
広汎性発達障害の当事者です
広汎性発達障害の当事者です。
よくTVや雑誌などで発達障害の特集が組まれていますが、発達障害の特性として「人より秀でた才能がある」「記憶力に優れたり、豊富な知識を持っている」と挙げられているのを目にします。しかし当事者である私自身は記憶力も良くない(むしろ忘れっぽい)し、何かに対する豊富な知識も才能も何もありません。度々「私っておかしいのかな…」と悩んでしまうのですが、どうすれば良いのでしょうか?
会員登録するとQ&Aが読み放題!
すでに会員の方はこちらからログイン
この質問は回答受付を終了しました

この質問への回答

発達障害の中でも秀でてる人は、そうそう居るものではありませんよね。私も、特別秀でた才能がある訳ではありません。
それでも、今を一所懸命生きてます。
秀でた才能がなくても、今を一所懸命生きていれば良いと思いますよ
(人゚∀゚*)
それでも、今を一所懸命生きてます。
秀でた才能がなくても、今を一所懸命生きていれば良いと思いますよ
(人゚∀゚*)
アスペルガー症候群は、知的遅れが無い発達障害ですが、さらに知的に高く「ギフテッド」と呼ばれる方もいます。
そういう高い能力を持つ方は一部で、多くの方がよしかげさんと同様の特性を持っていて、発達障害だからと「同じ症状があるはず」とは言えません。
しかもその能力は生まれつきである為、努力で改善はあると思いますが、人より優れた能力が身につくことは後天的には無いと思います。
天才肌の有名人の逸話から、アスペルガーだったと言われる方も多いですが、特性はそれぞれ違います。
ご自分の特性を理解して、有意義な生き方に結びつく努力をされるといいですね。
Est distinctio consequatur. Maxime assumenda quos. Quam neque exercitationem. Molestias est odit. Odit quos facilis. Assumenda facere adipisci. Fugiat tempore voluptas. Dolorem architecto et. Est aspernatur asperiores. Consequatur hic quia. Ducimus alias id. Hic quae dignissimos. Quibusdam perferendis et. Sed id assumenda. Expedita et amet. Repellendus voluptatem quia. Est nostrum cum. Sequi reprehenderit consequuntur. Earum dignissimos nihil. Aut excepturi quos. Eos non molestiae. Architecto cupiditate qui. Laborum et enim. Ut consequuntur est. Libero magnam aliquid. In quis dolor. Temporibus porro suscipit. Adipisci officiis quo. Quo minus nulla. Est perspiciatis cum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
秀でているかも知れませんが特別に秀でてる人は
秀でた部分を引き伸ばした、或いは引き伸ばしてもらったなどで
その後も努力を続けているからだと思いますよ?
よしかげさんが才能を見つからないと言うのは才能がないのではなくて
気付けてないんだと思います。
気付けても努力しなければ、ただの変わり者で終わってしまうんではないでしょうか。
有名人で実は発達障害だとかアスペルガーだとか言われてる人達って陰でもの凄い努力されてる人ばかりですよ?
プレゼンの天才と言われてるAppleの創始者のSteve Jobsも誰にも気づかれない様に
プレゼンのリハーサルを毎回1人で100回は練習するそうです。
イチローも毎日の努力の賜物で有名ですよね。
試合を見に行った事何度もありますが自分が必要ない時も常に屈伸したり足を上げたり伸ばしたり止まってる姿を見たことがありませんでした。
これから探して努力してみたら天才になれるかもしれませんよ?
Est distinctio consequatur. Maxime assumenda quos. Quam neque exercitationem. Molestias est odit. Odit quos facilis. Assumenda facere adipisci. Fugiat tempore voluptas. Dolorem architecto et. Est aspernatur asperiores. Consequatur hic quia. Ducimus alias id. Hic quae dignissimos. Quibusdam perferendis et. Sed id assumenda. Expedita et amet. Repellendus voluptatem quia. Est nostrum cum. Sequi reprehenderit consequuntur. Earum dignissimos nihil. Aut excepturi quos. Eos non molestiae. Architecto cupiditate qui. Laborum et enim. Ut consequuntur est. Libero magnam aliquid. In quis dolor. Temporibus porro suscipit. Adipisci officiis quo. Quo minus nulla. Est perspiciatis cum.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!

私が買った本にも同様に書いてありますが、人それぞれ特性が違うなぁと思っています😊ウチの娘も、忘れっぽいです😓 Dolorem voluptatum omnis. Aspernatur nesciunt consectetur. Molestiae nihil rem. Molestiae minima amet. Adipisci voluptas labore. Et rerum nostrum. Excepturi impedit qui. Quidem et maxime. Deleniti corporis autem. Asperiores consectetur cum. Mollitia omnis optio. Et similique architecto. Sapiente et similique. Fugit nemo rerum. Eum repudiandae corporis. Animi deleniti architecto. Velit molestiae possimus. Similique non maxime. Consequatur et delectus. Enim ab ullam. Ut ab exercitationem. Reiciendis temporibus impedit. Aut quidem ut. Reprehenderit ab fuga. Necessitatibus suscipit et. Ipsum in dolor. Reiciendis impedit qui. Et consequatur excepturi. Voluptates qui distinctio. Blanditiis maxime quo.
この回答の続きは
無料会員登録するとお読みいただけます!
無料会員登録するとお読みいただけます!
関連するキーワード
会員登録するとQ&Aが読み放題
関連するQ&Aや全ての回答も表示されます。
関連の質問


発達障害は精神年齢が低いためトラブルになりやすいですが経験を
積めば成長は可能ですが人一倍努力しても定型発達(障害なし)には及びませんか?慌てたり癇癪を起こしたりする自分が嫌なので心や視野を広く持ちたいと目標にしているのですが対人交流の少ない職場だと大きな成長は望めませんか?
回答
街人さんも素直でとても良いと思います。
発達障害って悪く取りがちですが、私はみんな素直でいい人だと思っています。
みんなすごく悩んでいて、...



発達障害ってこんなに生活面のレベルが低いものですか?小4男子
まだ検査中ですが問診ではASDグレーゾーンかもと。WISCでIQ125と高いが処理80と低く、この差は本人は大変でしょうねと言われました。私が悩んでいるのは、生活面のだらしなさです。そのくらい、と言われるかもしれないけど、不潔で我慢できません。・排便後、ろくにお尻を拭かない(パンツが汚れたら洗わせます)・鼻をかまず、すすり続けてうるさい・爪切りのときにティッシュを敷かずラグに爪を落としてろくに片付けない・しつこく言わないと歯磨きをしない。忘れる・不潔ではないけど、本やおもちゃなどを全く片付けない。家族で片付けていても動かない。私や夫が怒るまで片付けないどれも、はじめは怒らないように「◯◯しようね」と声をかけます。たいてい「◯◯したくないの!」とぐずったり、口答えをするので、最終的には「もう5年生になるのになんでこんなことができないの!」と怒ってしまいます…下の子はすべてなんなくできることです。こんなにだらしないのは発達障害の特性なのでしょうか。怒ってはいけないとは思うのですが、怒らないためには、レベルをものすごく下げて対応するということでしょうか?
回答
発達障害があっても、生活面が高い子もいますよ。
定型の子もそうですが、それを得意とするか不得意なのかというところでしょうかね。
私は、主...


発達障害で困ったことはよく聞きますが、逆に良かったことを聞き
ません。困り感に埋もれて見えなくなっている発達障害のよいところはありますか?悪いところや、困ったことばかりクローズアップされて良いところに気づけないのが、苦しいです。みなさんの良いところや、お子さんの良いところを教えてください。解答に書いてくださった方がいたので、補足させてください。困り感に埋もれて使いづらくなっているだけで良いところがあるはずだと思っています。困っていることばかりクローズアップされて、その対処法ばかり見ているとうんざりしてきます。こんないい所もあるよ!こういう風に活かしてるよ!というところがあれば教えてください。私の場合は、処理スピードが早いことです。
回答
私は集中力のすごさと誰もやろうとしないことが出来たりします。手を上げて発言する切り込み隊長の役目もだいたい私。他の人がモジモジして言えない...



助けてください性的被害についての相談です誰にも相談できずここ
にきました高校生の娘のことですADHDのグレーで通院お薬も飲んでます私が見ててアスペも強めにでてると思いますアスペの子は性的被害に受けやすいといわれていますがうちの娘も被害にあいました警察でも相手を捕まえることもできると言われるようなことがあったのですが本人が被害にあった自覚がありませんそれを機会にアスピーガールと性の問題について書かれた本を一緒に読んで話し合ったのですが好きでない人と関係を持ってはいけないのは何故なのが理解はできないけどわかったと言われ私が愕然としました性教育も一般的よりも結構親子で話してきましたでもまさか、そこまで理解してなかったとは思わず、これは特性なのか?もしかして本当はそういうことが好きなのか?理解できないのです一緒に読んだ本にはキスした後にどこかで休んでいかない?と男性に言われたら男性は関係を持ちたいと思っていると言ったらなんで?なんで休んで行かない?がそこにつながるの?と言われた言葉の裏が読めません字義通りにうけとってしまいますやはりこれは特性なのかそこにきて見た目は美人なので心配が絶えませんどう支援していけばいいのでしょうか
回答
ASD当事者です。
わたしも、交際手順についてはいつも疑問に思っていました。
そもそも私は対人恐怖、男性恐怖が成人まであり、交友関係にはつ...


私は、アスペルガーの息子【小1】を育てています
私は、息子を見ていて思います。アスペルガーは確実に治る!!と。そう、思います。また、こうも思います。発達障害は確実に発達できる!!と。私は、息子を一生【発達障害】のままにはしておきたくありません。早いうちに【発達障害】を抜け出して自分の人生を自由に楽しく回りに迷惑かけずに過ごしてほしいと思っています。そして、それは容易いと思います。簡単です。こんな風に、わたしと同じ気持ちの方はいらっしゃいませんか??発達障害だからって後ろ向きにならずハッピーな道を楽しく歩みませんか?こんな考えなひといない???アスペルガーは天才です。才能です。
回答
前向きで素敵なお考えですね!
我が家にはADHDだと思われる3歳の息子がおります。(来月病院での受診を予約しています。)
もともと私は障...



好ましい行動は無視する事と言われたんですが、うちの娘、すぐに
家族手を出してきます。さっきも娘のために習い事の準備をしてたら,子供の持ってたおもちゃに手がぶつかってしまいました。「あ、ごめん!」とすぐに謝ったのに、思いっきり蹴りを入れられ、ブチギレてこちらも思わず叩き返してしまいました。このような場合どのように対応するのが正解でしょうか。娘のために準備してあげたのに、蹴られて、ハラワタ煮えくり返ってます。
回答
私も、好ましい行動は誉める、ダメなことは、次はこうしよう。と伝える。
しつこくいってきたらスルー。
子供のそばから少しはなれたり、隣の部屋...



どうやら私は発達障害という言葉が嫌いなようです
私はADHD持ちの人間なのですが、発達障害という言葉自体が嫌いなようです。最近になって神経発達症という言葉に置きかわってはいるものの、結局一度は障害という名前が着いたからには普通の人ではないと思われているように考えてしまいす。個性とか才能とかポジティブな言葉に変わったとしてもです。だとしたらなんで障害という名前がついて、さぞ何かが人より欠けているように『障害者』とレッテルを貼られなければいけないのでしょうか?自分が発達障害であるがために、どんなに状況が上手くいってたとしてもこの障害という響きのせいで自分は人とは違う劣ってるダメ人間なんだと絶望と怒りが湧いてきます。ネットを見ていると発達障害に関して「仕事ができない」「人間関係が上手くいかない」「死ぬしかない」と、これができないあれが出来ないという情報ばかりが目に入ってしまうからかも知れませんけど……。またもや愚痴っぽくなってしまいましたが、結局のところ五体満足に生まれてたとしても発達障害は脳みその何かが欠けてるから普通では無い劣った存在ということになってしまうのでしょうか?
回答
おはようございます。
「自分の価値は自分で決める。」んです。自分のルールももちろん自分が決める。(もちろん、評価は他人にされるのは前提と...



悩み、というのとはまた違うかもですが…みなさんは障碍ある子は
何故障碍を持って生まれて来ると思われますか?息子が小学校入ってから知的発達の遅れがあるとわかった時からふと何かの時にその想いが頭をもたげるのです。みなさんきっと、お子さんを出産される時は病気はもちろん、障碍のない子が生まれますように、と言った願いを持って出産に臨まれると思います。私もそうでした。息子は現在、息子に合った学校に通えていて楽しく毎日通学しています。先日の10連休に際にも3日目位から「早く学校に行きたい!」と言っていました。その点では息子は不幸どころか幸福だと思います。でも、やはり障碍が無く健常児であれば人生の選択肢も今よりは多いし頑張りさえすれば自分の夢を叶える事だって出来たと思うのです。いつだったか、学校(支援学校)で同じPTA活動しているお母さん方と雑談の中で私と同じ事思われてた方が少なからずいらして話題に上がったのですが結局のところの事は誰にもわからずでした。
回答
私は宇宙はきっと何かの意思で存在して動いているんだと思います。
人間もその意思のために必要だから存在するんだと思います。
そして、人間の...


30代女性です
初めて質問させて頂きます。また、当事者からの質問であることをお許し下さい。私は20代の後半にアスペルガー症候群と診断されました。それから今に至るまで、発達障害という自分の障害が受け入れられず苦しんで生きています。本やネットの情報を見ると、感覚過敏もありますし、とにかく上げたらきりがないくらい発達障害の特性に当てはまっていました。もっと早くわかっていたら違う人生が送れたかもしれない、と強く思ってしまいます。過去を振り返るよりも、これからのことに向けて特性を理解して対処して生きていくほうがいいと頭ではわかっているのですがどうしてもできません。発達障害のことと向き合うと頭がおかしくなりそうになっていしまいます。悲観的になってしまいます。今もそれが原因でうつ状態になってしまっています。こんな私ですがどのように発達障害である自分と折り合いをつけて生きていけばよいと思いますか?また、私のように発達障害を持つお子さんの保護者の方や当事者の方で、どのように発達障害を受け入れることができましたか?
回答
夜分遅くにすみません。
自閉スペクトラム症と1型糖尿病と橋本病と闘う50代の男性当事者です。
30代前半で発達障害の診断が下りたのと同時に...


発達しょうがいに向いてる働き方、生き方ってあるのでしょうか?
なぜ私のような人間は淘汰されないのでしょうか?なぜ役に立たないのに社会に存在しているんですか?無能な人の存在意義って何ですか?単純作業系だと向いてるけどスキルが身に付かないし、将来苦悩する専門性を磨くにしても正社員じゃないと厳しい上に、マルチタスク業務に忙殺されて精神病む芸術関係の仕事や学者が向いているとも言いますが、非現実的だし、一部の人間だけですよね?大多数の発達障害人の平均能力は大半が健常者の下位互換だとまとめサイトで見ました。自営業は正社員もろくにこなせない人間がやっても失敗するだけだそうです。詰んでませんか?生きにくい人の掲示板を見ると、発達障害は労働に向いてないとか、底辺職で地道に稼ぐしかないとかネガティブな意見が大多数なのですが、彼らは生きにくさゆえに認知が歪んでしまっており、暗い未来しか想像できなくなってしまっているのでしょうか?ちなみに私は不注意優勢型のADHDグレーゾーン(診断済み)IQ8121歳男フリーター
回答
イケダさんは質問ばかりで人の話を受け入れないですね。
世の中の人は別に役に立つように生きているわけではなく、自分が生活するために働いてい...



未診断ですが、夫は120%発達障害です
おそらく、ADHD(不注意・多動)とASD(尊大型)の特性があると思います。幼少期の話を聞いても、発達障害なのは確実だと思います。発達障害のことを、夫自身に自覚してもらうために、伝えるかどうか悩んでいます…。というのも、現在、生後2ヶ月の子供がおり、子育てにおいて、自身のADHDの不注意を自覚し、少しでも子供を危険な目に合わせるのを避けるために対策して欲しいからです。夫は、なぜか自分に自信を持っており、子育てを積極的にしたがり、任せて欲しいと言われてます。ですが、今までも日常生活において、不注意な事が多々あり、私も安心して任せられません。赤ちゃんが心配なので、つい干渉してしまい、『こうした方がいいよ』と伝えても、プライドが高いせいか、不貞腐れたり、不機嫌になります。(夫は高学歴で、尊大型の影響か、プライドが高く屁理屈です)私自身も、軽度のADHDの不注意を持っていますが、自覚しているため、過去の自分の行動から、起こしそうな不注意は出来るだけ対策してます。いくら対策をしても、起こしてしまうのが発達障害ですが、自覚してるのとしてないのとでは、違うと思うのです。皆さんはどうお考えでしょうか?伝えても、自分の事を認めようとしない可能性が高いでしょうか?
回答
お住まいの地域の保健センターなどで、パパママ教室とか。
定期的にやってませんか?
そういうものに、ご夫婦で参加されてみたらと良いと思いま...


アスペルガー症候群の寿命は健常者よりも短いというのは本当です
か?23歳アスペルガー症候群の男です。人から聞いた話ではありますが、アスペルガー症候群の人は短命というのは本当でしょうか?理由としてはストレスを感じやすいとか、ちょっとした理由なのですが、もしそういうデータがあるのであれば、教えてほしいです。
回答
ロッキーさん
そのようなデータも結論もないと思いますよ😅
そう思った方の個人的な経験から導かれた感想なんじゃないですか?
偏食による栄養...


私はアスペルガーの診断が出たんですが、どうして私の通っていた
小学校はそれを教えてくれなかったんでしょう?就職前にどうして教えてくれなかったんでしょう?どうして私定型発達のフリしてたんだろう?
回答
発達障害という概念自体が最近できたものです。
約10数年前に発達障害者支援法ができました。
この発達障害者支援法ができる前に未成年の殺...
