりしてスキンシップを凄く下の子が生まれてからとっていたので、それが原因でそういった行動になってしまったのかなども考えていたりもします。なにが原因なのかなぜそういった行動をとるのかわからないので何かアドバイスやこれが原因といったことがあれば教えて下さい。お願いします
回答
本人なりに、興奮する気持ちを抑えようとしていますね。
抱きつくことで心がほんのり和らぐと学習していて、そのためにやっているのではないかと。...
3
二歳半の子供が公園以外で歩かなくなりました
抱っこするしかなく降ろすと手をついて座り込んでしまったり寝転がって泣きます。もう重たいのですが外出中はずっと抱っこで辛いです。下の子はまだ首が座らないのでベビーカーに乗せています。どうしたら歩いてついてきてくれるようになるでしょうか?歩かなくなった理由は分かりません。二か月前から突然歩かなくなりました。
回答
お子さんは発達に何らか心配があるお子さん?
それとも…と思いましたが。
例えばですが、以前に嫌な事があったところでは一時的に歩きたがら...
4
こんにちは
娘が2歳半の時に軽度自閉症スペクトラムと診断されたものです。現在3歳1ヶ月。特徴としては、言葉の遅れや運動面も遅れなし。しかし、パニックやこだわりが多少あります。家の扇風機が絶対にまわっていないとダメ、止まっていたらパニックなど。あとは遅延エコラリアや、おうむ返しもあります。普通の会話が出来る時もあれば、あれ?今日は聞いた事そのまま全部返してくるなっていう日もあります。早生まれでこの春から年少として普通の私立幼稚園に通っています。現在月に一回で個別療育にも通っていますが、そちらも残り2回で終わってしまいその後の支援は特にありません。民間の療育機関を探そうと考えていると、療育の先生には「それはしなくていいと思う。幼稚園で伸びるタイプでしょう」と言われましたが、4ヶ月ぶりに医師の診察があり、そちらでは民間の療育も考えてもいいかもと言われました。その後、民間の小児科が療育もしている所を見つけ診察に連れて行き先生に診てもらうと、療育に通うほどでもないと言われ断られました。しかし、幼稚園では大人数で踊りをする時などいつも泣いてしまい、泣き止んでもすみの方で1人でいる事が多いと言われました。この子のために何をどうしてあげたらいいのか分からず質問をさせていただきました。このまま幼稚園の様子を見守るだけでいいのか。それとも他にも療育施設を探して申し込むべきか。よろしければアドバイス頂ければ幸いです。
回答
ruidosoさん回答ありがとうございます。詳しくたくさん教えていただきとても参考になりました。
たしかに現在の個別療育の先生からも、子供...
8
明日からまた、保育園です
正直、連れて行きたくないです。何かやらかすのではと心配です。私は、登園しながら自転車で、何をしちゃいけないのか、娘と確認しながら登園しているのですが、守れたり、守れなかったりです。特に、他害に関しては、もう、確認とかじゃなく、運任せみたいに思っています。先生が、近くにいてくれた。とか、手を出したくなる場面がなかった。とか。頼むから、1人で遊ぶか、女の子と遊んで欲しいです。そうすると、トラブルも少ないので。質問は、明日は、なんて言葉かけしたら良いでしょうか?あんまり、言うと意識して手が出ちゃうとかあるのでしょうか?
回答
ゆっきーさん
ありがとうございます😊
ポジティブ子育て素晴らしいです!
国家プロジェクトに笑ってしまいました。
任務なんですね!頑張ります...
19
6歳の息子は、椅子に座るのが苦手です
集中力の問題と思っていましたが、保育園で加配してくださる先生から、「体幹が弱いからだと思いますよ」と言われました。確かに小柄でガリガリです。そこで療育の先生に相談したところ、通常の生活には支障なさそうなので、気になるようならまたご相談下さいと流されてしまいました。バランスボールは小さい妹が使うと危ないので、バランスクッションを買ってそこで立つ練習をしています。またトランポリンはマンションの為、騒音が気になります。体幹の弱いお子様を持つ親御さんたち、良いトレーニングなどがあったら教えてください!
回答
こんにちは。
めっちゃ好きな、たのしいことを、すわって一緒にやる、というのはどうでしょう?
ご本人が、すわっていることをわすれるくらいた...
15
言われても(バカにされても)気にしない
プラスと取るべきか。一年生息子です。最近近所の子から、息子くんはいじめられてるんだよ、バカとか言われてる。と教えてもらいました。優しい子ですがマイペースで鈍くさいので、まぁ多少は言われてるだろうなと思っていましたが、男子なら口悪い子だとそんな感じなのかなって気もしますが、親としてはいい気がしませんね。息子に聞いたら時々言われる。と言ってましたが、あまり気にしてない様子です。もともとチビ、バカなど言われても興味ないのかふーん、で?みたいな反応をします。多分興味ないんですよね…。今のところ息子がそんな反応なのでトラブルはありません。暴力や死ね、クズなどの酷い言葉の暴力はないそうです。物が無くなったり、落書きされたり、そういうのも見当たりません。一応根掘り葉掘りは聞いたりせず、たまーに探りを入れる感じでは大丈夫そうですが、スルー力があると言えばそうだけど、気を付けて見てないとエスカレートしたりしたら怖いなとも思っています。バカとかいう子にも学校で遊ぼうと言われて遊んでるみたいです、特に意地悪されたりとかはないそうですが。鈍いお子さんをお持ちの方、親として気を付けるべきことや、体験談を教えていただきたいです。
回答
ゆりねさん、こんにちは。
自閉症スペクトラムの中1長男も、気にしないというか、気にならないタイプです。
誰に何を言われても、ほぼスルー。...
7
これから息子がどうなっていくのかが不安で辛いです
積極奇異型の自閉症・ADHDの年少男児がおります。加配付きで保育園に通っています。とにかく叩いたり引っ掻いたりの他害がひどいです。理由は様々ですが、その都度保育園の先生と相談したり療育の先生にアドバイスしてもらったりと対処してきたつもりです。しかし全く落ち着く気配はありません。他にも切り替えがとても苦手でスケジュール表など視覚支援も取り入れてみましたが…効果の程はよくわかりません。お友達とのコミュニケーションもまだまだ難しいので一人遊びがメインだと思います。上記の様な事がなかなか伸びなくて、一年前も全く同じ様な事で悩んでいたと思います。以前主治医からは社会性の部分はゆっくり成長すると思います、と言われましたが、あまりに成長が感じられなくて。むしろ悪くなってるんじゃ無いかと思うこともあります。めげずに視覚支援など頑張ってきたつもりですが…先が見えなくて辛くなってきました。これから息子が落ち着く日が来るのか不安でたまりません。小学校の進級の事もそろそろ気になりますし、どの様に接してあげることが息子の為になるのか…悩んでばかりです。同じ様なお子様がいらっしゃる方がおられましたら是非ともご意見やご感想を何でもいいので頂きたいです。宜しくお願い致します。
回答
思い返せばわが子も3.4歳が一番たいへんでした。
療育園の保護者会でも3歳児ぐらいのお母さんは、同じようにわが子の今を嘆いて先のことをとて...
13